タグ

ブックマーク / roadracer.hatenadiary.org (7)

  • DSiを買ってきてすこし触ってみたのですが、あれは余りセカイカメラに向いていないですね。・・なぜかというと、そもそもフリップ式携帯のようにフタの開け閉めが有るのが良くないのですね。 - 頓智・日記

    iPhoneのいいところは、常にカメラアイが開いている事とディスプレイ以外には(※ ホームボタンは有りますが)何も無いシースルー感覚なのですが、DSiだと操作系がごちゃごちゃ着いている上にフタを開かない限りはシースルー的な使い方が残念ながら出来ません。 ただ、付属ソフトの数々は非常によく出来ていて、赤松教授のデコレーション・リアリティ的な製品も既に組み込まれていますし、顔認識+表情チェンジャーなども応用性大。さらに外カメラと内カメラとの併用はさらに面白いことができそうです。これは当に掘り起こし甲斐大な製品ですね。 かねがね思っていたのですがドコモさんが以前からずっとチャレンジされているテレビ電話、あれはカメラの向きを逆向きにするだけで相当いろいろやれるのではないでしょうか?昔ディズニーリゾートの売店でキャラグッズを映しながらリモートで買い物していた女の子を見かけたのですが、ああいう用途を

    DSiを買ってきてすこし触ってみたのですが、あれは余りセカイカメラに向いていないですね。・・なぜかというと、そもそもフリップ式携帯のようにフタの開け閉めが有るのが良くないのですね。 - 頓智・日記
    airbird
    airbird 2008/12/30
    外/内カメラの可能性。
  • 2008年6月28日の記録ーテッククランチ・エントリーシート - 頓智・日記

    いろいろ振り返りついでに発掘したレジュメ。これは今年6月28日のTechCrunch 50 応募時に作成したエントリーシートの内容(一部抜粋)です。 ただ、システムはともかくビジネスモデルは、この時点での説明からは大きく変化しています。 TC50が来年も行われるのであれば準備までに残された時間は約半年。頓智・は08年の出場者としてデモブースへの出展が可能になるかも知れません。そうすれば、ぜひ番サービスをひっさげて再び参加したいと思っています。来年は日から何社出ることになるのか?アジア圏からどんなスタートアップが名乗りをあげるのか?非常に楽しみです。 ■説明用レジュメ原稿(英訳前) <セカイカメラのプレゼンシート(レジュメ用)> ■サービスの詳細 我々が提供するセカイカメラは、「現実空間」を通じて「仮想世界=インターネット空間」にアクセスする情報探索ツールです。セカイカメラは当初 iPh

    2008年6月28日の記録ーテッククランチ・エントリーシート - 頓智・日記
    airbird
    airbird 2008/12/23
    セカイカメラ。リアルとインターネットをつなげる、まったく新しい世界への案内。
  • ジョブズが2009年1月のMacWorldExpo基調講演をやらない!なんということでしょうか!?これほどインパクトのある事件はそうそうありません(これに比べればアップルの新製品ニュースや株価変動なんて本当に取るに足らないことだと思えます)。 - 頓智・日記

    CNET「梅田望夫・英語で読むITトレンド」の「愛されるがゆえに心配されるアップルの経営」という記事があるのですが(4年前の記事です)、今改めて読み返してみると非常に興味深いです。下はそこに挙げられていた4つの大きな懸念事項なのですけど、 (1) iPodとiTMSの成功に対して産業全体が反応する。つまり競争が激化する。 iPod生態系に対しての強烈な脅威というのは現在では見当たりません。強いて言えば「iPodの敵はiPod」「敵がいないのが問題(イノベーションが喚起しづらい)」というところでしょうか? (2) 2006年のLonghornの登場がWindows 95登場時と同じようにAppleに打撃となる。 実際にはまったく打撃にならなかったというか、Leopardの熟成と評価はIntel Macの完成度向上と軌を一にして市場へと浸透していったと感じます。 もちろん、プラットフォームとし

    ジョブズが2009年1月のMacWorldExpo基調講演をやらない!なんということでしょうか!?これほどインパクトのある事件はそうそうありません(これに比べればアップルの新製品ニュースや株価変動なんて本当に取るに足らないことだと思えます)。 - 頓智・日記
  • AppStoreがすごいことになっている - 頓智・日記

