タグ

2010年2月17日のブックマーク (8件)

  • ATOKの手書きパッドで「熊の絵」を書くとちゃんと「熊」と変換する件w:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ

    最初は自分でも意味が分からなかったというか、画像レタッチ作品なのかな…くらいに思ってしまったのがまずこちらの画像ですね ふと気になって試してみたら一応「熊」が途中候補に表示されましたよw 初回何気に「熊」出てきてくれたのですけど、ブログのネタにスクリーンショット取ろうとすると、出てこないんですよこれが(苦笑) あげく、最後は「熊」が出てこずに、「馬」だそうで一連の流れを3枚の画像でご紹介w ここの変換の時には「熊」が出てきてくれてますw う~~む、これが「馬」かいなw IMEでどうなるかは試してないですけどATOKの方は是非昼休みの時間つぶしにトライしてみてくださいねw 佐々木 康彦 Twitterアカウントはこちら。 http://twitter.com/yasusasaki ネット活用やらサイト制作などのご相談はこちら。 http://www.cmpunch.com

    ATOKの手書きパッドで「熊の絵」を書くとちゃんと「熊」と変換する件w:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ
  • オープンソースによるプロジェクト管理入門 - 秀和システム あなたの学びをサポート!

    開発現場の生産性を高めるオープンソースを使ったプロジェクト管理ツールの使い方を解説した入門書です。プロジェクト管理やシステム開発業務を支援するオープンソースソフトウェアが近年充実してきました。誰でも利用できるこれらのツールを有効に使うことで開発中のコミュニケーションや情報を適切に扱い、齟齬や手戻りを防止し、生産性の向上・工数の削減につなげることができます。書では、Excelを使った進捗管理や課題管理から抜け出したいと考えている人を対象に、各種ツールを使った業務改善の方法を解説。プロジェクトの変更管理ツール「Subversion」、課題とコミュニケーションを管理する「Redmine」、テストケースとテスト結果を管理する「TestLink」、開発環境「NetBeans IDE」などを収録したCD-ROM付き。 【サポートはこちら】→https://www.shuwasystem.co.jp/

    オープンソースによるプロジェクト管理入門 - 秀和システム あなたの学びをサポート!
  • キングジム、女性や若年層向けのデジタルメモ“ポメラ”「DM5」

  • Java向けPDF操作ライブラリ「ApachePDFBox 1.0」公開 | OSDN Magazine

    Apache PDFBoxコミュニティは2月16日、PDFの作成や操作を行えるオープンソースのJavaライブラリ「Apache PDFBox 1.0.0」および「Apache FontBox 1.0.0」を公開した。性能と安定性が強化され、また最小要件はJava 5となっている。 ApachePDFBoxはPDFファイルの作成や操作、PDFドキュメントからの内容抽出などを行うJavaライブラリ。PDFドキュメントの暗号化と解読、テキスト抽出などのコマンドラインツールも備える。「Apache Tika」や「Apache Lucene」などとの連携も可能。 ApachePDFBox 1.0では性能の強化、ページラベルとAdobe CFF/Type 2フォントのサポートなどが特徴となる。暗号化されたPDFファイルの読み込みや暗号化PDFファイルから暗号化なしPDFファイルへの変換も可能となった。

    Java向けPDF操作ライブラリ「ApachePDFBox 1.0」公開 | OSDN Magazine
  • チームで使えるオンラインストレージを探す

    チーム内で大容量データをやり取りするときは、メールでは不便なもの。社外のメンバーともデータを共有でき、セキュリティにも優れたオンラインストレージ選びが始まった。 連載「ツール de オシゴト」とは メール以外のコミュニケーションツールやコラボレーションツールを模索する新連載「ツール de オシゴト」。主人公のマコトは、1日100通を超えるメールを受信する広告代理店のビジネスパーソンだ。メールが埋もれて見逃すことも数回。過去のメールを検索するのに時間がかかってイライラすることもある。そこで、メールに代わるコミュニケーションが簡単に管理できるコラボレーションツールを模索する。 前回までのあらすじ 社外メンバーを含めたプロジェクトチームで使えるコミュニケーションツールとして、Twitterのような「Yammer」や話題の「Google Wave」、β公開中の「feedpath Rooms」を試し

