タグ

akajikiのブックマーク (1,239)

  • 東日本大震災で少し被災した特撮ファンがシン・ゴジラで絶頂した話

    8月2日にTOHOのレイトでシン・ゴジラを観て発狂しそうになった。凄すぎて。そこからもう寝ても覚めてもゴジラのことしか考えられなくなり、気づいたらもうすぐリピートの回数が2ケタになろうとしている。もともと特撮映画大好き人間だったけど、それにしたってこの映画は別格だ。こんなに映画に熱狂することは、向こう十年はないと思う。 とにかく全編渡って大傑作だったんだけど、特に中盤の、夜の東京でゴジラが熱線を吐き全てを破壊するシーンでは当に気が狂うかと思った。自分でも理解できない膨大な感情の波が押し寄せてきて内面をひたすら揉みくちゃにした挙句、最終的に途方もない歓喜だけが残った。もう完全に中毒になってしまって、ちょっとでも間が空けばシンゴジの熱線が見たくなって、気づけば劇場に向かってしまう。なんでこんなにこのシーンに惹かれるのか何度も観て何度も考えて、やっぱり自分の震災体験が影響しているんだと思った。

    東日本大震災で少し被災した特撮ファンがシン・ゴジラで絶頂した話
    akajiki
    akajiki 2016/08/29
  • 【動画】小泉進次郎氏の自衛隊学校卒業式での祝辞が素晴らしいと話題

    小泉進次郎の陸上自衛隊高等工科学校卒業式での祝辞 219名の第55期の皆さま卒業おめでとうございます。またご家族そして保護者の皆さん、教職員、校長を始め、多くの関係者の皆さんに対しても、ご卒業、お喜びを申し上げます。 私は1年前の卒業式を忘れることができません。3月の13日でした。震災から2日後、同じこの会場で卒業式が行われました。卒業式の間、保護者の皆さんの持っている携帯電話が鳴り、地震警報が鳴っている。大きくはなかったですが、地震の揺れも感じました。誰もが震災の2日後で緊張感を持っている、そういう卒業式でありました。 おそらく卒業生の皆さんは、今の在校生が座っていた席に座っていたと思います。そして、去年は保護者の席がいくつか空いてる席がありました。震災の影響で、お子さんの卒業式に駆けつけることができなかった、多くの保護者のみなさんもいらっしゃいました。そのことを考えたとき、今日このよう

    【動画】小泉進次郎氏の自衛隊学校卒業式での祝辞が素晴らしいと話題
  • プログラミングは最も“おトク”な習い事― ドットインストール 田口元氏の挑戦。[1] | キャリアハック(CAREER HACK)

    いま、非エンジニアがプログラミングをスキルとして身につけるメリットとは何か。そのひとつの答えをプログラミング学習サイト「ドットインストール」運営者であり、人気ブログ「百式」管理人でもある田口元さんに伺った。曰く、プログラミングは最も投資対効果の高い“習い事”なのだという―。 人気ブログ「百式」管理人が手がけるプログラミング学習サイト。 《ドットインストール》というWEBサイトをご存知だろうか?「3分動画でマスターする 初心者向けプログラミング学習サイト」として、2011年終わりにローンチされ、今やそのレッスン数は100以上。1,600を超える無料動画が掲載されている。 このサイトを運営するのが、長年多くのアクセスを集める超人気ブログである『100SHIKI』『IDEA*IDEA』の管理人、田口元さんだ。 田口さんが今、プログラミングの間口を広げようとする意図はどこにあるのだろうか?ドット

    プログラミングは最も“おトク”な習い事― ドットインストール 田口元氏の挑戦。[1] | キャリアハック(CAREER HACK)
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 「残業などやめてとっとと家に帰りやがれ」長時間労働と能率低下をバランスする

