タグ

ブックマーク / wayohoo.com (13)

  • うわっ…私のPCの液晶、ホコリにまみれすぎ…?そんな時にはこの静電気除去ブラシがオススメ。 – 和洋風KAI

    PCの電源が入っている時は気づきませんが、電源を落として液晶が真っ暗になるとぶわっと浮かび上がってくるのが、液晶に付着したホコリ。 「自宅で作業しているときは気づかなかったけど、外で作業するときPCを開いてみたらホコリまみれだった・・・。」ってこと結構経験されている人は多いんじゃないでしょうか? 今日はそんな時に便利なアイテムをご紹介! 静電気除去ブラシを使ってPCの液晶についたホコリを一網打尽にしよう! 電源入れている間は気づかないけど、電源が落ちているとぶわっと液晶全体に浮かび上がるというのが、ホコリのタチの悪いところ。 僕は結構外で作業することが多いだけに、ホコリに不意を突かれたことが何度もありました。そのたびに、コンパクトで持ち運べて安いブラシないかなーと思っていたのですが、ようやく見つけました。これです。↓↓

    akamejoshi
    akamejoshi 2013/09/18
    コンパクト!スリム!オシャレ!ホシイ!
  • きけ!おまえら!おれは今からCotEditorというテキストエディタを全力で褒める! – 和洋風KAI

    神速の起動速度。 重たいテキストエディタに価値はないと思っています。Wordとかもう重すぎ。 「あ、なんか思いついた。コレ書きてぇ。」 って時に即起動できなければダメです。だいたい書きたいことなんてすぐ忘れてしまいがち。これを速攻で掬ってくれる起動速度でなくては話になりません。 CotEditorはホントに神速のスピードで起動してくれます。アイコンクリックと同時くらいのスピードで起動してくれます。 うーん。マンダム。このスピードだからいつも使い続けてしまう。ありがとうCotEditor。 文字数を数えてくれる。 先日、プロブロガー2というを執筆させていただきましたが、あのの陰の立役者はCotEditorです。CotEditorがなかったら原稿を落として大目玉をくらっていたかもしれません。 それほど快適なんです。CotEditor。 どこがそんなに快適なのか? それは、文字数をリアルタ

    akamejoshi
    akamejoshi 2013/09/06
    これあとで入れておこ。早いのと文字カウントいい!
  • ファン歴7年目のおいらが選んだ水樹奈々のオススメ曲ベスト30 – 和洋風KAI

    和洋風KAIは、Apple・水樹奈々・べ歩きが三柱のブログです。モットーは「楽しく」「便利で」「端的に」。 ⇒ アバウト ⇒ 免責事項

    akamejoshi
    akamejoshi 2013/08/04
    こういうまとめ最高!!
  • 【Mac】バックグラウンドで動いているアプリを強制的に閉じる方法。 – 和洋風KAI

    Macで現在動いているアプリを強制的に閉じる方法といえば、「command+option+ESC」ですが、これだと裏で動いているアプリは閉じられません。 例えば、BetterTouchToolだったり、Dropboxや、Eye-Fi Centerがそれに当たりますね。 これらのアプリは、通常だとメニューバーにあるアイコンを右クリックして閉じることが可能ですが、アプリがハングアップした状態だとどうにもなりません。 というわけで、これらバックグラウンドで動いているアプリを強制的に閉じる方法をご紹介します。 アクティビティモニタを使えば、バックグラウンドで動いているアプリを強制的に閉じることができる。 アクティビティモニタを起動しましょう。Spotlightでも、アプリケーションフォルダの「その他」の中からも起動することが可能です。 閉じたいアプリを選択し、プロセスを終了をクリックします。 強制

    akamejoshi
    akamejoshi 2013/07/12
    覚えておこ!!
  • 【Mac】調べ物のスピードが異常に上がる超便利アプリ「PopClip」を君は知ってるか!? – 和洋風KAI

