タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (205)

  • ゲーム好きマンガ家が任天堂「Switch後継機種」に期待すること でも一番望むのは“ハード以外”の部分

    5月7日、任天堂の古川俊太郎社長がX(旧Twitter)にて、今期中に「Nintendo Switch」の後継機種に関するアナウンスを行うと発表しました。2017年3月3日の発売以来、7年にわたり活躍中のSwitchの後継機ということで、ネット上では様々な予想や憶測が飛び交っているようです。 今回、「Switchの後継機種」と呼んでいることから、製品コンセプトなどはSwitchを踏襲するのではないかと予想できます。Switchといえば、家庭用のハードでありながら外にも持ち出せる携帯性と、直接振ったり、他のデバイスと接続したりすることで様々な遊び方ができるコントローラー「Joy-Con」などが特長だと思いますが、その辺は新ハードにもしっかり受け継がれるのではないかと個人的に予想しています。 ゲーム機としてのスペックは、当然Switchより上がるでしょう。Switchは色んな遊び方ができる反面

    ゲーム好きマンガ家が任天堂「Switch後継機種」に期待すること でも一番望むのは“ハード以外”の部分
    akanama
    akanama 2024/05/13
    読んで後悔した記事。
  • スクエニ、特損221億円で広がる波紋 背景にあるのは「特定IPに依存しすぎ」体質か

    スクウェア・エニックス・ホールディングス(以下、スクエニ)は4月30日、2024年3月期に約221億円の特別損失を計上すると発表した。理由は「コンテンツ制作勘定の廃棄損」。進めていたゲームの開発を中止するため、これまでに掛かった制作費などを損失として計上する。この発表が、ファンの間に波紋を広げている。 発表では「環境の変化を考慮し、開発リソースの選択と集中を図る」として、3月27日に開催した取締役会でHDゲームタイトルの開発方針の見直しを決議した。この方針を受け、開発中タイトルを精査した結果だという。 スクエニのいう「HD(ハイ・デフィニション)ゲーム」とは、「ドラゴンクエスト」シリーズや「FINAL FANTASY」シリーズに代表されるコンシューマー機向けのタイトルのこと。大型オンラインゲームやスマホゲームは別の扱いだ。 発表では開発を中止するタイトルや数には触れていない。しかしSNS

    スクエニ、特損221億円で広がる波紋 背景にあるのは「特定IPに依存しすぎ」体質か
    akanama
    akanama 2024/05/01
    某タイトルの偉いさんがめちゃめちゃ偉そうだった。
  • AI生成の“非実在美女”が、甘い言葉や愛国ワードで懐を狙う――お隣中国の最新AI事情

    AIが人間に取って代わる労働力となるかどうか」が中国でも危惧されているが、フォロワーを集めきれていない動画配信者が失業危機を迎えるかもしれない。 ChatGPTやmidjourneyなどで火がついた生成AIブームから1年。ネットの壁を構築する中国でも、壁を超えてでもこれらを利用しようとする動きや、西側に負けじと中国でも生成AIやサービスが続々と登場している。バイトダンスの抖音(中国向けTikTok。発音はドウイン)などのショート動画サービスなどでは、AIによって生成された非実在の動画配信者が一部の男性層を虜にし、お金を貢がせている。 非実在配信者で一番有名なアカウントは「巧克力,小檸檬(以下巧克力)」というアカウントだ。チョコレート、リトルレモンという意味で、間の「,」も彼女の固有名詞に含まれる。動画における表示はだいたい上半身でショートカットの巧克力だが、日のアプリやサイトで誰に似て

    AI生成の“非実在美女”が、甘い言葉や愛国ワードで懐を狙う――お隣中国の最新AI事情
    akanama
    akanama 2024/05/01
    こんなん『火の鳥』のムーピーゲームじゃん。
  • なりすまし詐欺広告と“誤認”か 「ホリエモンAI学校」、Metaに広告アカウントを凍結される 運営会社は「ずさん」と苦言

