タグ

2013年4月22日のブックマーク (15件)

  • GitHub - rubymotion-community/Joybox: Cocos2D & Box2D Wrapper for Ruby Motion - Currently out of date an unmaintained :-(

    Physics Support for all Shapes and Listeners. Filters, AABB computations, Queries and Ray Casts. Collision support for Physics Sprites. Experimental support for actions on Physics Sprites. Physics Debug Draw. Effects and Background Music AudioEffect and BackgroundAudio to playback background music and special effects. Tile Maps Support Support for TMX Maps using the TileMap class. Actions Complete

    GitHub - rubymotion-community/Joybox: Cocos2D & Box2D Wrapper for Ruby Motion - Currently out of date an unmaintained :-(
    ainame
    ainame 2013/04/22
    Rubymotionでゲームの可能性
  • 2013年の新卒研修と社内ISUCONやりました - (2) ISUCON死闘編 - KAYAC Engineers' Blog

    技術部新卒研修担当の fujiwara です。 前回の記事「2013年の新卒研修と社内ISUCONやりました - (1) 研修編」に引き続き、新卒研修の最後を飾るイベント、社内ISUCONについて詳しく振り返ります。 社内ISUCONとは レギュレーションはこちらです。 各チーム1台ずつ使用できる仮想マシン上で、お題のアプリケーションを動作させる 外部からベンチマークを行って処理できたリクエスト数をスコアとする アプリケーション、OS、ミドルウェアなど、どのようなチューニングを行ってもよい ベンチマークスクリプトはデータの整合性をチェックするロジックが組み込まれており、アプリケーションとして不整合を起こしていることを検出するとFAIL(スコアなし) 10:00〜17:00 までの作業中には適宜ベンチマークを実行できる 作業終了後の最終計測でのスコアが高いものが優勝 (FAILしたら失格。1

    2013年の新卒研修と社内ISUCONやりました - (2) ISUCON死闘編 - KAYAC Engineers' Blog
    ainame
    ainame 2013/04/22
    楽しそう
  • 2013年の新卒研修と社内ISUCONやりました - (1) 研修編 - KAYAC Engineers' Blog

    4月になり、新人が入ってくる季節になりました。技術部新卒研修担当の fujiwara です。 これまで弊社技術部では特に技術部としての研修というものを行っていなかったのですが、今年は何かやりたいねということで人事部に7日間確保してもらい、主に acidlemon と2人で新卒8人に研修をすることになりました。 研修の資料などは GitHub でプライベートリポジトリを作って作業しており、それをまとめたものを GitHub上で kayac/newbie-training として公開しています。 どのような内容にするかは事前に昨年度の新卒を含めたエンジニア陣で(社内勉強会でビールを飲みながら)話し合い、 現場で実務に追われてしまうと身につきにくい基礎的な内容 コードを書ける人は多いけどLinuxサーバの操作は不慣れな人が多いので、そのあたりを底上げする内容 をメインに構成してみました。また、7

    2013年の新卒研修と社内ISUCONやりました - (1) 研修編 - KAYAC Engineers' Blog
    ainame
    ainame 2013/04/22
    濃い、serverspecナウい
  • Another HTML-lint : Explanation

    50,023 lints / 0 visits / since Jan 6, 1998 エラーについて 出力されるエラーは、だいたい次のように分類されます。 文法的に間違っているもの。 *6* 文法的には正しいが、HTMLとして正しくないもの。 *5* 文法的にもHTMLとしても正しいが、WAIやテクニカルノートなどで守らなければならない (優先度1) とされているもの。 *4* 文法的にもHTMLとしても正しいが、WAIやテクニカルノートやRFCで推奨されていないもの。 *3* 経験的によろしくないんじゃないかとされるもの。 ** 宗教的によろしくないんじゃないかとされるもの。 * プログラムの都合によるもの。 各エラーが、それぞれどういう質のものなのかを * で示してあります。 エラーの数が 999個を超えたのでチェックを打ち切ります。 あまりエラーが多いときは、チェックを打ち切るよう

    ainame
    ainame 2013/04/22
    文字列としてのURIのバリデーション、コンテキストによってHTMLの文字実体参照で書かなければならない記号があったり、難しさを感じる
  • Data::Validate::URI

    NAME Data::Validate::URI - common url validation methods SYNOPSIS use Data::Validate::URI qw(is_uri); if(is_uri($suspect)){ print "Looks like an URI\n"; } else { print "Not a URI\n"; } # or as an object my $v = Data::Validate::URI->new(); die "not a URI" unless ($v->is_uri('foo')); DESCRIPTION This module collects common URI validation routines to make input validation, and untainting easier and m

    Data::Validate::URI
    ainame
    ainame 2013/04/22
    読む
  • 日本的美徳がファンを魅了した。将棋・電王戦(平林久和) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    将棋というゲームに審判はいない。 敗者が自ら負けを認めたときにゲームは終了する。 「負けました」とはっきりと声に出して言う。朝から夜まで目の前に座っていた対局者に聞こえるように言う。大きな棋戦ならば、立会人にも聞こえるように負けを宣言することが、古くから続く将棋の作法だ。声を出すと同時に、右手を駒台に置く。この所作もまた、敗北を宣言するときに欠かせない作法のひとつである。 勝者は平静を保たなくてはいけない。ガッツポーズなどはもってのほかで、笑うことさえも許されない。勝敗が決まった瞬間に勝者がするべきことは、ただひとつ。「ありがとうございました」と敗者に向かって礼を述べることである。 第2回・将棋電王戦が終わった。最終局、第5局はコンピュータ側の勝ちだった。第22回世界コンピュータ将棋選手権で優勝した「GPS将棋」は強かった。プロ棋士の最高クラスA級に属す三浦弘行八段に「(自分の指し手の)ど

