タグ

2019年3月4日のブックマーク (18件)

  • 米国を甘く見過ぎていた北朝鮮 会談勧めた北幹部はどうなる…?(FNN PRIME) - Yahoo!ニュース

    「我々は北朝鮮のことについてはよく知っている。インチ(2.54センチ)単位で分かっている」 【画像】未明に異例の会見で反論した李容浩外相だが… 先月28日のハノイでの記者会見でトランプ米大統領がこう言う場面があった。 北朝鮮に対して寧辺(ヨンビョン)の核施設廃棄の他に、さらに一箇所の施設の廃棄を主張したことに関連しての発言だ。 かねて噂されている平壌郊外のカンソンの秘密核施設についてその規模や稼働状況などの証拠を北朝鮮側に突きつけたのだろう。 カンソンの施設はウラン濃縮施設と見られているが、稼働時には大量の電気を必要として発電機が大量の熱を発生するので上空から監視している米国の偵察衛星で捉えることは容易だ。 さらに、米国の偵察衛星は高度150キロまで降下すれば地上の物体を10センチ単位で探知することができ、核施設を出入りする車両だけでなく人の動きを把握することができる。 「インチ単位で」と

    米国を甘く見過ぎていた北朝鮮 会談勧めた北幹部はどうなる…?(FNN PRIME) - Yahoo!ニュース
    akanama
    akanama 2019/03/04
    “どうなる…?” → “大丈夫なのだろうか。”
  • 【バーチャ2】本当にハイレベルな戦いは、戦いを経験した人にしかわからない|けんすう

    割とどうでもいい話なんですが、学生時代に、バーチャファイター2にドハマりしたんですね。 スト2とかもそんなにハマらなかった僕なんですが、バーチャ2だけは当にやりました。 で、地元のゲーセンで50連勝とかしたこともあるくらいになって、そこそこのレベルまでいったと当時は思っていたのですが、当時はYouTubeとかなかったんで、世界のレベルを知らなかったのですよ。聖地と呼ばれてたスポット21とかにも、そんなにいけるわけじゃなかったので。 で、最近、一流同士の戦いを見たのですが、そのレベルの高さに愕然としたのですね。こんなにすごいのか・・・と。 まずは見てください。1回戦目だけでいいです。 やばくないですか?やばい。 ブンブン丸さんはいわずとしれたカリスマウルフ使いであり、大須晶さんは、かつて豪傑と呼ばれた男であり、アキラ神です。 この戦いを見て僕は最初、震えが止まらなかったです。こんなレベルで

    【バーチャ2】本当にハイレベルな戦いは、戦いを経験した人にしかわからない|けんすう
    akanama
    akanama 2019/03/04
    唐突にこれまでと違う文脈の話を始められると、何か別の出来事について「これと同じことだよ」と示唆したいのかな、と思ってしまいます。
  • 大塚家具社長 対立した父に協力呼びかける考え | NHKニュース

    経営の立て直しに向けて、投資ファンドからの出資受け入れを決めた「大塚家具」の大塚久美子社長は4日、日外国特派員協会で会見し、「価値観を共有するメーカーなどと協力する団体を作りたいと考えている」と述べ、かつて対立した創業者で父親の勝久氏にも協力を呼びかける考えを示しました。 そのうえで、「新しいパートナーのもと、スピードを上げて会社をよくしていく責任がある」と述べ、引き続き社長として再建に向けて取り組む考えを示しました。 さらに、かつて経営権をめぐって対立した創業者で、いまは別の家具販売会社を経営する父親の勝久氏について、「愛着を持って長く家具を使ってもらいたいという価値観は同じだ。同じ価値観を持つメーカーや販売者と協力する団体を作れないかと考えており、父にも参加してほしいし、声をかけたい」と述べ、関係改善を図りたい考えを示しました。 一方、中国へのネット通販を手がけ、大塚家具へ出資するフ