    いつも拝見しているCloseBox and OpenBoxに前回エントリーが取り上げてあってビックリ。なんと素早いフォローアップ!しかも、恐らくこのブログの影響力の数倍影響力をお持ちだと思いますので有り難い限りです。 ただ、実はフィールドテストの様子はなかなか微妙なものがありまして、その動作中の身振り手振りである程度動作メカニズムなど推察できる部分があるのです。上記エントリーでも触れられている通りiPhoneSDKの限界と、それ以前にiPhoneそのものの限界もあって、あんなことやこんなことがなかなか実装しきれない訳です(汗)。 なので、そこをすごく微妙な方法で無理矢理切り抜けようと工夫しています。そして、その工夫とは、要するに利用者側の協力でなんとかしようとしている訳なのですね(微妙な書き方をしていますが、開発者の方はある程度分かるかも?)。 まぁ、そんな暗号みたいなお話は置いておいたと

    AppStoreがすごいことになっている - 頓智・日記
    airbird
    airbird 2008/11/29
    「この時代を触れておく事の価値は、近未来を考えるともの凄く大きいんじゃないか?」iPhoneを手にする価値。
  • ウェブ2.0は爆発数秒前? - 頓智・日記

    最新のニューズウィークの記事に「ウェブ2.0爆弾は秒読み」というのがありまして、ジェイソンカルカニスやロンコンウェイの警句が挙げられています(つまり、これから倒産のシーズンだという事)。 ここしばらくの米国市場に於けるIPOおよびM&Aの急減速は少し前から話題にはなっていましたが、TCの記事などを見ても人員削減の話題ばかりの状況ですから、いよいよ来るべきものが来たというべきでしょうか?有名な「ウェブ2.0は小作農」スライドを見る迄もなく、マネタイズがデザインされていない事業構造にはそもそも無理が有りました。 確かにシリコンバレーの風向きは劇的に変わっており、かつては考えられなかった「とにかくマネタイズを急げ!」の声は普通に聴くことができます。だからこそ「イノベーションが起こりにくくなり企業淘汰は進むが、良い企業はやりやすくなる(より健全な競争へ力を注げる)」ということなのでは!?と思います

    ウェブ2.0は爆発数秒前? - 頓智・日記
    airbird
    airbird 2008/11/28
    「確かにシリコンバレーの風向きは劇的に変わっており」うわお!/「新しいムーブメントは2.0企業の発展系からは生まれないのでは?」うん、そんな気がする 
  • 汎用インターフェイスとしての英語 - 頓智・日記

    「日語現地語論争」がアツいそうですね。頓智・の場合、内部の激しい反発を受けつつもホームページ、スライド、契約書など、ビジネスコミュニケーションはほぼ英語仕様に向かいつつあります。 それはもう単純に言ってコスト効率の問題で、翻訳をする事の時間的経費的なロスがものすごく大きい事がそもそもの課題でした。 バイラルにサービスを告知する。しかも市場の大半が英語圏のiPhoneビジネスで日英語のコンバージョンをその都度やることのロスは非常に大きいですし、スカイプだろうがメールだろうが向こうは普通に英語な状態で通訳を立てる訳にも行きません。 ある意味、スタートアップのベンチャーがその限られたリソースでセカイに向かう際のやむを得ない選択のように思います。 上の論争とはまるで関係のない世知辛いお話のような気もするのですが、英語を汎用インターフェイスとして駆使する事が日文化を損なうという議論はどうな

    汎用インターフェイスとしての英語 - 頓智・日記
    airbird
    airbird 2008/11/28
    「コスト効率の問題」それなんだよなあ。個人的に英語は習得するって思うのは。
  • オフィスなんていらない?エアオフィスの登場? - 頓智・日記

    愛読ブログの筆頭「アンカテ」の好エントリーに印刷抜きでiPhoneChromeを前提として始まるOfficeというのがありまして、要するに情報共有の視点から「紙のないセカイって、新しい働き方を可能にするよね」ということなのだと思って読みました。 それで、今回のシリコンバレー出張にも紙の資料は持参しません(荷物になるしupdateできないので。TC50でもそうでした)。 で、それを前提にいろいろ組み立てて行ってみると、つまり情報をアーカイブとしてではなくもっとフローしながら共有状態に応じてインタラクティブに変化していくもの=「ライブなドキュメント」として捉えられるような気がして来ます。 で、今日お邪魔した汐留の某通信コングロマリットのワークスタイルが既にそれを血肉化していることを観て「世の中は意外と速い。気がついたらまるっとReplaceされている」と感じました。紙がないという事は、それと

    オフィスなんていらない?エアオフィスの登場? - 頓智・日記
    airbird
    airbird 2008/11/28
    自由にいつでもどこでもオフィス。
  • 1