これはひどいに関するakatsuki_pocketのブックマーク (19)

  • 雑記 [Adobe Illustrator] 保存するとトラッキングの設定値が1つ戻る!

    以前Twitterで既出?と確認した所カレーにスルーされたので既出なんだ…と思っていたのですが、先日DTPerと集まった際に聞いてみたら、誰も知らなかったのでブログに書いておく事にします。 何が起こったのか… 現在確認しているバージョンはCS4〜CC OSはMacなのですが、Windowsでも起こるようです。 ポイントテキスト、エリアテキストで選択範囲に対し、ショートカットでトラッキングを行い、保存。 すると、トラッキングが1つ戻って保存されてしまいます。 動画を参照してください。 回避方法ですが、保存前に一度選択範囲を解除する等他の作業をすれば回避できます。 それにしても困った仕様ですね……

    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2014/06/09
    ショートカットを使用してトラッキングを設定し、直後に保存をすると直前の設定値が反映されないバグ。カーニングでも同様の症状を確認。いままで気付かなかった…気付かなかったコトにしよう。考えるとアタマイタイ
  • DTPデザインの基本「文字間隔」について | NPO法人クリエイター育成協会 公式ブログ - Web・デザイン・教育・福祉、各種分野で役立つ情報をお届けします!

    おはようございます! クリエイター育成協会、「デザイン」担当の前田です。 クリエイター1年生に、学校では教えてくれない、 でも、現場に出たら必要となる事をお伝えできたらと思います。 今日は、デザインする時に気をつけたい「文字」についてシリーズで、お伝えしたいと思います。 日は1年生の時に見落としがちな、「文字間隔」にお話ししたいと思います。 文字間隔は、「漢字」「ひらがな」「カタカナ」「、」 「。」 「?」 などの記号によって、それぞれ違います。 その間隔を揃える為に、調整が必要になってきます。 まずは、カーニングとトラッキングの違いです。 ■カーニング カーニングとは、特定の文字の組み合わせの文字間隔を調整する機能です。 ■トラッキング トラッキングとは、選択したテキストまたはテキストブロック全体の文字間隔を調整する機能です。 文字パネルの以下箇所で設定します。 全てを等間隔

    DTPデザインの基本「文字間隔」について | NPO法人クリエイター育成協会 公式ブログ - Web・デザイン・教育・福祉、各種分野で役立つ情報をお届けします!
    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2014/06/01
    句読点の後のアキは「不自然なアキ」ではないし(特に本文などの段組の場合)、字間を詰めるのに「アキを挿入」を使っている。使い方(と教え方)について小一時間…
  • 【やらなきゃ損!】Macbook Airの液晶の色が激的に良くなる方法! - すりゴマ・ドットコム

    すりゴマです。 今日もいい感じにすり潰していきますね。 photo by Crouchy69 こんなビビッドな写真をずっと見てたら、目が痛くなってきますね。 すりゴマも仕事柄、このMacbook Airの画面を見ている時間が長いので、少しでも目の疲労を少なくしたいです。。 MacBook Airの液晶パネルメーカーには数種類あって、すりゴマのは一番汚いと言われるLG製なんです… OTL ということで、カラープロファイルを変更し、白っぽくて黄ばんだ色を、キレイで目に優しい色に変える方法をご紹介します! パネルメーカーをチェック!! 一応言わなきゃなので書きますが、カラープロファイルのカスタマイズは自己責任で行ってください。 ご紹介したプロファイルを使用して、いかなる不都合が起きてもすりゴマは責任を負いかねます。。。 (´・ω・`) ではまず、Macbook Airの液晶パネルメーカーがLG製

    【やらなきゃ損!】Macbook Airの液晶の色が激的に良くなる方法! - すりゴマ・ドットコム
    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2013/11/04
    グラフィックエンジン(GPU)の違いとか、カラープロファイルとか、そもそも「色とは何か?」と小一時間…ウチのAirでキャリブレーションして「プロが作ったプロファイル」って公開したらアクセス数増えそうw
  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2012/02/27
    別に規約を確認すれば使えるフォントもあるんだから大騒ぎすることじゃないでしょ。だいたいフリーフォントの方がライセンスが面倒だよ>何でもかんでも使えるわけじゃない
  • Adobe - 次期バージョンからのアップグレードポリシー変更について