    大塚家具社長 対立した父に協力呼びかける考え | NHKニュース
    akanama
    akanama 2019/03/04
    “父親の勝久氏について、「愛着を持って長く家具を使ってもらいたいという価値観は同じだ。同じ価値観を持つメーカーや販売者と協力する団体を作れないか”…えっじゃあ、なんで対立したんでしたっけ?
  • アウトプット大全の著者はイケハヤやはあちゅうの完全上位互換バージョンだという話

    https://budougumi0617.github.io/2019/03/03/review-output-encyclopedia/ この人は知る人ぞ知る超凄腕の情報商材屋さんなんだけどいつの間にか自己啓発のプロとして世に露出してるのね。さすがだなぁ。 イケハヤしか知らない人は、この人のほうがはるかにすごい情報商材屋だから、脱社畜サロンやめてこの人をフォローしたほうがいいよ。 この人のことを知れば、量だけなら同じように頑張ってるけどイケハヤがいかに雑魚かわかるよ。 この人、高額情報商材が山ほど売られていたinfotopにおいてトップクラスの情報商材アフィリエイターだったんだよね。 ビジネス心理学っていうメルマガを毎日更新しててそこでinfotopの情報商材をずっとアフィってた。ハ〇〇ンってやつの高額情報商材をこの人経由で買った記憶あるから間違いない。糞みたいな商材だったのでマジでい

    アウトプット大全の著者はイケハヤやはあちゅうの完全上位互換バージョンだという話
    akanama
    akanama 2019/03/04
    Amazonのレビュー見たら、売れ行きの割りにレビュー数が異様に多く、かつ上位のレビューは低評価という状況。なるほど、こうなるのか。
  • 新人賞ライトノベルを売るために、出版社がやってくれたこと、自分でやってみたことのまとめ

    高波一乱 @takanami7008 【はじめに】 ライトノベル作家の柚悠斗氏(@yuzumoto_H)をご存知でしょうか。 一巻の印税を全部つぎ込み、渋谷駅前スクランブル交差点などに作品のPV映像を放映したことで、大きな話題を集めた作家さんです。 〈詳細はこちら〉 biz-journal.jp/2017/07/post_1… 2019-03-04 14:37:39 高波一乱 @takanami7008 柚さんの活動に驚かされた私は「自分もデビューしたらやれるだけのことをやってみたい!」と思うようになりました。 そして2019年1月、第5回オーバーラップ文庫大賞の特別賞『ちょっぴりエッチで変態なお姫さまは好きですか?』で、晴れてデビューすることに。 よーし、やってやろうじゃん! 2019-03-04 14:38:23

    新人賞ライトノベルを売るために、出版社がやってくれたこと、自分でやってみたことのまとめ
    akanama
    akanama 2019/03/04
    “作者がやったこと”の費用、なんぼかかったんや…。クラウドファンディングは却下されたって書いてあるから、当然全部自費だよね?
  • 現実とは無関係に「体感治安」だけを悪化させる流言飛語がTwitter上で流布している現象の研究について

    須藤玲司 @LazyWorkz 在日日人。20↑成人済おたく。性自認は男性。SFファン。DJ&VJ引退。鉄壁の情報処理師。にわか旅人。海外ニュース掘り師初級。 引用ツイは独り言、いいねは目印。座右の銘「それどこ情報よ」 「考えろ、感じたら」 「弱くなければオタクにはならない。優しくなければオタクでいる資格がない」「人にはやさしく データはただしく」 twilog.org/LazyWorkz 須藤玲司 @LazyWorkz もし事実ならとんでもなくひどい話。 でもこの書き方だと、「ブティックで試着室で消えた女性が中東でダルマで発見された」とほとんど同じ、あまりに典型的な都市伝説の広め方なので、もしも事実で注意喚起が目的ならば、伝え方を根的に変える必要があると思います。 twitter.com/koumizusawa/st… 2019-03-03 07:42:40

    現実とは無関係に「体感治安」だけを悪化させる流言飛語がTwitter上で流布している現象の研究について
    akanama
    akanama 2019/03/04
    某宗教団体がテロを起こす前。選挙に出馬した頃「あの団体はヤバい」と拉致暗殺関連のかなり具体的な内容を含む噂が回ってきたことがあった。当時はいくらなんでも荒唐無稽すぎるやろ、と思ったもんだったが…。
  • チェルノブイリ原発が観光地になっている件|Toshifumi Sakamoto

