タグ

長崎に関するakakitのブックマーク (11)

  • 長崎県のダウンサイジングを担うOSSのCOBOL

    長崎県庁が、職員、会計、予算、税務など汎用機上の基幹系システムをLinuxサーバー上に移すダウンサイジングプロジェクトを進めている。利用しているのはOpenCOBOL。日で生まれ、現在では国際的なコミュニティのもとで開発されている、オープンソースのCOBOLコンパイラだ。 日医の診療報酬システムで生まれたOpenCOBOL 筆者がOpenCOBOLを知ったのは約10年前。診療報酬計算システム「日医標準レセプトソフト」の開発が始まったころだ。日医標準レセプトソフトは日医師会によりORCAプロジェクトとして開発が進められ(関連記事)、2002年にオープンソースソフトウエア(OSS)として公開された。導入医療機関の数は、全国の病院と診療所の約10%、1万件に達している(関連記事)。OpenCOBOLは、日医標準レセプトソフトのために開発されたCOBOLコンパイラだ。 日医標準レセプトソフトは

    長崎県のダウンサイジングを担うOSSのCOBOL
    akakit
    akakit 2010/11/29
    「OpenCOBOLの改良を担当したのはランカードコム」
  • asahi.com(朝日新聞社):長崎・壱岐で200歳「生存」 島津斉彬の1歳下 - 社会

    戸籍上「生存」している高齢者が相次いで確認されている問題で、長崎県壱岐市で、今年で200歳になる男性が戸籍上は生きている状態にあることがわかった。同市によると、1810(文化7)年生まれで、月日の記載はないという。薩摩藩の第11代藩主、島津斉彬(なりあきら)の1歳年下にあたる。1810年は、フランスでナポレオンが皇帝として在位していた時代で、ハワイではカメハメハ大王が全島を統一した。

  • ジェームズ・キャメロン監督、広島と長崎への原爆投下を映画化 : 映画ニュース - 映画.com

    映画を通じて核廃絶をメッセージ[映画.com ニュース] 最新作「アバター」が全世界で大ヒット中のジェームズ・キャメロン監督が、広島と長崎への原爆投下を題材にしたノンフィクションの映画化権を獲得したことが明らかになった。 英エンパイア誌によると、同書は1月19日に刊行されるチャールズ・ペレグリーノによるノンフィクション「The Last Train from Hiroshima: The Survivors Look Back」。著者のペレグリーノは、純古生物学や天文学を研究する科学者で作家。小説「ダスト」やノンフィクション「キリストの棺」といった著書が邦訳されている。また、キャメロン監督の「タイタニック」や「アバター」に科学コンサルタントとして参加していることでも知られる。 同書は、被爆者と米軍パイロットへの綿密な取材をもとに、広島と長崎に原爆が投下されたあとの2日間を科学的なアプローチ

    ジェームズ・キャメロン監督、広島と長崎への原爆投下を映画化 : 映画ニュース - 映画.com
  • asahi.com(朝日新聞社):密入国次々…「国境の島」対馬警戒 福岡入管が専従班 - 社会

    整列する西日機動班の隊員ら=19日、長崎県対馬市  朝鮮半島から直線で約50キロの「国境の島」長崎・対馬でここ1、2年、船を使った集団の不法出入国事件が相次いでいる。来日する外国人に指紋採取などを義務づける入国審査制度が導入され、それを避けるために船で対馬を経由する密入国ルートを請け負うブローカーの存在も見え隠れする。福岡入国管理局は19日、対馬に発足したばかりの専従班を派遣。入港する船への立ち入りや沿岸パトロールで、監視の目を光らせる。  今年7月、海上保安部の巡視艇が対馬の近海で、エンジンを改造した小型の漁船を発見した。接近すると、逃走。約20分間追跡し、海保は乗っていた韓国人5人とイラン人2人の男女計7人を出入国管理法違反(不法入国)の疑いで逮捕した。  福岡入管によると、7人は韓国から出航し、「以前に日から強制退去されたことがあったので、指紋認証を避けるために船で対馬に入ろうと

  • アナウンサー | 長崎国際テレビ

  • ついに上陸解禁! 日本一有名な廃墟、軍艦島に行ってきた!【前編】 (1/3)

