ajgtjdtptyt53のブックマーク (969)

  • 若手プログラマー保存版!フローチャート徹底解説と作成カンニングペーパー

    フローチャートを書く能力はプログラマーにとって必須スキルであり、優秀なプログラマーになるための第一歩です。なぜなら、フローチャートの有無、もしくはフローチャートの内容次第で出来上がるプログラムの品質に大きな差が出るためです。だからこそ、若手プログラマーやSE教育の場で必ず登場するのです。 しかし、フローチャートというテーマは、それだけで書籍1冊になるほどの分野であり、多忙なIT業界においていかに効率的に学習するか悩んでいる方も多いと思います。 プログラマーとしてスキルを高めたいが… 実はそもそもフローチャートのことをよく理解していない 最低限の知識で良質なフローチャートを作りたい フローチャートを書くことに自信がないが、今さら人には聞きづらい このようなことをお思いではないですか?このような悩みから解放頂けるよう、最短ルートで良質なフローチャートを書くための方法を1ページにまとめました。

    若手プログラマー保存版!フローチャート徹底解説と作成カンニングペーパー
  • Railsで大規模アプリケーションを正しく設計するために避けるべき3つの機能 - Qiita

    この記事はCrowdWorks Advent Calendar 2016 の24日目の記事です。CrowdWorksのエンジニアが毎日なにかを書きます。 昨日の記事は @suzan2go による「ラーメン屋で考えるRailsのデータモデリング」でした。 はじめに CrowdWorksは、2011年の創業以来、約5年間の開発を続けてきました。サービスの立ち上げ期においては、サービスの継続性・変更容易性を高めることよりも、サービスを成長させ、存続に繋がるフェースまで素早く立ち上げることが最重要な観点です。 一方で、サービス提供も5年が経過し、多くの方にご利用頂く「社会インフラ」に一歩ずつ近づいてきています。そういった環境の変化もあり、「日々改善し続ける」「日々変更し続ける」ことに重要視する観点が移り変わってきました。そのような価値観の変遷に取り組む過程で考えている「大規模で複雑な業務要件を担う

    Railsで大規模アプリケーションを正しく設計するために避けるべき3つの機能 - Qiita
  • マネージャーに期待すること | ペパボ社長ブログ

    この記事は、Pepabo Managers Advent Calendar 2016の23日目の記事です。 22日目は、経営企画グループマネージャーのいくおさんによる「ラーメンにライスをつけるか否か」でした。 ★   ★   ★ 突然ですが、経営幹部の人材配置は社長の仕事の一つだと考えています。ペパボは12月決算で翌年の3月に株主総会を行っていますので、今まさに次年度の組織体制について考えを巡らす時期だったりします。誰かに何かを任せるというのは、その人や組織に対して期待を寄せるということです。Pepabo Managers Advent Calendar23日目となる記事では、ペパボの社長として私がマネージメント層に期待することについて書きたいと思います。 結論から言いますと、マネージャーにはメンバーのモチベーションを向上させ、目標を達成することを期待しています。企業や経営者によって考え

  • apollo11号のソースコードを読みつつ - aerith7’s blog

    これはなに? はじめに AGCあれこれ Temporary I HOPEHOPEHOPE ASTRONAUT NOW LOOK WHERE YOU ENDED UP ふと気になりました いい時代ですね 1201&1202エラー なにそれ? カ、カルマンフィルターだー!!! カルマンフィルターの開発経緯 その他面白コメントアウト集 TRASHY LITTLE SUBROUTINES(つまんないサブルーチン) NUMERO MYSTERIOSO(神秘の数字) OFF TO SEE THE WIZARD COME AGAIN SOON HONI SOIT QUI MAL Y PENSE(悪意を抱く者に災いあれ)、NOLI ME TANGERE(私に触れるな) PINBALL_GAME_BUTTONS_AND_LIGHTS.agc おわりに 反省 参考文献 これはなに? この記事はeeic Adv

    apollo11号のソースコードを読みつつ - aerith7’s blog
  • 文字列アルゴリズムの学びかた - Hatena Developer Blog