    ホリエモンAI学校は、ChatGPTを使った自動化ツールの作成やPythonのプログラミングなどを学べるオンラインスクール。堀江貴文さんをプロデューサーに迎え、今年1月に開校した。 なりすまし詐欺広告は、著名人の写真や名前を無断で使い、投資などを促すというもの。ZOZO創業者で起業家の前澤友作さん、実業家の堀江貴文さんら多くの著名人が、FacebookやInstagram上で、なりすましの被害に遭っている。両SNSを運営するMetaは4月16日に対策に関する声明を公表したものの、その内容が不十分として「(Metaに)行政処分を出すべき」(前澤さん)など非難する声が上がっている。 関連記事 “なりすまし詐欺広告”に対するMetaの声明に前澤友作さんら怒り心頭 「行政処分を出すべき」 著名人の写真や名前を使って投資などを促す詐欺広告の問題で、FacebookやInstagramを運営する米Me

    なりすまし詐欺広告と“誤認”か 「ホリエモンAI学校」、Metaに広告アカウントを凍結される 運営会社は「ずさん」と苦言
    akanama
    akanama 2024/04/19
    笑ったw てか出すんだ。Metaに広告を。
  • 「教授5人に研究成果を持っていかれそうになった」──タレント・村木風海さんの発言が物議 東大「現在調査中」

    「大学にいたとき、教授5人くらいから研究成果を持っていかれそうになって、戦ったこともありました」──ホリプロ所属のタレントで、二酸化炭素を回収する装置「ひやっしー」を開発する村木風海さんが、テレビ番組「そこまで言って委員会NP」(4月14日放送)で発言したこんな内容が物議を醸している。X上では「事実ならば問題になるのでは」と指摘する声などが上がっている。

    「教授5人に研究成果を持っていかれそうになった」──タレント・村木風海さんの発言が物議 東大「現在調査中」
    akanama
    akanama 2024/04/18
    “ホリプロ所属タレント” … キッチリ白黒つけてほしい。
  • Googleドライブ有料版「Google One」の特典VPN機能、今年後半に提供終了

    Googleは4月12日、クラウドストレージ「Google One」のユーザー宛メールで、VPN機能「VPN by Google One」の提供を2024年後半に終了すると告知した。 VPN by Google Oneは、昨年3月に提供開始したサービス。日を含む22カ国で、すべてのGoogle Oneのプランで利用可能だ。Google Oneユーザーであれば、AndroidiPhoneMacPCGoogleVPNを利用できるというものだ。 VPNは、カフェや空港などの無料Wi-Fiへの接続で個人情報を保護するために利用できる暗号化機能。Googleは終了の理由を「最も需要の高い機能と利点を提供することに重点を置く」ためと説明した。VPNはあまり需要が高くなかったのかもしれない。 同社は同じメール内で、10日に発表したGoogle Oneの特典追加も紹介している。 なお、Goo

    Googleドライブ有料版「Google One」の特典VPN機能、今年後半に提供終了
    akanama
    akanama 2024/04/14
    Google oneの特典がまた減った。
  • 「マーケを学んだが、実践で使えない」 不足する“リアリティー”を磨く生活習慣術

    「マーケを学んだが、実践で使えない」 不足する“リアリティー”を磨く生活習慣術:トライバルメディアハウスの「マーケティングの学び方を学ぶ塾」(1/3 ページ) 連載:トライバルメディアハウスの「マーケティングの学び方を学ぶ塾」 マーケティングはビジネスを成功に導く武器です。しかし、その領域は広範で専門性が高いことに加え、テクノロジーの進化や消費者ニーズの変化を常に反映させる必要があるため、簡単に扱えるようにはなりません。にもかかわらず、基の学び方を理解せずに迷子になるマーケターが後を絶ちません。連載では「マーケティングの学び方を学ぶ方法」を解説します。マーケティングの学習法を身に付けて初めて、マーケターのスタートラインに立つことができます。トライバルメディアハウスの「マーケティングの学び方を学ぶ塾」開校です。 前回は、学習効果を加速させる実戦術として、実戦する前の心構え、実戦する上での

    「マーケを学んだが、実践で使えない」 不足する“リアリティー”を磨く生活習慣術
    akanama
    akanama 2024/04/10
    この連載は「人(顧客)をわかった気になってない」のがいい。
  • ITエンジニアが足りず「メカエンジニアを職種転換」 成功のポイントとは?