    2011年11月10日 次期、Adobe Creative Suite および各CS関連製品より、アップグレードポリシーを改定いたします。 2011年10月、弊社デベロッパーカンファレンス「Adobe Max 2011」で発表したAdobe Creative Cloudについて、米国時間2011年11月9日に、その価格を発表しました。製品の提供は2012年春を予定しています。 Adobe Creative Cloudは、各種クラウドサービスやサポート、トレーニングを含め、最新の弊社クリエイティブ製品のすべてをお使いいただけるプログラムです。年間契約で月額5,000円(税別)という、大変お求めやすい「サブスクリプション」形式で提供される他、サブスクリプション契約中のお客様は、アップグレード費用をお支払いいただくことなく、常に最新版の全CS製品をご利用いただくことが可能です。Adobe Cre

    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2011/11/10
    ユーザーの実情を無視したかのような変更。業務で使っているから値上げは許容するけど、もう少しユーザーの実情に合ったポリシー変更を望む。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2011/03/19
    根拠のない不安を煽るのがジャーナリストのすることなのか?
  • お母さん大学

    キニナル業界数字「雨の日、子どもとお散歩をしたことがありますか?」 「散歩したことがある人」が想像以上に多いので、 6月号の新聞特集に決定いたしました! というわけで、 アンケート https://www.okaasan...

    お母さん大学
    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2010/01/24
    こういう形で演出がバレる可能性があるにもかかわらず同じコトを繰り返す、ってのはどうなんだろう…一般人の感覚と業界人の感覚のズレ?
  • 「狭い海峡、船の難所 任務後…イージス事故と類似?」:イザ!

    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2009/10/28
    衝突の原因が分かっていない段階で「イージス事故と類似?」「わずか1年8カ月で大規模な事故は再発」「2人が死亡した事故との共通性も指摘される」など、護衛艦に非があるような記事はいかがなものかと
  • 肉体の宴 もうやめて!ヨシカワーヌのHPは0よ!

    吉川英朗というヒゲのブログです。漫画とか描かせていただいています。どうぞよしなに。まぁゆるりとしていってくださいませ。 あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! 『3話分の作品を描かせていただいたと思ったら そんなもの最初から描いていなかった』 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが おれも 何をされたのか わからなかった… 頭がどうにかなりそうだった… 記憶違いだとかデタラメだとか そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ… …まあそんなわけで今日ようやく気付いたんですが、 前回、単行発売中止になったことをお伝えした「悪魔と俺」、 なんかサイトからも作品自体消されているみたいですね。 ご丁寧にカレンダーからも痕跡が消されていてマジビビリました。 どうやら存在自体なかったことにされたようです。 単行発売中止に続きこの仕打ち、 M男もどっ引きするん

    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2009/07/14
    作者への見本誌まで回収ってヒドすぎるなぁ…
  • 民主「児童ポルノ、家捜しして捨てろと?」→自民「1年間で廃棄を」→民主「年齢不明なものは」→自民「全て廃棄を」:アルファルファモザイク

    児童ポルノ禁止法改正案の審議。 以下は民主・枝野氏と自民・葉梨のやり取りから抜粋。 枝野「、DVDなど過去に合法だったものを家から探して捨てろというんですか?」 葉梨「1年間の猶予があるんだから、児童ポルノは廃棄すべきです」 枝野「サンタフェ(宮沢りえのヌード)は調べても17歳か18歳か解らなかった。10年前20年前とかに 製造販売されて手に入れたものを、みんな何歳だったか調べるんですか?」 「未必の故意でOKなんですか。『うちにあったかも知れないな。探すの面倒だ』なども。 私も過去に、確か野田聖子さんから法案資料としてサンプル雑誌をもらいましたが、捨てたかどうか 覚えてない。それが未必の故意だと言うなら、家捜ししなきゃいけないんですか。 それが日中の人に起こる。非現実的です」 葉梨「枝野氏は持ってらっしゃるかも知れませんが、それは性的好奇心を満たす目的じゃない。

    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2009/06/27
    錦の御旗の下、無駄に規制を増やしたいだけってのもなぁ。裸じゃなくても性的好奇心を煽る方法は幾らでもあるし、徹底的にアングラ化したら被害者はもっと悲惨なコトになると思うけど…
  • NASで失われたデータを救え : 元・地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2009/06/19
    自社内の不備(教育不足etc)を晒すってスゴいなぁ。あと、導入段階で対策検討しないで「IT系精鋭たちでミーティング」って言われてもなぁ
  • DTPやさんRuaのイロイロ日記:ハンパなDTPやさん - livedoor Blog(ブログ)

