タグ

2011年3月25日のブックマーク (14件)

  • #80 UbuntuにRVMでRubyをインストールする « Ruby « Linux « a wandering wolf

    もう1週間経ってしまいましたが、明けましておめでとうございます。 年も適当にやっていきますねヽ(´∀`)ノ笑 さて、2011年最初のエントリーは、ちょっと今までと趣が違います。 まずプラットフォームがLinuxですからね。 これは、私自身の備忘録として残したかったので、よろしければお付き合いくださいm(_ _)m 今回の環境: Windows Vista Ultimate に VMware Player 3.1.3 をインストールし、その上で Ubuntu 10.10 を動かしています。 1. 前準備 次のブログの「事前セットアップ」と言う箇所を参考に、いくつかのパッケージをインストールしました。 ubuntu 10.04 で Ruby on Rails(環境構築編)  - プログラマの覚書 $ sudo apt-get install gcc $ sudo apt-get instal

  • 災害時に見るブラック企業のポイント

    はじめに - なんでこんなこと書いたか3/11の東北・関東震災にて 当方の勤めている企業 以前勤めていた企業 また友人の企業などの対応を聞き こうも対応に差が出るもんだなぁと思った 想定外の状態がおきたときに企業とか経営陣とかの質が顕著にあらわれるんだねぇと感慨深くなりました ぼくのスペックブラックIT企業につとめるプログラマ2+n次請けくらい32独身年収ウン百万会社は都内あ、いまから書くのはIT企業のおはなしってことでめんどくさくなったので以下箇条書きホワイトのケース(伝聞と ぼくの妄想)3/11 震災時ある人は窓を開けるある人はドアを開けるみんなが声を掛け合って机の下に隠れる震災直後いちおうビルの外に避難被害確認 親族の安否確認上司のひとこと「今日はもう業務にならないし かえりましょう」(フットワークのいいところは)メールで帰宅命令が出る などなど とにかく仕事は中断!人命尊重!て態

    災害時に見るブラック企業のポイント
  • メガネ派に朗報、永久に効果が持続するくもり止めが開発される

    by mod as hell 寒いところから温かい室内に入った時、はたまたアツアツのラーメンをすすろうとしたその瞬間、メガネが真っ白にくもってしまって居心地の悪い思いをした経験のある人は多いのではないでしょうか。 そんなメガネ愛好家の悩みを解決する、永久に効果が持続するくもり止めが開発されました。一度かけると永久的に効果は持続し、メガネ以外にも車のフロントガラスやカメラのレンズなど、さまざまな物に対応しているそうです。 永久に持続するくもり止めの詳細は以下から。'First-ever' permanent anti-fog coating developed カナダ・ケベック州にあるLaval大学で、永久に効果が持続するくもり止めが開発されました。これで、メガネがくもって何となく恥ずかしい思いをすることはなくなるかもしれません。 今回発明されたくもり止めは、メガネの他にも車のフロントガラス

    メガネ派に朗報、永久に効果が持続するくもり止めが開発される
    ainame
    ainame 2011/03/25
    メガネ始まった
  • mixi Engineers' Seminar #1の報告 - mixi engineer blog

    Nitendo 3DSで遊ぶのは戦国無双クロニクル、PS3で遊ぶのは真・三国無双6と、なにかを断ち切るかのように敵を切りまくっているmilanoです。 お気に入りは甄姫です。 もうずいぶんと前のことな気がしてしまいますが、3/3の雛祭りの日に行われたmixi Engineers' Seminar #1にお越しいただきましたみなさま、どうもありがとうございました。 当日使われた資料と動画を公開します。 ちなみに、今回のテーマはスマートフォン周りのお話しあれこれでした。 Objective-C一巡り Objective-Cひとめぐり View more presentations from Kenji Kinukawa ミクシィの衣川憲治より、WebエンジニアがObjective-Cを学習するメリット、Objective-Cの特徴などについて話しました。 GREEHTML5とiOS+Andr

  • 被災企業「内定取り消したい」など相談90件 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日巨大地震で被災した企業などが、4月に入社が決まっている学生の内定取り消しや、入社時期の延期についてハローワークに相談した事例が、全国で約90件に上っていることが25日、厚生労働省調査で分かった。 震災が就職活動に悪影響を及ぼしている実態が明らかになるのは初めて。 調査は、内定取り消しなどについて、企業から寄せられた事前相談について18日現在で集計。それによると、被災して事業継続が困難になった企業や、震災の影響で経営が悪化したりした企業などから、「人を雇う余裕がないので、内定を取り消したい」といった相談が約90件あった。そのうち約30件は岩手、宮城、福島のハローワークに寄せられた事例だった。 厚労省は、被災した学生の採用枠確保など就職活動中の学生に対する支援を日経団連などに要請しているが、同省幹部は「経営者の死亡などでハローワークに相談すらできない企業もあり、内定取り消しが拡大する恐

  • Mozilla の Web O'(pen) Wonder

    驚きの連続 ウェブの見事なデモを探検してください! 高機能なブラウザで実現されるすばらしい発明の世界を! デモを投稿!

  • INSIGHT NOW!