    チームで使えるオンラインストレージを探す
  • asahi.com(朝日新聞社):仏の核実験で「人体実験」か 爆心に兵士突撃し影響調査 - 国際

    【パリ=国末憲人】フランスが1960年代にサハラ砂漠で実施した核実験で、爆発直後に爆心に向けて兵士らを進軍させ、健康上、心理上の影響を調べていたことが、仏民間研究機関が入手した軍機密文書から明らかになった。同機関は、兵士を使った人体実験だったと批判している。  仏核実験被害者の救援活動に携わる「平和と紛争資料研究センター」(CDRPC、部リヨン)によると、問題の核実験は61年4月25日、同国領だったアルジェリアのレッガーヌ核実験場で実施された。高さ約50メートルの塔の上での核爆発の20分後、攻撃役と防御役の二手に分かれた兵士約300人が爆心に向かって突進。部隊は爆心から650メートルの地点で止まったが、一部の兵士は爆心275メートルまで近づいたという。  実験の目的について、文書は「原子爆弾の人体に及ぼす生理学的、心理的効果を調べるため」と説明。「特別装備も多少の保護となるに過ぎない。(

    akakit
    akakit 2010/02/17
    61年4月25日、同国領だったアルジェリアのレッガーヌ核実験場で実施
  • アクセシブルな教科書としての電子書籍

    はじめに この度寄稿することになりました「ろす」と申します。Twitterでは@lost_and_foundというアカウントで呟いています。現在のところ職業は公にしておりませんが、出版業界の人間ではありません。08th Grade Syndrome というブログで、電子書籍に関する記事をネットユーザの視点で掲載しています。また個人的な興味から電子書籍の国際標準規格EPUBの仕様書を日語訳して公開したりしています。仕様書は稿の最後にリンクを貼っておきますのでそちらからご利用ください。 今回はそのEPUBに絡めて、アクセシビリティと教育に関するお話をしたいと思います。2010年1月にアップルが発表した電子書籍のオンラインストア iBookStoreの提供フォーマットにEPUBが採用され、この国際標準規格には大きな注目が集まっています。EPUBについてはしばしば「XHTMLCSSファイルを

    akakit
    akakit 2010/02/17
    「縦書きやルビなど、日本語としてサポートされていない部分があり」
  • 坂本龍一・Schola第5巻

    シリーズ第5巻目は幸宏&細野によるドラムズ&ベース! バッハ/ジャズ/ドビュッシー/ラヴェルと、すでに4巻を数えるcommons発の音楽全集『Schola』。 ラテン語で“学校”を意味するこのシリーズは、教育的な視点を持ち、音楽の成り立ちや歴史的背景を網羅した120PのブックレットをCDに付属した、いわば音楽の百科辞典。 ジャズ巻に続く非クラシックの2巻目でありシリーズの第5巻目となる今作は、 Yellow Magic Orchestraの高橋幸宏氏と細野晴臣氏の選曲によるドラムズ&ベース巻。 ドラムとベースによるグルーヴ感溢れる楽曲が満載です。 昨年行われたWorld Happiness'09でも披露されたYMOによるビートルズのカヴァー「Hello, goodbye」、クリスタル・ケイをヴォーカルにフィーチャーしたスライ&ザ・ファミリー・ストーンのカヴァーなども収録。 なお、この『Sc

    akakit
    akakit 2010/02/17
    2010年04月21日 「Yellow Magic Orchestraの演奏によるザ・ビートルズ及びスライ&ザ・ファミリー・ストーンのカヴァー楽曲を収録」