    こんにちは!はてなアプリケーションエンジニアの id:takuya-a です。 みなさんは、このような疑問をもったことはありませんか? grep はどのように文字列を検索しているのか? MeCab はどうやって辞書を高速にルックアップしているのか? パーサやコンパイラを作りたいけど、何から始めればいいのか? 稿では、「文字列アルゴリズムとはどんなものなのか?」「なぜ重要なのか?」「何を知っておくべきか?」「どうやって勉強すればいいのか?」といった疑問にお答えしていこうと思います。 文字列アルゴリズムの意外な応用や、モチベーションを保ちやすい勉強のしかた、文字列アルゴリズムを勉強するために行った社内での取り組み、実装するときのコツといったトピックについても触れています。 このエントリは、はてなエンジニアアドベントカレンダー2016の22日目の記事です。昨日は id:syou6162 さんに

    文字列アルゴリズムの学びかた - Hatena Developer Blog
  • TechCrunch

    In the oversubscribed IPO of Mamaearth, Peak XV Partners has found its fourth 10x or greater return within the six months since separating from the Sequoia family. The venture fund is sitting on an 10

    TechCrunch
  • マネジメントって何すればいいの〜?1年間マネジメントに向き合ったのでまとめを書きます - Qiita

    はじめに こんにちは!Supershipの永田ゆにこです!「Supership株式会社 Advent Calendar 2016」の20日目を担当します(^o^)今年は会社のやつに参加するぞ〜! これからマネジメントやらなきゃいけない人や、同じように困ってる人にぜひ読んでほしい!めちゃくちゃ長いです。 前置きと振り返り さて、これまでは二年連続でGitに関することを書いてきました。Gitが使えるデザイナーブランディングをしていたんですね〜。いまやデザイナーの人がGit使うのは普通になってきた印象です。便利すよねえ。 去年の書いたのはこれ Gitとわたしとデザイナーと 〜2015年Gitの思い出〜 その前書いたのはこれ デザイナーがこうやってGit覚えて大好きになったよ♡ てな感じで少し前はデザイナー&ディレクターをしていたのですが、最近はだんだんプロデューサー&マネージャーぽい感じに変わっ

    マネジメントって何すればいいの〜?1年間マネジメントに向き合ったのでまとめを書きます - Qiita
  • 未来のCSSを先取るHoudiniとは?それは魔法である!

    こんにちわ、メルカリアッテでFront-end Developerをしている@t32kです。 メルカリではセミナー参加補助制度があり、それを利用して海外カンファレンスに参加してきました。今回は11/30 ~ 12/01、オーストラリア・メルボルンで開催されたCSS/JSConf Australia 2016に行ってきたので、そのレポートを書きたいと思います。 今回はその中でも、CSSConfでのBarak Chamo氏が講演した内容が非常に興味深かったので紹介します。 Hey presto, CSS! 今日はお話する内容は魔法についてです。どのように自分が定義したCSSをブラウザ上で利用可能にするのかという魔法です。 その前に、魔法ではないこれまでのCSSについて振り返ってみましょう。日には『珍道具』と呼ばれるものがあります。とても素晴らしい技術ですが、ちょっとオーバーエンジニアリングに

    未来のCSSを先取るHoudiniとは?それは魔法である!
  • 長文ページほど検索上位に来るのはなぜか? その鍵はコンテンツの「包括性」だ(前編) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

    長くて内容豊富なコンテンツほど、検索エンジンで上位に表示されやすい傾向にある。これが事実だということはわかっているが、理由はなぜなのだろうか。さらに、この知見を活用する道は何かあるだろうか。 今日のホワイトボード・フライデーでは、グーグルがコンテンツの包括性をどのように重視しているのかについてランドが解明し、検索ユーザーのニーズに対応して競争相手に差をつける3段階の手法について説明する。 Mozファンのみんな、こんにちは。ホワイトボード・フライデーにようこそ。今回は、僕やMozのスタッフが気づいているある事実について取り上げよう。グーグルが現在非常に重視しているように思える事実だ。 ここではこれを、コンテンツの包括性と呼ぼう。包括性とは、ユーザーが検索する可能性のあるすべての質問に、コンテンツがどの程度まで答えを提供できるかということだ。 語句の長さやドキュメントの長さといった基準が順位の

    長文ページほど検索上位に来るのはなぜか? その鍵はコンテンツの「包括性」だ(前編) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
  • NISC、「ネットワークビギナーのための情報セキュリティハンドブック」を全154ページに改訂し、無料で提供 

    NISC、「ネットワークビギナーのための情報セキュリティハンドブック」を全154ページに改訂し、無料で提供 
  • 数千ページのワイヤーフレームを書いてきたWebディレクターがUI設計時に気を付けている8つのこと。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常