    多くの企業が人手不足という課題に直面する中、IT人材の不足は特に甚だしく、採用は困難を極めます。 ある製造業の企業もITエンジニアの採用に難航していましたが、メカエンジニアを対象としたリスキリング施策で対応しました。全く異なる業務に転換を進めるポイントとは? パーソルイノベーション、リロクラブ、otonohaが共催したセミナー「人材確保×職場定着 強い組織をつくる人事戦略」より、パーソルイノベーションの柿内秀賢氏(「Reskilling Camp」事業責任者)の講演の様子をリアルにお届けします(以下、発言は柿内氏)。 サク読み!セミナー記事 ビジネスパーソンの情報収集の一つの手段として定着したオンラインセミナー。特定のトピックに知見がある人物の語りに触れられる機会であり、記事や書籍とはまた異なる魅力があります。 業務の改善やスキル向上などに役立てたいところですが、思うように時間を割けないと

    ITエンジニアが足りず「メカエンジニアを職種転換」 成功のポイントとは?
    akanama
    akanama 2024/04/05
    “アプリケーションエンジニアを採用したいけど足りない…一方でメカエンジニアは、従来たくさん…アプリのエンジニアに職種転換してもらおうじゃないか” … 世にいうリスキニングってこんな都合のいい話なのか。
  • 成長するマーケターは一度「知識に翻弄される」 突破口は実践の中にしかない

    成長するマーケターは一度「知識に翻弄される」 突破口は実践の中にしかない:トライバルメディアハウスの「マーケティングの学び方を学ぶ塾」(1/2 ページ) 連載:トライバルメディアハウスの「マーケティングの学び方を学ぶ塾」 マーケティングはビジネスを成功に導く武器です。しかし、その領域は広範で専門性が高いことに加え、テクノロジーの進化や消費者ニーズの変化を常に反映させる必要があるため、簡単に扱えるようにはなりません。にもかかわらず、基の学び方を理解せずに迷子になるマーケターが後を絶ちません。連載では「マーケティングの学び方を学ぶ方法」を解説します。マーケティングの学習法を身に付けて初めて、マーケターのスタートラインに立つことができます。トライバルメディアハウスの「マーケティングの学び方を学ぶ塾」開校です。 前回は、学習効率を加速させるアウトプット術の2つ目として、学んだことから質を抽出

    成長するマーケターは一度「知識に翻弄される」 突破口は実践の中にしかない
    akanama
    akanama 2024/04/03
    これは沁みるテキストだ。「自分で指一本動かさず、自分の責任において何もしない」。そういう連中ばかり見てきた。
  • コウメ太夫、ネタ中にビーム発射 きょう深夜放送

    予告編によれば、波田陽区さんやクールポコのネタを“改造”するという。「元編集マンであるディレクターと、映像のプロ・VFXクリエイターで最新CG技術などを駆使し、エンタ芸人のネタを全く新しいお笑いネタとして令和によみがえらせる。前例がないだけに、面白いかどうかはご自身の目で確かめて頂ければ幸いです」(番組公式サイト) 関連記事 NHKも採用する「バーチャルプロダクション」 先進性だけじゃない、業界の“切実な導入理由”とは 一般のテレビ番組でも広がりつつあるバーチャルプロダクションだが、どうも先進性だけでなく「切実な面」でも選ばれるようになっているという。バーチャルプロダクションにいち早く参入し、NHKとも協力するスタジオブロスに、業界が導入する背景を聞いた。 庵野秀明と松人志の初対談、アマプラで配信 初対面で「どうなるんでしょうね」「すぐに滞ると……」 庵野秀明氏と松人志氏の対談がアマプ

    コウメ太夫、ネタ中にビーム発射 きょう深夜放送
    akanama
    akanama 2024/03/15
    エンタ芸人ならビーム発射されても致し方ない。
  • 生成AIを使いこなす効果的な「プロンプト」の基本のキ 書き方のコツを日本マイクロソフトが説明

