Haskellに関するakachochinのブックマーク (6)

  • Haskell使ってみた | GREE Engineering

    こんにちは。インフラストラクチャ部の池原です。 このエントリはGREE Advent Calendar 2013 13日目の記事です。 グリーではミドルウェアの開発にHaskellを用いています。日は、C/C++Javaの経験はあるがHaskellは初めてだった私が、Haskellをミドルウェア開発に導入した際に戸惑った事をいくつかご紹介します。 私がHaskellを使い始めたのは1年半ほど前です。最初はOCamlに興味を持っていたのですが、すでに社内で利用者がいたこともあり、諸般の事情からHaskellを選択することにしました。 Haskellに対する私の第一印象はこのような感じでしょうか。 型システムが強力なので、つまらないバグでサービスを止める事態を避けられる。 他の関数型言語と比べて読みやすい(カッコをあまりつかわなくてもよい)。 Posix関連のライブラリが充実しており、シ

    Haskell使ってみた | GREE Engineering
    akachochin
    akachochin 2013/12/13
    こういう四苦八苦した経験談は貴重。Haskellの考え方から学べることは多い・・・という偉そうなこといっていますがモナドが今ひとつわかっていませんです・・・。
  • 「Haskellは企業でも十分実用になる」、NTTデータがソースコード解析サービスの舞台裏を披露

    NTTデータは、レガシーシステムのソースコードを解析して設計書として出力するサービス「設計書リカバリーサービス」を提供している(ニュースリリース、ITproの記事1)。このサービスは「Haskell」というプログラミング言語で実装されている(ITproの記事2)。2013年11月22日に開催されたイベント「数理システムユーザーコンファレンス2013」のセッション「COBOL meets Haskell ~ Haskellを用いたCOBOLのプログラム解析ツールの開発事例 ~」では、NTTデータ 技術開発部 ソフトウェア工学推進センタの岡田譲二氏が、このサービスをHaskellで実装した理由などを明らかにした(写真1)。

    「Haskellは企業でも十分実用になる」、NTTデータがソースコード解析サービスの舞台裏を披露
    akachochin
    akachochin 2013/11/26
    Haskellでソース解析、ええ話かと思ったが、Excel仕様書でがくっ!
  • Wetware Failure. Kachie Meditation

    Wetware Failure. Kachie Meditation

    akachochin
    akachochin 2010/08/09
    cabal.haskell packageインストールツール。aptみたいなもん。
  • packages by category | Hackage

    Packages by categoryCategories:  (5), "Distributed Computing" (1), - (1), .NET (9), Accelerate (27), Accessibility (4), ACME (55), Actors (2), Adjunctions (2), ADSB (5), Aerospace (11), Aeson (4), Agda (1), AI (81), Algebra (61), Algebra Uniform (1), Algorithm (8), Algorithm Visualization (2), Algorithmic Music Composition (1), Algorithms (134), Amazon (1), Amqp (1), Anatomy (1), Animation (6), AN

    akachochin
    akachochin 2010/08/09
    haskell package.Haskell版CPAN
  • Page Redirection

    If you are not redirected automatically, follow the link to example

    Page Redirection
    akachochin
    akachochin 2010/08/09
    プログラミングhaskellの公式ページ
  • HaHaHa!

    HaskellはIOモナドを使えるので命令的Haskellプログラミングが可能になっているのだが,その代償としてプログラム全体の型は自明なIO ()に潰れてしまう. プログラム全体の型が潰れないような仕組みを考えたのがoiパッケージ.以下は純粋に関数的にプログラムを構成したものである。(もちろん実際には、Haskellのプログラムとして起動するために、main :: IO () が必要であるし、実際の入出力を行うためのプリミティブ関数を構成するにはIOモナドが必要ではある。) {-# LANGUAGE TypeOperators #-} module Main where import Data.OI import Control.Parallel import System.Environment pmain :: (FilePath,FilePath) -> (FilePath,Fil

    HaHaHa!
    akachochin
    akachochin 2010/08/09
    haskellに関する資料
  • 1