ブックマーク / d.hatena.ne.jp/seuzo (53)

  • ファイル名規則 - 名もないテクノ手

    名前重要。それはどんな名前でも、ファイル名であればなおさら。 ファイル名やフォルダ名はファイルシステムの一部だから、(付けられるからといって)どんな文字を使ってもいいってものじゃない。 日語を使わないでください。半角カナなんて言語道断。「+」や「*」の個数でファイルのバージョン管理するのは止めなさい。拡張子は必ず付けましょう。etc.etc.etc...勝手気ままで自由奔放なファイルsが宅ふぁいる便送りつけられた日はすっかり憂です。 Adobe関係だけで、ざっとこんな感じ。 ファイル名やフォルダ名に日語が含まれているとブラウザで PDF ファイルを開けない(Acrobat 8/Adobe Reader 8) ファイル名に濁点および半濁点を使用した際に発生する問題について(Macintosh 版 InDesign CS3) ファイル名に濁点および半濁点を使用した際に発生する問題について

  • IDMLがやってくる - 名もないテクノ手

    IDML(InDesign Markup Language)っていうのは、InDesign CS4に搭載されるXMLベースのドキュメントフォーマット(らしい)。くわしくは、Adobe SystemsのTim Coleさんのブログを参照してください。 The Most Important New Feature Programmatically create .INX outside InDesign, i.e., create InDesign document files using a database or some other application (InDesignを使わないでプログラミング的に.INXを作成します。すなわち、データベースやさまざまなアプリケーションを使ってInDesignドキュメントを作成します。) Edit or transform document. (ド

    IDMLがやってくる - 名もないテクノ手
    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2008/10/16
    データが記述できるようになる…、ってコトはいろいろ便利になる、かな?
  • おこごとなど - 名もないテクノ手

    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2008/10/16
    今回のリリースサイクルが速く感じるのは気のせいかなぁ。CS3だって多少お行儀の悪さが気になってるのに、それを放置して「次」というのはどうにも。有料テストしても改善されるのかギモーン。
  • 「コンピュータのきもち」 - 名もないテクノ手

    特にネタがない日が続きそうな時はブックレビューを書くことにしました。 この「コンピュータのきもち」は2002年初版なので、少し古いになりますが、今読んでも相当面白いのでご紹介します。 いわずとしれた山形浩生さんです。経済学も面白いし、バロウズ論もずば抜けているし、オープンソース三部作の翻訳者としても有名なので、ファンも(敵も)多い人ですね。一時期、朝日新聞の書評欄もやっておられたと思うのですが、彼が勧めるはどれも面白かったのを思い出します。 この、初心者向けを装ってはいますが、ずぶの初心者向きのじゃありません。難しいという意味ではなくて、中上級者にとって深い意味と示唆に富んでいて「なるほど」と膝を打ちたくなります。コンピュータを使う人間には、それぞれ自分自身とコンピュータの「間の取り方」みたいなものがありますが、山形さんのそうしたベーシックな立ち位置を見られる貴重な一冊だと思い

    「コンピュータのきもち」 - 名もないテクノ手
    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2008/09/25
    「深い意味と示唆に富んでいて「なるほど」と膝を打ちたくなります」に興味
  • 数字を丸数字などに変換(round_num.jsx) - 名もないテクノ手

    選択した数字テキストを丸数字なんかに変換するスクリプト、(誰も作ってないようだったので)作ってみました。 いままで入力が面倒だった2桁以上の丸数字が、ほらほら嘘みたいに簡単に!(じがじさんだよ) ●使い方: 1)変換したい数字を選択しておく 2)スクリプトを起動する。 3)ハイ、変換できました。 4)選べるオプションは7つ。 丸数字にする ① 白抜き丸数字にする ❷ 四角内数字にする 四角(ラウンド)内数字にする 黒四角内白抜き数字にする 黒四角(ラウンド)内白抜き数字にする 括弧内数字にする まあ、グリフ置換ですね。いつもながら、テスト不足なので不具合などを見つけた人は教えてください。 では、どうぞ。 /* round_num.jsx (c)2008 www.seuzo.jp 選択した数字を丸数字などに変換します。 2008-09-19 ver.0.1 とりあえず 2008-09-20

    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2008/09/21
    数字を丸数字などに変換してくれる。便利!
  • 「正規表現の世界」(regex world in InDesign CS3 )資料を公開しました。 - 名もないテクノ手

    先週土曜日に名古屋で行われました「第11回 DTPの勉強部屋」には、大勢の方のお集りをいただきまして、ありがとうございました。 セミナーに使用した資料(PDF 19ページ 5.7MB)を公開いたします。 http://www.seuzo.jp/indesign/regex_world_in_InDesign_CS3.pdf 正規表現の簡単な説明(イントロダクション)、InDesign CS3での使用事例、正規表現一覧を記載しており、この1冊でInDesign CS3の正規表現のチュートリアル&リファレンスとなっております。是非ご活用ください。 感謝を込めて!