    2009年03月05日 ハンパなDTPやさん 雑誌の仕事は中途半端です。 言い方が悪かった…。 こちらが中途半端でも、印刷所の方で何とかしてくれる場合が多い、ということです。 総ルビの文章でも、こちらはルビをつけずに提出すればOK、あとは印刷所さんがやってくれます。 操作に時間のかかる重い画像はみんなサイズダウン。画像リンクにしておけば印刷所さんが高密度画像に入れ替えてくれます。 切り抜き画像も粗ヌキのまま提出すれば、きれいに抜き直してくれます。 個人営業のデザイナーですから、高〜いポストスクリプトなど持っていません。 トゥルータイプで間に合わせておけば適当なPSにしてくれます(勿論細かい文以外はアウトライン化しておきますが)。 そんなこんなで、私は今やすっかりハンパなDTPデザイナー。 カタログの仕事で完全原稿を求められた時は、どうしようかと思いました。 細かい指示書を事前に渡されたの

    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2009/06/18
    ハンパが許される契約なら……でも大抵の場合、現場(特に下請けとか)には「ハンパ」をどうにかするための費用は落ちてこないんだよねぇ。
  • 等幅字形のテキストに [カラーを編集] を適用すると標準字形に戻る(Illustrator CS3)

    問題点 (Issue) Adobe Illustrator CS3 で、等幅半角字形、等幅三部字形、等幅四分字形などの等幅字形が指定されているテキストを選択し、[編集] メニューから [カラーを編集] のいずれかのコマンド([グレースケールに変換] や [彩度調整] など)を選択すると、テキストが標準字形に戻ります。 解決方法 (Solution) この問題を解決するには、カラーを編集した後に再度等幅字形を指定します。

  • 雑誌編集の成り手なんて増えなくていいと思う(ダメ編集者の例) - tx別館

    バブル期に雑誌編集をずーっとやっていたので、市場の凋落ぶりを時間軸を追って適当に書いてみる(編集というのは、まとめることが仕事なので、自分の文が下手なのは許して)。 バブル期は意識してなかったけど、なんでも売れていた バブルへGO!!―タイムマシンはドラム式 (角川文庫) 作者: 馬場康夫,泡江剛,君塚良一出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2007/01メディア: 文庫 クリック: 6回この商品を含むブログ (22件) を見る 当時は何を出しても今の2倍から4倍は流通し、返品2割台(8割売れる)でそれなりの採算が取れていたから、経費に関してもデッドラインと個別の出費ガイドラインを守っていれば湯水のように使え経理もうるさくはなかった。俺は一時期はずっと返品14〜18%で会社トップだった。いまなんか、採算さえあっていたら返品5割でも休刊しないけど、そのころはバブルだから利益も出ていたとして

    雑誌編集の成り手なんて増えなくていいと思う(ダメ編集者の例) - tx別館
    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2009/04/15
    カネの話が先に来ている時点で負け。「編集」が好きだからキビしいんじゃないのかなぁ。「対象(ジャンル)」が好きならこんな風にはならない気がする。「編集」と「対象」を両立できなかったヒトの不幸話?
  • ITAKURA’s EYE 「消費の未来」 - 板倉雄一郎事務所

    企業価値評価・経済・金融の仕組み・株式投資を分かりやすく解説。理解を促進するためのDVDや書籍も取り扱う板倉雄一郎事務所Webサイト <TOYOTA iQ返品> 僕は、25年間の車人生の中で、20台以上の新車・中古車を乗り継いできました。 ブランドで羅列すれば・・・ TOYOTA、Mercedes Benz、Ferrari、BMW、Renault、Porsche、Volvo・・・などなど。 過去には、買ってがっかり、の車はいくつかありましたが、それでも少なくとも3ヶ月ぐらいは、「とりあえず乗ってみよう」とがんばって乗ってました。 先週末、2ヶ月ほど前に注文していたTOYOTA iQが納車されました。 そして、当日、TOYOTAに返品(?)しました。 「頭は下げるが金は取る(金は支払わない)」がモットーのトヨタ」、を相手に返品にかかる様々な交渉が待っているので気が重いです・・・ もちろん、損

