Illustratorに関するakatsuki_pocketのブックマーク (67)

  • 第15回 DTPの勉強会 に行ってきた - 103

    先週土曜(11/15)に「DTPの勉強会」というシリーズ物のセミナーというか勉強会というか、に初めて行ってきました。 http://dtpstudy.blog51.fc2.com/blog-entry-68.html 勉強会と言えば、去年の8月から参加している無料のプログラミング入門講座「Perl入学式」の話を何度か書きましたが(これとか)、これはそこで知り会った生徒仲間の方から存在を教えてもらって、タイミングもちょうど合ったので行ってきた、みたいな感じです。 詳細は上記リンクのとおりですが、14時スタートで19時過ぎまで。大変濃密な時間でした。 具体的にはInDesign(インデザイン)という、ぼくも仕事で使っている編集・デザインソフトの使い方あれこれ、みたいな感じで、まあぼくは「使ってる」と言っても必要最低限の機能をおそるおそる触ってるだけ、みたいな感じなので、その知識や技術の幅を少し

    第15回 DTPの勉強会 に行ってきた - 103
    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2014/11/19
    「まず慣れた人が実践しているところを直接見て、それを補う方法として後から本を参照する、みたいな方がずっとわかりやすいんじゃないか」勉強会やセミナーはライブ(Live)。その場のノリこそ堪能したいもの。
  • Creative Cloud | 2014年9月1日以降のサポートポリシーについて

    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2014/07/28
    Adobeのサポートポリシーの変更についての告知。「個人向けの永続ライセンス製品についても、オンラインサポートに移行いたします」とのこと。でも、チャットは(延長しても)20時までなんだねぇ…
  • 雑記 [Adobe Illustrator] 保存するとトラッキングの設定値が1つ戻る!

    以前Twitterで既出?と確認した所カレーにスルーされたので既出なんだ…と思っていたのですが、先日DTPerと集まった際に聞いてみたら、誰も知らなかったのでブログに書いておく事にします。 何が起こったのか… 現在確認しているバージョンはCS4〜CC OSはMacなのですが、Windowsでも起こるようです。 ポイントテキスト、エリアテキストで選択範囲に対し、ショートカットでトラッキングを行い、保存。 すると、トラッキングが1つ戻って保存されてしまいます。 動画を参照してください。 回避方法ですが、保存前に一度選択範囲を解除する等他の作業をすれば回避できます。 それにしても困った仕様ですね……

    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2014/06/09
    ショートカットを使用してトラッキングを設定し、直後に保存をすると直前の設定値が反映されないバグ。カーニングでも同様の症状を確認。いままで気付かなかった…気付かなかったコトにしよう。考えるとアタマイタイ
  • DTPデザインの基本「文字間隔」について | NPO法人クリエイター育成協会 公式ブログ - Web・デザイン・教育・福祉、各種分野で役立つ情報をお届けします!

    おはようございます! クリエイター育成協会、「デザイン」担当の前田です。 クリエイター1年生に、学校では教えてくれない、 でも、現場に出たら必要となる事をお伝えできたらと思います。 今日は、デザインする時に気をつけたい「文字」についてシリーズで、お伝えしたいと思います。 日は1年生の時に見落としがちな、「文字間隔」にお話ししたいと思います。 文字間隔は、「漢字」「ひらがな」「カタカナ」「、」 「。」 「?」 などの記号によって、それぞれ違います。 その間隔を揃える為に、調整が必要になってきます。 まずは、カーニングとトラッキングの違いです。 ■カーニング カーニングとは、特定の文字の組み合わせの文字間隔を調整する機能です。 ■トラッキング トラッキングとは、選択したテキストまたはテキストブロック全体の文字間隔を調整する機能です。 文字パネルの以下箇所で設定します。 全てを等間隔

    DTPデザインの基本「文字間隔」について | NPO法人クリエイター育成協会 公式ブログ - Web・デザイン・教育・福祉、各種分野で役立つ情報をお届けします!
    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2014/06/01
    句読点の後のアキは「不自然なアキ」ではないし(特に本文などの段組の場合)、字間を詰めるのに「アキを挿入」を使っている。使い方(と教え方)について小一時間…
  • Learn | Adobe Creative Cloud

    Sign into Adobe Creative Cloud to access your favorite Creative Cloud apps, services, file management, and more. Log in to start creating.