  • ありがとうございました。 - 名もないテクノ手

    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2008/07/10
    「わたしのまだ知らない「驚愕のInDesign遣い」がきっと大勢いらっしゃいます。そんな彼ら彼女らの技を見たいなあ」
  • 行末の全角スペース(まとめメモ) - 名もないテクノ手

    このあいだ都内某所でYUJIさんとネタ会議をしていて、「そーいえば行末の全角スペースはCS3でもまだ直ってなかったよね」って話になった。 「?」や「!」の後ろには全角スペースを入れるが、行末・行頭に送り込まれたときに、全角スペースが泣き別れて行頭に来てしまうとういもの。これはもう仕様というよりも「日語組版を知らないバグ」としかいいようがない。通常、行中のスペースを使う場面が他にあるだろうか? このスペースが行頭に来るなんて、欧文組版で単語間のスペースが行末に吸収されないで行頭に来るのと同じことだ。これに文句を言わない日人って、やっぱり奥ゆかしいのだと思う^^ 詳しいのは「InDesignの勉強部屋::StudyRoom::CS::No.34」*1の「行末の全角スペース」 http://study-room.info/id/study/main3/study34.html あとは、ぐぐる

    行末の全角スペース(まとめメモ) - 名もないテクノ手
  • 枯れて候 - 名もないテクノ手

    過日、印刷会社さまにPDF入稿した時、「InDesign CS2までなんです。CS3は勘弁して欲しい」と言われた。「なんでやねん!」と言いたい気持ちをぐっと押し殺して、わたしも少し大人になった気分だ。 「アプリケーションは枯れている方がいい」という言説がある。わたしはその意味する所は理解しているつもりだけれど、現実的にわたしたちの身の回りにある(仕事に使われる)商業的なプロダクトにはこの法則は当てはまらない。 こんな言葉をよく耳にする。「やっぱりInDesignはCSぐらいが安定していていいよ」「Illustratorは8が最終バージョンでしょ」 うーん、まあ何を使ってもいいんだけどね。こう断言する根拠がわからないのだ。だから月並みに「枯れているからいい」と漠然と思ってるんじゃないかと想像しよう。 そもそも「枯れているからいい」法則は古い口伝の経験則だ。これを否定するつもりはまったくない。

  • MacBook Pro買いました。 - 名もないテクノ手

    昨日、届きました。だ。新しいMacを買って、ちっとも心が躍らないマカーとしてあるまじき奴^^ 去年のInDesignコンファレンスといい、今年のPageといい、あちこちにご迷惑をおかけしてしまって、今年のInDesignコンファレンスにはやっぱりモバイルが必要だなあ...ってことで購入いたしました。 みなさま、壇上で喋っている人は高額なギャラを貰っていると思っていらっしゃるようですが、1ヵ月以上の準備を要して、ほんのおしるし程度のギャラなんですよ。実態はボランティアの一種なんですね。 モバイルを買ったところで、仕事に使わないってことは、お金を生まない、すなわち単に返済のアテのない借財を背負ったに過ぎないわけです。とほほ。 じゃあ、そんなボランティアやめちゃえばいいんじゃない。その通り。わたし自身ちょっと疲弊してます。もう潮時なのかと思います。 あ〜、愚痴っぽい。すいません。13日の金曜日

    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2008/06/14
    セミナーで講師やってもボランティアとは…これからはもっと真剣に聴講しないと
  • 名もないテクノ手

    長らくこのはてなダイアリーでお世話になってまいりましたが、はてなブログ方面へ移転の運びとなりましたのでお知らせします。新ブログは... 名もないテクノ手に 名前、変わってないじゃんよ! いや、にです、「に」。名もないテクノ手に。頓絶法ってやつだ。*1 この場所そのものは、はてなダイアリーが続く限りここに保存します。コンテンツの移動は考えていません(移動するとリンクとかわかんなくなるし^^)。そしてここではもう更新しません。要するに放置します。見たい人は勝手に見たらいいじゃないの! じゃあ、新しいブログでまたお会いしましょう。またあうひまで。

    名もないテクノ手
  • InDesign CS3で検索置換 - 名もないテクノ手

    DTPなネタを書くと、はてなポイントを送ってくださる方や、スターを付けていただける方などもいて、うれしはずかし教育的指導だなあ...と思ったりしてます^^ もちろん、もろもろ感謝します。ありがとうございました。 そんなことで調子に乗るわたしです。つづけてこねた。 InDesign CS3から、検索置換で「クリップボードの中身」を置換対象にできるようになりました。「クリップボードの中身」はテキストに限りません。画像フレームやグループなどのオブジェクトも置換対象となります。オブジェクトをコピーしていた場合、置換を実行するとアンカーオブジェクトになります。これ、案外知られていませんが、結構便利です。ちょっとムービー。 http://www.seuzo.jp/indesign/text_replace_object.mov 1)任意のオブジェクト(この場合はすでにアンカーになっているグループ)を選

  • InDesign 互換ファイルの効用 - 名もないテクノ手

    たまには(?)DTPっぽいことも書いてみるよ。 InDesign互換ファイル(.inx)は、とかくバージョン間の互換を指すように使われる傾向があるけれど、まあ、完全互換ではないし「バージョン間でのやりとりができる」のはむしろ副作用と考えている。 じゃあ、お前はどんなときに使うのか? と訊かれるなら「環境互換」と答えよう。InDesignドキュメントは、保存履歴やら環境やらを大事に持っている。別名保存してもなくなったりしない。 今日の仕事のデータは、そんなバージョンアップに伴う更新やらいくつかの事務所を経たようなドキュメントだった。 落ちる、落ちる。ちょっとスクロールすると落ちる。オブジェクトをコピーすると落ちる。画像を移動しただけでカーソルぐるぐるだ。しょっちゅうHDDにアクセスしてる。強制終了だ、返事なしだ。 再起動しても直らない。InDesign起動時にCtrl+Command+Opt

    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2008/03/27
    ドキュメントの状態が悪いときの奥の手。なるほど