タグ

2009年2月22日のブックマーク (14件)

  • シンプルだけど幻想的なフリーウェアミニゲーム『Where』&『How』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    海外アーティストが制作したフリーウェアのフラッシュミニゲーム2作品をご紹介。deviantARTで日アニメの影響も強いステキなイラストをたくさん描かれているMike Inel氏が、たった一週間足らずで作ってしまったというゲーム。いずれも非常にシンプルな内容ながら、幻想的でアーティスティックなデザインになっています。 ■Where 女の子を操作して地面に置かれたボールを井戸の中に落とすパズルゲーム。アローキーの←→で移動、↓でボールを拾って↑で井戸に落とす。女の子は移動するとスタミナを消費するが、ボールを持っている状態で↓を押すとボールを飲み込んでスタミナを回復できる。制限時間は5分。ダウンロードリンク(サイズ: 11MB ) 作者のMike Inel氏は、deviantARTのギャラリーでたくさんのイラストやアートを公開しており、今回のミニゲーム以外にも、ちょっと危ない[url=http

    シンプルだけど幻想的なフリーウェアミニゲーム『Where』&『How』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    akaiho
    akaiho 2009/02/22
  • これがないとゲームが作れない!? 3Dグラフィックツールの世界最大手、Autodesk(オートデスク)ってなんだ?

    米国Yahoo!の新CEOキャロル・バーツ氏 米国Yahoo!は今年1月13日、キャロル・バーツ氏をCEO(最高経営責任者)および取締役委員会メンバーに任命したことを発表した。マイクロソフトとの買収交渉やGoogleとのオンライン広告事業での提携などが相次いで決裂するなど、このところ明るい話題が少ない米国Yahoo!にとって、今後バーツCEOによる新体制での巻き返しに期待が集まるところだ。 このバーツ氏が以前会長を務めていたのがオートデスク(Autodesk)社。多くのメディアでは「CADソフトウェアおよびサービス企業」などとサラッと紹介されるに留まっていたが、そもそも+D Games読者のみなさんはオートデスクをご存知だろうか? 残念ながら、筆者のPCにはオートデスクのソフトは1も入っていない。しかし、米国Yahoo!CEOを輩出するほどの企業なのだから、これは知らないでは済まされな

    これがないとゲームが作れない!? 3Dグラフィックツールの世界最大手、Autodesk(オートデスク)ってなんだ?
  • 任天堂子会社「株式会社プロジェクトソラ」を設立、桜井政博氏によるスマブラに続くプロジェクト始動

    任天堂は子会社「株式会社プロジェクトソラ」を2009年1月22日に設立したことを発表した。会社設立の目的は星のカービィ、大乱闘スマッシュブラザーズシリーズで知られる桜井政博氏のディレクションによる新作ゲームの開発。 プロジェクトソラは任天堂が主要株主だが、有限会社ソラも出資をしている。有限会社ソラは桜井氏が取締役社長に就いているが、社員は人とマネージャだけといわれており、実質的には桜井氏の個人事務所となっている。 任天堂の岩田社長と桜井市の対談がプロジェクトソラのサイトに掲載されている。一部気になる部分を引用する。 桜井 役割が大事だと思います。 自分はゲームの初心者ではなくて、 むしろコアゲーマーなんですが、 『星のカービィ』はあくまで初心者向けに 作ったつもりです。 私は自分のためにゲームを作っている わけではないですから。 岩田 それが珍しいですね。 ゲームが上手くて初心者向けのゲ

  • 「斑鳩」と「Pong」の間に子供が生まれたようです

    出オチと思いきや、意外に遊べます 白と黒の2属性を切り替えながら進んでいく独特のゲームシステムや、芸術性の高いグラフィックやサウンドで、海外でも評価の高いトレジャーの「斑鳩」。そんな「斑鳩」と、ビデオゲームの元祖として名高い、アタリのテニスゲーム「Pong」がもし合体したとしたら……? タイトルロゴも「斑鳩」そのまんま……と思いきや、ちっちゃく「PONG」の文字が そんな妄想を現実のものにしてしまったのが、海外のアマチュアゲーム制作グループ「Odd Man Out Studios」が開発した「Pong-Karuga」というゲーム。もう、タイトルからしてそのまんま。「そこは『Ika-Pong』じゃないのか!」などと突っ込んではいけません。 ルールは簡単で、左右のパドルを動かしてボールを反射させ、先にミスした方が負けというもの。ただしスペースキーでパドルの属性を切り替えることができ、ボールに合