    「残業などやめてとっとと家に帰れ」“Go the F*** Home” この刺激的なタイトルは、Pam Selleさんがフィラデルフィアで行われた Igniteで行ったライトニングトークの題名です。 Ignite は20枚のスライドをちょうど15秒ずつ表示して行うプレゼンなので、場の雰囲気もくだけていて、動画をみれば分かるとおりこんなタイトルの発表も快く受け入れられているようです。 「どれだけ自分が仕事をしていて、いっぱいいっぱいかについて愚痴をいってばかりの人にはもうたくさんだわ!」 こう切り出した Selle さんには、ちゃんとした理屈があります。働いて給与を得ている人間は、経済学的にみれば「生産要素」という資でしかないという側面があり、ほとんど同じ給与で長く働けば働くほど、時間あたりの自分の価値は低くなってしまいます。 また、長く続ければ続けるほど何かを成し遂げているつもりになりま

    「残業などやめてとっとと家に帰りやがれ」長時間労働と能率低下をバランスする
    akajiki
    akajiki 2012/04/02
    「だから、とっとと家に帰りやがれ! 人生を生きろ!と言いたいのよ」
  • ヒューマンエラー 理論と対策

    akajiki
    akajiki 2012/03/30
  • 僕のMacに欠かせないMacAppStoreから手に入る便利アプリ32個|男子ハック

    @JUNP_Nです。Macのアプリケーションまとめ記事を書いて1年以上経ち、OSもSnowLeopardからLionに変わってしまったので改めて、僕の使用頻度の高いアプリのうちMacAppStoreからダウンロードが可能なものをまとめてみました。 1.Twitterクライアントは夜フクロウで決まり。Twitterクライアントは他にもありますが、夜フクロウが一番使い勝手が良いと思っています。 Twitter公式もEchofonもJanetterも使ってみましたが夜フクロウが一番。 夜フクロウ 2.74(無料) カテゴリ: ソーシャルネットワーキング 現在の価格: 無料(サイズ: 4.3 MB) 販売元: aki-null.net - Akihiro Noguchi リリース日: 2011/04/04 現在のバージョンの評価: (8件の評価) 全てのバージョンの評価: (379件の評価) 2.

    僕のMacに欠かせないMacAppStoreから手に入る便利アプリ32個|男子ハック
    akajiki
    akajiki 2012/03/28
  • オオカミは愛情を注いでくれた人間を決して忘れない。2ヶ月ぶりに再会した女性に全身全霊で喜びを示すオオカミたちの映像 : カラパイア

    オオカミはきわめて社会性の高い生き物であるのはご存知のとおり。童話「あかずきん」などで人を襲うイメージが定着してしまった感があるが、人がオオカミに正しく接しているならば、そのオオカミが狂犬病だったり、きわめて特殊な条件下にいない限り襲われることはないという。 この映像は、ノルウェーのポーラ動物園にて過去2年間に渡り保護されている野生のオオカミたちを世話してきたアニタさんという女性が、数ヶ月この地を離れ、再び戻ってきた時のオオカミたちの様子を撮影したものだ。

    オオカミは愛情を注いでくれた人間を決して忘れない。2ヶ月ぶりに再会した女性に全身全霊で喜びを示すオオカミたちの映像 : カラパイア
    akajiki
    akajiki 2012/03/28
  • “サラサラの髪の毛”も夢じゃない? 正しいシャンプー手順や自宅トリートメントでヘアケア - はてなニュース

    髪は、カラーリングや紫外線、不規則な生活など、さまざまな要因でダメージを受けます。髪のダメージ防止には“正しいヘアケア”が欠かせません。今日は、意外と知らないシャンプーの手順や、ヘアサロンのように仕上げるセルフトリートメントの方法、髪の正しい乾かし方などを紹介します。 ■ まずは基の“シャンプー”を極めよう ▽ 特集 - まずは髪そのものを美しく 正しいシャンプー 保存版 - らしさ - “正しいシャンプー”は、一番簡単にできる手入れです。上記のエントリーでは、美容院直伝のシャンプーの方法が紹介されています。 1. 目が粗いヘアブラシでブラッシングをして、髪のもつれやホコリを取る 2. シャワーヘッドを地肌に付けてしっかり濡らし、指の腹で髪を揉みほぐす。お湯の温度は38~40度程度 3. 手で毛先の水気を切る 4. シャンプーを適量とり、手のひらで泡立てる。シャンプーの量の目安は、ミディ

    “サラサラの髪の毛”も夢じゃない? 正しいシャンプー手順や自宅トリートメントでヘアケア - はてなニュース
    akajiki
    akajiki 2012/03/28
  • 受験勉強で友達と対戦ゲームをやったら超楽しかった - シロクマの屑籠

