タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (907)

  • iPad Proを超えるお絵描き端末!? 「Galaxy Tab S8 Ultra」レビュー

    こんにちは!イラストレーターのrefeiaです。 今回から「連載」になります。少し気軽なトピックを扱ったりしながら、まばらになりがちだった記事の頻度をほどほどに保てるといいなと思っています。 新連載スタート! 連載「ある日のペン・ボード・ガジェット」は、イラストレーターのrefeiaさんが今気になるお絵描きデバイスやトレンドをちょっとナナメに、時にはシッカリとチェックしていきます。 さて、連載の最初は、サムスン電子ジャパンから! はじめに 今回は6月にサムスン電子ジャパンから発売されたAndroidタブレット「Galaxy Tab S8 Ultra」を見て行きましょう。機は絵師なら思わず注目してしまう特徴をいくつも持っています。そのポイントを簡潔に挙げると…… 14.6型で有機ELの大画面 ワコムのペン技術 ハイエンドSoCと大容量メインメモリ フル機能の「CLIP STUIDO PA

    iPad Proを超えるお絵描き端末!? 「Galaxy Tab S8 Ultra」レビュー
    akaiho
    akaiho 2022/07/25
  • 「剣と魔法のログレス」開発元、約40人の早期退職者募集 スマホゲーム競争激化で収益減

    ゲーム開発のAiming(東京都渋谷区)は5月7日、早期退職者を約40人募集すると発表した。「剣と魔法のログレス」シリーズなどの人気作を手掛けてきたが、近年は他社との開発競争の激化に伴う収益減が続いていた。今回の構造改革により、人員の適正化と黒字体質への転換を目指すとしている。 対象は、「企画・運営グループ」に在籍する勤続2年以上(4月30日時点)の従業員。5月20日~31日にかけて募集し、6月30日を退職日とする予定。対象者には特別退職金を支給する他、希望に応じて再就職支援を行う。一連の費用は2019年12月期(19年1~12月)に特別損失として計上するが、金額は現時点では未定。確定次第開示する方針だ。 こうした事態を招いた責任を取り、常勤取締役と一部管理職の役員報酬を5~7月にかけて減額する。減額幅は、社長は月額報酬の50%、その他の常勤取締役は月額報酬の30%、一部管理職は月額報酬の

    「剣と魔法のログレス」開発元、約40人の早期退職者募集 スマホゲーム競争激化で収益減
    akaiho
    akaiho 2019/05/07
  • PC-8801シリーズのサウンドをWindows上で楽しめる 古代祐三氏の「MUCOM88」が無償公開

    エインシャント代表取締役社長であり、作曲家の古代祐三氏が、PC-8801シリーズ向けの音楽製作ツール「MUCOM88」を無償公開した。Windows PC上で動作する「MUCOM88 Windows」と古代祐三氏のサンプル曲データに加え、オリジナルのPC-8801上で動くディスクイメージを無料でダウンロード可能だ。 MUCOM88は、古代祐三氏が自ら開発した音楽ツールで、8ビット時代に全盛を極めたNECPC-8801mk II SR以降に搭載された、日楽器製造(現ヤマハ)のFM音源チップYM2203とYM2608用のドライバも含まれている。また、MUCOM88用で利用できるサンプルMML(Music Macro Language)集も用意されている。 一方のWindows版はGUI版とコマンドライン版が用意されており、PC-8801シリーズのBIOSやディスクイメージを使わずにオリジナ

    PC-8801シリーズのサウンドをWindows上で楽しめる 古代祐三氏の「MUCOM88」が無償公開
    akaiho
    akaiho 2018/12/29
  • FGO運営会社がFGOと関係ないボードゲームを作る深い訳 塩川氏に直撃 (1/3) - ITmedia ビジネスオンライン

    スマートフォンゲーム「Fate/Grand Order(FGO)」を運営するディライトワークス(東京・渋谷)がボードゲーム事業を推進している。社内にゲーム専用カフェを設けたほか、11月にはボードゲーム2作を発表した。ちなみにFGOと関係ない同社初のオリジナルタイトルだ。スマホゲーメーカーがボードゲームを手掛けるのは珍しい。 スマホゲー業界屈指の売り上げを誇るFGO。11月に発表されたディライトワークスの決算公告によると、2018年7月期の最終利益は前期比約6割増の約73億円。ゲームの販売元の企業を傘下に持つソニーが決算発表で増益要因に挙げたほどの好調が続く。 一見“趣味”、でも狙いは「人材育成」!? 確かにボードゲームは専門のカフェや大会が盛り上がるブームだが、市場規模が1兆円を超えたスマホゲーとは比較にならない。ディライトワークスのボードゲーム事業も、高収益を背景にした“趣味”と見れなく