    「斑鳩」と「Pong」の間に子供が生まれたようです
    akaiho
    akaiho 2009/02/22
  • YouTube、ニコニコ動画的コメント追加機能を発表

    Google傘下のYouTubeは2月20日、ほかのYouTubeユーザーに自分のビデオに吹き出しでコメントをつけてもらえる新しい編集機能「Collaborative Annotations」を公開した。 同社は昨年6月、自分のビデオに吹き出しやメモを追加し、コメントや注釈を表示させることができる「Video Annotations」を追加している。新機能で、ビデオ製作者は友人などほかのユーザーを招待し、吹き出しやメモを追加してもらうことができるようになった。 My Videosのコメントエディターにある「special annotations link」をコメントを入れて欲しい友人に送ると、送られた相手はリンクをクリックすることでビデオにコメントを加えられるようになる。ビデオの所有者はほかのユーザーのコメントが気に入らなければ削除でき、またアクセスを禁止してコメントを追加できないように

    YouTube、ニコニコ動画的コメント追加機能を発表
  • セガ、業務用ゲーム汎用基板「RING」シリーズを発表。Windows PCをベースに2機種をラインナップ

    セガ、業務用ゲーム汎用基板「RING」シリーズを発表 Windows PCをベースに2機種をラインナップ 株式会社セガは、次期業務用ゲーム汎用基板「RINGEDGE(リングエッジ)」および「RINGWIDE(リングワイド)」を発表した。 「RINGEDGE」は、インテル製のデュアルコアCPUとNVIDIA製のGPUを搭載し、従来製品以上の性能を持ちながら、大幅なコストダウンを行なった最先端の業務用ゲーム基板。 「RINGWIDE」は、インテル製のCPUAMD製のGPUを搭載し、部品スペックを選定することで普及価格帯を実現した、コストパフォーマンスの高い基板。 同社では、これら「RING」シリーズは従来の同社製品と比較して30%以上のコストダウンを実現し、より投資効率の高い業務用ゲーム機の開発に繋がるとしている。また、いずれもWindows PCベースで構成されており、アプリケーション開発

  • セガ、次期業務用ゲーム汎用基板「RINGEDGE」&「RINGWIDE」を発表

    セガは、次期業務用ゲーム汎用基板「RINGEDGE(リングエッジ)」及び「RINGWIDE(リングワイド)」を開発したと発表した。今後セガは、「RING」シリーズを業務用ゲーム基板における次世代のスタンダードとして展開していく。 「RINGEDGE」は、インテル製のデュアルコアCPUと、NVIDIA製のGPUを搭載し、従来品以上の性能を保ちながら大幅なコストダウンを目指した業務用ゲーム基板。「RINGWIDE」は、部品スペックを選定し普及しやすい価格帯を実現した汎用性の高い基板で、インテル製のCPUと、AMD製のGPUを搭載している。 「RING」シリーズは従来のセガの基板と比較して、30%以上のコストダウンを実現したとのこと。アプリケーション開発も容易な、Windows PCベースで構成されており、5年間の供給保証による長期間の開発環境の保持など、他のソフトメーカーも参入しやすい環境を整

    セガ、次期業務用ゲーム汎用基板「RINGEDGE」&「RINGWIDE」を発表
  • 'Guitar Hero' headed to Android phones

  • Android Developers See Opportunity, Hacks

  • ユーザー中心のメディア/コンテンツのデザインを目指せ

    従来、メディアは供給者の制約条件と意志によって垂直統合された状態で提供されてきた。今やその立場は逆転し、ユーザーを起点としたメディア/コンテンツのデザインが求められている。それはインターフェースの在り方だけではなく、深くその構造にまで到達する運動論になっていくだろう。 広告費はマスメディアには戻ってこない マーケティングの教科書では、第1章(あるいは比較的前半に)に必ず「4P(Product:製品、Price:価格、Place:流通、Promotion:宣伝)」というフレームワークが掲げられている。そして、この4つのPが相互作用しながら、その製品の成否を決定するという議論がなされている。しかし、このシンプルかつ強力なフレームワークが故に、万能ではないという直感も、多くの読者にはおありだろう。そう、特に消費者向け製品では、一度でも価格を落とせば、消費者心理から他の3つのPをいかに操作したとし