    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2014/02/14
    全然気付かなかった…
  • dot-ai, Vol.2「ネタ祭り2013」をレポ。Illustrator好きは絶対に行くべきイベント!

    2013/11/23、dot-ai(ドットエーアイ、どったい), Vol.2「ネタ祭り2013」に行ってきました! ひっじょーーーーーに素晴らしいイベントでしたので、その時の感想を簡単にまとめてみたいと思います。 (各セッションの内容については触れておりませんのであしからず) Illustratorを扱う人は絶対に行くべき! なんつったって超楽しい! やっぱり好きなソフトに関するお話を聞くのは楽しいッ!しかも周りの人もみんなIllustrator好きだなんて、それだけでテンション上がっちゃいます。 セッションの内容も、今まで使いたいなーと思いつつも手が出なかった機能についてだったり、悩み迷っていた問題に関するものばかり。皮膚科もビックリなほど痒い所に手が届くイベントでした。 自分とは関係なさそうなセッションほど大切 今回、「ネタ祭り2013」で一番感じたことは”他業種の人の話を聞くことの大

    dot-ai, Vol.2「ネタ祭り2013」をレポ。Illustrator好きは絶対に行くべきイベント!
    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2013/11/27
    「”他業種の人の話を聞くことの大切さ”」ネタてんこ盛りの勉強会の醍醐味はココだよね。普段聞けない話が聞ける絶好の機会。黒葛原さんのセッションは本当に面白かったです!
  • AddTrimBox5に関する一般的な質問と回答のまとめ(FAQ)

    AddTrimBox5に関する一般的な質問と回答をまとめてみました。 Q. 使えるの? A. トーバン印刷では、各営業所で制作した案件のやりとり、協力会社への依頼、CTP出力前の確認等に使っています。とくに最終的に分版出力を伴う案件は、全てAddTrimBox5を通します。作業工程を邪魔することもなく、スムーズに処理できています。 Q. どういう仕組みなの? A. EPSをAddTrimBox5に通すと、PostScriptファイルが作成されますので、このPostScriptファイルをDistillerで処理すると印刷に適したPDFができあがります。DistillerはPostScriptというプログラムによって描画される図形や画像を記録するソフトウェアです。AddTrimBox5の仕掛けは、Distiller内で実行されますが、作成されるPDFには記録されません。普通にDistiller

    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2013/06/25
    APPEプリンタが入手できるまではコレを使うのがベストかも。「DTPアプリケーションから直接PDFを書き出したPDFは、PostScriptプリンタで校正をプリントしたのと必ずしも一致しません。」
  • InDesign(Mac)リンクファイル内のIllustrator配置画像収集: 生活向上ブログ

    InDesignドキュメントにリンクされているIllustratorドキュメントの配置画像を一括で収集するAppleScriptです InDesignのパッケージだけではIllustratorに配置してある画像は収集しきれないので自作&Illustratorサンプルスクリプト「CollectForOutput」を少し改変してInDesignとの複合技にしてみました! インストールは Macintosh ユーザ/[ユーザ名]/ライブラリ/Preferences/Adobe InDesign/[バージョン]/Scripts へスクリプトを入れてください スクリプトパネルで「ユーザー」を選択し、パネルメニューから「Finder で表示」を選んでも上記の階層にたどり着けます パッケージしたあとにスクリプトを稼働させると効果的だと思います ダウンロードはココ InDesign(Mac)で複数ド

    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2013/06/25
    InDesignにリンクされたIllustratorのリンクファイルも収集できるAppleScript。
  • Illustratorの保存オプションを解説する - ちくちく日記

    前々回のエントリで「Illustratorの保存オプション「PDF互換ファイルを作成」にチェックを入れてほしい理由」というのを書いたら「他のオプションはどうしたらいいの?」という質問を頂いたので、ついでにそちらも解説。 ☆まえおき☆ ここでの解説は「Illustartorネイティブファイルを印刷会社に入稿するとき、どうしたらいいか」というのを前提にしてます。 一般的な話として、こうしておけば問題が少ないだろうというパターンを説明します。 この説明をするに至った経緯として 「制作者のための『正しく刷れる』データ制作のポイント」を受ける前に知っておくべき基の話 Illustratorの保存オプション「PDF互換ファイルを作成」にチェックを入れてほしい理由 こちらもご覧ください。 さて、他のオプションについては「PDF互換」のチェックに比べたらそれほど問題になるものではないのですが…それぞれの