    FGO運営会社がFGOと関係ないボードゲームを作る深い訳 塩川氏に直撃 (1/3) - ITmedia ビジネスオンライン
    akaiho
    akaiho 2018/12/14
  • ワコム、世界初の直営店は“売らないショップ” 狙いは - ITmedia NEWS

    ワコムは11月16日、初の直営店「ワコムブランドストア」を新宿マルイ アネックス(東京都新宿区)内にオープンした。製品を試すことに特化した“体験型”ショップで、販売は行わない。井出信孝社長は「ECサイトなどでもワコムの製品は買えるが、手で使うものだからこそ『実際に試したい』という声は多い。しっかりと試して、安心して製品を購入してもらえれば」と話す。 店内には、液晶ペンタブレット「Wacom Cintiq Pro」シリーズや、手書きメモをデータ化して保存できる「Bamboo Slate」など、クリエイター向けの製品を取りそろえた。液晶ペンタブレットは広いデスクに設置し、椅子に座ってじっくりと試せるようにした。製品知識豊富なスタッフが来店者の作業環境に合わせた製品を勧めるなど、個別相談も受け付ける。 井出社長は「製品を試せるポップアップストアを3月にオープンしたところ、お客さまから『常設にして

    ワコム、世界初の直営店は“売らないショップ” 狙いは - ITmedia NEWS
    akaiho
    akaiho 2018/11/16
  • 発売中止の作品まで…… アニメの“円盤”は消滅するのか? (1/4) - ITmedia ビジネスオンライン

    アニメのビデオソフト(DVD/Blu-ray)が今、売れていない。なかには予約枚数が100枚以下のタイトルも現れているという。 アニメと言えば、日のクールジャパンの代表選手、世界で人気、急成長のイメージが強い。実際に『ドラゴンボール』や『ワンピース』といった人気作のある東映アニメーションは、決算のたびに過去最高売上高・利益を更新する。絶好調だ。 ところがアニメ業界でもビデオソフトに目を移すと厳しい話ばかりが聞こえてくる。かつてはテレビアニメ1タイトル1商品あたり1万枚以上の販売があればヒットと言われたが、それが8000枚、7000枚に下がり、いまはさらにそれより低い数字でも売れた方とされる。 9月末、2018年7月から9月までTV放送されたアニメシリーズ「Phantom in the Twilight」のBlu-rayシリーズ発売中止が発表され、業界を驚かした。発売1カ月半前に突如の発表

    発売中止の作品まで…… アニメの“円盤”は消滅するのか? (1/4) - ITmedia ビジネスオンライン
    akaiho
    akaiho 2018/11/14
  • Googleとゲーム開発のUnityが戦略的提携 リアルタイムマルチプレーヤーゲーム開発者支援

    Googleは6月19日(現地時間)、米ゲーム開発ツール企業Unity Technologiesとの戦略的提携を発表した。オンラインゲームを開発するためのサービスやツールのスイートを共同開発する。まずはリアルタイムマルチプレーヤー体験にフォーカスするという。 この提携の一環として、Googleのクラウドサービス「Google Cloud」が開発者向けのデフォルトのクラウドになる。ゲーム開発者はUnityの開発環境から直接Google Cloudを利用できる。 また、GoogleUnityはマルチプレーヤーゲームのプレーヤーを接続するためのオープンソースプロジェクトでも協力する。このプロジェクトは今夏に開発者向けに公開する計画。 さらに、Unityは自社のすべてのコアインフラをGoogle Cloudに移行する。Unityゲーム開発者と同じ環境で運営されることになる。 関連記事 Goo

    Googleとゲーム開発のUnityが戦略的提携 リアルタイムマルチプレーヤーゲーム開発者支援
    akaiho
    akaiho 2018/06/20
  • 「iPhone 8/8 Plus」「iPhone X」への機種変更 auユーザーは要注意?

