タグ

いわきに関するaisotのブックマーク (28)

  • <常磐共同火力>報告の94%虚偽 | 河北新報オンラインニュース

    <常磐共同火力>報告の94%虚偽 常磐共同火力(東京)の勿来発電所(いわき市)が排出ガス量データを改ざんし、市に報告していた問題で、同社は22日、社内調査結果を公表した。記録の残る2000年10月~15年10月に報告したデータ331件のうち94%の312件が虚偽で、発電所の環境グループが組織ぐるみで改ざん。現在の担当取締役はかつてグループのリーダーで、不正を認識していた。  小泉俊彰社長は、いわき市役所で清水敏男市長に結果を報告し、陳謝。自らを含む関係役職員を減給処分などにすると伝えた。  調査によると、環境グループは6~9号機の排出ガス量が、国への届け出値を超えた場合、届け出値以下にするなどデータを平均6~10%改ざん。実測値は極秘文書として保管した。発電所長の指示はなかった。  原因として(1)実測値は誤差があり、理論値の届け出値が正しいとの認識があった(2)発電所の安定運転を優先した

    <常磐共同火力>報告の94%虚偽 | 河北新報オンラインニュース
  • 映像で"福島の魅力"発信 首都圏大学生がいわきで取材:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet

    県を応援する会員でつくる「ふくしまファンクラブ」に所属する首都圏の大学生グループ「ふくしまPRチーム」のメンバーは、映像制作を通し、福島の魅力を発信する事業に乗り出した。メンバーたちは8日、いわき市など浜通りの各地を訪れ、被災地の様子を取材した。 県の「ふくしまファンクラブによる新たな交流創出事業」の一環。県の魅力をPRする映像を制作し、インターネットの動画共有サービス「Ustream(ユーストリーム)」で番組配信する。大学生に活動してもらうことで、若年層の県への関心を高める。 同チームは放送・広告系学生団体「キャンパスチャンネルネットワーク(CCN)」のメンバーから学生を選抜し結成された。事業には延べ20人が参加する。完成した映像は来年1月末にユーストリームのCCNの番組内で公開される予定。 8日は「浜通りコース」を担当するメンバー10人がいわき市のアクアマリンふくしまやスパリゾー

    映像で"福島の魅力"発信 首都圏大学生がいわきで取材:福島民友ニュース:福島民友新聞社 みんゆうNet
  • 福島第一原発沖 魚たちの今(小松理虔) - 個人 - Yahoo!ニュース

    いわき市小名浜の小松理虔です。 2012年の冬から、有志たちと「うみラボ」という民間の海洋調査チームを組んで、福島第一原発沖の魚の放射線量などを測定する活動をしています。今年も8回ほど海洋調査を行いました。昨年との比較のデータなども出てきましたので、こちらでご案内したいと思います。福島の海の今を理解するための判断材料としてご利用頂ければと思います。 調査の模様については、うみラボのブログなどを参考にして頂ければと思いますが、漁師の方の協力を頂き、船で福島第一原発沖に向かい、楽しく魚を釣って、ついでに放射線量も測ってしまおうという活動でして、いわき市の水族館「アクアマリンふくしま」の協力を頂きつつ調査・計測を行っております。運営については、恥ずかしながら手弁当でありまして、今のところどこからも活動資金は頂いておりません(涙)。 ここで紹介するものは、海洋学者でも生物学者でもない一般市民の私た

    福島第一原発沖 魚たちの今(小松理虔) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 「いわき和紙」技術守れ 地域おこし協力隊に2人任命 | 県内ニュース | 福島民報

    技術継承が危ぶまれている、いわき市遠野地区の「いわき和紙」を守るため、いわき市は1日、県外出身者二人を「いわき市地域おこし協力隊」に任命した。  いわき和紙は400年以上の歴史があり、「遠野和紙」として親しまれてきた。原料のコウゾは地元産を使用している。日がたつにつれて白さが増すのが特徴で、江戸時代は変色しにくく、武家の記録用紙などで重宝されたという。  和紙農家の瀬谷安雄さんが市無形文化財「いわき和紙製作技術」の指定を受けて技術を守ってきたが、瀬谷さんが昨年6月に死去し、指定を解除している。  市は後継者育成のため、国の制度を活用して「いわき市地域おこし協力隊」を募集。横浜市の会社員で照明コンサルタントの資格を持つ松島淳雄さん(52)、埼玉県ときがわ町で和紙職人の元で修行していた盛合文子さん(28)を隊員に迎えた。松島さんは和紙を使った照明からこぼれる光の美しさにひかれたという。盛合さん

