ブックマーク / higeyarou79.hatenablog.com (10)

  • 投資~日本株:J-POWER(22年3月期 第3四半期決算) - 知識蓄積ノート【投資・FIRE】

    株価チャート 22年3月期 第3四半期決算 売上高、営業利益 配当 通期予想の上方修正 バランスシート J-POWERってどういう会社? まとめ 株価チャート 第3四半期の決算発表(1月31日)を受けて大幅反発。 ここまでの反発は予想外。ただし2000円の天井に跳ね返されてさすがに売られ始めている。 1500円の底値の時に買い増しておけばよかったけど、これも投資にはつきものの話。 日足チャート 週足チャート 22年3月期 第3四半期決算 売上高、営業利益 売上高:17.0%増 営業利益:14.7%減 営業利益率:9.0% 増収減益。 営業利益率(9%)自体はそれほど悪くは無いけど、大幅な減益になっているのが気になる。やはり、ここのところの資源価格上昇の影響を受けている? 配当 配当金:75円 株価:1,874円 一株利益:251.3円 配当利回り:4.0% 配当性向:29.8% 配当性向自

    投資~日本株:J-POWER(22年3月期 第3四半期決算) - 知識蓄積ノート【投資・FIRE】
    aka_koushi
    aka_koushi 2022/02/27
    勉強になります。決算をいかに読み解くか。もっと学びたいと思います。ありがとうございます。
  • 精神的に落ち込んだ時の3つの対処法 - 知識蓄積ノート【投資・FIRE】

    先週、会社の中で少し嫌なことがあった。 そのせいで精神的に落ち込んだ期間 がしばらく続いていた。 「こんなことではだめだ!」 自分に言い聞かせる。 おそらく、会社員を辞めて独立をした後であっても、このように精神的に落ち込むことはきっとある。 その時も少しでも早くその落ち込みから回復していかないと、貴重な人生の時間を無駄に浪費することにもつながってしまう。ある意味では、今の会社の中でのこの経験は、独立後の生活の事前演習のようなもの。 ただ、その精神的な落ち込みの大部分は人間関係を元にしたものだから、退職独立してしまうとそのストレス源が無くなってくれるのかもしれないけど。。 このような精神的に落ち込んだ時の対処法をあらかじめ設定しておこうと思った。 基的には次の3つの方法を考えている。 個人的に受け取らない 単純なタスクをこなす 運動をする 個人的に受け取らない 一度精神的に落ち込んでしまう

    精神的に落ち込んだ時の3つの対処法 - 知識蓄積ノート【投資・FIRE】
  • バース・デイ~戦力外通告を受けた、ある野球選手 - 知識蓄積ノート

    バース・デイ 結婚式直前に戦力外通告…もう一度夢のプロ野球へ若き夫婦の闘い 2022年1月15日 (土) ”「絶対まだ野球を続けたい…」昨年結婚したばかりで24歳の若さオリックスを戦力外となった鈴木優投手。献身的に夫をサポートする1歳年下のの目に涙…。一体何が” www.tbs.co.jp 戦力外通告を受けた、あるプロ野球選手のドキュメンタリー。 この種のドキュメンタリーはオフシーズンになると必ず放送される。 自分の夢を追い求めて努力してきたけど、その途中で大きな壁にぶつかる。「自分には無理かもしれない」そんな現実を突きつけられる。その壁の前で必死にもがき苦しむ。 その姿に何かしらのドラマ性を見いだすのだろうな。 この番組の途中、日シリーズで同点打を打った同期の宗選手をテレビ越しで見た鈴木選手が次のような言葉をこぼすシーンがあった。 「これだけの人を感動させられる野球ってすごくない?」

