タグ

ブックマーク / blog.google (17)

  • Google signs agreement with HTC, continuing our big bet on hardware

    Google signs agreement with HTC, continuing our big bet on hardware
  • An inbox that works for you

    An inbox that works for you
  • Android: Be together. Not the same.

    Android: Be together. Not the same.
  • Sharing what’s up our sleeve: Android coming to wearables

    Sharing what’s up our sleeve: Android coming to wearables
    akaiho
    akaiho 2014/03/19
    “We’re also already working with several consumer electronics manufacturers, including Asus, HTC, LG, Motorola and Samsung; chip makers Broadcom, Imagination, Intel, Mediatek and Qualcomm; and fashion brands like the Fossil Group to bring you watches powered by Android Wear later this year.”
  • Google Keep—Save what’s on your mind

    Google Keep—Save what’s on your mind
  • Google マップ 5 周年記念イベント YouTube で公開

    2010 年 8 月 6 日に Google マップ 5 周年を記念して、利用者やパートナーの皆さまにお集りいただき、イベントを開催しました。会場は、森ビル様のご好意で、東京オリンピック招致活動でも紹介された「巨大都市模型」が展示されている森アーバンラボをお借りしました。イベントは、3 つのセッションで構成され、Google マップの 5 年間のあゆみをご紹介した後、ゲストセッション、エンジニアセッションを実施しました。 まずはじめに、Google 製品開発部長の徳生健太郎、シニアプロダクトマネージャー 河合敬一、GEO 製品開発管理担当副社長 John Hanke が登壇し、Google マップの 5 年間のあゆみと今後のビジョンについてお話しさせていただきました。 続く、ゲストスピーカーセッションでは、森ビルメディア企画室長の矢部俊男氏が登場。矢部氏は、東京オリンピック招致活動でも紹

    Google マップ 5 周年記念イベント YouTube で公開
  • Google日本語入力チームからの新しいご提案

    みなさん、Google日本語入力は使っていただいていますか? 豊富な語彙と強力なサジェスト機能で思いどおりの日本語入力をサポートし、発表以来多くの方にお使いいただいております。 我々 Google 日本語入力開発チームは、もっと速く・効率的に入力できないか、日々研究を続けています。今年 2 月 17 日に発表した開発版では、そうした我々の取組みを実際に体験していただけると思います。 ただし、限界に突き当たることもあります。その一つがキーボードです。現在一般的に使われている QWERTY と呼ばれるキーボード配列は実は「遅く打つため」の配列になっているという逸話があります。この説によると、タイプライターが発明された際、機械的な故障や絡みを減らすために、わざと人間が速く入力しにくい配列にし、「a」や「enter」など、よく使われるキーが打ちにくい小指や薬指に配置されているのです。この説には様々

    Google日本語入力チームからの新しいご提案
  • 音声検索 API を使った Android アプリ開発

    先日リリースして以来、多くの皆さんに好評をいただいている Google 音声検索ですが、開発者の方の中には、この認識エンジンを使っていろいろなアイディアを実現したい、と思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。 実は、Google 音声検索の認識エンジンを使った Android アプリケーションは、どなたでも開発できるようになっています。Recognizer Intent API (サンプルコード)を使えば、さまざまなサービスに音声認識を組み合わせることができます。例えば、天気予報のアプリで場所の設定を声でできるようにしたり、乗換案内のアプリで駅名を音声入力できるようにするなど、さまざまな可能性があります。 なお、Google 音声検索の認識エンジンは、検索キーワードの認識に特化しているため、複数のキーワードを認識するのに適しています。逆に、会話の聞き取りなどには適していません。このよ

    音声検索 API を使った Android アプリ開発
  • 64 ビット対応版 Google 日本語入力リリース

    64 ビット版 WindowsMac をお使いの皆様お待たせしました。 日 64 ビット版に対応した Google 日本語入力をリリースいたします。 Google 日本語入力チームでは皆様からのフィードバックをとても大切なものと考えています。この 64 ビット対応はその中でも要望が多かったものの一つで、今回チームで急ピッチで対応を進め来の予定を大幅に早める形でのリリースとなりました。 今回のリリースでは、64 ビット Windows (Windows Vista SP1 、Windows 7 以降) をサポートするとともに、Mac 版において 64 ビットカーネルで起動した場合にインストールできない不具合を修正しました。 いずれもダウンロードページからご利用いただけます。 今回のリリースでは 64 ビットに対応した以外は機能や辞書の内容に変更はないので、既に Google 日本語入力

    64 ビット対応版 Google 日本語入力リリース
  • 音声で Google 検索

    多くの方に使っていただいている Google 検索ですが、特に急いでいるときなど、携帯電話からだと文字入力が面倒に感じるときはありませんか? そんな考えをもとに、日「Google 音声検索」機能をリリースしました。Android および iPhone1 上で、音声入力により Google 検索が行えます。使い方は簡単! 開始ボタンをタップして、検索したい語句を話すだけです。iPhone では、耳元に端末をもってくるだけでも開始できます。 ウェブページ以外にも、地図・お店・乗換案内・通貨レートなど、様々な情報を検索できます (例: 東京都渋谷区、六木 イタリアン、品川から京都、 1ドルを円で)。以下のビデオでも、使い方をご覧いただけます。 また、こちらのサイトで、さらにいろいろな検索例を紹介しています。ぜひ、いろいろなキーワードを試してみてください。 インストールは簡単です。ぜひお試しく