    iPhone 8/8 Plus」「iPhone X」への機種変更 auユーザーは要注意?:ふぉーんなハナシ 9月22日、いよいよ「iPhone 8」「iPhone 8 Plus」が発売されます。iPhoneの10周年記念モデルでもある「iPhone X」の発売が11月3日に控えていることもあり、ここ数年の中では一番「落ち着いた」発売日になるかもしれません。 これら3機種のiPhoneをau(KDDI・沖縄セルラー電話)で使う場合、今までにはない「注意点」があります。 ※ 実態により合わせるため、「黒いSIMは要交換 手数料は3000円(税別)」の文章を修正しました(9月20日19時45分) 気付いたきっかけは「ナンバーシェア」のWebサイト 筆者が「注意点」に気付いたきっかけは、auのApple Watch Series 3向けサービス「ナンバーシェア」のWebサイトでこんな注釈を見つけ

    「iPhone 8/8 Plus」「iPhone X」への機種変更 auユーザーは要注意?
  • Google、「Project Treble」でAndroidアップデートの“時差”解消へ

    Google、「Project Treble」でAndroidアップデートの“時差”解消へ:Android Oで 米Googleは5月12日(現地時間)、次期AndroidAndroid O(コードネーム)」の新しいモジュールベースのアーキテクチャ「Project Treble」を発表した。 これにより、サードパーティー製Android端末のアップデートが従来より迅速になるという。 現在、Androidのアップデートの発表から既存端末の実際のアップデートには大きな“時差”がある。例えば「Android 7.0 Nougat」のリリースは2016年8月だったが、KDDIの「HTC 10 HTV32」のアップデートは2017年4月にようやく実施された。 Androidのリリースは、まずAndroidチームがオープンソースでアップデートを公開し、その後以下の図のようにプロセッサメーカー、端末メ

    Google、「Project Treble」でAndroidアップデートの“時差”解消へ
  • 「Androidが作ってしまった不自由な現状を打破したい」 “Androidの父”Essential創業を語る

    Androidの父”と呼ばれるアンディ・ルービン氏(54)は5月30日(現地時間)、新興企業Essential Productsの立ち上げについて説明した。Essentialは同日、Android搭載のハイエンド端末「Essential Phone」と、独自OS「Ambient OS」搭載のAIホームアシスタント端末「Essential Home」を発表した。 ルービン氏は独Carl Zeiss、米Apple、その子会社のGeneral Magic、Dangerなどを経て2003年にAndroidを立ち上げ、買収によりGoogle入りし、Android全般を統括したことで、Androidの父と呼ばれるようになった。2013年にAndroid担当を外れ、2014年にGoogleを退社して2015年にEssentialと、ガジェット企業のインキュベーターPlayground Globalを立

    「Androidが作ってしまった不自由な現状を打破したい」 “Androidの父”Essential創業を語る
  • 人気プロ絵師による「Cintiq Pro 16」発売直前ガチレビュー

    「Wacom Cintiq Pro 16」(以下、Cintiq Pro 16)が発売されます。発表当時から、すでに表示品質では抜きんでていることが分かっている「Wacom MobileStudio Pro 16」(以下、MobileStudio Pro 16)ほど高額でなく、同等の圧倒的な4K表示が得られるものとして期待されながら、発売間際になってその4Kが簡単には得られないことが判明して騒ぎになった機。実際はどうなのか、もしできないとしたらその価値は変わってしまうのか、Cintiq Pro 16は天使か、鬼子か……深くのぞき込んで解き明かしていきます。 みなさんこんにちは、イラストレーターのrefeiaです。今回、ワコムの液晶ペンタブレット、Cintiq Pro 16をレビューさせていただくことになりました。発表時からとても興味を持っていた製品でしたし、イラストレーター仲間の中でも注目

    人気プロ絵師による「Cintiq Pro 16」発売直前ガチレビュー
  • トリニティ星川社長が語る「NuAns NEO [Reloaded]」 Android採用の理由、おサイフケータイ搭載の苦労

    もう1つのサプライズが、おサイフケータイへの対応だ。おサイフケータイは大手キャリアに納入される端末では一般的だが、いわゆるSIMロックフリースマートフォンではまだ数が少ない。富士通やシャープなど、キャリアへの納入実績があるメーカーが、一部の端末に搭載している状況だ。このような中、NuAns NEOはおサイフケータイの運営を行うFeliCaネットワークスの協力を得て、正式にこれに対応することを表明した。 大きな驚きを持って迎えられたトリニティのNuAns NEO [Reloaded]だが、このタイミングでOSにAndroidを採用することに、勝算はあるのだろうか。Androidの方が対象となるユーザーの母数が多い一方で、ライバルも多くなる。また、他のSIMロックフリースマートフォンメーカーが二の足を踏んでいたおサイフケータイに、いち早く対応できたのがなぜなのかというのも、気になるポイントだろ