    今からちょうど一年くらい前の2018年の春に、チェルノブイリに行ってきました。その旅行記です。 日は原子力と深い歴史を持つ国ですが、この記事は広島・長崎・福島、あるいは日国全体に何か示唆や提案をもたらす意図はありません。ご理解の上読み進めていただければと思います。 チェルノブイリ原子力発電所は、1986年に原子力事故を起こした原子力発電所です。おそらく名前くらいはみなさん聞いたことがあるとは思います。世界最大級の事故現場を、改めて自分の目で見ておきたいと思い、現地に行くことにしました。 原子力に対する物理学的観点での学び、安定稼働を阻害したものは何か?という大規模システム運用面での学び、冷戦の当時の状況など学ぶものがたくさんあったので、行き方など参考になるところがあるかも、と思い記事化することにしました。 まずはキエフにいこうチェルノブイリはウクライナ🇺🇦にあります。肝心の旅費です

    チェルノブイリ原発が観光地になっている件|Toshifumi Sakamoto
    akanama
    akanama 2019/03/04
    AmazonPrimeで見た映画『ロシアのキツツキ』で、記事後半に出てくるレーダーが取り上げられてたな。
  • ウルトラセブン「ポインター号」造った男の情熱

    「ウルトラセブン」には小田急線がよく似合う。製作した円谷プロダクションが小田急沿線にあったことから沿線各地で撮影が行われたという理由もあるが、ロマンスカーの車内に宇宙人が出現したこともある。第2話「緑の恐怖」。疾走する小田急ロマンスカーNSEの車内で、宇宙ステーションV3から一時帰還した地球防衛軍の隊員がワイアール星人に変身するというシーンである。 さて、ここに地球防衛軍の「ポインター号」とロマンスカーが一緒に映っている写真がある。ウルトラセブンが放送された1967年ごろの写真のようにも見える。しかし、この写真が撮影されたのは実は昨年9月。よく見ると、映っているロマンスカーはNSEではなく、その後に登場したLSEである。 では、ポインター号は? どう見ても物そっくりなのだが、実はファンによる自作である。 実物大の「模型」 ポインター号の斬新なデザインは、テレビの前の子どもたちにとって「未

    ウルトラセブン「ポインター号」造った男の情熱
    akanama
    akanama 2019/03/04
    “「ウルトラセブン」には小田急線がよく似合う。”
  • ウルトラセブン「ポインター号」造った男の情熱

    「ウルトラセブン」には小田急線がよく似合う。製作した円谷プロダクションが小田急沿線にあったことから沿線各地で撮影が行われたという理由もあるが、ロマンスカーの車内に宇宙人が出現したこともある。第2話「緑の恐怖」。疾走する小田急ロマンスカーNSEの車内で、宇宙ステーションV3から一時帰還した地球防衛軍の隊員がワイアール星人に変身するというシーンである。 さて、ここに地球防衛軍の「ポインター号」とロマンスカーが一緒に映っている写真がある。ウルトラセブンが放送された1967年ごろの写真のようにも見える。しかし、この写真が撮影されたのは実は昨年9月。よく見ると、映っているロマンスカーはNSEではなく、その後に登場したLSEである。 では、ポインター号は? どう見ても物そっくりなのだが、実はファンによる自作である。 実物大の「模型」 ポインター号の斬新なデザインは、テレビの前の子どもたちにとって「未

    ウルトラセブン「ポインター号」造った男の情熱
    akanama
    akanama 2019/03/04
    “「ウルトラセブン」には小田急線がよく似合う。”
  • 帰りたい

    地方の事務所を畳んで都会に新しく作るってので引っ越してきた。 もうすぐ半年がすぎるけど帰りたくて仕方ない。 田舎はなんにも無いというけれど、私にとってはここの方が何も無い。 いや違う、自分の住んでいた土地が特別住みやすかったんだ。 県内でも比較的大きめですごく安いショッピングセンター+ホームセンターが徒歩で行けた。 図書館も徒歩で行けた。今じゃバスに乗って駅まで出ないと無い…。 子供の遊び場だって無料が殆どだったのに、ここじゃ大人料金+駐車場代まで取られる始末。 駐車するスペースがあるだけマシとか、ほんと貧しい土地だよ。 ブックオフもトイザらスもTSUTAYAもGEOも全て徒歩で行けたし、もちろんでかい駐車場(無料)があって車で行けた。 今じゃどこへ行くにも渋滞と仲良しで疲れるし、駐車スペースを探すのも一苦労だから外出したくなくなった。 公共交通機関に至っては人間の乗り物と思えない。毎日毎