    営業・マーケティング BtoBデジタルマーケティングの重要性を営業部や経営層に浸透していく方法 荻野 永策 株式会社ALUHA 代表取締役社長

    INSIGHT NOW!
  • 企業サイトの重要性とガバナンスの必要性が明らかに:震災後1週間

  • 意外と知らないOJTの意味

    新入社員を迎えてから早いもので一ヶ月以上が過ぎました。一ヶ月間の教育の成果はいかがでしょうか。企業に入社後の教育方法について質問してみますと、ほぼ100%「OJT(オンザジョブトレーニング)」と答えるのではないかと思います。 OJTとはその名の通り、仕事を通じてトレーニングをするということですが、その実態は、配属先に放り込み見様見真似でやらせるだけだったり、現場社員のマンツーマン指導に任せっきりになっていたりするようです。トレーニングとは名ばかりで、現場任せにしておけばよいという認識になっている企業が少なくないように思います。 問題は大きく3つにまとめられます。①職場毎に育成計画や内容にバラツキがあり、配属先によって成長スピードに大きな差が出ているという実態。②職場(上司・先輩)の育成に対するコミットが低く、上司・先輩に育成者としての意識・スキルがないという事実。③現場に任せきりのOJTと

    意外と知らないOJTの意味
  • 書評 - Rubyクックブック : 404 Blog Not Found

    2007年06月20日15:55 カテゴリ書評/画評/品評Lightweight Languages 書評 - Rubyクックブック 献御礼は礼儀上当然であるが.... Rubyクックブック 失格。 書「Rubyクックブック」は、「Ruby Cookbook」の劣化コピー。それもとーちゃんなさけなくて涙が出てくる出来。 Rubyクックブック @ 2007年04月 @ ratio - rational - irrational @ IDM まぁ、原書には文字列のメソッドの使い方が延々書いてあったり、別にRubyに限らないアルゴリズムのお勉強の話題だったり、RailsによるWebアプリケーションの開発が入ってたりするんだけど。でも、基礎的な部分は中級者は今更読みたくないだろうし、入門書には『たのしいRuby』みたいな良書があるからねー。網羅性ならピッケルのライブラリ編もあるし、Rails

    書評 - Rubyクックブック : 404 Blog Not Found
  • 株式会社グレンジ

    福利厚生 インセンティブ制度(達成会・社員旅行・MVP) 全社目標、プロジェクト目標達成時のインセンティブ制度です。 全社目標達成時は達成会や社員旅行を開催します。また月毎、半年毎に行われる表彰の受賞者にもインセンティブが支給されます。 2駅ルール・どこでもルール 家賃補助制度です。オフィスの最寄駅から各線2駅圏内に住んでいる正社員に対し月3万円、勤続年数が丸5年を経過した正社員に対してはどこに住んでいても月5万円の家賃補助を支給します。 引越し手当 オフィスの最寄駅(現在は渋谷)各線2駅圏内の住居地へ引越しをする社員に引越し手当を支給します。 ※諸条件あり 部活動支援制度 従業員同士のコミュニケーション促進を目的とし、社内の部活動に補助金を支給します。 コミュニケーション活性化制度 メンバー間のコミュニケーション活性化のため、プロジェクト飲み会や忘年会、新しい仲間が入社した際の歓迎ランチ

    株式会社グレンジ
  • より良いPHPerのプロマネになるための20Tips - 高原芳浩のKeep-Alive

    あなたが幸運にもPHPプロジェクトのマネージャに選ばれたときに気にして欲しいTipsを書いてみました。基PHPエンジニアは同じ単価でもスキルの差がある。マネージャはそれを埋めるために最悪自分で動かねばなりません。以下はその最悪に近いケースの話です。逆に、運良く良いエンジニアを集められて場合はマネージャの仕事来の顧客に向いたものとなるでしょう。以下Tipsです。人事労務管理編1.メンバーの経歴はあてにしないPHPerの関わる仕事Java等の言語の仕事に比べて小型なものがおおいため細分化されていなく、1プロジェクトで1人プロマネで全行程1人でやる事も少なくありません。もちろん人には得意不得意がありますから全行程を卒なくこなせる人は稀です。履歴書や業務経歴書の内容は話し半分以下に聴いておいて、あなたのプロジェクトでの実績を重要視しましょう。2.メンバーは定時に出社させ定時に退社させる一

  • TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs | 2015年7月更新停止

    今年の暗黒通信団の夏コミ新刊として『PRMLガール』~ 文芸部のマネージャーが「パターン認識と機械学習」を読んだら ~ をこのたび出版することになりました。 表題:『PRMLガール』 副題:~文芸部のマネージャーが「パターン認識と機械学習」を読んだら ~ 著者:中谷 秀洋 著 文:24ページ 領価:税抜150円 ISBN:978-4-87310-184-2 (C0041) 発行:2013年4月1日 初版 第1刷 元のオリジナルは、id:n_shuyoさんのブログ記事になりますが、今回の夏コミ新刊に際して、プロの漫画家さんによる表紙イラストの描きおろしと、ライトノベル風味のあとがき「あとがきがわりのACガール」を新作として追加しています。 『PRMLガール』はネタとしてお買い求めやすい150円(税抜)と、既刊『円周率1000000桁表』の314円(税抜)の半額以下のKindleストア並の価

  • Binary Hacks と 64bit popCount 問題 | TAKESAKO @ Yet another Cybozu Labs

    高林さん、オライリーさん、ありがとうございます。 ちなみにetoさん情報によると、明日11/10は「いいバイナリの日」らしいです。 11 → いい 10 → バイナリ Binary Hacks の発売日は 11/11 で、ビットが全部立っている非常に縁起の良い日です。 縁起を担ぐためにも、いいバイナリの日に Binary Hacks を注文して、発売日に書店に行ってを見かけたら 11 冊買いましょう。 x86 パフォーマンスチューニング さて、最後の HACK #100「文献案内」でマイクロプロセッサアーキテクチャマニュアルが紹介されていましたが、 x86のパフォーマンスチューニングつながりということで、 ちょうど今日ラボの社内掲示板で盛り上がった話題をこちらでも共有したいと思います。 * popCount 問題 64bitの数値の中で1になっているビット数を数える popCount64