    バース・デイ~戦力外通告を受けた、ある野球選手 - 知識蓄積ノート
  • ザ・ノンフィクション~ある牧場の物語 - 知識蓄積ノート

    2021年11月28日(日)放送。 ザ・ノンフィクション 私が守りたいもの~北の大地 牧場一家の12年~ "私たちがその家族に出会ったのは12年前… 大林美和さん(当時34歳)が嫁いだのは、北海道・新冠町の小さな牧場。札幌で生まれ育ち、スローライフに憧れた美和さんは結婚して7年。父がつくった牧場を継いだ夫と保育園に通う2人の息子とともに、競走馬を育てる毎日。" www.fujitv.co.jp 番組の途中、足を骨折した馬の話が出てくる。 馬が足の骨を折ってしまうと、そのままでは他の足に負担がかかって、他の足もダメになって苦しみながら死んでいくという。そのため安楽死させることになる。 競走馬なども、レースで骨折してしまいそのまま安楽死させたというニュースを時々目にする。 この「安楽死」という選択が馬自身のための選択なのだということは頭では分かっていても、きっとそれまでその馬を一生懸命育ててき

    ザ・ノンフィクション~ある牧場の物語 - 知識蓄積ノート
  • 【精神的に落ち込んだ時の対処法】 会社で発生した一つの出来事 - 知識蓄積ノート【投資・FIRE】

    今週の木曜日(21日)、金曜日(22日)と会社でちょっとした出来事が起きた。 現在開発中の機種において量産用の図面を出図することになっていた。だけど、その検図を設計室内で回している中で一つの問題が発覚したのだ。 ある設計者が作成した図面を私がチェックするなかで、一部不整合がある個所が見つかった。それは目を瞑ろうと思えば瞑れるような問題だった。それでも私はその問題の懸念点について即座に正直に管理職に報告した。 すぐにその問題を対処するための打ち合わせを各部門の担当者と行わることになったのだけど、すぐに解決するような問題でもなかった。結局その問題にかかわる部品の量産用図面出図は延期することになった。その「延期」ということは製品開発においては非常に大きなことで、設計室の部長各位に説明資料を送り、かつ所長、品質保証部門にも管理職から説明してもらうことによって「延期」を了承してもらえることになった。

    【精神的に落ち込んだ時の対処法】 会社で発生した一つの出来事 - 知識蓄積ノート【投資・FIRE】
  • 運動を習慣の中に組み込む:川崎大師まで歩いてみた - 知識蓄積ノート【投資・FIRE】

    何とか運動を習慣の中に組み込めないだろうか。 それは将来的な「富士登山」のための体力づくりという目的もあるのだけど、それ以上に運動そのものの効果を人生の中で活かしていきたいと考えていた。 そもそも運動することによって健康になるはず。 自分の体、そして自分の健康というものは非常に重要な資産のはず。健康を損なってしまうとそれ以降の生活の質(QOL)も大きく低減してしまうし、健康であればできたはずの多くのことができなくなってしまうように思えた。 健康は誰もが当たり前に持っているものだから中々その貴重さに気づけないけど、失って初めてその貴重さに気づくことが出来る。そして恐ろしいのは、一度失ってしまうと多くの場合でもはや手遅れになってしまうのだということ。 そのことは、私の祖母が脳出血で倒れてそれ以降の人生をしゃべることもできず寝たきりで過ごして生き続けた姿を見て、とても具体的な光景として私の胸に深

    運動を習慣の中に組み込む:川崎大師まで歩いてみた - 知識蓄積ノート【投資・FIRE】
    aka_koushi
    aka_koushi 2021/10/18
    歩くことを生活に取り込む。いいと思います! いろいろと気づいたり考えたり。精神面の効用も見逃せません。
  • ビジョナリーカンパニー2:意味のある仕事を求める気持ち - 知識蓄積ノート【投資・FIRE】

    「ビジョナリーカンパニー2」は、時代を超えて卓越性を発揮している企業を分析して、その卓越性のもととなっている要素を分析、提示していくという。このもかなり以前に「ビジョナリーカンパニー」に続けて読んだ。 このの最後に、経営以外の分野の例として、ある高校のクロス・カントリーチームの事例が載っていた。それは分量もそれほどないちょっとした一節だったのだけど、私の印象の中に強く残っている。 ”なぜ偉大さを目指すのかという問いには、もうひとつの答えがある。それは、大がかりな仕事に取り組むとき、その動機の核心部分にある点だ。意味の追求、もっと正確にいうなら、 意味のある仕事を求める気持ちである。 心から好きなことをしており、その目的を深く信じているのであれば、偉大さを目指さないことは想像すらむずかしい。まったく当然のことなのだ。 「なぜ偉大さを追求するのか」という問いは、ほとんど意味をもたない。理

