タグ

ブックマーク / studylog.hateblo.jp (3)

  • 今年(2016)参考にさせてもらったChainerの論文実装、サンプルコード集 - studylog/北の雲

    去年書いたサンプルコード集の2016年版です。 個人的な興味範囲のみ集めているので網羅的では無いとは思います。 基的に上の方が新しいコードです。 QRNN(Quasi-Recurrent Neural Networks) 論文ではchainerを使って実験しており、普通のLSTMはもちろんcuDNNを使ったLSTMよりも高速らしい。 一番下にchainer実装コードが埋め込まれている。 New neural network building block allows faster and more accurate text understanding [1611.01576] Quasi-Recurrent Neural Networks Softmaxなどに要している時間を除き純粋にRNN部だけで比較すると相当速くなっているのがわかる。 このように実験でchainerが使われている研

    今年(2016)参考にさせてもらったChainerの論文実装、サンプルコード集 - studylog/北の雲
  • chainer-Variational-AutoEncoderを使ってみた - studylog/北の雲

    最近早起きした日は北海道神宮・円山公園へリスに会いに行ってます。山のリスと違って人馴れしまくってて自分から足元にやってくるエゾリス。多分エサやってる人がいるんだろうな。こんな至近距離で撮れたのは初めてなので記念にアップ。 近所を散歩してたらリスに囲まれるなんて、北海道ってやっぱりすごい。贅沢。 Variational-AutoEncoder 略してVAEとやらを最近勉強してますが論文・日語の解説・コードを見ても何がなんだかわからない。わからないんだけど面白そう。 応用例。 http://deeplearning.jp/wp-content/uploads/2014/04/dl_hacks2015-04-21-iwasawa1.pdf http://www.slideshare.net/beam2d/semisupervised-learning-with-deep-generative-

    chainer-Variational-AutoEncoderを使ってみた - studylog/北の雲
  • chainerのサンプルコードを集めてみた(チュートリアルも追加) - studylog/北の雲

    (2016.1.21追記)最近あまりメンテナンスしてないので1.5以上のバージョンを使ってる人には役に立たなくなったかもしれません。 (2015.12.15追記)当初はサンプルコードにリンクを貼っただけの記事でしたがチュートリアル等も含めたものに加筆中。また古くなった情報は順次削除・更新してます。 バージョンごとの互換性など こっちに移しました。1.5以上を強くお勧めします。 chainerのバージョンごとの違い(2016年1月19日現在) - studylog/北の雲 1.0 1.1 1.2 黎明期バージョン 1.3 1.4 CuPy導入 1.5 1.6 色々とパワーアップした現世代 概要・チュートリアル 概要を掴むのに適したスライド 1.5以上から始めるならこちら。 Chainerチュートリアル -v1.5向け- ViEW2015 内容は重複していますが1.4以前のバージョン時代のチュ

    chainerのサンプルコードを集めてみた(チュートリアルも追加) - studylog/北の雲
  • 1