  • 福島の漁業、復活を確かなものにするために(小松理虔) - 個人 - Yahoo!ニュース

    福島の漁業の完全復活の日も遠くはない。そう思わせるニュースが2つ、立て続けに報じられました。 まずは、福島県が継続している魚介類のモニタリング調査で、今年2月に採取したすべての検体が国の基準値を下回ったというニュース。月間で1検体も基準値超えがなかったというのは調査以来初めてとのこと。これはまさに「吉報」ということになりましょう。 魚介のセシウム、全て国基準値以下に(朝日新聞/2015.3.20) 東京電力福島第一原発事故後に県が沿岸海域で続ける、魚介類1キロあたりに含まれる放射性セシウム濃度を調べるモニタリング検査で、2月に取った全ての検体が、国の基準値(1キロあたり100ベクレル)を下回った。月間で1検体も基準値を超えなかったのは、調査を始めた2011年4月以降で初めて。 19日、いわき市であった地元漁業者の会合で県水産試験場が示した。それによると、2月は696検体を取り、基準値超えは

    福島の漁業、復活を確かなものにするために(小松理虔) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 自主映画製作団体 アトリエカザミ

    いわき市非公認ご当地ヒーローもの自主映画『磐城七浜ワダツミセブン』を製作します。 ■タイトル 磐城七浜 ワダツミセブン (いわきななはま わだつみせぶん) ■企画概要 全長60㎞にも及ぶ長い海岸線、「勿来」、「小名浜」、「永崎」、「豊間」、「薄磯」、「四倉」、「久之浜」、すなわち「いわき七浜」。 そのいわき七浜の名所・名産品・文化などをモチーフとした7人のヒーローが悪と戦う。 対象は子供のみならず、大人も楽しめるものに。 ヒーローもののテンプレにはまらない人間ドラマを描く。 ロケ地はオールいわき、出演はいわき市民から広く公募し、市民参加型の企画。 いわきのご当地PRを第一の目的としてはいないが、結果的にそうなるであろうことは予想される。 地元PR系のゆるキャラの類とは一線を画する。気(マジ)キャラである。 ■形式 放送媒体・予定: シリーズもの。短編30分程度。長編60分程度。比率として

  • 第一回「裏アクアマリンツアー」の様子

    ぴぽさん @fishing_pippo 【お知らせ】 明日6月7日(土)福島県の誇る水族館、アクアマリンふくしまにて、限定特別プログラム「裏アクアマリンツアー(仮)」を開催することになりました。 2014-06-06 19:38:31 ぴぽさん @fishing_pippo 今回はアクアマリンふくしまの獣医•富原聖一氏の解説付き館内ツアー&普段は入れないバックヤードツアーに加え、マル秘ワークショップをご用意。『アクアマリンをより楽しく、ふくしまの海がもっと好きになる』をテーマにした盛り沢山のツアーとなっております。 2014-06-06 19:38:52 ぴぽさん @fishing_pippo ナビゲーターをしていただく富原氏はアクアマリン開館時よりずっと「ふくしまの海」を見続けてきた言わばふくしまの海のプロフェッショナル。 震災後はアクアマリン復興ブログや、いわきサイエンスカフェなどで活

    第一回「裏アクアマリンツアー」の様子
  • 「ニコ動」に県が番組 月1回、知事室から生放送

    県は、インターネット動画中継を手掛けるニコニコ動画のサイトに県公式チャンネル「いわて希望チャンネル」を開設し、29日午後4時半から第1回の生放送番組を配信する。達増知事自らが岩手の復興状況などを発信し、月1回ペースで生放送を続けていく予定だ。 番組は達増知事と司会を務めるタレントのふじポンさんとの対談形式で、県庁知事室から生放送する。「わかりやすさ」「手作りのアットホーム感」をコンセプトに、復興の現状のほか県の魅力、若者・女性向けの施策や関心事も取り上げる。各回の放送時間は30~45分程度を予定する。 同チャンネルのURLはhttp://ch.nicovideo.jp/iwate-kibou

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 今年の花粉飛散、去年の10倍以上の予測も 日本一はいわき市

