2022年8月12日のブックマーク (5件)

  • 遭難時に下山をしてはいけない理由の図解が怖すぎた

    吉田能 Takashi Yoshida @notenki_mw あやめ十八番構成員。花掘レ(バンド)及びPLAT-formance(コント)は活動休止中。 【作曲・演奏担当します】舞台『白蟻』(脚・演出:堀越涼)6/6〜9@KAAT大スタジオ 詳細・ご予約はこちら https://t.co/GJqVHQw9tC hawk40.wix.com/asuno-notenki

    遭難時に下山をしてはいけない理由の図解が怖すぎた
    akainan
    akainan 2022/08/12
  • 約200個の開発効率化アセットが40%オフのセール開催!(最大15%割引率を積み増せるクーポン付き)なので、セール対象のオススメアセット10選をまとめてみた【Unity】【アセット】 - (:3[kanのメモ帳]

    はじめに 現在Unity Asset Storeでは「真夏のインディ・キャンペーン第2弾」と題して、 約200個の開発効率化アセットが40%オフで買えるセールが行われています! さらにクーポンコード「 SPEEDUP2022」を使うと、カート内のセール対象アセット合計が $110以上で追加で5%オフ、$192.50以上で追加で10%オフ、$275以上で追加で15%オフになります! 今回はこのセールに便乗し、セール対象からオススメアセットをまとめてみました! 目次 はじめに 目次 Odin : Inspectorの拡張、シーン内の検証 Easy Save : 簡単にセーブ&ロード&暗号化を実装 Anti-Cheat Toolkit : チート対策&検出 Mesh Simplify : ポリゴンの削減 Mesh Baker : メッシュの合成 Very Animation : Unity上でア

    約200個の開発効率化アセットが40%オフのセール開催!(最大15%割引率を積み増せるクーポン付き)なので、セール対象のオススメアセット10選をまとめてみた【Unity】【アセット】 - (:3[kanのメモ帳]
  • NHK党 立花孝志党首への公開質問状 - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    立花孝志 様 はじめてご連絡をさせていただきます。株式会社ドワンゴで顧問をやっている川上量生ですが、今回は個人として質問状をお送りさせていただいています。 早速ですが、貴党の東谷義和議員(通称ガーシー)が、7/31の”『死なばもろとも』ガーシー 出版記念 ガーシー×箕輪厚介”というYoutube番組において、自分の親友であるFC2の創業者の高橋理洋氏を嵌めたドワンゴを許さないとしてドワンゴとKADOKAWAを攻撃するという発言を行いました。また、「分けわからん変な裁判で金とろうとしやがって」とドワンゴに連絡してこいという発言を行いました。 私はたまたま番組を見ていましたので驚いて、人を介して、東谷議員に連絡を取ったところ、高橋理洋氏と話してほしい。できれば和解してほしいと言われました。 その後に高橋理洋氏とLINEで電話をしたところ、高橋氏が私に希望されている条件は二つありました。 一、警

    NHK党 立花孝志党首への公開質問状 - 続・はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    akainan
    akainan 2022/08/12
  • 楽天モバイル、契約数22万件減 “0円プラン”廃止で 三木谷社長「血を入れ替えられた」

    楽天は8月10日の決算会見で、モバイル事業について、6月末時点の契約数が約546万件になったと発表した。5月の決算発表時は3月時点で約568万件としていたので、3カ月で約22万件減ったことになる。月額料金0円から使えるプラン「Rakuten UN-LIMIT VI」を廃止した影響という。 Rakuten UN-LIMIT VIは1GBまでは月額0円、最大月額3278円(税込、以下同)の変動性プラン。7月に提供を終了しており、既存ユーザーも新プランに自動で移行させた。新プランの料金は3GBまでの場合は月額1078円、最大3278円。これまでRakuten UN-LIMIT VIを0円で利用していたユーザーも多かったことから、5月の発表時には反発の声が相次いだ。 一方、三木谷浩史社長は一連の動向について「血を入れ替えるといったら怒られるかもしれないが、われわれにとって優良なユーザーに変えていく

    楽天モバイル、契約数22万件減 “0円プラン”廃止で 三木谷社長「血を入れ替えられた」
    akainan
    akainan 2022/08/12
    あくまで決算は株主向けではあるからね…。ネットで解約宣言したり怒り表明したりする人が多くて楽天終了感出ているが、株価は底打ってるように見える。どうなるか
  • 「フルリモート・住む場所自由」でも、住みたい1位は関東。完全在宅で働く社員の本音

    フルリモートで勤務するoVice社員の森園凌成さん。居住地自由の企業で、社員はどこに住んでいるのか取材した。 提供:oVice 「子育てを考えると電車移動が楽な関東に住みたいなと思っています」 「都内で知人と会ったり、サウナに行ったりよくするので、今は東京に出やすい場所に住みたいと思っています」 フルリモート勤務を前提として、社員の居住地を問わない企業が注目されている。 ヤフーやLINE、メルカリなどの大手IT企業だけでなく、NTTグループが主要企業で働く約3万人の社員を対象に、国内であれば居住地を自由に選べる制度を導入し話題になった。 フルリモートになったら、沖縄や北海道など、自然豊かで生活費も安い地方都市などに移住する社員が増えるはず —— と思いきや、すでにフルリモートを導入しているベンチャー企業を取材してみると、意外な現実が見えてきた。 約1500人以上のメンバー(うち雇用社員約7

    「フルリモート・住む場所自由」でも、住みたい1位は関東。完全在宅で働く社員の本音
    akainan
    akainan 2022/08/12
    “社員の約4割は関東に住んでいる” 内訳を見ないと詳細はわからないけど、これを加味すると結構バラけている印象。タイトルにつられて地方差別を強化する人もいるんだろうが