    Microsoftが提供する「Copilot」は、生成AIを活用したチャットbot型のアシスタント機能だ。日語にも対応しており、Windows 11/10には「Copilot in Windows」という名称でOSに組み込まれている他、Webブラウザやスマートフォンアプリ(Android、iOS)からも利用できる。 同社はChatGPTを開発した米OpenAIとパートナーシップを結んでおり、CopilotもChatGPTに使われている大規模言語モデル(GPT)をベースにしている。簡単に言えば、ChatGPTにBingの検索アルゴリズムを統合したものと考えればいい。 Copilotは、ユーザーが実現したいこと──例えば「物事を調べる」「アイデアの発案や壁打ち」「プレゼンのスライドや報告書などの作成補助」「WebサイトやPDFファイルの内容を要約」「翻訳」「画像の分析」「画像生成」といった作

    生成AIを使いこなす効果的な「プロンプト」の基本のキ 書き方のコツを日本マイクロソフトが説明
  • 「事業部長のおごり自販機」を使って分かった魅力と“誤算” TOPPAN担当者が明かす「大失敗」とは

    社員2人で自動販売機に行けば、ドリンクを1ずつタダでもらえる――「社長のおごり自販機」と名付けられたサービスが登場時から大きな話題になっている。手掛けたのはサントリー品インターナショナルだ。 2人そろって自販機に向かう必要があるので、「自販機に行かない?」など社員同士が声掛けするきっかけになる。オフィスでのコミュニケーション活性化につながると期待されているが、当に効果はあるのだろうか。 既に導入済みの印刷大手TOPPANでは、「今日はもうドリンクもらった?」など会話が自然に生まれるようになったという。その一方で「始めた当初、私は大失敗をした」と笑いながら明かすのは、導入プロジェクトをリードしたTOPPANデジタルの瀧野誠氏だ。 TOPPANは社長のおごり自販機をどう活用したのか。滝野氏が実際の利用シーンをITmedia主催のオンラインイベント「デジタル戦略EXPO」(2月25日まで)

    「事業部長のおごり自販機」を使って分かった魅力と“誤算” TOPPAN担当者が明かす「大失敗」とは
    akanama
    akanama 2024/02/20
    「会社の飲み会で建て替えた分のクレカポイントは会社のものじゃないか」みたいなこと言う人がいる一方で会社の経費を「社長/事業部長のおごり」と称するの、なんか都合がいいなと思う。
  • 日本シナリオ作家協会、“原作者と脚本家の関わり方”動画について謝罪 「故人の尊厳に関わる軽率な行為だった」

    シナリオ作家協会は2月4日、公式YouTubeチャンネル「シナリオ作家協会チャンネル」で掲載した動画について謝罪文を公開した。漫画「セクシー田中さん」の作者・芦原妃名子さんの訃報があった当日に「原作者と脚家の関わり方などに関して敬意や配慮を欠いた動画を配信した」として謝罪している。 同協会は1月29日、「【密談.特別編】緊急対談:原作者と脚家はどう共存できるのか編」という動画を公開。動画では、漫画の実写化を巡る環境について、複数の脚家が意見を交わしていた。しかし、芦原さんの訃報が30日に発表された後、動画内の発言と思われる書き起こしがXで拡散され物議に。これを受け、同協会は「出演者・関係者への誹謗中傷や脅迫が相次いだため」という理由で、2日までに動画を削除していた。 4日に公式Webサイトで公開した文書では「小説漫画などを脚化させていただく際の原作者と脚家の関わり方などに関

    日本シナリオ作家協会、“原作者と脚本家の関わり方”動画について謝罪 「故人の尊厳に関わる軽率な行為だった」
    akanama
    akanama 2024/02/05
    なんとなく「製造業は景気が回復したら増産すればいいけど演劇はそうはいかない」とコロナ禍に発言して炎上した平田オリザを思い出す。世俗と業界内の評価のギャップに無自覚な点と、あくまで内向きな発言が。
  • OpenAIを辞任したブロックマン社長、アルトマンCEO解任の顛末をポスト

    OpenAを辞任したブロックマン社長が、アルトマンCEO解任について「知っていること」をXにポストした。取締役会長だった自身以外の全取締役がアルトマン氏にGoogle Meetで解任を言い渡したという。 それによると、アルトマン氏は16日の夜に共同創業者でチーフサイエンティストのイリヤ・サツケバー氏から17日の正午に話したいというメールを受け取り、その時刻にGoogle Meetに参加したところ、取締役会長のブロックマン氏以外の取締役全員が参加しており、サツケバー氏から解雇を言い渡されたという。 ブロックマン氏は12時23分にサツケバー氏からGoogle Meetに招待され、その場でアルトマン氏の解雇と自身の取締役解任、社長としての留任について知らされた。OpenAIはそのタイミングでアルトマン氏が辞任するという公式ブログを公開した。 これらの決定については、暫定CEOに就任したミラ・ムラ