    Googleが登場してから、僕らの調べ物のスピードはもの凄く上がりました。 知りたいことをテキストボックスに打ち込めば、もはや地球上のもので調べられないものは無いというくらいにGoogleは素晴らしいものになっていると思います。 しかし、テキストボックスに入力する手間すらおっくうって時はありませんか? 例えば、ウェブページ上で見かけた知らない言葉だったり、知らない英単語だったり、コード内にあった知らないメソッド名を見つけてしまった時・・・。 ググることはとても簡単な作業ですが、そういうものを調べるときはテキストをコピーしてテキストボックスにペーストしてエンターキーを押すことを非常に面倒に感じていました。 めんどくさくて調べることをスルーすることもありましたねぇ・・・。 しかし、あるアプリを導入してから、だいぶスルーすることはなくなりました。そのアプリの名は「PopClip」。 これはMac

    akamejoshi
    akamejoshi 2013/05/28
    これチェック!覚えておこー((φ(・д・。)ホォホォ
  • 【Facebook】”友達を追加しました” アクティビティを非表示にする方法。 – 和洋風KAI

    Facebookで誰かと友達になると、「○○(あなた)が何々と友達になりました」とタイムラインに表示されます。 「そんなんわざわざ知らせんな!ほっといてくれ!」 と思ってる方は多々いると思います。僕もその内の1人です。 というわけで、今日はそれをさせないようにする方法をご紹介します。 Facebookに”友達を追加しました” アクティビティを公開しないようにする方法。 まず、自分のプロフィールページに飛びます。 プロフィールページ左下にある最近のアクティビティに表示されている、友達を追加しましたアクティビティ横にある×ボタンをクリックします。 タイムラインに同様のアクティビティを表示しないをクリックします。 すべて非表示にするをクリックします。 すると、今後友達の追加はタイムラインに表示されなくなります。 ”友達を追加しました” アクティビティを公開するように戻す方法。 ちなみに、公開する

    akamejoshi
    akamejoshi 2013/04/26
    なるほど!
  • 【SEO】リンクがnofollowかどうか一目で分かるGoogle Chrome拡張機能「NoFollow」が、ごってええやん! – 和洋風KAI

    リンクがnofollowかどうか一目で分かるGoogle Chrome拡張機能NoFollowChrome ウェブストア - NoFollow https://chrome.google.com/webstore/ NoFollowはここからインストールできます。 インストールしたらnofollowが付いてるかどうかを確認したいウェブページを確認しましょう。 和洋風で見てみました。赤い点線で囲われているのがnofollowリンクで、囲われてないのがnofollowではないリンクですね。いやーこれはわかりやすい!この拡張機能ごってええやん! ごりゅご.comでも確認してみました。やっぱりnofollowしている部分は僕と同じですな。(僕がnofollowする場所は後述) ちなみに、どのページを見てもNoFollowが表示されて見づらいと感じる方は、アドレスバーの右端にある鎖アイコンをク

    akamejoshi
    akamejoshi 2013/04/17
    これは便利そう((φ(・д・。)ホォホォ
  • Google Readerのスターを一括で解除できるMacのRSSリーダーアプリ「NetNewsWire」 – 和洋風KAI

    家の中は片付いてないけど、PC周り・ブログ周りの整理整頓はきっちりやっている、するぷ( @isloop )です。 今日はたぶん気になっている人もきっと大勢いるであろうとおもっているTipsをひとつ。 それはGoogle Readerのスターの解除ですね。 僕は情報収集をする際、RSSリーダーを使います。 まずRSSリーダーでリストをざっとみて気になった記事だけスターをつけ、あとでスターリストを見直して、さらに気になる記事だけブラウザに送るといったことをやっているのですが、先ほど確認したら合計4,000以上のスターをつけていたようです(笑) 僕の使い方だとスターのリストは見直すことはないし、なんとかこれ解除できないものかと思っていたのですが、NetNewsWireというMacRSSリーダーアプリを使えば一括で解除可能でした。 NetNewsWireを使ってGoogle Readerのスター

    akamejoshi
    akamejoshi 2013/02/21
    これは良い!!φ(゚Д゚ )メモメモ
  • Facebookのいいねボタンを英語表記にすれば横幅50pxくらいになって綺麗にソーシャルボタンを揃えられる! – 和洋風KAI

    まいど!、するぷ( @isloop )です! 先日、Facebookのgraph.facebook.com APIの仕様が変わって、シェア数が取れなくなってしまいました。 当ブログでは自作のシェアボタンを使っていたのでモロに影響をくらってしまい、ここ数日シェア数が表示出来ないままになってました。 しかし、このままではいかんと色々やってみたのですが、どうも色々調べるとFacebookは自作ボタンが気にくわない様子・・・。一応、http://api.facebook.com/restserver.phpでカウント数は取れたのですが、このAPIは廃止の方向に向かうようで、断念。 「もうこうなったら長いものに巻かれてしまおう!」 ということで、Facebookの新いいねボタン(HTML5版)を採用することにしました。 従来のボタンと違って、いいねと合わせてコメントが打てるようになっています。ほぼシ

    akamejoshi
    akamejoshi 2013/02/21
    参考にするφ(゚Д゚ )メモメモ
  • 四角の画像を一瞬で角丸にしてしまうMacアプリ「Kakumaru Punch」が鬼便利。 – 和洋風KAI

