タグ

2011年10月25日のブックマーク (10件)

  • ブラックベリーのネットワーク障害でアブダビの交通事故が40%も激減していた

    セキュリティに優れることから特にビジネスで使用する顧客が多いスマートフォン「ブラックベリー」。2011年10月10日に発生し13日まで続いたの通信障害は、全世界に広がり多くのユーザーを混乱に陥れました。もちろん損害のほうが多かったのですが、ちょっと考えさせられる「利益」もあったようです。 ハードウェアエラーによって発生した通信障害によって、アラブ首長国連邦では3日間の間Eメールやショートメッセージ、サイト閲覧などのネットワーク機能がダウンしました。しかし、その週の交通事故数がドバイで20%、アブダビでは40%も減少していたのです。 特に若年層が関連する交通事故の減少が大きかったそうで、同じく若年層による利用が最も多いブラックベリーの通信障害が「貢献」した結果であることは間違いありません。 アラブ首長国連邦は交通事故が死因第3位という交通大国。砂漠の中にあるため特に高速道路では長い直線が多く

    ブラックベリーのネットワーク障害でアブダビの交通事故が40%も激減していた
  • やってはいけないJavaプログラミング | ウルシステムズ株式会社

    1.これだけはやってはいけない 製品としてプログラムを記述する場合に「決して」やってはいけないのは、ソフトウエアに対する要求仕様を満たさないこと、つまり製品にバグを残すことです(注1)。仕様としてなにがどこまで定義されているかは、それぞれのプロジェクトによって異なるでしょう。シビアな場面では、メソッドの応答速度や使用メモリ量を定義することもあります。そこまでは掘り下げずに、画面仕様書とファイル仕様書、データベース仕様書だけで、「ボタンAが押されると、ファイルBに記述された設定にしたがってユーザの入力値を演算し、データベースのこのテーブルにこういう行を挿入、画面のこの個所に○○というメッセージを表示する」といった条件のみを定義することもあります。 いずれの場合でも、仕様を最終的にブレークダウンした結果である個々のプログラム、ソースコードが、これを満たしていることが最低限の完成条件となります。

    やってはいけないJavaプログラミング | ウルシステムズ株式会社
    airj12
    airj12 2011/10/25
    親切にpdfまで(´人`)/ pdfがkindleで読めない…
  • 審査員も思わず総立ちした注目のアプリ「Facematch」がスゴイ 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    学生を対象とした開発イベント「ブレークスルーキャンプ 2011」の審査を勝ち抜いた12チームの決勝プレゼン大会が9月16日に開催された。次々に学生スタートアップのプレゼンテーションが繰り広げられる中、審査員席で筆者はもちろん、隣に座っていたMOVIDA JAPANの孫泰蔵氏までもが立ちあがった。オオオオッー! 会場にもどよめきが広がり、その場にいた200名近いオーディエンスは画面に釘付けになった。 その作品の名は「Facematch」(フェイスマッチ)。東京工業大学 合田武広氏、早稲田大学 伊香賀淳氏、東京電機大学 太田真明氏、大阪工業大学 張巧実氏、名古屋芸術大学 大橋弦也氏ら5人によるチームによるプロジェクトだ。主張したいメッセージはひとつ。とてもシンプルにまとまっているのが印象的だ。 気になる人ともう一歩近づくためのアプリ Facebookに登録されている知り合いと、その先のソーシャ

    審査員も思わず総立ちした注目のアプリ「Facematch」がスゴイ 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
    airj12
    airj12 2011/10/25
    20年前に欲しかっ…いや冷静に考えると傷つくだけか
  • 指の部位を識別するタッチスクリーンの新技術「TapSense」が凄い!

    airj12
    airj12 2011/10/25
    おもしれ
  • text.ssig33.com - 知人が退会出来ないことで有名な GREE を退職出来ない話。