    帰りたい
    akanama
    akanama 2019/03/04
    まったく本文と関係ないけど、家に居ながら「帰りたい」と思うことがある。どこに帰りたいのかは解らない。
  • 現代に必要な感覚

    こないだ道頓堀歩いてたら外国人観光客がすごく多かった。 前を歩いてるJDがツイッター開いて、「外国人多すぎてこわい」って打ち込んでた。でもすぐにそれを消して「外国人多すぎて外国にいるみたい」って打ち直してからツイートしてた。 いい感覚!と思った。

    現代に必要な感覚
    akanama
    akanama 2019/03/04
    言いたいことは分かる松。
  • 本当の問題はなんだったのか

    「問題解決とそのスピード感」という話をよくされる。 それは問題が起きたその後の時点単体で言えば正しいと思う。 システム障害が起きれば何においても障害解消に当たる立場である僕なので理解できる。 それは正しい。事後の暫定的対応においては。 僕が吐いた言葉に対して「ネガティブでよくない」という理解がされた。 たぶんそれは「事後対応をしている現場の人に外野からそもそも論を投げかけたからだ」と自省する。 僕も障害対応時に「なんで〜そもそも〜してないの」と言われたらまあいらつくと思う。 ただ障害対応において、 ・暫定対応による障害状態の解消 ・恒久対応による根解決 はセットだ。 先述した「問題解決とそのスピード感」は暫定対応の話しかしてない。 僕の指摘は暫定対応「問題解決」の両翼である恒久対応「未然防止」の話だ。 ようするに今回そもそも論を投げかけたのは 「問題を生み出さない方法を組織的にデザインし

    本当の問題はなんだったのか
    akanama
    akanama 2019/03/04
    優先順位というか、主張のタイミングの問題かもしれない。「暫定対応」後に、これ次も同じ目に合わないようにしときたいですね、とワンクッション置いての「恒久対応」でポジティブに受け止められないか。
  • コウ on Twitter: "超怖い話聞いた…。ママ友の知り合い、夏に6才女児と広めの公園で水遊びしてて、途中女児1人でトイレに行かせたら放心状態で下半身血だらけで母親の元に帰って来たそう…。何者かに性的乱暴を受けており、結局その子、子宮全摘になってしまったと… https://t.co/vzX2pgye6z"

    超怖い話聞いた…。ママ友の知り合い、夏に6才女児と広めの公園で水遊びしてて、途中女児1人でトイレに行かせたら放心状態で下半身血だらけで母親の元に帰って来たそう…。何者かに性的乱暴を受けており、結局その子、子宮全摘になってしまったと… https://t.co/vzX2pgye6z

    コウ on Twitter: "超怖い話聞いた…。ママ友の知り合い、夏に6才女児と広めの公園で水遊びしてて、途中女児1人でトイレに行かせたら放心状態で下半身血だらけで母親の元に帰って来たそう…。何者かに性的乱暴を受けており、結局その子、子宮全摘になってしまったと… https://t.co/vzX2pgye6z"
    akanama
    akanama 2019/03/04
    SNSが発達した現代では「なぜそれが今まで世に出なかったのか」という理由作りが、怪談・都市伝説創作のキモだと思う。
  • 【会田誠】「みんな誤解していないか?女性受講生が訴えたのはセクハラ認めながらも排除した京都造形大の対応」という意見

    リンク 東スポWeb - 東京スポーツ新聞社 美術モデルが京都造形芸術大学を「セクハラ告発」提訴の行方 [caption id="attachment_1295632" align="alignleft" width="233"] 提訴し会見した大原直美さん[/caption] 美術モデルの女性が「ヌード」をテーマとした大学の公開講座に参加したところ、講師の芸術家によ... 7 users 9 リンク “ゴキブリとセックス”画で吐き気 大学側を提訴|テレ朝news “ゴキブリとセックス”画で吐き気 大学側を提訴|テレ朝news 性的・暴力的表現のある芸術家の作品を大学の公開講座で強制的に見せられたなどとして、受講生の女性が精神的苦痛を理由に大学側を提訴しました。 元受講生・美術モデル、大原直美さん(39):「講義の内容が当にひどいもので、これが大学の授業なのかと衝撃だった」 2018年、

