Amazonベーシック BTV1、BOSE Soundlink Miniとほぼ同サイズのソニー SRS-X3。大きさは約幅185×奥行き66×高さ67mm、重さは約850g ついにソニーがBluetoothスピーカーのド真ん中を攻めてきたようです。「小さい」「軽い」「重低音が出る」という売れ筋の要素を抱え、1万円台前半の値頃感で出てきたのが「SRS-X3」です。 SRSシリーズにはAirPlay/ネットワーク・オーディオ対応の「SRS-X9」「SRS-X7」、そしてBluetoothのみに対応する「SRS-X5」があり、その下に位置するのがSRS-X3です。いわばエントリーモデルのようなものですが、ここは激戦区でもあります。 SRS-X3とほぼ同サイズの製品に、5000円台で買える価格破壊的なAmazonベーシック「BTV1」と、2万円オーバーながら音質で圧倒的するBOSE「SoundLi
By Via Tsuji 2006年5月に新会社法が施行され、株式会社の最低資本金制度が撤廃されたことで起業するのに必要なコストが激減してからというもの、さまざまなサービスを提供するスタートアップが誕生しています。「Candy Japan」は、日本のお菓子を海外に発送するという一風変わったサービスを展開しているスタートアップで、創業から半年で3万6000ドル(当時のレートで約276万円)の売上をあげ、その詳細をThe Hacker Newsで公開していました。それから約2年6カ月後、Candy Japanの創設者であるTmi BemmuさんはHacker Newsで、月間平均収益が1万ドル(約102万円)を突破したことを明かし、収益を順調に伸ばした経緯を公開しています。 Candy Japan crosses $10000 MRR http://www.candyjapan.com/can
はじめに Unity で作った、ユニティちゃんを愛でるアプリ ゆにゆに!を AppStore / Google Play でリリースしました。 今回は、Unity で iOS / Android 両アプリを作成するときに気をつけた事と、App Store / Google Play 両方でのリリース作業等をまとめたいと思います。 Unity で iOS / Android 両アプリ対応に必要なこと Unityは基本的には、ほぼ何もしなくとも、iOS / Android の両方で同じ動きをします。独自の分岐を入れたりする必要はありません。 ですが、完全に同じ動きにするためには、幾つか注意点があったり、あえて分けた部分はあるので、以下にまとめます。 画像を使う場合 シーンで画像を表示させる場合 画像を使うときは、2のべき乗のサイズの画像を使いましょう。 Android だと表示されるのに iO
今年のGoogle I/Oの目玉はなんといってもMaterial Designでしょう。 人によってはAndroidWearとかAutoとかTVとかCardboardとかまぁ色々意見が分かれると思います。一席打ちたいけどぐっと我慢。 去年、Google IO2013 Android関連セッションまとめという記事を書きました。 さて今年も行います僕が勤務するTOPGATE社によるGoogle IO報告セミナー(有料)! 開催日は7/7で、ギリギリまで参加申し込み受け付けてると思います多分。 このタイミングでIO報告セミナーやるために現地2日+帰国後4日以上かけて38セッションぐらいチェックしてますからね。血反吐吐きますよいい加減。 Google Cloud Platformについても、僕以外の弊社エンジニアがガッツリ話しますのでご期待ください。 なお、去年は懇親会は潰して延々と僕がしゃべり続
トランジスタでコンピュータを作るキット---CPUもメモリもトランジスタで製作 総部品点数:6926個 新型CPUが発売されると、「トランジスタ何億個相当」などという説明をよく聞きます。 ならば、3本足のトランジスタだけを使って、まったくICを使わずにコンピュータを作れるはずだ、ということで作られたのが、このキットです。 ICを一切使わずに、トランジスタ・抵抗・コンデンサ・ダイオード・スイッチ・コネクタのみで、コンピュータを作成できます。 念のため、ICのように見えるもの、具体的には集合抵抗なども一切使用していません。 新型CPUが発売されると、「トランジスタ何億個相当」などという説明をよく聞きます。 それを聞くたびに、いつかはトランジスタだけでコンピュータを作ってみたいと思っていました。 あるとき、中日電工さんのMyCPU80と、がたろうさんのRETROF-8, RETROF-16のペー