    日本的美徳がファンを魅了した。将棋・電王戦(平林久和) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ainame
    ainame 2013/04/22
    良い話
  • karmaでらくらくJavaScriptをテスト - tetsunosukeのnotebook

    Testaclarの後継?ことKarmaを使ってみたのでメモ。 ※ 現在のカバレッジ取得は karma で テストしながらカバレッジを取る - tetsunosukeのnotebook を参考にしてください。 Karma(元Testacular)を使って簡単にテストを実行しよう をほぼ参考にしました。 node.js をインストールしているマシンで c:\> npm install適切なフォルダで c:\work> karma initするといろいろ聞かれる。 テストフレームワークはJasmineを使うことにする。 Which testing framework do you want to use ? Press tab to list possible options. Enter to move to the next question. > jasmine Do you want

    karmaでらくらくJavaScriptをテスト - tetsunosukeのnotebook
  • 収益を邪魔している原因を1日以内に発見する11の方法

    By epSos.de スタートアップやベンチャー企業などの収益を上げる1番の方法はソフトウェアに新しい機能を追加したり、ウェブサイトにお金をかけて見やすくしたり、顧客に意見を求めることではなく、購入に至らなかった人たちからフィードバックを得ることです。あなたの製品を購入した人たちから話を聞くことは十分ではなく、購入をしなかった人たち、つまり将来購入に至る可能性がある人たちから意見を聞くことのほうが大切です。では、一体どうやって購入しなかった人たちからフィードバックをもらえるのか?A Smart Bearが「収益を邪魔している原因を1日以内に発見する11の方法」としてまとめています。 Discover what’s blocking sales with less than a day of work by @ASmartBear http://blog.asmartbear.com/mo

    収益を邪魔している原因を1日以内に発見する11の方法
    ainame
    ainame 2013/04/22
    ひたすらユーザー調査だな
  • RubyHiroba 2013

    the play field for Rubyists — June 2 at Microsoft Japan Co., Ltd headquarters building 31st floor RubyHiroba 2013, the play field for Rubyists — June 2 RubyHiroba 2013 is a single day, multi-tracked(it’ll be 3 - 4 tracks, we hope) Ruby related event which will be held in downtown Tokyo, in front of Shinagawa St. on the day after RubyKaigi 2013 — June 2. Hiroba(広場) means ‘play field’ in Japanese. Y

    ainame
    ainame 2013/04/22
    Ruby with Microsoft
  • これからのUIデザインのために、デザインカンプをやめてプロトタイプを作ろう(前編) | Goodpatch Blog

    先日、長谷川恭久さんとの共同プロジェクト、“Patch Project”がスタートしました。これはUIデザインの新しいワークフローを作るために立ち上がったプロジェクトです。これまでのワークフローを見直して、より良いUIを作っていくためにはどうするべきなのか、実際に何かのUIをデザインしながら模索していきます。そのプロセスや結果はどんどんオープンにしていきますのでお楽しみに! まず今回はその導入部分として、ワークフローの提案について長谷川さんに話して頂いた内容を記事にしました。前編では、デザインカンプをやめてプロトタイプを作るべき理由を中心にまとめています。 そもそもUIとは何か UIの話というと多くの人がビジュアルデザインの話をしますが、そもそもUIとは人間とコンピュータの関係を円滑にするためのものです。人がコンピュータと関わるとき、そこには必ずインプットとアウトプットがあります。その中で

    これからのUIデザインのために、デザインカンプをやめてプロトタイプを作ろう(前編) | Goodpatch Blog
  • JavaScriptでDIできる Injector.js つくった - mizchi log

    仕事でRobotlegsというAS3のフレームワークを使っているのだけど、DI機構がかっこよかったので、Injectorだけ真似て作ってみた。 mizchi/injector.js · GitHub https://github.com/mizchi/injector.js Robotlegs AS3 Micro-Architecture - Home http://www.robotlegs.org/ 使い方 ConstructorClass.inject に {key:InjectedClass} で実体化するインスタンス名と実体化するクラスを登録する。 CoffeeScriptで違和感無いような記法でチューニングしてある。 class UserModel class X_View Injector.register(@) @inject: model: UserModel Injec

    JavaScriptでDIできる Injector.js つくった - mizchi log
  • Carton for Emacs

    ainame
    ainame 2013/04/22
    Emacs向けNeoBundle的なものがあったけど、PerlのCartonと名前被っててアレ
  • Tuxicity.se | En sajt om programmering och artificiell intelligens

    Vad är ett datadrivet ledarskap? Kombinationen av ledarskap, programmering och analys av data bildar tillsammans det datadrivna ledarskapet. Detta är ett ledarskap med större träffsäkerhet i beslut och agerande eftersom du först analyserar data och därefter agerar med detta som grund. När ny programmering

    ainame
    ainame 2013/04/22
  • ecukes.info

    How To Improve Gut Health For Weight Loss. Your gut health can either aid or cause resistance to weight loss. Get lean & healthy with a personalized meal plan. Lose… Read More »

    ainame
    ainame 2013/04/22
    Cucumber for Emacs
  • テストにおけるCucumber動向のつぶやき

    ちょうど #p4d 温泉合宿でもCucumber/Turnipの関連をやったので興味深かったのでListUpしてみました。

    テストにおけるCucumber動向のつぶやき
    ainame
    ainame 2013/04/22
    B2CなWeb企業におけるCucumber利用例情報欲しい。