    【会田誠】「みんな誤解していないか?女性受講生が訴えたのはセクハラ認めながらも排除した京都造形大の対応」という意見
    akanama
    akanama 2019/03/04
    裁判の当事者ではないから会田誠はTwitterで自分の見解を述べるに留めた。滑稽なのは芸術畑の一部が「規範の逸脱が芸術なのだから訴えるな」と主張してること。逸脱する気なら戦えよ。もはや役割終えた感さえある。
  • Facebookにログイン | Facebook

    Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

    Facebookにログイン | Facebook
  • 下請け型受注生産という日本的形態を考える | タイム・コンサルタントの日誌から

    あなたは、小さなパン屋の社長さんだ。町の商店街に店をかまえ、店の奥には小さいながらパン焼き工場(こうば)に職人も抱えている。店の売り場は、親族が受け持つ。実はあなたは少し前まで、都会でエンジニアをしていたのだが、やむを得ない事情で、郷里のパン屋を引き継ぐことになったのだ。 店を引き継いだ時は、赤字経営だと税理士さんから聞かされた。御多分に洩れず、地方都市の商店街は地盤沈下で客足が遠のき、売上の柱だった小中学校の給パンも、少子化で減っていた。パン作りについては素人で何の知識もないが、ただ、あなたは一応、会社勤めで得たビジネス・センスを、多少は持っている。何とか頑張って、店や雇い人たちを盛り立て、まだ経営は低空飛行ながら、ようやく収支トントンのところまで持ち直した。 そんなあなたのところに、面白そうな商談が舞い込んできた。その地方のチェーンストアの店舗に、サンドイッチを納めないか、というのだ

    下請け型受注生産という日本的形態を考える | タイム・コンサルタントの日誌から
  • 緑の光を当てるとメスからオスに、鹿児島大学の大学院生が発見

    鹿児島大学大学院の早坂央希大学院生(博士課程1年)らの研究チームが、メダカに緑色の光を当てながら飼育すると、メスからオスに換わるという実験結果を発表した。研究成果は、水産学部研究チームが論文としてまとめ、イギリスの『Scientific Reports』誌に掲載(2月20日)された。 今回、性分化期のメダカに緑色光波長を照射し続けて飼育することでメスからオスへの性転換が誘導された。また、性転換個体と正常なメスを個配したところ次世代は、全メスとなった。 特定の光波長が動物の性に与える影響について、今回の研究が初めての報告となる。今後は、特定の光波長がストレスとなって性転換が誘導されたのか、または、新規メカニズムであるのかを明らかにする必要があるとしている。 今回の研究で開発した性コントロール技術が、効率的な養殖生産に貢献できることが期待される。 論文情報:【Scientific Report

    緑の光を当てるとメスからオスに、鹿児島大学の大学院生が発見
  • 無料RPAで「ソリティア」に挑んでみた 業務自動化でゲームも自動化できるか

    巷には今、「働き方改革」とともに「RPA」という言葉が台頭し始めている。RPAは「ロボティック・プロセス・オートメーション」のことで、普段の業務を自動化してくれるソフトだという。 こんな説明がなされているが、これまでプログラミングに触れてきた人にとってはやや疑問が浮かぶのではないだろうか。「Excelマクロやバッチと何が違うのか」と。 例えば、RPAの動作説明でよくあるのは「ファイルをゴミ箱に捨てる」という操作だ。RPAソフトがファイルをゴミ箱にドラッグ&ドロップするという操作だが、ファイルを削除するのが目的なら、Windowsであれば「del hogehoge.txt」と書いたバッチファイルを実行すれば済む話だ。「del *.txt」とすればフォルダ内のテキストファイルを一網打尽に消すこともできる。 Webブラウザの操作であれば、「Node.js」や「Selenium」などですでに自動化

    無料RPAで「ソリティア」に挑んでみた 業務自動化でゲームも自動化できるか
    akanama
    akanama 2019/03/04
    興味深く読んだ。