    お家で勉強できる子 - 旧・teruyastarはかく語りき リンク先は、要約すれば「勉強をゲームだと思って攻略しろ」というものだった。こうしたライフハックで勉強をゲーミフィケーションして、それで学業が促進されるなら、それに越したことは無い。 ただ自分の高校時代を思い出すと、受験勉強そのものをゲームと思いこんで攻略するのは難しかったと思う。 私は受験勉強が大嫌いだった。そしてゲームが大好きだった。私だって、「勉強をゲームだと思って攻略しよう」とは考えたものである。しかし実際には、受験勉強はゲームに比べて明らかに面白くなかった。『ドラゴンクエスト3』のような物語性もなければ『ザナック』のような爽快感も無く、テーブルトークRPGのような自由度も無い。ぶっちゃけ、娯楽としてはクソゲーでしかない。確かに“攻略テクニック”に関してはゲームに相通ずる部分があるにしても、ホンモノのゲームを知る者からすれ

    受験勉強で友達と対戦ゲームをやったら超楽しかった - シロクマの屑籠
    akajiki
    akajiki 2012/03/27
  • 日本のゲーセンすげぇ!日本の100円ゲームの進化の歴史に迫る映画「100 Yen: The Japanese Arcade Experience」トレーラー : カラパイア

    1978年、インベーダーゲームの登場により日のアーケードゲーム歴史は幕を開けた。以後34年。ゲームセンター内におけるアーケードゲームはけたたましい速度で進化し続けている。そんな日のアーケードゲームに魅了された世界各国の有志たちが集まって製作された映像が「100 Yen: The Japanese Arcade Experience」で、日のゲーセンの歴史と魅力がもりもりに詰め込まれている。

    日本のゲーセンすげぇ!日本の100円ゲームの進化の歴史に迫る映画「100 Yen: The Japanese Arcade Experience」トレーラー : カラパイア
    akajiki
    akajiki 2012/03/27
    この映画は見たいぞ…
  • 激安なピザ屋がウマすぎてヤバイ! ピザ1枚280円でイタリア人が失神するレベル

    の宅配ピザの標準価格は世界でもずば抜けて高い! 一説によると、世界一高いとまで言われている。最低でも1枚(Mサイズ)1000~1500円が一般的な相場ではないだろうか。 そんななか驚くほど安いピザ屋さんを発見したのでご紹介したい。そのお店はなんと最低価格280円! たったの280円で直径約25センチのピザを焼きたてでべることができるのだ。しかも激ウマ!! ここのピザをべたら「もう他店でピザを頼むことはできない。ピザに1000円って(笑)」という人が出てくるかも? 他店と値段の差は歴然。 このお店「sempre pizza(センプレピッツア)」は東京・杉並区、高円寺駅北口から少し歩いたところにある。2011年6月に開業したばかりで、まだ1年も経っていない。しかし、おいしいピザをお値打ち価格でべられるとあって、行列ができることもあるようだ。ビックリ価格のピザメニューは以下の通り。 ・

    激安なピザ屋がウマすぎてヤバイ! ピザ1枚280円でイタリア人が失神するレベル
    akajiki
    akajiki 2012/03/27
    うう、お腹が減る…
  • 総長紹介 | 立教大学

    立教大学の歴史は、米国聖公会の宣教師チャニング・ムーア・ウィリアムズが1874年に創立した「立教学校」から始まります。キリスト教が厳しく弾圧されていた時代に聖書と英学を教える私塾を開くのは、計り知れない苦闘があったことでしょう。それでもウィリアムズは教え伝えること自体が自分の使命だと確信し、需要のない中でも教育を行う道を選択しました。145年以上を経た現在においても、その姿勢は失われていません。立教大学は世間のニーズに応える形で教育を展開するのではなく、「普遍的真理を探究し、この世界や社会のために働く者を生み育てる」というミッションのもと、人類が築き上げてきた知の体系とそれらを社会に還元していく力をもつ人を育む場として存在しているのです。 学の教育方針の基軸であるリベラルアーツは、単なる教養教育などではありません。人類が長い歴史の中で探究してきたいまだ到達し得ない理想——それを追い続ける