    知人が退会出来ないことで有名な GREE退職出来ない話。 匿名ダイアリーにでも書こうと思ったが、文章および内容の責任を明らかにする為に名前を明らかにして書く。 知人がグリーを退職しようとしている。その人がグリーに入社した経緯を書くとその人を簡単に特定出来てしまう。しかし簡単に書くと、 100% 意で入社したとは言えない(と僕は傍目に見て思う )。 その知人は極めて優秀なインフラエンジニアだ。コードも書ける。得難い人材と言えると思う。 しかし一身上の都合でグリーを退職することとなり、その旨会社に伝えたところ「辞めるなど許さない」「君は四人分の働きをしていたのだから四人分の金を払え」などと極めて理不尽な、脅し としか受け取れないリプライを受けていた。 さらに退職にあたって「IT エンジニアとして今後一定期間働かないこと(要約)」極めて受け入れ難い契約を追加で要求された。 また退職の書面が

    airj12
    airj12 2011/10/25
    事実だったら会社として長続きしない
  • クラウドでのJavaの存在感は高まるか?

    今年の春まで、主要なクラウドでJavaをサポートしているのは、Goolge App Engineのみでした。クラウドで構築するアプリケーションのサーバサイドのプログラミング言語としてRubyをはじめとしたオープンソース系の言語が注目を集めていたこともあり、「クラウド時代にJavaはフェードアウトしていくのではないか」とさえ思える状況でした。 しかしこの半年で状況は大きく変わりました。Amazonクラウドをはじめ、VMware、Red Hat、そしてオラクルもJava対応のクラウドを発表しています。今月行われたJavaOneではクラウドに向けた進化も発表され、Javaはクラウド時代にも、その存在感を示すことになりそうです。 クラウドでのJavaについて、これまでの経緯をまとめました。 この半年で立ち上がったクラウドのJava環境 この半年で、Java対応のクラウドが次々に発表されました。 4

    クラウドでのJavaの存在感は高まるか?
  • TechCrunch

    Happy Saturday, folks, and welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s newsletter that covers the major stories in tech over the past several days. I feel inclined to begin this edition with a

    TechCrunch
    airj12
    airj12 2011/10/25
    今年っていうか今月なんなの
  • 摩擦回避か生産性重視か。コミュニケーションのトレードオフ - Chikirinの日記

    何かについて議論する時、コミュニケーションの生産性を優先すべきか、それとも、できる限り摩擦を避けるべきか、というトレードオフが発生します。 たとえば、ランチについて 3人で相談するとき、全員が摩擦を避け、「なんでもいいよ」と自分の好みを言わないまま済ませようとすると、「何をべに行くか」という結論を出すのに余分な時間がかかります。 一方、ひとりひとりが「オレはなんでもいい」「オレは和中華がいい」「オレは和だけはイヤだ」と自分の主張を明確にすれば、「じゃあ、中華にしよう!」とすぐ結論がでます。 このように、個々人が主張を明確にした方が結論は早くでます。つまり、コミュニケーションの生産性が高くなるのです。 でもこのやり方では、それぞれの意見の違いが明確になるため、それを嫌がる(=できるだけ避けたがる)組織や個人も存在します。 個人や組織の性格によって、どちらを優先すべきかという志向が異な

    摩擦回避か生産性重視か。コミュニケーションのトレードオフ - Chikirinの日記
    airj12
    airj12 2011/10/25
    単純化し過ぎな気も。議論慣れしてない人は、意見そのものではなく人に対して攻撃したり、他者の意見を自分自身への攻撃と見做すのが厄介。
  • Windows 8以降のマイクロソフトのアプリケーション開発技術 - Yamakiの日記

    Windows 8が登場すると、Metroスタイルという新しいアプリケーションの形態が追加されるため、アプリケーションの開発技術の選択肢はさらに増えることになります。しかしながら、Windowsプラットフォーム上で実行される多くの業務アプリケーションにとっては、WPFかSilverlightのどちらかになる(もちろんWindowsフォームも実行可能)という状況はそれほど変わっていないと思います。 もし、どのアプリケーション開発技術を選択してよいかわからないという場合には、下記のblogに書かれたフローチャートが役に立つかもしれません。 Telerik Watch: When Should You Use Metro, Version 2 ここからは私個人の意見です。あくまでも個人の意見ですので、書き手の都合の良いように解釈、判断している部分もあるかもしれません。 WPFかSilverlig

    Windows 8以降のマイクロソフトのアプリケーション開発技術 - Yamakiの日記
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    airj12
    airj12 2011/10/25
    kindle4は "latest generation Kindle e-ink devices" に入るよね?ね?