タグ

特許に関するakasataのブックマーク (7)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Space startup Basalt Technologies started in a shed behind a Los Angeles dentist’s office, but things have escalated quickly: soon it will try to hack a derelict satellite and install…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    akasata
    akasata 2013/03/29
    ふむふむ
  • 当たり前の特許を無効にして1000万円の副収入 | 栗原潔のIT弁理士日記

    #情報商材みたいなタイトルですみません。釣りです。記事の中身はまじめです。 特許、特に直感的にわかりやすいUI特許を見て「なぜこんな当たり前のアイデアが特許になるのか」という人が見受けられます。しかし、後付け思考というかコロンブスの卵というか一度アイデアを見てしまってから考えると当たり前に見えてしまうのはよくある話です。 実際には「言われてしまうと当たり前に思えるけど実は誰もやってなかった」タイプのアイデアがもっとも強力な特許になり得ます。あたかもすぐれた音楽が「今までにないメロディなのにどこかで聴いたある」ように思えるようなものです。 しかし、当にその特許の出願日以前に同様のアイデアが世の中に知られており、特許庁の審査プロセスで見落とされただけということもよくあります。特許の審査は特許にできる理由を見つけるプロセスではなく、特許にできない理由が見つからないことを確認するプロセス、いわば

    当たり前の特許を無効にして1000万円の副収入 | 栗原潔のIT弁理士日記
    akasata
    akasata 2013/02/14
    ふむふむ
  • Galaxy Nexusが侵害しているとされる特許がどうしようもなくクソすぎる

    米国で、Galaxy NexusはAppleの特許侵害しているとして、差し止め命令が下った。特許の有効性はこれから争われる。さて、その具体的な特許とはなんだろうか。日国内の報道では、具体的な特許について一切言及していない。報道の質が悪いものだ。 BBCの報道によると、 BBC News - Apple enforces Galaxy Nexus smartphone ban in the US 以下の四つの特許があるらしい。 Patent US6847959 - Universal interface for retrieval of information in a computer system - Google Patents 2000年出願。ヒューリスティックな検索方法群を使うことにより、ユーザーの入力した検索語に対し、少なくともひとつの候補を、複数の場所(ローカルコンピューター

    akasata
    akasata 2012/07/05
    ふむ・・・
  • アプリ内課金の特許を主張するLodsys、FAQを公開--開発者にライセンス料を要求

    複数の「iOS」アプリ開発者に対し、アプリ内課金の使用が特許を侵害しているとの書簡を送付したLodsysが、FAQを公開した。同団体は、アプリ内課金を使用するアプリケーションを制作し販売する開発者には、ライセンス料を支払う責任があると主張している。 Lodsysはこの金額を、開発者に対してこの特許に関する通知が送られてからこの特許の期限が切れる2023年までの米国における売り上げの0.575%だとしている。また、アプリ内課金が利用され始めた2009年にさかのぼってライセンス料が適用されるという。 Lodsysは、Appleに対しアプリ内課金のライセンスを「強制」しようとはしていないと説明している。AppleGoogleMicrosoftといったアプリストアを持つ企業には「ブランド製品およびサービス」に対する許可が与えられており、費用はアプリ開発者が負うとしている。

    アプリ内課金の特許を主張するLodsys、FAQを公開--開発者にライセンス料を要求
    akasata
    akasata 2011/05/17
    やれやれ・・・
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The Station is a weekly newsletter dedicated to all things transportation. Sign up here — just click The Station — to receive the full edition of the newsletter every weekend in your inbox. Sub

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 大手技術企業、特許侵害訴訟の脅威への対抗を狙う団体を組織

    Googleが、特許侵害訴訟の脅威に対抗する大手技術企業の団体に参加することになったと、オンライン版Wall Street Journal紙が米国時間6月29日夜に報じている。 同紙によると、Allied Security Trustという名称のこの組織は、その技術を利用する可能性のある第三者に取得される前に、主要な知的財産の特許権を買い取る予定だという。Googleのほかに、Verizon Communications、Cisco Systems、Ericsson、Hewlett-Packard(HP)がすでに加入している。 各社は約25万ドルを支払ってこの団体に参加し、将来の特許権の買い取りに備えて約500万ドルをエスクローとして第三者に預託すると、関係筋の話としてWall Street Journal紙は伝えている。 Allied Security Trustは、技術業界の最新の戦術

    大手技術企業、特許侵害訴訟の脅威への対抗を狙う団体を組織
  • 栗原潔のテクノロジー時評Ver2 > 【速報】ニコニコ動画の特許が公開されました : ITmedia オルタナティブ・ブログ

    以前から何回か話題にしていたニコニコ動画の特許出願ですが、特許電子図書館(IPDL)にて公開されました(情報提供者の方ありがとうございます)。なお、すべての特許出願は出願日から1年半で自動的に公開されるルールになってます。 特許電子図書館のトップページから「初心者向け検索」→「特許・実用新案を検索する」で、キーワードをドワンゴにして検索すると一番上に表示される「特許公開2008-148071 表示装置、コメント表示方法、及びプログラム」というのがそれです。公開公報のPDFファイルをここにもアップしておきました。 さて、出願の内容ですが、みんなで一斉にコメントしても表示が重なって見にくくならないという点を特徴としています。さすがに、動画アノテーション(コメント付け)での非同期Watch&Chatのアイデア自体は中国のMojiti(今は、Huluに吸収されてしまいました)をはじめとして、ニコ動

    栗原潔のテクノロジー時評Ver2 > 【速報】ニコニコ動画の特許が公開されました : ITmedia オルタナティブ・ブログ
  • 1