    ユーザー中心のメディア/コンテンツのデザインを目指せ
  • 台湾ASUSTeK、ミニノートにAndroid採用か? | RBB TODAY

    海外メディアによる台湾ASUSTeK Computer社に関する報道が一部で話題になっている。同社のミニノートにGoogleAndroidを搭載することを検討中というもの。プロジェクトはまだ進められておらず、検討段階としている。 また、米Freescale社も16日(現地時間)には、ネットブックのエコシステムを拡大していくことを発表してPC市場に参入。プロセッサ「i.MX515」をサンプル出荷し、2009年末のホリデーシーズン向けに、第2四半期には量産を計画している。このシステムはAndroidプラットフォーム、ワイヤレス接続、デスクトップLinux「Xandros」、バッテリ寿命の延長のためのPhoenix HyperSpaceをサポートしている。 ASUSTeKのEee PCはミニノートの火付け役となった製品だが、19日にはAtomを採用し、OSにWindows XP Home Ed

    台湾ASUSTeK、ミニノートにAndroid採用か? | RBB TODAY
  • もしも、あの会社が駅の券売機を作ったら

    任天堂出発地と到着地をなぞると切符が買えるソニーCPUから開発した超高性能マシンが出来上がる(ただし、切符が割高になる)マイクロソフト出発地を入力し、到着地を入力し、出発時刻を入力し、到着予定時刻を入力し、経路を選択し、電車のグレードを入力すると買えるアップル画面内で到着地しか入力出来ないがなんとかなるグーグル「○○から××」と入力すると地図と経路付きで購入する切符の候補を表示するスクエニ指定されたミッションをすべてクリアすると購入できる(途中の駅ですべて昇降するとボーナスがつく)ハドソンマイクで叫ぶカプコン迫りくる凶暴な駅員を跳ね除けた先に切符が置いてあるナムコ切符を購入した後、追加で切符にいろいろなデコレーションを施すことが出来る(有料)コナミ隠しコマンドを入力することで切符を無料にできるコーエー各駅の駅員のステータスを把握して、戦略を練ることでもっとも安い切符を購入することが出来るオ

    もしも、あの会社が駅の券売機を作ったら
  • 『ゲーム屋さん的クソゲーオブザここ数年』

    ゲームは一日○時間ゲーム屋さんの日常について あくまでゲーム屋さん視点です、お客様視点でないので、ご容赦ください。 個人ブログへのリンクはフリーですが、紙メディア、ニュースサイト、商業サイトへの転載は事前連絡お願いします クソゲーオブザイヤー2008が先日発表されましたね それにちなんで、当店の独断で決める、ゲーム屋さん的クソゲーオブザここ数年を発表したいと思います ここ数年でゲーム屋さん的に困ったゲームソフト達です ゲーム内容がクソとかどうかとかは一切関係ございません、お店にダメージを与えたソフト達、期待したのに売れなかったソフト達です 元々がクソゲーとかパッと見た目に売れない、って分かるソフトは最初から発注しないし、しても少数なんで被害が少ないんです 見た目にだまされる、ビッグタイトルなんである程度の数は期待できる、ってのが要注意です 5位ドラゴンボールZインフィニットワールド ついこ

    『ゲーム屋さん的クソゲーオブザここ数年』
    akaiho
    akaiho 2009/02/22
  • ファイル・ディレクトリ名の一括置換/一括作成 業務で楽するためのUNIXテクニック集

    はじめに この連載では、UNIX系OSをコマンドライン上から効率よく利用するために知っておくべきテクニックや、便利な小技を紹介していきます。 今回は、第0回、第1回で紹介したfind/xargsコマンド、シェルの変数展開、制御構造を利用した「ファイル・ディレクトリ名の一括置換」に関するテクニックを紹介します。 また、「ファイルやディレクトリの一括作成方法」「シンボリックリンクの作成方法」に関するテクニックも紹介します。「ファイル名の置換」テクニックを検証する際の、コマンド確認環境構築にご利用ください。 今までの記事 第0回 まずはおさらい、シェル制御構造と正規表現の基礎 第1回 「検索」編 find/grep/xargsコマンドを使いこなす 対象読者 UNIX系OSコマンドを一通り利用したことがある方 正規表現を利用したことがある方 何らかのプログラミング経験がある方 動作確認環境 Lin

    ファイル・ディレクトリ名の一括置換/一括作成 業務で楽するためのUNIXテクニック集