    OpenAIを辞任したブロックマン社長、アルトマンCEO解任の顛末をポスト
  • Unity「ゲームインストールごとに課金」開発者反発 運営元「対象の顧客は1割未満」など釈明

    統合開発環境「Unity」の新料金体系「Unity Runtime Fee」に、多くの開発者が反発している。2024年1月以降、従来からの定額(月額または年額)料金に加え、一定規模以上のゲームから、1インストールごとに料金を徴収するというのだ。 米Unity Technologiesは、新料金への反発があることを認めつつ、「顧客の9割以上は影響を受けない」「課金は1回きりだ」などと説明している。 Unityはこれまで、学生や趣味の開発者向けに無料で利用できる「Personal」、プロの個人やチーム向けの「Pro」(月額2万4420円/年額26万7960円)、企業向け「Unity Enterprise」(個別見積もり)などを提供してきた。 Unity Runtime Fee導入以降は、ゲームの収益かインストール数が一定(Personalなら20万ドル/20万インストールなど)を超えている場合

    Unity「ゲームインストールごとに課金」開発者反発 運営元「対象の顧客は1割未満」など釈明
    akanama
    akanama 2023/09/15
    “1割未満” … 多くない?
  • 【重要・緊急】入出金を規制しました──“詐欺っぽい”三井住友銀行のメールが話題 一体なぜ? 経緯を聞いた

    メールが送られたのは8月30日午後2時ごろ。文の出だしは「お客さまの口座の入出金を規制させていただきましたので、お知らせします。人確認後、制限を解除することができます」(原文ママ)とした上で、このような文面で偽のログイン画面へ誘導するメールが急増していると説明。これらのリンクには絶対アクセスしないように訴えている。 メール文下部には「詐欺被害防止を目的として、詐欺メールの実態をより一層ご理解いただくために、実際の詐欺メール同様の文言を一部に記載しております」(原文ママ)の記載も見られる。 このメールはX(元Twitter)上でも話題に。受け取ったユーザーからは「肝が冷えたので、ちゃんと注意しようと思った」「メールが秀逸すぎる」などの肯定的な声や、「紛らわしい」「このメールを考えた人は2時間正座してほしい」などの否定的な意見も上がった。これを受け、午後4時20分ごろには「三井住友銀行」

    【重要・緊急】入出金を規制しました──“詐欺っぽい”三井住友銀行のメールが話題 一体なぜ? 経緯を聞いた
    akanama
    akanama 2023/08/30
    三井住友カードからは注意喚起じゃないメールもこのパターンで来てたから、普通に開封率が高いギミックとしてやってたんじゃないかと疑っちゃうんだけど… https://onl.sc/FMehtd8 訂正:不正誤検知時の対応案内メールでした
  • “メンヘラ配信者育成ゲーム”が全世界で100万本売れるまで 関係者が販売データを赤裸々公開

    “メンヘラ配信者育成ゲーム”が全世界で100万売れるまで 関係者が販売データを赤裸々公開:CEDEC 2023(1/3 ページ) ゲーム開発を手掛けるワイソーシリアス(東京都港区)が2022年1月に発売したPC/Nintendo Switch向けアドベンチャーゲームNEEDY GIRL OVERDOSE」。「配信者」「インターネット」「承認欲求」「メンヘラ」などアンダーグラウンドかつインモラルなテーマを扱った作品で、ライターのにゃるらさんが企画・シナリオを手掛けたことで注目を浴びた。 売り上げは世界累計で120万超(23年7月時点)。大手に比べて小規模なレーベルの作品ながら、100万越えの大台を突破した。その背景には、日だけでなく世界を意識した販売戦略があったという。 パシフィコ横浜で8月23日から25日にかけて開催されたゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2023」では