    2010年までの花粉症患者は全国で約5500万人。さらに毎年、約423万人が花粉症デビューしているそう(2010年アサヒ飲料調べ)。そして、今年は例年以上の花粉大量飛散が予測されている。 NPO花粉情報協会によれば、2010 年の夏が記録的な猛暑だったため、日照時間も長く、全国各地でスギ雄花が大きく成長した。そのため、今年の花粉飛散量は去年を大幅に上回ると予測されている。東京や大阪の飛散開始予報は2月中旬となっている。 今年の花粉前線の予測では、福島県いわき市が飛散量トップと予測されており、その予測数は1平方センチメートルあたり花粉19500個で前年比約2.7倍。全国的にも去年の花粉が少なかったこともあり、今年はより深刻で、地域によっては前年比で10倍以上の花粉飛散が予測されるケースも。 ※女性セブン2011年2月3日号

    今年の花粉飛散、去年の10倍以上の予測も 日本一はいわき市
  • <福島第1原発>避難長期化の双葉郡 「仮の町」いわき困惑 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    いわき市の現状を声を荒らげて平野達男復興相(右)に訴える渡辺敬夫いわき市長(左)=福島県いわき市役所で2012年4月9日、中尾卓英撮影 東京電力福島第1原発事故で、避難の長期化を余儀なくされている福島県双葉郡の自治体が、同県いわき市などに設置を考える「仮の町」構想。だが受け入れ側の渡辺敬夫市長は「自治体や国、県から話がないまま報道が先行している」と困惑を隠さない。平野達男復興相は9日、同市を訪れて市長と会談し、制度設計協議への参加など市側の要望に応える姿勢を示し理解を求めた。前例のない「仮の町」設置には受け入れ側の事情というハードルも待ち受ける。【中尾卓英】 「除染を含めて『いつまでに戻れるのか』というロードマップ(行程表)がなければ受け入れられない。双葉郡の首長からも全く話は聞いていない」 会談の冒頭、渡辺市長は声を荒らげ、知らぬ間に構想が進むことへの不満をあらわにした。平野復興相は

  • 河北新報 東北のニュース/「原発避難者、働かずパチンコ」 いわき市長が発言

    「原発避難者、働かずパチンコ」 いわき市長が発言 福島県いわき市の渡辺敬夫市長は9日、福島第1原発事故で同市に避難している福島県双葉郡の住民について、「東京電力から賠償金を受け、多くの人が働いていない。パチンコ店も全て満員だ」と述べた。復興協議で市役所を訪れた平野達男復興相との会談後、記者団に語った。  同市には市民から「避難者は仕事もせずにパチンコばかりしている」という声が寄せられているといい、市長が感情的な行き違いなどを憂慮した形だ。  渡辺市長はまた、「避難者は医療費が(窓口負担免除で)無料なので市内の医療機関は大変な患者数だ。1年後にどうなっているか心配だ」と指摘。避難者の流入に伴う診療増で市民の受診機会に支障が出ることに懸念を示した。  いわき市は約2万5000人の避難者を受け入れ、市民との間で摩擦が起きている。双葉郡の自治体が集団移転する「仮の町」の候補地に同市が挙がっているこ

  • 東日本大震災:育てようオリーブ…25日に東京でイベント - 毎日jp(毎日新聞)

  • 除染にも想像力を 寒波が及ぼす影響【福島・いわき発】

    夏場は農業用水の排水路として機能する、近所の「三夜川」がクリスマス寒波で凍結した。三面舗装の底が見えるまで水量が減り、ほとんど流れていないのと同じ状態になった。そこからの連想――。 私が住む地域はいわきの平地、海抜でいえばせいぜい5メートルほどのところだろう。そんな地域でもたまり水が凍るのだから、山間部ではもっと深く、広く凍結しているに違いない。ハマ・マチ・ヤマ――いわきをそう区分する癖があるので、冬の凍結状況はその三層区分によって、ヤマに行けばいくほど厳しいことが容易にわかる。 海抜200メートルほどの夏井川渓谷も、夜は外気が氷点を下回る。10日ほど前、無量庵の濡れ縁にある雨だれ受けの浅鉢が凍結していた(=写真)。生ごみを埋めようと畑にスコップを入れたら、10センチ近く土が凍っていた。毎年そうだが、今年は凍り方がちょっと早い。 1週間前の新聞(朝日・福島浜通り版)に「庭土凍り木立も/線量