    なんかすごい思い付きで www.adventar.org に参加してみたんですけども。 気づいたらいつの間にか自分の日になっていて面倒くさくなってきて激しく後悔したびっくりしたという。 ぼくはWebディレクターでありデザイナーさんではないし、すてきデザインができるようなビジュアルセンスのようなものは、誠に残念ながら母上から授けられずにこの世に生を受けているものですから、"いわゆる"デザインはやらないんですが、その前の画面設計についてはワイヤーフレームなるものでいっつもやっておりますので、その観点からなんか書きましょうとそういうことですお母様(謎) そんなわけで、うぇぶぎょうかいのむめいでぃれくたーのお時間です。 Webディレクターとしてはえーと、もうすぐ丸12年になります。そうするとまあ、たぶん数千ページは「ワイヤーフレーム」をつくってきたんじゃないかと思います。正確な数字はわかんないです

    数千ページのワイヤーフレームを書いてきたWebディレクターがUI設計時に気を付けている8つのこと。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常
  • Ruby on railsでlinebotを試した記録

    8. ✦ 使用したメイン処理部分のGemはこの2つ 使用したGemと参考資料一覧 ★LINEが提供しているLINE BOT APIへのアクセスにはFaradayを使用 (参照)LINEBOT APIへのアクセス用ライブラリはこちら LINE経由でメッセージ送信 LINEのアカウント側で設定したコールバックURLにアクセス この部分でFaradayを利用している LINEのアカウント側で設定したコールバックURLへ Railsのwebhook_controller#index ごにょごにょ… 形態素解析&お菓子データ返却 生成されたメッセージをLINE BOT APIへ送信 LINE�BOTにメッセージ表示 ・(参考1) Ruby on Railslinebot。メンヘラbotを作ってみた。 http://qiita.com/clubysg/items/70309673376fd4cc7

    Ruby on railsでlinebotを試した記録
  • Webブラウザの自動操作 (Selenium with Rubyの実例集)

    概要 人間がブラウザを用いて手作業でできること: 業務でのWebシステムの操作 巡回サイトでの定型処理 Webアプリケーションの自動テスト etc. は、プログラミングによって自動化できます。例えばPerlではWWW::Mechanizeというモジュールを用いて上記のような自動操作が可能です。同様にRubyにもMechanizeというライブラリがあります。有益なまとめ記事も多数書かれています。 簡単なWWW::Mechanize - HAKOBE blog Mechanize について - 君の瞳はまるでルビー - Ruby 関連まとめサイト しかしながら、これらのツールはFirefoxやIEといった各種ブラウザを完全にエミュレートできておらず、例えばJavaScriptが多用されているサイトだと自動化が簡単には達成できなかったりします。そこで、Seleniumという、ブラウザをエミュレー

    Webブラウザの自動操作 (Selenium with Rubyの実例集)
  • Ruby on Rails 初心者に贈る絶対に使いたくなるGem14選

    Ruby on Rails(以下、Rails)には、アプリケーションの構築に必要なライブラリが数多くあります。 コマンド1つでパッケージをインストールしたり、削除したりできるので非常に便利です。 ただ、解説があまり充実していないケースも多く、初心者にとっては使い方に悩むポイントかと思います。 今回は、簡単な解説付きで初心者にオススメのGemを14個ピックアップしました。 Ruby on Rails初心者にオススメしたいGem14選 1. Devise Webアプリケーションには必須の、ユーザー認証機能を作ることができるGemです。会員登録用フォームを作成や、メールやFacebook等での認証も実装することができます。 ちなみに、WebサイトとWebアプリケーションの違いは、静的であるか動的(ログインなど)であるかによります。 参考: [Rails] deviseの使い方 - Qiita 2

    Ruby on Rails 初心者に贈る絶対に使いたくなるGem14選
  • Ruby超入門(前編)

    こんにちは。 この連載では、ちょっと変わったRuby入門を書いていきます。 想定読者は、Rubyを学びたいプログラミング初心者です。 Ruby以外の言語でプログラミングしたことがあると理解がはかどると思いますが、 Rubyを知らなくてもわかるように、なるべく丁寧に説明していくつもりです。 Rubyをある程度知っている読者には、最初の数回は退屈かもしれませんが、 回を重ねていくにつれ、より深くRubyを知ることができるはずです。 Rubyとは? Rubyは「プログラミング言語」です。 プログラミング言語とは、コンピュータにやらせたい仕事を書くための言語です。 つまり、Rubyを覚えて、Rubyでコンピュータへの指示を書けば、 コンピュータはその指示を実行してくれます。 この指示書のことを「プログラム」と言い、特にRubyで書かれたプログラムを「Rubyプログラム」と言います。 ところで、Ru