    “メンヘラ配信者育成ゲーム”が全世界で100万本売れるまで 関係者が販売データを赤裸々公開
    akanama
    akanama 2023/08/30
    “人から数字として見られてしまうことが、こんなに悲しくなるとは思わなかった” … 併せて読みたい原作者の一口エッセイ https://note.com/nyalra2/n/n3abb2740e12a
  • なぜ「AFURI」は炎上したのか 商標権めぐる主張で重ねた「悪手」

    首都圏に通うビジネスパースンやラーメン好きにはなじみある「AFURI」というお店。ゆずの香りが漂う黄金色のスープが特徴の淡麗な味わいの一杯は、多くのファンに支えられており、国内外に展開。リッツカールトンとのコラボレーションした超高級ラーメンも話題になった。最近は日清品と共同開発したカップ麺が、全国のスーパーマーケットなどにも流通し、そのブランドも全国区になってきていた。 ところが、そんな「AFURI」をめぐる商標権争いが、係争相手である吉川醸造のニュースリリースにより表面化すると、大炎上を始めた。商標権を保有しているAFURIに対する批判的な意見が多くを占めている。 筆者自身、最初に吉川醸造のニュースリリースを読んだ際には「やりすぎではないのか?」あるいは「強引すぎるのでは?」と疑問を感じていた。一方でAFURI自身の主張は正当なものであり、粛々と物事を進めることで「すぐに沈静化するので

    なぜ「AFURI」は炎上したのか 商標権めぐる主張で重ねた「悪手」
    akanama
    akanama 2023/08/29
    “本来ならば2社間の知財に関する係争であるにもかかわらず、一般消費者の関心を巻き込んで「感情的に許せるか否か」の議論に自ら身を投じてしまった”
  • わずか1年で会員80万人超え 爆速拡大「chocoZAP」に死角はあるのか

    RIZAPグループが運営する、運動初心者向けジム「chocoZAP」の勢いが止まらない。店舗数を爆発的に増やし、ブランド開始から約1年で会員数が80万人を突破(8月15日時点)。同社によると、国内フィットネスジムで会員数日一を達成したという。グループの直近の決算を見ると、chocoZAPの好調が増収に貢献。先行投資で減益だが、出店の手を緩めないようだ。死角はあるのか。 先行投資で急成長 黒字化のタイミングは chocoZAPは「コンビニジム」をうたい、着替え不要で1日5分程度からの気軽なトレーニングを勧める。無人運営によるセルフサービス化の代わりに、月額2980円(税別)と安いことも支持される要因だ。2022年7月にスタートし、店舗の急拡大、広告展開によって急成長を遂げている。 決算にも、chocoZAPの好調が見てとれる。RIZAPグループが発表した2024年3月期第1四半期(23年4

    わずか1年で会員80万人超え 爆速拡大「chocoZAP」に死角はあるのか
    akanama
    akanama 2023/08/23
    “会員数が80万人を突破(8月15日時点)” “8月14日時点で全国に880店舗” “1店舗当たりの平均会員数が損益分岐点を超えていない” … 普通に計算すると、1店舗あたり900名以上居るはずなんだけど…
  • 円谷プロ、「ウルトラセブン」の音声合成AIを開発 「モロボシ・ダン」「友里アンヌ」の声を再現

    AIの学習にはウルトラセブン編の音声を利用した。編の音声は、効果音と音楽、せりふなどが混ざったデータのみが現存していたため、音声分離技術でのダンとアンヌの音声データを分離。また、不足分の音声データを補うため、オーディションで選んだダン役の俳優・鍛治大樹さん、アンヌ役・二階堂結さんの音声も収録し、学習データに追加した。 テクノスピーチの大浦圭一郎代表取締役は「今回の音声の再現は難易度が高かった。通常、テキスト音声合成器を構築する際は、防音設備下で専用の文章を朗読した数時間分の音声データをディープラーニングする。今回は、55年前の編動画しかなかったが、最終的には当時の質感のままの声質・しゃべり方を再現できたと思う。今後の展開に注目してほしい」と述べた。 今回開発したダンとアンヌのAI音声は、体験型謎解きイベント「CaseFile AR196837 星と少女」で使われる。 関連記事 円谷

    円谷プロ、「ウルトラセブン」の音声合成AIを開発 「モロボシ・ダン」「友里アンヌ」の声を再現