内容:「TABLEIZER!」は、Excelの表を貼り付けるだけで、ワンクリックでHTMLのテーブルに変換してくれるツールだ。ホームページやブログに表を貼り付けたい場合、Excelでいったん表を作成し、本サービスを経由してHTMLに変換すれば、ウェブページに貼り付けるテーブルのソースコードをすばやく作成できる。 「TABLEIZER!」は、Excelの表を貼り付けるだけで、ワンクリックでHTMLのテーブルに変換してくれるツールだ。ホームページやブログに表を貼り付けたい場合、Excelでいったん表を作成し、本サービスを経由してHTMLに変換すれば、ウェブページに貼り付けるテーブルのソースコードをすばやく作成できる。 使い方は簡単で、Excelで作成した表を範囲選択してコピーし、本サービストップページにあるフォームにペースト。「Tableize It!」と書かれたボタンをクリックすれば、次のペ
ウェブデザインについてまったくわからない頃によく見て勉強してた資料群です。+いくつかの自分で作った資料 SlideShare 色彩センスのいらない配色講座 色相、明度、彩度で色を説明できるようになる。 ベースカラー、メインカラー、アクセントカラーで配色を説明できるようになる。 その上で、あまり間違いのない色の選び方がわかるようになる。 ノンデザイナーのための配色理論 最後に紹介されているこのツールがベースカラー、メインカラー、アクセントカラーを決める上で便利。 ウェブサービスの企画とデザイン 僭越ながら明治学院大学で講義した時に作った資料。 なんとなくウェブサービスを作るときの流れとか感じてもらえたら幸いです。 かんたんキレイなウェブデザイン 僭越ながら勉強会 (UT Startup Gym) 用に作った資料。 なんとなく CSS フレームワーク、グリッドシステム、レスポンシブデザイン、ウ
サッカーW杯ブラジル大会(2014 World Cup)決勝トーナメント準々決勝、ブラジル対コロンビア。バッタが腕についた状態でプレーするコロンビアのハメス・ロドリゲス(James Rodriguez、2014年7月4日撮影)。(c)AFP/FABRICE COFFRINI
HTML5やCSS3のブラウザサポート状況を簡単に調べられる「Can I use…」のGoogleアナリティクス連携が便利 HTML5やCSS3のブラウザサポート状況が確認できるcaniuse.comのベータ版が2014年6月に公開され、デザインが刷新されました。 このベータ版のデザインの良さにも驚きましたが、なにより驚いたのはGoogleアナリティクスとの連携機能でした。ベータ版の「Settings」から設定を行うと、Googleアナリティクスのデータを読み込むことができ、自分のサイトに訪れるユーザが使うブラウザで、ある特定のHTML5やCSS3の機能が、どのくらいサポートされているかがわかります。世の中便利になりましたね〜。 実は現行版でも同じ機能が使えるのですが、残念ながらぜんぜん気づきませんでした。 ※ちなみに、このベータ版は数週間テストを行いフィードバックを得てから、本番サイトに
野々村議員のDUBSTEPリミックスは、何種類かあるが、この音源が良い!! ニコニコ動画で作成されたものらしいですが、以前紹介したダブステップリミックスより数倍クオリティが上がっています。 こちらの動画は、音源も上がっています。mp3で配布中との事。楽曲を作ったのは、Rin(ぎんすけ)さん MP3は、こちらから配布されている。 http://www.mediafire.com/download/e7ndgz5l6d2y5mz/NNMR_EP.zip 原曲は、ニコニコ動画 【オリジナル曲】NNMR【Dubstep】 ‐ ニコニコ動画:GINZA http://www.nicovideo.jp/watch/1404388791 タグ:クラブでかけても大丈夫な議員 attripからひとこと世の中を解体!ってwww つづき 野々村議員のDUBSTEP動画にあわせて踊る人が現れた。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く