    総長紹介 | 立教大学
    akajiki
    akajiki 2012/03/27
    大学生だった全てのひとたちに。
  • 技術はコンテンツに対し中立でいられるのか?<br>~CD1枚74分とサビ頭ポップソングにその真髄を見る~ | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    今回は、技術が規定する環境(アーキテクチャー)とコンテンツ内容の関係について話したいと思います。 今から約30年ほど前、国内ではじめてソニーからCDプレーヤー1号機が発売され、CDソフトの販売も始まりました。この件には、単に「ステレオ機器と音楽ソフトの流通形態にまつわる話」を超える深い意味合いがあります。技術とコンテンツの関係を考えるうえでの、基事例として、ぜひ紹介したいと思います。 音楽というものは、それ自体は手にとって触ったりできないものです。それ故、その内容を録音した物理的なパッケージ技術が、それを商品として流通させるために必要とされてきました。しかし、物理的なパッケージや録音形態が変わること、具体的には、「アナログ盤からCDへと変化すること」は、来的ならば、あくまでミュージシャンと聴き手をつなぐ「流通形態」つまり、音楽を届けるパイプの変化の話にすぎないはずです。 つまりアナログ

    akajiki
    akajiki 2012/03/27
    気づかないところで色々と強いられているんだなー。74分の理由は知らなかった。
  • 【2020年】Macによく似合うリーズナブルなPCデスク 10選 【 リンゴノコト。 】

    せっかくかっちょいいMacを買ったのだから、ちょっとお洒落なPCデスクも一緒に揃えたい。 今回はMacに似合いそうなPCデスクを10個集めてみました。 *過去の記事のリンクが切れていたため、内容を見直し再投稿しております。 Macに似合うPCデスクを集めましたFE DESK天板材質:ポリエステル樹脂加工化粧板 価格:30,736 円 サイズ:幅120×奥行き55×高さ74cm デザインの一部にアルダー無垢材を使用。落ち着きのある大人なデザイン。 取り扱い店:インテリアショップ ココテリア *アルダー材は太平洋の北西海岸やヨーロッパに生育する、カバノキ科ハンノキ属の広葉樹。 FLEUR 120 DESK天板材質:ビーチ無垢材 価格:26,990円 サイズ:幅120x奥行45×高さ75cm 天然無垢材を使用した温かみのあるデザイン。リビングにも馴染む。 取り扱い店:ISSEIKI *ビーチ材は

  • “下り坂時代”の若者が切り拓くライフスタイル最前線宮台真司が話題のシェアハウス「よるヒルズ」に迫る

    みんなでひとり暮らし。 このところ盛んに流れる「孤独死」のニュース、世界でもダントツに高い日の自殺死亡率。その背景には社会に広がる「孤独」の影があることは否めません。そんな風潮とは裏腹に、最近の若者たちの間で新たなコミュニティが生まれています。それが「シェアハウス」です。この連載では、「会社」より「プロジェクト」、「結婚生活」より「仲間との暮らし」と動き始めた彼らの生き方を追います。 バックナンバー一覧 今年1月の東京都の1世帯当たりの平均人数は1.99人。初めて2人を下回りました。1人暮らしの高齢者や独身者の増加が影響しているようです。そういえば、このところ盛んに流れるのが「孤独死」のニュース。元タレントの山口美江さんをはじめ、都会の片隅で人知れず亡くなっていく人々の事件が頻繁に取り上げられるようになりました。 日の自殺死亡率は世界でもダントツに高く、米国の2倍で英国の3倍の水準。毎

  • iPhone/iPadが最強のシューティングゲーム機になりつつある件について(1/2) - honeniqの三日坊主日記

    ここ数年のCAVE及びTAITOの気合いの入れようから、iOS向けのシューティングゲームがもの凄い勢いで充実してきています。私のiPadゲームアプリのうち半数くらいはシューティングになってしまっており、これはもうシューティングゲーム機だよねということで書いてみました。 この調子で盛り上がっていって、他メーカーもどんどん参入するようになったら素敵ですね。 【スクープ】東亜プランのゲームがiOSで蘇る!? iOS機器がシューティングゲームに向いている理由 大きくわけて3つ! 最初から縦画面対応 シューティングゲームには「縦画面・縦スクロール」の「縦シュー」と、「横画面・横スクロール」の「横シュー」があります。(一部には「横画面・縦スクロール」のタイプもありますが、かなり少数派。)このうち「縦シュー」の「縦画面」というのが家庭用移植の大きな壁でした。家庭用ゲーム機はテレビモニターとして使用し

    iPhone/iPadが最強のシューティングゲーム機になりつつある件について(1/2) - honeniqの三日坊主日記
    akajiki
    akajiki 2012/02/29
  • ■ - 大和但馬屋日記