    Illustratorの保存オプションを解説する - ちくちく日記
    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2013/04/26
    Illustratorの.ai形式での保存オプションについての解説。「個人的に」圧縮をONにすると保存時に時間がかかるのでオフにしてるよv
  • Creative Cloud がやっと検討に値するサービスになりつつある - ちくちく日記

    Adobeのクリエイティブツールが全部つかえる、まるごと月額サービス、Creative Cloudのサービス内容が更新されました。 「Creative Cloudは“CS6以降のアプリケーションがいつでも全て使えるサービス”となります。」 ってことで、現行バージョンのCS6以降、新しいバージョンがでても、ずっと古いバージョンを使うことが可能に! しかも「いつCreative Cloudに加入しても、CS6を最も古いバージョンとして、どのバージョンにも、いつでもさかのぼってご利用いただけるようになる」ってほんとか。太っ腹だな! ユーザーが求めていた方向のサービス変更ということで、これは素直にAdobeをほめたい。よくやった。 Adobeとしては、古いバージョンを使わせ続けるという選択はかなりチャレンジングというか、会議が紛糾したんじゃないかと思うけど、DTPユーザーにとっては、過去バージョン

    Creative Cloud がやっと検討に値するサービスになりつつある - ちくちく日記
    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2013/04/24
    Adobeさんの朝令暮改っぷりが全くもって信用できないですよね(すでに前例を示しているだけに)…最後はCS2のアレみたいに放(ry
  • B. Feeds - Kuler - Adobe Learning Resources

    Language Navigation Language Navigation

    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2013/04/20
    今さらだけど、これから役立ちそうなのでブクマ…
  • Illustratorの保存オプション「PDF互換ファイルを作成」にチェックを入れてほしい理由 - ちくちく日記

    前回のエントリ「「制作者のための『正しく刷れる』データ制作のポイント」を受ける前に知っておくべき基の話」の中で、EPSを使わずにIllustratorネイティブ形式を使おうっていう話で Illustratorの入稿データはPDF互換のチェックをいれて保存してくださいね。 ▲Illustratorの保存オプション。PDF互換にチェックが入ってないと、InDesignに貼れなくて後行程が泣きます。ここはお約束としてチェックを! とお願いをしたところ 「えっっ、あのチェック入れた事無い…!」 「いままで、入れなかったけど問題なかったよ…!」 「入れろとか言われた事無いし…!」 「何で入れなきゃいけないの?」 と、思いも寄らぬ反発反響をいただきまして。 なので、もう少し詳しく、あのチェックを入れて欲しい理由を説明しようかなと。 チェックが入ってないとInDesignに配置できません 多分、あのチ

    Illustratorの保存オプション「PDF互換ファイルを作成」にチェックを入れてほしい理由 - ちくちく日記
    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2013/04/18
    「PDF互換ファイルを作成」にチェックを入れるべき製版上の理由。
  • 【改善】Creative CloudではCS6以降のバージョンに限り新しいバージョンが出ても最大5年間過去のバージョンが使える様になるらしい

    概要 ▶ Creative Cloudでは最新バージョンが出ても、CS6を下限として最大5年間古いバージョンを使用可能にする検討をしていることを発表されました。 ちょっと良い方向にAdobe Creative Cloudが動いてきたかもしれませんよ。 Ustreamで「Adobe Creative Cloudグループ版を今すぐ導入すべき5つの理由」という番組がありました。 この番組の中で質問に答えるコーナーがあるのですが、質問で過去のバージョンの扱いをなんとかしてくれ!(意訳)というものがありました。 このバージョンの質問、わかります。 特にDTP・デザインをしていればデータのバージョン間のトラブルがあるので気になりますよね。 ※番組の時間は36分付近です。 その回答で、まだ未確定の情報ということですが、Adobe CS6のバージョンを下限として、最大5年間は前のバージョンを使えるように検