    今まで、四角の画像を角丸にするって結構大変でした。 僕の場合、Photoshopで加工してましたが、「コピーを作って → 画像を統合して → シェイプで角丸のレイヤーつくって → 選択範囲を取得して → 統合した画像をその選択範囲で切り取る」という、大変めんどうなことをしていました。全行程5分くらいかかってたかも・・・。 しかし、今回ご紹介する「Kakumaru Punch」を使えば1秒、一瞬で美しい角丸画像がつくれます!これはやばい! 画像をドラッグアンドドロップするだけで角丸画像がつくれる! 「Kakumaru Punch」は、Gadget Girlのアプリのアイコン画像をドラッグ&ドロップで簡単に取得する方法の記事で知ることが出来ました。 Kakumaru Punch for Mac - Sheepapp まず「Kakumaru Punch」をダウンロードしましょう。無料です。 ダウ

    akamejoshi
    akamejoshi 2013/02/21
    おぉφ(゚Д゚ )メモメモ
  • Facebookのプロフィール写真の適切なサイズとは? – 和洋風KAI

    まいど!するぷ( @isloop )です! Facebookのニュースフィードを彩る一つの要素が、プロフィール写真でございます。 ここが綺麗か綺麗じゃ無いかで、投稿が見られるか見られないかが決まる場合も往々にしてあると思います。「ただしイケメンにかぎる!」と同じ理論ですね! 少しでもプロフィール写真を綺麗に表示するには、Facebookのプロフィール写真の適切なサイズを知ることがまず必要です。今日はそれについて書いてみようと思います。 Facebookのプロフィール写真の適切なサイズは「180x180」 Facebookのプロフィールページに実際に掲載されるプロフィール写真のサイズは160 x 160なのですが、Facebookは180 x 180の写真をアップロードすることを推奨しています。 このように。 ということで、なるべく綺麗なプロフィール写真を掲載したい場合は、180x180のサ

    akamejoshi
    akamejoshi 2012/11/11
    なるほど"φ(・ェ・o)~メモメモ
  • 先日書いた「はてブ数」をテキスト表示するJavaScriptがカッチョ悪かったのでシンプルに書きなおしてみた。 – 和洋風KAI

    真・はてブ数をテキスト表示するJavaScript+HTMLコード。 表示例:Controlキーを使いこなせばMacの作業効率は恐ろしく上がる! 覚えるべき7つのショートカットキー | 和洋風◎ ブログに貼り付ける新着エントリーリストコード。 注意:headには上のと同様のJavaScriptCSSを貼りつけてください。 <$MTEntryTitle$> Chrome KeyConfig用にも作ってみた。 超個人的ですが、自分用にChrome KeyConfig用も作ってみました。 javascript:(function(){var ele=document.createElement('textarea');ele.style.width='100%';ele.value='関連:'+document.title+' ';document.body.insertBefore(ele,

  • デザイナー必見!使えるiOS 6のパーツ素材集「iOS 6 GUI PSD (iPhone 5)」 – 和洋風KAI

    iOS 6 GUI PSD (iPhone 5) 従来通りのボタンはもちろんのこと。 iPhone 5版のカメラアプリの素材などが用意されていますね。 また、iOS 6よりナビゲーションバーの色によって、ステータスバーの色も変わるようになりましたが、それを再現するための素材も用意されています。 というわけで、これがあればモックがかなりカンタンに作れてしまいます。特にアプリのUIデザイナーの方は必見だと思います。ぜひ一度使ってみてはいかがでしょうか? ここからダウンロードできます ↓↓ iOS 6 GUI PSD iPhone 5 Teehan+Lax ※ このファイルはPSDファイルのため、使用する際は、Adobe Photoshopや、GIMPなどのアプリケーションが別途必要です。

    akamejoshi
    akamejoshi 2012/10/15
    いつかのために"φ(・ェ・o)~メモメモ
  • 1