    廃墟マニアもそうじゃない人も、軍艦島という名前を耳にしたことのある人は多いはずだ。ちなみに軍艦島と呼ばれる島は国内にいくつかあるのだが、一般的に軍艦島といわれて思い浮かべるのは、世界文化遺産の暫定リストに登録された、長崎半島の西4.5kmの沖合いに位置する端島(はしま)のことだろう。 この島は1810年に石炭が発見され、1870年(明治3年)に炭鉱として開発開始、三菱石炭鉱業が閉山する1974年(昭和49年)までの104年に渡り、炭鉱として日経済の発展に貢献してきた。現在もその名をとどろかせているのは、炭鉱閉山後に無人島となり、数十年の時の流れに身を任せて巨大な廃墟島となったためだ。 そんな廃墟の島“軍艦島”だが、今年の4月末より一般観光客の上陸が許可されることになった。その情報をキャッチしたASCII.jpチームは、上陸解禁に先立ち長崎市の協力を得て、軍艦島に上陸してきた。 現在の軍艦

    ついに上陸解禁! 日本一有名な廃墟、軍艦島に行ってきた!【前編】 (1/3)
  • 岩の上にある神社巡り :: デイリーポータルZ

    岩の上って、なぜか神社みたいなものがある。 と、言われてもピンと来ないかたもいるだろう。そもそも都会だとまず「岩」とか生活圏にないかもしれないし。都会の場合はビルの屋上などが岩の代わりを務めていることが多い。ビルの屋上にもなぜか神社的なものがよく設置されてる。それと同じくらいの率で、岩の上にも神社(もしくは神社的なもの)が建っている。 今回はそれらを巡る。普段「うん、在るなー」と思いつつも足を運ぶ機会はなかったのだが、行ってみたらこれがなかなか、どれも見ごたえたっぷりだったのだ。 (T・斎藤)

  • 長崎本線に架かる陸橋が気になる2 :: デイリーポータルZ

    以前、「JR長崎線に架かる陸橋が気になる」という記事を書いた。今回はその続編である。 もともと非常に個人的な興味を追った対象読者の狭い記事だったのに、さらにその続編…。 誰もそんなの望んでないだろう、という若干の後ろめたさを感じつつも、気になって仕方がないのだからしょうがない。 懲りずにお付き合い頂ければ、という所存です。 (T・斎藤)

  • asahi.com:県境なき海域 長崎「許可」-マイタウン佐賀

    海砂採取が漁獲減を招くとして、唐津市沖の壱岐水道で操業する巻き網漁師らが、20日の佐賀県に続き、長崎県へも28日、抗議に出向いた。海砂は国有財産で、採取にはその海域を管轄する沿岸県の許可が必要だが、壱岐水道は両県が管轄海域を分け合い、長崎県も許可を出している採取区域があるからだ。だが、この海域には県境がない。管轄海域の境目はあいまいで、佐賀県の管轄ともなり得る海域なのに長崎県が海砂の採取許可を出している「矛盾」も浮かび上がった。(吉村治彦) 漁師らは約20人で長崎県庁の土木部監理課へ。佐賀県庁での抗議と同様、海砂採取と漁獲減の科学的因果関係については論拠を欠いた。だが、採取の許可区域が長崎県の管轄外である点を指摘し、「認可を与えるのはおかしい」と、応対した藤枝彰・土木部監理課長らに詰め寄った。 漁師らがこの日の抗議にあたって問題視しているのは、壱岐水道を挟んだ、両県沿岸からの「等距

    akakit
    akakit 2008/10/29
    佐賀][行政]
  • @nifty:デイリーポータルZ:究極の飲み放題の店

    今回は、長崎のすごい店を紹介したいと思う。 「店」と呼んでいいのだろうか? と、根的なレベルから疑問を抱いてしまうほど、それはすごい店だ。 (text by T・斎藤)

    akakit
    akakit 2007/12/17
    いちやすよりすごい。
  • 長崎では皿うどんを出前で頼むと、栄養ドリンクの瓶にソースを入れて持って来る :: デイリーポータルZ

    タイトルの一文ですべてを言い切ってる気もするが、 「長崎では皿うどんを出前で頼むと、 栄養ドリンクの瓶にソースを入れて持って来る。」 という話を、ここ長崎ではよく耳にする。 おいおい、ホントかよ! とにわかには信じがたい話だが、地元民がみな口を揃えてそう言ってるんだから、たぶん当だ。 が、実は私はまだその光景を実際に見たことがない。 よって確認してみた。 (text by T・斎藤) ほんとだった たしかに、ソースが入った栄養ドリンクの瓶がついてきた。 噂は当だった。 とはいえ、長崎では全部が全部、栄養ドリンクの瓶に入れて持って来るというわけではない。…というか、実はけっこう苦労して探して、ようやく栄養ドリンクの瓶に辿り着いた。 以下、その顛末をば。

  • 1