    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2009/02/03
    車の出来云々より、日々使用するモノを勝手に押しつけられたら使い勝手に戸惑うことに思い至らない時点でダメダメ。あと、購入後に「営業マンには、1時間ぐらい説教」って何?売り手が言わないのは常識じゃない?
  • 安物買いのデータ失い(Seagate製のHDDにトラブル) : 元・地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

    Seagate製のHDDの一部にデータにアクセスできなくなる不具合が発生したそうです。 □Seagate製HDDの一部でアクセス不能になる不具合 - ITmedia News 米Seagate Technologyはこのほど、HDD「Barracuda 7200.11」「DiamondMax 22」「Barracuda ES.2 SATA」の一部で、アクセス不能になる不具合が見付かったことを明らかにした。(中略) 対象は、2008年12月に製造された製品で、シリアルナンバーは告知ページのチェックツールなどで確認できる。 で、このハードディスク、結構安くて有名ブログなんかでも紹介されていました。 □Seagateの内蔵HDD、1TBが安いですね | コリス Seagateの内蔵HDD「ST31000333AS」(1TB 7200rpm S-ATA/300 32MB)が、¥ 7,980(200

    安物買いのデータ失い(Seagate製のHDDにトラブル) : 元・地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記
    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2009/01/21
    ソフトウェアに起因する問題だから「高価なモノでも信用するな」という教訓にすべきコト。あと業務用も対象に含まれているから「安物」とは言い切れないし、該当品ユーザーだからって批判される事象でもない。
  • [234927]Intel プロセッサ搭載の Macintosh で合成フォントのアウトラインを作成すると強制終了する(Illustrator CS3/CS4)

    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2008/12/29
    この間、これっぽい現象に遭遇したけど、変倍かけてないんだよねー。CS2→CS3→CS4のドキュメント変換時に発生する微少な丸め誤差が原因だと、回避方法無いっぽい。
  • 無償の善意が現場にとって悪意とされるストレス - 印刷通販運営日誌

    「おせっかいな人」の孤独 - 内田樹の研究室 このエントリを読んで自分が長らく関わってきた印刷業界について考えさせられた。印刷業は完全な受け身の受注産業です。そして基的に一定水準の生産設備と生産スキルのある印刷会社は商品の品質に差がありません。それ故、他社との差異化には「値段を安くする」か「安心をして発注できる」という二つしかポイントがありません。印刷通販会社の差異化は多面付による「極端な安値」です。インターネットというインフラで仕事をたくさん集めないと激安価格で利益を出すことは出来ません。 一点あたりの受注金額が激安であることの弊害 薄利多売のビジネスモデルでは安さとトレードして顧客に保証するサービスは限定的にしないと成り立ちません。率直に言うとクレーム対応で返金処理をしてしまうと、あっという間に10受注分ぐらいの利益が無くなってしまいます。そのリスクヘッジとして利用規約はかなり顧客の

    無償の善意が現場にとって悪意とされるストレス - 印刷通販運営日誌
    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2008/12/21
    格安で受注しておきながら余計なコストがかかる、って嘆くのはおかしい。コストのたたき合いが業界に軋轢を生んだのであって、その当事者が言うことではないと思う。
  • DTPの勉強部屋に僕が出席できないワケ

    DTPの勉強部屋に僕が出席できないワケ スポンサードリンク Tweet 明日はDTPの勉強会第11回が名古屋で開催 [study-room.info] されます。この勉強会に参加するのが、今後10年に向けての活動の一つ InDesignの勉強部屋のBBSのRSS文が最初の1行だけしか配信されない5年前の仕様なんで直してもらう を実現するには最適だと思います。なにしろ、主宰のYUJIさんと、BBSの設置を手伝った市川せうぞーさんの両方がいるんだから彼ら2人をぶん殴りに行くには最適(比喩的表現です)。に指摘しにいく機会としては最適です。 名古屋って、平凡に生きていれば一生行く用事なんてない場所だから、一度ぐらい行ってみてナナちゃんでも仰いでみるのもいいなあ、と思うんですけれども、僕が名古屋に行くに当たって、克服しなければならない問題、 それが、「外泊恐怖症」です。 ~~~ DTPやら印刷や

    akatsuki_pocket
    akatsuki_pocket 2008/09/13
    宿用意すればイイのか、ってヲイ。県外に出たくないなら、出なくてもイイ仕組みでも作ればイイのに。>blog以外で 某県って日本の距離的中心地だから、そこに集まる(集める)のも手だよねー。
  • 1