    音声で Google 検索
  • 好評につき Android デベロッパーラボ 第2回を開催します

    11月18日にGoogle 東京オフィスで Android デベロッパーラボを開催しました。 このイベントは 日未発売の Android 端末を試用していただき、その場でアプリケーションの動作確認を行っていただくというAndroid アプリケーションデベロッパーを対象としたイベントです。 世界で次々と発売される Android 端末の中には日で発売されていない機種、また発売の予定がない機種も多々あります。一方、日からアップロードした Android アプリケーションは世界中でご利用いただけます。そこで、日のデベロッパーが日未発売の Android 端末で動作検証する機会として設けたイベントが Android デベロッパーラボです。 11月18日の第1回は好評につき、すぐに定員に達してしまいましたが、参加者より、ぜひもう一度開催して欲しいというご要望をいただきました。そこで、第2回

    好評につき Android デベロッパーラボ 第2回を開催します
  • Android有料アプリケーションサービス デベロッパー向けサイト開始のお知らせ

    のデベロッパーの皆さん、お待たせしました。日でも Android マーケットを通じて有料アプリケーションを販売できるようになりました。Android マーケットはオープンなアプリケーション配布システムで、ユーザーは気に入ったアプリを購入、ダウンロードして Android 搭載携帯で使用できます。Android マーケットは、皆さんのようなデベロッパーが作成したアプリケーションやゲームをユーザーに紹介するためのインフラや検索機能、その他のノウハウなど Google の専門技術を活用していただく場として提供されています。 デベロッパーは、自作のコンテンツを Googleホストするオープン サービスで公開します。ここでは、YouTube のようなフィードバックや評価システムも提供されています。「ストア」ではなく「マーケット」という名前を選んだ理由には、デベロッパーの皆さんにオープンで自

    Android有料アプリケーションサービス デベロッパー向けサイト開始のお知らせ
  • ストリートビューをご利用のみなさまへ

    日ごろからGoogle マップをお使いいただき、当にありがとうございます。 日は、ストリートビューのサービスにいくつか変更がありますので、ご報告いたします。 去年8月のサービス公開以来、おかげさまでたくさんの方にGoogle マップのストリートビューをお使いいただいています。これもひとえに、ユーザーの皆様あってのことだと、スタッフ一同、心より感謝しております。 私たちは、ストリートビューを、地図の進化へのひとつの試みとして考えています。これまでの「上から見て横向きで使う」地図から、「横から見て横向きで使う」地図へ。これまでになかった新しい地図が、多くの方の日々の生活に、きっとお役に立てるに違いない、そういった思いから、サービスの提供まで、多くのスタッフとともに努力を重ねてきました。 公開以来、この新しい地図が役に立っているというユーザーのみなさんの声が、私たちの支えになってきました。例

    ストリートビューをご利用のみなさまへ
  • Hackathon を快適にする Tips

    去る 2 月 13 日に Developers Summit 2009 会場内にて OpenSocial をテーマとした Hackathon を開催しました。 昨年 12 月に続いての開催となったこの Hackathon には、前回参加された方も数名参加してくださり、とてもレベルの高いものとなりました。限られた時間の中で開発されたアプリケーションはいずれも素晴らしいものでした。 下の写真は今回の Hackathon で開発され、参加者の投票の結果、もっとも素晴らしいアプリケーションと評価されたゲーム「ソーシャルクエスト」です。このゲームは、いろいろな職業の友達とパーティーを組み、「社会の敵」と戦うソーシャルRPG です。敵によっては特定の職業の友達がパーティーに必要となるため、ゲームを通じて新たに友達を探す必要がある、ソーシャル性の高さが特徴です。もちろん、Hackathon の短い時間の

    Hackathon を快適にする Tips
  • Android Hackathon を開催します

    ユーザーコミュニティであるAndroid-SDK-Japan が 3 月 19 日、20 日に Hackathon を開催します。 Android は 2007 年 11 月に Google が発表した携帯電話向けのプラットフォームです。発表からほぼ 1 年を経た昨年 9 月には米国で Android 搭載携帯電話が発売され、先月には有料アプリケーションの提供も可能となりました。 Android は日でも多くのデベロッパーから新たなアプリケーション提供のプラットフォームとして注目を集め、無料でダウンロードできる SDK を利用してのアプリケーション開発も活発に行われています。 今回の Hackathon は 日Android アプリケーションのデベロッパーが集まり、互いに協力しながらアプリケーション開発を行う貴重な機会です。チューターとして Google が認定する API Exp

    Android Hackathon を開催します
  • Google のマーケティング活動について

    Google Japan では、製品を多くのユーザーに知ってもらうために、さまざまなプロモーション活動を実施しています。 今回、そのプロモーション活動の一部でブログを活用したことが、Google のサーチに関するガイドラインに違反することが判明し、このプロモーションに関しては中止しました。ご迷惑をかけた関係者各位とユーザーの皆さまにお詫びするとともに、再発防止に向けて、透明性の高いコミュニケーションに努めてまいります。

    Google のマーケティング活動について
  • Google Chrome Out of Beta Party

    * イベントのお申込みは、満席のため終了いたしました。 きたる 1 月 29 日に、Google Chrome 正規版リリースを記念したパーティを開催します。Google Chrome に関心のある方で、当イベントの模様をご自身のブログ等で紹介していただける方、または、一緒に祝ってくださる方であれば、どなたでもご参加いただけます。 イベント名: 「Google Chrome Out of Beta Party - Google Chrome について語るライトニングトーク大会 - 」 日時:2009 年 1 月 29 日 19 時開場、19 時 30 分開始、21 時終了予定 場所:グーグル株式会社 会費: 無料 定員:80 名 参加申込サイト: 参加ご希望の方は、参加申込サイトから、必要事項を記入して参加登録を行ってください。定員に達し次第で受付を終了します。事前に参加登録のない方は、

    Google Chrome Out of Beta Party
  • 1