    「アンダーディフィートHD」は面白いからしつかり遊んでゐるけれども、一度ディスクを抜いて「Forza」に戻つたらもう遊ばないだらうね。他のあらゆるSTGと同じで。次に何かSTGで遊びたくなつたらXBLAの何かを起動するか、マーケットプレイスのインディーズ方面でバカバカしくも面白い何かを漁りに行くかすると思ふ。それ以前に3DSでDSiウェアの「ああ無精 刹那」で遊んで満足しちやふと思ふ。おつと誤変換。「ああ無情」だつた。でも気分的には「ああ無精」の方が合つてる。 「アンデフHD」はSTGとして面白くできてると思ふけれども、しかしどうしてランキングは「ああ」なんだらう。STGつてランキングに拘りを持つてる風でゐて、やけに閲覧しにくかつたりするのが多いよね。一画面に五人分しか表示しないなんて、一体何を考へて作つたのだらうか。これ「見るな」つてことだよね。 ランキングといへば、「GAME ROOM

    ■ - 大和但馬屋日記
    akajiki
    akajiki 2012/02/29
    家庭用STGにおけるゲームの作り込み以外の部分の面白さについて。もやもやと感じていたものが綺麗に吐き出されていて軽い爽快感。
  • 天丼てんや「ねぎマヨ鶏天丼」オリジナルソングPVがとんでもないことに

    ライバルとなるカフェやファーストフード店に始まり、ついにはてんや自体を社長の目の前でディスるなど、あさっての方向に全力疾走、ありとあらゆる方向に敵を作りそうな勢いで絶唱しており、もう何もかもが引き返すことのできない臨界点に達しています。 TORI-TENDON by エビメタ・バンド - YouTube PVの舞台は収録スタジオ。いかにもバンドマンといった服装の人たちが楽器のチューニングをしています。 ボーカルが遅れて入ってきて、おもむろにマイクの前へ。 ドラムの高角塁(KOKAKU-RUI) キーボード担当、シャチホ子(SYACHIHO-KO) ギターのオマール(Homard) ベースのEVY(EBII) そしてボーカルの修・リンプ(shu-rimp) 最初は「P・I・Y・O」というコールの連呼。 「T・O・R・I」とコールにレスポンスをしているのはてんやの社員一同。それぞれが極力ヘビメ

    天丼てんや「ねぎマヨ鶏天丼」オリジナルソングPVがとんでもないことに
    akajiki
    akajiki 2011/10/21
  • 「片づけをすると、脳が活性化する」って、本当?

    この連載は書籍『できる人の脳が冴える30の習慣』から抜粋、再編集したものです。「頭が冴えない」「仕事が進まない」――ビジネスパーソンなら誰しも一度は経験がある、注意散漫で業務がはかどらない状態。それは、脳が同じ仕事に慣れてしまい、飽きてしまっているのが原因です。脳を効率よく活動させるためには、定期的なリフレッシュが欠かせません。 脳活性化の第一人者で、医学博士の米山公啓氏は、現代の疲労を抱える忙しいビジネスマンやOLに日常生活のちょっとした工夫や行動で脳を活性化させ、「冴える脳」にする30の方法について書で紹介しています。 机の上に書類や雑誌が乱雑に置かれると、それを見るだけでも脳が混乱して、仕事の効率も落ちてしまいます。片づけると、小さなストレスが減るので、こまめに片づける習慣は大切だといえます。 そのためにまず、余分な物を捨てる勇気が持てるかどうかです。 私の体験ですが、親が亡くなり

    「片づけをすると、脳が活性化する」って、本当?
    akajiki
    akajiki 2011/10/21