    ビジョナリーカンパニー2:意味のある仕事を求める気持ち - 知識蓄積ノート【投資・FIRE】
  • ㉝セミリタイアについての基本的な考え方:まとめ(1):次ステップ鍛錬 - 知識蓄積ノート【投資・FIRE】

    新卒で入社し14年間在籍した会社を2018年8月31日に退職し、新しい転職先の会社に同年9月1日に入社した。その転職が実際に決まるまでに色々と活動してきたのだけど、その転職を進める上で私の中には3つの決意があったように思う。 (1)次ステップの鍛錬 私の最終目的はあくまでも「企業や国に束縛されずに個人として生きられる状態を確立させること」にあった。それは新卒で入社した当時からずっと思い続けてきた一つの思いだったように感じる。 「ここは、私がいるべき場所じゃない」 新人研修の工場実習でユニット組立作業をやっているときも私は自分が場違いな場所に居る感覚をぬぐうことが出来なかった。何でこんなことをしているんだろう。こんなことを続けるという選択肢しかないというのだろうか。自分で自分が不思議だった。自分が得意でもないこと、そしてやりたくもないことを人生の時間の大部分を使ってやり続けている。ある人は、

    ㉝セミリタイアについての基本的な考え方:まとめ(1):次ステップ鍛錬 - 知識蓄積ノート【投資・FIRE】
  • ㉒セミリタイアについての基本的な考え方:メーカー中途採用への応募(内定受諾決断までの流れ) - 知識蓄積ノート【投資・FIRE】

    最終選考会に対する合格連絡 B社人事担当から電話で、私が最終選考会を合格したと聞いたのが2018年6月29日(金)の午後6時過ぎ。 電話先の人事担当者は、 「 内定を受諾するかどうかの回答は来週中にお願いします」 と言った。 その日が週末の金曜日だったので、当に一週間しかなかった。 つまり、その一週間で自分の人生を大きく左右する一つの大きな決断をする必要があるということだった。内定を受諾して実際に転職しても私の人生は大きく変わるし、また、内定を辞退して今の会社に居続けるとしても、ある意味では「変えられる未来を変えられなかった」という点で私の人生を大きく変えることになる決断だった。 それまでの私はそれなりに転職活動を継続していたのだけど、どこか「転職」を「実現できるはずがない、遠い向こう側のできごと」と捉えていた。その時の苦しい状態から何とかして人生の方向性を変えたくて、そして変える手段が

    ㉒セミリタイアについての基本的な考え方:メーカー中途採用への応募(内定受諾決断までの流れ) - 知識蓄積ノート【投資・FIRE】
  • ㉑セミリタイアについての基本的な考え方:メーカー中途採用への応募(B社最終選考会の結果) - 知識蓄積ノート【投資・FIRE】

    6月28日(木) B社最終選考会が実施されたのが2018年6月27日(水)の朝。 その日は勤めていた会社を休んでいたので、面接が終わってそのあとの午後は家に帰って何をすることもなくぼんやりと過ごしていた。 その面接自体は特に失敗したという感触は無かったのだけど、「私のような人間が日を代表するメーカーの一つであるB社に、しかも中途採用で入れるわけがない」と強く思い込んでいたので、今回も他の会社と同じように不合格の連絡が来るんだろうな、次はどこの会社に応募しようかな、と考えたりしていた。 かといって、6/19、6/27と二回の面接を終えた後の私はひどく気疲れしていて、その日は次の中途採用応募の動きは特に取らなかった。 6月28日(木)は普通に会社に出社した。 その当時、開発していた新製品のユニットリーダーをやっていて、しかもその製品で担当を受け持っていた製品機能評価の進捗が芳しくなくて連日の

    ㉑セミリタイアについての基本的な考え方:メーカー中途採用への応募(B社最終選考会の結果) - 知識蓄積ノート【投資・FIRE】
  • 1