    【改善】Creative CloudではCS6以降のバージョンに限り新しいバージョンが出ても最大5年間過去のバージョンが使える様になるらしい
    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2013/01/30
    5年間とCs6〜10(計5つ)が一致しているのは気のせい…として、アップデート代わりに連続リリースするつもりなのかな?だとするとDTPといえど同一バージョンを使い続けるのは厳しくなる、カモ…
  • 知らない人は損してる、イラレでスーパーのチラシを作るときの7つのワザ - Cherry Pie Weblog

    昨年から、地元の印刷会社さんのお手伝いでスーパーのチラシを制作させていただいているんですが、最初に作業手順を聞いたときに、そのあまりの面倒さに閉口してしまいました。 スーパーのチラシって、何重もの文字フチとか、値段の数字が重なってて円だけ小さいとか、囲みとか、必ず文字が画像にかかってしまうから白フチもつけないといけないとか・・・ そんな手数のかかる作業を、長年チラシ制作をされている方は、イラストレーター5.5 でショートカット連打でバキバキ作ってたりするわけです。 しかし、短納期・安価を求められる今の時代、いつまでもイラストレーター5.5時代の作業を続けているのでは、相当な熟練者でないと時間にもお金にも見合う仕事ができないし、会社としては熟練者に単純作業に近いことに延々と時間を使ってほしくないのです。 でも、今のイラストレーターならできるんですよね。 そんな、知っている人は知っているけど、

    知らない人は損してる、イラレでスーパーのチラシを作るときの7つのワザ - Cherry Pie Weblog
    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2013/01/28
    Illustratorで覚えておくと便利なワザがまとめて紹介されている。なるほど、こうやって見せるとわかりやすいね!
  • 64bit版 IllustratorのFontsフォルダ (Windows)

    MSFS2020のセスナ C172 (G1000)などに搭載されているグラスコックピットシステムのガーミンG1000のVOR操作方法を簡単にまとめてみました。以下,キーはデフォルトのキーバインドのものですので,カスタマイズしている場合は適宜読み替えてください。 また,私はパイロットでもなければ航空機の免許を持っているわけでもない,フライトシミュレータが好きな一般人なので,操作が正しいものかどうかはわかりません。その点もご了承ください。 セスナC172 (G1000) まずは,名古屋空港(RJNA)の駐機場です。ゲートや駐機場でスタートすると,エンジンがかかっておらず,アビオニクスが使えません。というわけで,とりあえずは「Ctrl + E」でエンジンスタート。 エンジンがかかると,アビオニクスの電源が入って,グラスコックピットが使えるようになります。 ここで「Ctrl + 1」を押して,グラ

    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2013/01/26
    Windows版Illustrator CS6でのAdobe/Fontsフォルダについて / “開発準備室: 64bit版 IllustratorのFontsフォルダ (Windows)”
  • Illustratorでプラグインを使わずに、角を丸くする|DTP Transit

    Illustratorで文字の角を丸めるとき、[角を丸くする]効果を利用すると、次のように意図しない形状になってしまうことがあります。 これを避けるために、有料のプラグイン、Xtream Pathの[スマートラウンド]を使う方法をご紹介してきましたが、Illustratorだけで実現する方法をご紹介します。 なお、この方法は、日のセミナー(「クリ☆ステVol.6」)終了後、参加者の方から教わったものです。お名前を失念してしまいましたが、ありがとうございます(※追記あり)。 実現方法 実現方法は、[パスのオフセット]効果の二度がけ。 一旦、負の値でかけてから、同じ数値で正の値でかけます。 なお、この際、両方とも正の値を設定する効果に[角の形状]を「ラウンド」にしておくのがポイント。 正直、なぜ、これで丸くなるのかよくわからないのですが、結果オーライで。 ただし、細かいところをいうと、"墨だ

    Illustratorでプラグインを使わずに、角を丸くする|DTP Transit
    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2013/01/19
    「[パスのオフセット]効果を[角の形状]を「ラウンド」で負の値でかけてから、同じ数値で正の値でかける。このとき、+>- に数値を設定すると内角も丸くなる」すごーい!
  • 【Illustrator】「プレビュー境界を使用」で、効果を使ったオブジェクトも整列をスムーズに | Blue-Scre{7}n.net | よそいちのDTPメモ

