タグ

IaaSに関するakakitのブックマーク (3)

  • 「IaaSのAWSはもう古い」、PaaS進出で何が変わる?

    関連キーワード Amazon EC2 | PaaS | Amazon Web Services | Docker | IaaS | Google Compute Engine 「クラウドコンピューティング」という用語は当初、コンピュータリソースやストレージ、ネットワークをAPIや自動化されたスクリプトを使って自動的にプロビジョニングする方法を指していた。だが米Amazon Web Services(Amazon)がIaaS(Infrastructure as a Service)を設計すると、ITチームは開発ではなく製品に専念できる手段として、同サービスに目を向けた。Amazonのアイデアは正しかったが、IaaSとPaaSの取り組みはまだ始まったばかりだった。 関連記事 AWS派? Azure派? IaaSをPaaSに移行する3つの方法 クラウド大手がこぞって手を出すコンテナ技術「Dock

    「IaaSのAWSはもう古い」、PaaS進出で何が変わる?
  • 新たなクラウドネットワーキング規格、「VXLAN」とは - @IT

    2011/09/01 米ヴイエムウェア、シスコシステムズ、シトリックスシステムズなどが8月下旬、クラウドネットワーキングに関する新たな規格「VXLAN」のドラフトをIETFに提出したことが明らかになった。シスコがこれについて8月30日(米国時間)に出したプレスリリースは、同社がヴイエムウェアと2社のみでこの規格を推進するような印象を与えるが、そうではない。ドラフトの起草者としてはヴイエムウェア、シスコのほか、シトリックスシステムズ、レッドハット、ブロードコム、アリスタの関係者の名が掲載されている。 シトリックスもブログなどで、この取り組みの意義を強調している。 VXLANは大規模なマルチテナントクラウド、複数のデータセンターにまたがった仮想データセンター(各テナントの仮想LANセグメント)の構築、複数拠点間の透過的なディザスタリカバリの実現などのために考案された規格。以下では、提出されたド

  • 注目のOpenStackプロジェクトの全体像

    オープンソースのクラウド(IaaS:Infrastructure as a Service)基盤構築ソフトウェアは、国産も含めてかなりの数に上る。その中でも2010年7月に発表されたOpenStackは、突如現れたにもかかわらず命の呼び声が高い。今回から前後編の2回にわたり、OpenStackプロジェクトがなぜ注目されるのか、その理由と全体像を解説する。 オンプレミスでクラウドを運用する意義 「OpenStack」とは、一言でいえばIaaSを構築するためのオープンソースソフトウェア(以下、OSS)である。OpenStackプロジェクト題に入る前に、クラウドとは何か、また、パブリッククラウドとプライベートクラウド(オンプレミスクラウド)のメリット/デメリットについて整理しておく。 クラウドとは クラウドを定義する際には、NIST(米国国立標準技術研究所)による「NIST Cloud C

    注目のOpenStackプロジェクトの全体像
  • 1