    トリニティ星川社長が語る「NuAns NEO [Reloaded]」 Android採用の理由、おサイフケータイ搭載の苦労
  • 「一迅社の力を借りてオタクマーケットに参入したい」 講談社が一迅社子会社化 両社トップが語るその狙い

    「一迅社の力を借りてオタクマーケットに参入したい」「講談社とならいい補完関係に」──講談社が一迅社の全株式を取得し、完全子会社化することで合意した。コアなファン層をつかんでいる一迅社と、電子書籍海外展開のノウハウも持つ講談社が手を組むことで、コミック分野で相乗効果を発揮する狙いだ。 10月14日、都内で開かれた共同記者会見には、講談社から野間省伸社長と森武文専務、一迅社から原田修会長と杉野庸介社長が出席。子会社化の経緯と今後の方針について語った。 コアなジャンルに強い一迅社 一迅社は、1992年に原田会長が設立した「スタジオディーエヌエー」と、エニックス(当時)で漫画誌編集長を務めていた杉野社長が設立した「一賽舎」が2005年に合併して誕生した。 『ヲタクに恋は難しい』『最遊記 RELOAD BLAST』『ゆるゆり』や、雑誌「月刊コミックゼロサム」「コミック百合姫」などコミック系に強く、

    「一迅社の力を借りてオタクマーケットに参入したい」 講談社が一迅社子会社化 両社トップが語るその狙い
    akaiho
    akaiho 2016/10/16
  • Google、「Nexus」ブランドを終了へ

    Googleは10月4日(現地時間)に開催した製品発表イベント後、公式オンラインショップGoogle StoreのトップページからNexusブランドの製品をすべて削除した。 また、Nexusチームは公式ツイートで「Nexusユーザーの皆さんは、Googleの旅路で欠くことのできない役割を果たしてくれた。われわれはPixelのスタートでわくわくしており、皆さんにそれを理解してもらいたい」「われわれは今後もNexusのサポート(カスタマーサポート、ソフトウェアアップデートなど)を続ける。また、このTwitterアカウントも存続する」と説明している。 米Ars Technicaなど複数の米メディアによると、Googleは公式声明としてGoogle端末の将来については「ノープラン」と語ったという。 Nexusブランドは、2010年、Googleが純粋なAndroidの可能性を示す目的で立ち上げた

    Google、「Nexus」ブランドを終了へ
  • モトローラ、背面モジュールで拡張できる「Moto Z」「Moto Z Play」を国内投入

    モトローラ・モビリティ・ジャパンは9月27日、Androidスマートフォン「Moto Z」「Moto Z Play」を日で発売することを発表した。販売はシネックスインフォテックを通して行われ、同社と取引のある家電量販店、Web通販サイトやMVNO(仮想移動体通信事業者)で取り扱う予定だ。先行予約販売は同日から、出荷は10月中旬から順次行う。 想定販売価格はMoto Zが8万5800円(税別、以下同)、Moto Z Playが5万3800円だ。 Moto Z:Moto Zシリーズのフラッグシップモデル Moto Zは、Moto Zシリーズのフラッグシップモデル。プロセッサにはQualcomm製の「Snapdragon 820」(CPU部は1.8GHz 2コア+1.36GHz 2コア構成)を採用し、メインメモリは4GB、内蔵ストレージは64GBを搭載する。外部ストレージはmicroSDXC(

    モトローラ、背面モジュールで拡張できる「Moto Z」「Moto Z Play」を国内投入
  • 利用シーンが広がって便利――「Moto G4 Plus」のLTE/3G同時待受を試す

    モトローラ・モビリティ・ジャパンが7月22日に発売するSIMロックフリースマートフォン「Moto G4 Plus」は、3GとLTEの同時待受(デュアルスタンバイ)に対応しているのが大きな特徴。日でもデュアルSIMに対応したスマートフォンは登場したが、そのほとんどがGSMとLTEの組み合わせだったので、日国内ではLTESIMカード1枚しか利用できなかった。 3GとLTEの同時待受に対応したMoto G4 Plusなら、日国内で通話用とデータ通信用のSIMカードを使い分けられる。例えば「ドコモ」と「MVNOの格安SIM(以下=格安SIM)」を契約している場合、ドコモ端末からMoto G4 Plusに乗り換えつつ、1台でドコモSIMと格安SIMを運用できる。ドコモ回線のSIMとY!mobile SIMの併用も可能だ。 仕事とプライベートで端末を分けている人も、ドコモ系かY!mobileの