    除染にも想像力を 寒波が及ぼす影響【福島・いわき発】
  • 人でなしの福島紀行(後編) - 野尻抱介blog

    ・人でなしの福島紀行(前編) - 野尻blogのつづき。 郡山で福島牛を堪能したあと、磐越道をひた走って田村市滝根町の星の村天文台に移動した。カーナビで細い裏道に誘導され、その道が土砂崩れでふさがっていたので大汗かいてUターンするなどのハプニングがあったが、どうにか夜半前にたどり着いた。台長の大野裕明さんが寝泊まりしているスタッフルームに泊めていただく。 四月の旅で大野さんにロシア製ガイガーカウンター DP-5V(1号機)を寄付した。私はその後、2号機、3号機を入手し、簡易な較正をほどこして今回の旅に携えてきた。2号機は自分用、3号機は寄付用である。福島を旅すればきっとまた、測定器を必要とする人に出会うだろうと思ってのことだ。 大野さんは四月以来DP-5Vをとても重宝していて、近隣の除染や放射線防護の検討に役立っているという。絶対値が当てにならなくても、よく使い込んで値を比較しながら使えば

  • 「食品の安全、自らチェック」 市民の手で放射能測定室

    行政による品の放射性物質検査がパンクしている。「それなら」と、福島県いわき市の住民が、自分たちで放射線検査ができる態勢づくりに動き出した。福島民報が10月4日報じた。 原発事故による放射能汚染から、市民、特に子どもたちを守る活動をしてきた有志が、市内小名浜につくろうとしているのは「いわき放射能市民測定室」。品に含まれる放射性セシウムを検出できる機器を2台導入する。専従の測定スタッフを数人配置し、生産者や消費者が持ち込んだ品を検査する。11月下旬の開所を目指している。 1検体について500円を払ってもらい運営費にあてる。正会員(個人月額1000円)、サポーター会員(個人年額3000円、団体・法人は1万円)も募る。 10月9日午後3時から市内鹿島町の鹿島公民館で設立総会を開く。問い合わせは準備室事務局の鈴木薫さん(電話090-7525-5396)へ。

    「食品の安全、自らチェック」 市民の手で放射能測定室
  • いわきの露天商たちも賠償請求 「祭りが消えて収入絶たれた」

    福島県いわき市の露天商でつくる「いわきブロック祭店連絡協議会」加盟の15人が、原発事故が起きて営業ができなくなったとして計約9200万円の損害賠償を東京電力に請求した。7月22日付の河北新報が伝えた。 請求額は4か月の損害分だとしている。20日に東電社に賠償を求める通知書を郵送した。 協議会の石川次夫会長(46)によると、事故後は花見や大型連休の行事などが行わなくなって、売り上げが大幅に減ったという。「損害補償とともに、祭りができる環境に戻してほしい」と話している。

    いわきの露天商たちも賠償請求 「祭りが消えて収入絶たれた」
  • 農家に婿入りした男のブログZ|農家の婿のブログ

    農家の婿のブログ ブログの説明を入力します。 プロフィール プロフィール|なう|ピグの部屋 ニックネーム:農家の婿 性別:男性 ブログジャンル:未設定 メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] 最近の記事一覧 農家に婿入りした男のブログZ [一覧を見る] [画像一覧を見る] ブログテーマ一覧 ブログ ( 1 ) カレンダー <<6月>> 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 アーカイブ 2011年06月 ( 1 ) ブログ内検索 このブログの読者になる(チェック) 2011-06-17 23:53:15 農家に婿入りした男のブログZ テーマ:ブログ このブログの目的は、米の販売でした。直売りルートを開発するた

  • 食らえ!いわきパワフルフード :: デイリーポータルZ

    旅行に出かけると、その土地の特産というわけではないけれども、妙にエネルギーを感じるべ物というのがある。 地域の名物やローカルフードというところまでいかない、独立系のとんがったべ物。観光名所を見るのもいいが、そうしたべ物に出会うのも不意を突かれたような楽しさがある。 そうしたべ物はきっとどこの街にもあるのだろうが、今回ほじってみたのは福島県のいわき市。例えば右の写真でべているのはシュークリームだ。 なんかおかしくないだろうか。他にも独特のパワーを放つべ物をべてきた。 (小野法師丸) べ物がでかいと楽しい 今回訪れたのは、福島県の南部にある街、いわき市。名前からしてパワフルだと感じてしまうのは、漫画「ドカベン」でいつも葉っぱをくわえていた岩鬼と勝手に重ねてしまうからだろうか。 しかし、街の方のいわきはひらがなで「いわき」。こう聞くと最近の市町村合併でできたような名前にも思えるが

  • 東日本大震災:「忘れんな希望」 いわきの若者、東北へ応援歌 ユーチューブで配信 - 毎日jp(毎日新聞)