    トップページ » Illustrator » 【Illustrator】「プレビュー境界を使用」で、効果を使ったオブジェクトも整列をスムーズに 「整列」パネルのメニューに、「プレビュー境界を使用」という項目があります。 これにチェックを入れた状態で、オブジェクトを選択すると、「効果が適用されている範囲も含めたバウンディングボックス」が選択範囲になります。 文章だと分かりづらいと思うので、以下の図をご覧下さい。①②共に、四角形を「変形」効果で30°回転させたものです。①は「プレビュー境界を使用」にチェックなしの状態、②は「プレビュー境界を使用」にチェックを入れた状態です。②の方には、オブジェクトのバウンディングボックスの周りに、もう一つバウンディングボックスが表示されています。これが「プレビュー境界」です。 アピアランスで作成した囲みでも、効果を含めて選択範囲になります。 効果が掛かっている

    【Illustrator】「プレビュー境界を使用」で、効果を使ったオブジェクトも整列をスムーズに | Blue-Scre{7}n.net | よそいちのDTPメモ
    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2013/01/05
    「プレビュー境界を使用」にチェックを入れておくと、変形後のバウンディングを表示できる。けど、エリア内テキストのサイズ(特にH)がエリアのバウンディグ値にならなくなる…
  • 私的illustraotスクリプトの整理と実行 - なにする?DTP+WEB

    スクリプトは目的別にフォルダに分けます。 それぞれのフォルダの中にあるスクリプトは アルファベット+説明分で構成します。 ここまで整頓すればあとは気持ちよく実行するだけです。 例えばテキストの連結がしたいと思ったら 例えば続けてアートボードをフィットさせたいと思ったら と、こんな感じでほぼ何も考えないでスクリプト実行することが出来ます。 なれると気持ちいいですよ。 私的illustraotスクリプトの整理と実行でした。 【追記】 Windowsだと直前に使用したフォルダを覚えてくれないのでうまくいきません。orz OSXでもLionはFinderがヌルっとして全然気持ちよくない。MountainLionは改善されたので大丈夫。

    私的illustraotスクリプトの整理と実行 - なにする?DTP+WEB
    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2012/10/16
    なるほど、こういう使い方もあるのか!
  • Illustrator CS6は久々の

    かつて、DTP業界には"奇数バージョンのIllustratorは買うな(使うな)"という格言がありました。 ある意味、Illustratorは5.5(CSでなく、1994年発売のIllustrator 5.5)で完成しているといえますが、チャレンジングな改良を行うことでバギーだったりしたことを揶揄したものです。 Illustrator 7.0(RGBサポート) Illustrator 9.0(透明・アピアランスのサポート) Illustrator CS(テキストエンジンの刷新) いうなれば、奇数バージョンで公開ベータテストを行い、次の偶数バージョンで安定、というサイクルを繰り返していたのです。 Illustratorのバージョン(の歴史)をざっくり理解する CS2以降、複数のアートボードという強化ポイントはあったにしろ、ずっと安定してきましたが、Illustrator CS6は、久しぶりの

    Illustrator CS6は久々の
    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2012/08/05
    Verdanaフォントの問題だけでクリティカルに痛かったけどなぁ。あと細かい変更点の作りの悪さがどうにも…
  • ディザInDesignブログ: AIPrefsをいじる(2) Illustrator ペンツールの裏技

    AIPrefsをいじる(2) Illustrator ペンツールの裏技 続けさまに見つけちゃったので、先を越されないようにすぐに書いちゃいます。実はこの裏技の前にもうひとつ見つけて書き上げたんですが、あまりに危険な裏技なので公開しようかどうか迷ってます。お蔵入りにするかも。 さて題。 どのバージョンからでしたっけ、ペンツールが、状況に応じて勝手にアンカーポイントの追加や削除ツールに変わるようになったのは。便利な反面、分岐する線を描きたいときには邪魔なんですよ。 え、それが当たり前じゃないの? と思われた方も多いんだろうなあ。私はバージョン3.2から使ってて、今はInDesignが主なので、未だにこの機能に慣れていないんですよ。 そんな私に(おいおい)朗報です。実はこのおせっかいな機能を無効にできることが判明しました。AIPrefs の次の場所を探してください。 /pen {   /dis

    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2012/02/22
    実は「自動追加/削除しない」って何の設定か分かりませんでした。たまたま調べ物をしていて気づいたのですが、このエントリで紹介されている挙動に変更できます