    利用シーンが広がって便利――「Moto G4 Plus」のLTE/3G同時待受を試す
  • Twitter、ブロック機能を強化 RTもメンションも非表示に

    Twitterは6月13日(現地時間)、特定のアカウントをブロックする機能を強化したと公式アカウントで発表した。同日から有効になるとしている。 従来のブロック機能では、ブロックした相手のツイートはタイムラインに表示されず、相手のタイムラインに自分のツイートが表示されなくなるが、RT(リツイート)やメンションされた場合は、互いのツイートが見えてしまっていた。 これが、Twitterにログインした状態であれば、お互いのツイートはフォローしているユーザーにRTされようがメンションされようが、タイムライン表示されなくなる。 関連記事 Twitter、嫌がらせ報告ツールで複数ツイートの一括添付を可能に Twitterで嫌がらせや迷惑行為を報告する際、1回の報告で対象とするアカウントによる複数のツイートを証拠として添付できるようになった。 Twitterいじめ対策で「Trust and Safet

    Twitter、ブロック機能を強化 RTもメンションも非表示に
  • MVNOと本人確認の話

    一時は、MVNOが提供するSIMカードというと、データ通信専用のものがほとんどで、音声通話が必要な時は050番号から始まるIP電話のソリューションを利用することが当たり前だった頃がありました。もちろん、今でも節約意識の高い方、電話をあまり使わない方を中心にデータ通信専用SIMの需要は根強いのですが、最近では音声通話機能付きSIMカードを提供するMVNO、そしてMVNOの音声通話機能付きSIMを利用する契約者が急速に増えています。 このMVNOの音声通話機能付きSIMを一度でもご利用になった方は、「人確認」と呼ばれる手続きを求められたことをご記憶ではないかと思います。今回は、この人確認の手続きについてご説明します。 携帯電話と犯罪の関わり 昔から電話を使った犯罪というのは存在していました。19世紀から存在した電話はもちろん便利なものですが、つまり犯罪者にとっても便利なものだというわけです

    MVNOと本人確認の話
  • App Storeに加えられる3つの改善――林信行がフィル・シラーにインタビュー

    App Storeに加えられる3つの改善――林信行がフィル・シラーにインタビュー:WWDC直前の重大独占ニュース!(1/3 ページ) 米国時間6月13日(日時間14日午前2時)から、Apple主催Worldwide Developers Conference(WWDC)が開幕する。27年目となる今年のイベントは異例ずくめ。オープニングの基調講演会場は、例年の大ホール会場から2015年秋に「iPhone 6s」などが発表された「Bill Graham Civic Auditorium」に移り、スカラシッププログラムとして世界中から有望な学生も招待している。 しかし、それ以上に驚いたのが、WWDCの会期に先駆けて世界各国ごとに数名のジャーナリストとの電話インタビューを行い、WWDCの中心になるテーマの一部を事前に発表したことだ。 日では25年にわたるWWDCの取材や、通訳を通さず直接、英語

    App Storeに加えられる3つの改善――林信行がフィル・シラーにインタビュー
  • 電子コミック「11円」セールで売り上げ3億円超 トップ作家に印税1億3000万円 「常識打ち破る数字」

    電子コミック販売サイト「漫画onWeb」や電子書籍取次サービス「電書バト」などを運営する漫画家の佐藤秀峰さんは、2月に伝書バトが実施した、電子コミック131冊を各11円で販売するセールの効果で、2月の売り上げ総額が3億円を超えたことを明らかにした。売り上げトップだった佐藤さん人には、1億3000万円以上の印税が入ったという。 出版不況の中、この結果が「すべての漫画家の希望となることを願っている」としている。 セールは、「楽天Kobo電子書籍ストア」で2月2日から1カ月間実施。「海猿」(佐藤秀峰作)、「禍々しき獣の逝く果ては」(楠弘樹作)、「あいこのまーちゃん」(やまもとありさ作)など42タイトル・合計131冊を各11円で販売した。 2月の売り上げ総額は3億円を超え、各作家が受け取るロイヤリティ額は、トップの佐藤さんが1億3388万円、2位が佐藤智美さんが1896万円、3位が716万円(

    電子コミック「11円」セールで売り上げ3億円超 トップ作家に印税1億3000万円 「常識打ち破る数字」
    akaiho
    akaiho 2016/06/13