    Ruby超入門(前編)
  • Rubyの内部文字コードはUTF-8ではない...だと...?!|TechRacho by BPS株式会社

    こんにちは、hachi8833です。 少し前に、babaさんから「Rubyの内部文字コードはUTF-8じゃないよ」とツッコミがありました。 (追記: 上は会話の途中から切り取りましたのでご了承ください) いきなりの展開にくらくらきましたが、babaさんはさらにたたみかけます。 こうしたことはとっくにご存じの方も多いと思いますが、「Rubyといえば2.0以来UTF-8完全対応なんじゃないの」と勝手に思い込んでた私は脳に掌底をらったような思いです。ああ、でもこういうことがあるから面白い。 ⚓ プログラミング言語と内部文字コードの関係 まず最初に押さえておきたい点です。プログラミング言語で文字コードに関連する部分は、「文字列」「正規表現」「入出力」「コード中の文字リテラル(""の中など)」「コード中の文字リテラル以外の要素(変数名など)」「ファイル名」などが中心になります。そして文字列に関連し

    Rubyの内部文字コードはUTF-8ではない...だと...?!|TechRacho by BPS株式会社
  • 【第一回】超簡単!RubyでSlack Botを作る方法 - Studio Andy

    この記事はCAMPHOR- Advent Calendar 2016の13日目の記事です ごあいさつ 今年もAdvent Calendarの季節がやってきましたね。 せっかくなのでこれを機にTech関連の記事を残すため、はてなブログはじめました。 相変わらず見習いエンジニアの域を出ない@andoshin11 です。 今回の記事は2立ての構成になっています。(2目の記事は12/17に公開予定) またまた長文になりますがお付き合いよろしくお願いします。 昨年度の記事はこちら↓↓ tech.camph.net 概要 プログラミング初心者でも記事を読めばBotが作れるよう意識して書きました*1 昨年は Googla Apps Scriptを使用しましたが、今年は RubySlack Botを実装します Slack公式が提供する Real Time Messaging APIを利用します Bo

    【第一回】超簡単!RubyでSlack Botを作る方法 - Studio Andy
  • ブログのアドセンス収益が月10万を超えたのでちょっと振り返ってみた - ミセスGのブログ

    ブログを始めて10か月。 記事数は300ちょっとです。 10月くらいからアドセンスだけでコンスタントに10万円以上稼ぐことができるようになりました。 現在マネタイズとしてやっていることは、グーグルアドセンスとアフィリエイト広告です。 アフィリエイトはまだ初めて1か月も経っていないので、収益には含んでいません。 アドセンスの収益だけで10万以上ということです。 もっと早くアフィリエイトを導入していたら、20万円以上は軽くいっていたかもしれません。 うさぎたんのいう通り、PVが多くなってきたり収益を公開するとアンチが増えるので、気になる方は公開しない方がよいでしょう。 blog.gyakushu.net イケダハヤトさんの収益早見表によると、ブログのPVと収益の関係はこのようになっています。 1万PV:〜1,000円 5万PV:3,000〜10,000円 10万PV:10,000〜50,00

    ブログのアドセンス収益が月10万を超えたのでちょっと振り返ってみた - ミセスGのブログ
  • このPHP拡張がすごい!2017

    This document summarizes several PHP extensions categorized into areas like authentication, caching, databases, encryption and more. Each extension is briefly described with links to GitHub repositories or PECL pages showing the maintainer, latest release and initial release. The extensions range from 2013 to 2016 and provide features such as Kerberos authentication, local caching, Redis access, e

    このPHP拡張がすごい!2017
  • これは簡単でいいね!コンテンツの区切りを斜め線にするテクニック(レスポンシブ対応) -Angled Edges

    縦長ページなど、コンテンツを積み重ねてレイアウトする際に、コンテンツ間の区切りを斜めにするSassのMixinを紹介します。 斜め線はSVGなので、デスクトップでもスマホでも美しく斜めに表示されます。

    これは簡単でいいね!コンテンツの区切りを斜め線にするテクニック(レスポンシブ対応) -Angled Edges