記事へのコメント72

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    stj064
    "入り口は「ユーザーの知りたいこと」、出口は「企業の伝えたいこと」"

    その他
    spacefrontier
    へぇ、Webページのレイアウト設計の事も「ワイヤーフレーム」と言うんだ、と思ってググったら、何と検索画面の1ページ目がWebデザイン関連で埋め尽くされてた。SEO効きすぎ。Wikipediaの「ワイヤーフレーム」も2ページ目に

    その他
    jin294
    スタッフへと説明用にいいね

    その他
    yokozunat
    波浩(現ジュビロ磐田監督)のインタビューなら10万字でも喜んで読みます。 ” [ワイヤーフレーム]

    その他
    i_mairy
    "入り口は「ユーザーの知りたいこと」、出口は「企業の伝えたいこと」"

    その他
    hito-kan
    これいいな→”4.入り口は「ユーザーの知りたいこと」、出口は「企業の伝えたいこと」”

    その他
    dal
    ものすごく良記事だった、この人と仕事したい。

    その他
    suehiro2000
    入り口はユーザの知りたいこと、出口は企業の伝えたいこと

    その他
    securecat
    3でワイヤーの定義の種類を示しているのに、8ではレイアウト定義を大前提にしてしまっていて、4~7の流れに対して、違和感ある。

    その他
    JohnP
    JohnP この語り口の人とは仕事したくない

    2016/12/15 リンク

    その他
    morita_y
    社内のK氏に読んでもらいたい。

    その他
    uturi
    分かりやすい。webデザインの設計だけでなく、あらゆる分野で『なんとなくカッコいいから』ではなく理由を説明できるってのは大事。よくあるデザインがきちんと考えた上で作られてるんだなと再認識。

    その他
    udofukui
    良い。 Webデザインだけでなく、提案書とかにも同じ事言える。

    その他
    aodifaud09
    aodifaud09 「ユーザーは文字を読まない」作ってる方はほんとこれ腹立つ。書いてあること読まない奴に食わせる飯はねえ!見せるサイトもねえ!帰れ!って言いたくなる。

    2016/12/15 リンク

    その他
    hamichamp
    メモ

    その他
    mizuumi17
    mizuumi17 "入口はユーザーの知りたい事 → 出口は企業が伝えたい事" / 紙とペン

    2016/12/15 リンク

    その他
    dodododom
    すごいおもしろかった

    その他
    hagetemasu7
    メモ

    その他
    ma__ko__to
    “入り口は「ユーザーの知りたいこと」、出口は「企業の伝えたいこと」”

    その他
    do-do
    うむうむ

    その他
    katow
    デザインももうちっと語れるようになりたい。作れるようになりたいとは言わない畏れ多くて。

    その他
    perl-o-pal
    どの領域の人にも言えるとは思うけど、流れ作業で効率ばっかり気にしてるとこういう背骨は育たないのだろう。

    その他
    kikuchi1201
    しゃぁー!

    その他
    uva
    導入の文章で離脱しそうになったけど、中身は良い記事だった

    その他
    njgj
    ほー。

    その他
    oremega
    UI

    その他
    yoiIT
    結局死ぬほどABテストするしかない。ビービットさんなら、ユーザーテストやりましょうに落とすと思うが、リリース前のUIチェックはそれしかないかもなぁ。

    その他
    doubleup
    同意できるんだが最近はこうした経験則などを体系化し技術として昇華させてこそ意味があるのではないかということ

    その他
    kmatz90
    良い。

    その他
    webdesign-life
    あとでよむ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    数千ページのワイヤーフレームを書いてきたWebディレクターがUI設計時に気を付けている8つのこと。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常

    なんかすごい思い付きで www.adventar.org に参加してみたんですけども。 気づいたらいつの間にか自分の...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/06 techtech0521
    • wacok2023/10/31 wacok
    • yuzame74052023/10/31 yuzame7405
    • kerokimu2023/10/31 kerokimu
    • sea295x22023/10/31 sea295x2
    • c-suga2021/06/25 c-suga
    • nepiasan2020/12/12 nepiasan
    • shinyy19802020/05/18 shinyy1980
    • maminun112019/09/01 maminun11
    • norip442019/07/09 norip44
    • wk0228302019/06/01 wk022830
    • pewyd2019/03/18 pewyd
    • o_tomomichi2018/12/10 o_tomomichi
    • mag4n2018/11/20 mag4n
    • marin47422018/11/20 marin4742
    • te1061492018/09/25 te106149
    • ynuk122018/09/05 ynuk12
    • necobitae2018/09/04 necobitae
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む