Search and analytics, data ingestion, and visualization – all at your fingertips.
前回の「Logstashを利用したApacheアクセスログのインポート」の続きです。 前回の記事では、Logstashの設定ファイルについて説明しました。 今回は「Elasticsearchに設定するインデックステンプレート」について説明します。 テンプレートの設定 Elasticsearchでは、登録するデータの特性に合わせてMappingを定義する方がデータを効率良く扱うことができる場合があります。 この場合、通常ですと、インデックス作成時にMappingを指定します。 ただ、今回は、インデックス名に「年」を含める形で指定してあります。 「年」はLogstashで処理したデータによって決まります。このため、あらかじめMappingを指定してインデックスを作成するのは難しいです。 このような場合に便利な機能として、「インデックステンプレート」があります。 インデックステンプレートとは 実
こちらはピクシブ株式会社 Advent Calendar 2014の12/9の記事です。 こんにちは。iOSエンジニアの@shobyshobyです。 歌も歌えてコードも書けるエンジニアを目指して、毎週ボイトレに通っています。 さて、私は最近、pixiv公式iOS/Androidアプリ向けのSubscription課金の実装を担当していたのですが、 いざ機能を公開してみると、APIに投げられる不正なレシートが予想以上に多いことに気がつきました。 今回は、iOS/Androidアプリ内課金の不正なレシートによる有料会員登録を防ぐ対策を解説します。 有料会員登録の検証処理に漏れがある場合、お金を払わずに不正に有料会員になることができてしまうため、 アプリ内課金のバックエンド処理は慎重に設計、実装する必要があります。 ※この記事では、AndroidのIn-app Billing Version 3
米Facebookが社内で「ユーザー(User)」という言葉を使わなくなったという。今はFacebookの利用者を「ピープル(People)」と呼ぶようにしているそうだ。The AtlanticのテクノロジーカンファレンスNavigateで、FacebookのMargaret Stewart氏 (製品デザイン担当ディレクター)がこのことを明らかにした。 ピープルという呼び方は個人的にしばらく前から気になっていた。最初に気づいたのは、MicrosoftがWindows Phoneに「Peopleハブ」というソーシャルコンタクト機能を設けた時だった。ピープルは漠然としていて、名称としては鋭さに欠ける感じがした。でも、それから数年でピープルという言葉を使うWeb/IT企業がいくつも出てきた。最近では、Instagramが「おすすめ」というタブの名称を「ピープル」に改めている。このように、インパク
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く