タグ

2010年10月21日のブックマーク (6件)

  • 思わず全部読んでしまった、面白いWeb漫画10個

    引っ越しに伴い、蔵書を数百冊捨てたので読むがない。そんなわけで、最近は野生のweb漫画ばっかり読んでいます。 web漫画超面白いっす。思わず全部読んでしまった面白作品を徒然なるままにメモ。オススメ度は順不同。どれも下手な週刊誌の漫画よりオモロいです。 1: 7と嘘吐きオンライン まずは取っ付きやすくTwitterをテーマとした短編漫画。ありそうでなさそうな、Twitter的コミュニケーショん。前編、後編。(なんで、同作者の「堀さんと宮村君」が紹介されてない!?という声を多数いただきましたが、それは僕が今リアルタイムに読んでいてまだ読了できてないからです。今編が終わって番外編に突入したところ)。 2: 漫画で分かる診療内科 信頼と安心のギャグ漫画。もはや説明はいりません。ブラックな冗句を交えつつ、精神医学を語ります。これ当に病院サイトの公式コンテンツなんですよ。。。全12話くらいで更新

  • iPhoneやAndroid等クロスプラットフォーム上で動くスマートフォンアプリを作る仕組み色々:phpspot開発日誌

    iPhoneAndroid等クロスプラットフォーム上で動くスマートフォンアプリを作る仕組み色々 2010年10月21日- HTML5/CSS3やJavaScript、Flashを使ってiPhoneAndroid等クロスプラットフォーム上で動くスマートフォンアプリを作る仕組みを色々と調査してみました。 スマートフォンアプリを作るのであれば効率的にクロスプラットフォーム上で動く物で作りたい、というのは開発者の誰もが思うことではないでしょうか? そんな技術の現時点でのまとめ、更にHTML5によるモバイルアプリ作成のフレームワークについても軽くまとめてみました。 Titanium Mobile HTML5/CSS3やJavaScriptベース→Native並の速度のiPhoneアプリ変換。javascriptをベースとしてアプリ開発を行うスタイルを実現する仕組み naoyaさんの「Titani

  • なんとFacebookは不正ログイン防止の仕組みまでが感動的にソーシャルだった | Token Spoken

    普段、視点や環境を変えなければまったく気づかないこともあります。 しかも、その日常に慣れきっていればいるほど、そこに驚きがあるなどとは誰も予想もしていません。 もう何百回も繰り返している、そんな日常の作業の中で、予想もしない感動に出会う。 今日、Facebookを使って日々の業務をこなそうとしていたところ、そんな出来事に遭遇しましたので、皆様と共有させていただきたいと思います。 大げさですみません、しかし、個人的には少し感動しすぎてしまったものですから。。。 事の発端は、こんな事から始まりました。 実は、出張先の韓国のソウルよりSeesmic Desktop Proというアプリケーションで、Facebookアカウントの認証を行おうとしたら、こんなエラーメッセージが表示されたのです。 ここまでは、セキュリティ対策としてはよくあるパターンですので特に何とも思いません。 普段アクセスしているIP

    なんとFacebookは不正ログイン防止の仕組みまでが感動的にソーシャルだった | Token Spoken
  • プレゼンのための5:3:2の法則 – 旧ライフハック心理学

    プレゼンのための5:3:2の法則 2010年10月20日 (水) |コメント(2) |トラックバック(2) これはかつて浪人時代、予備校の先生がおっしゃっていたことをプレゼンに当てはめているだけなのですが、プレゼンで聴衆の方に満足してもらうには ・聴衆がすでに知っていること50% ・言われれば「聞いたことがあるな」思い出すこと30% ・初めて聞く話20% というバランスで話すのが経験的にもいいと思っています。 慣れない人はどうしても「知らない話」ばかりをしたくなる 私自身もそうでしたし、こうした気持ちになるのは当然です。なぜなら、事前に聴衆の人たちが何を知っているか、わからないからです。 登壇して前で喋る以上、「みんなが100%知っていることだけを2時間喋りまくるのだけは、避けたい」と思うものです。なるべくみんなの知らないこと、なるべく聞いたこともない話、なるべく新情報を話したい。さすれば

  • <予測> ガートナーグループの2010年のハイプカーブ発表!!: SNS,ソーシャルネットワーキング.jp

    ●<予測> ガートナーグループの2010年のハイプカーブ発表!! インターネットテレビはもう直ぐ頂点に近づく、クラウドコンピューティングは落ち目だけど、プライベートクラウドコンピューティングは上げ潮、ミニブログ=ツイッターは大分落ち目、しかし3D仮想社会サービスはまだ底か。頂点は tablets, private cloud computing, and 3D flat-panel TVだそうです。 <出所:ガートナーグループ> ★ ★Gartner's 2010 Hype Cycle Special Report Evaluates Maturity of 1,800 Technologies http://www.gartner.com/it/page.jsp?id=1447613 Media tablets, private cloud computing, and 3D flat

  • Webに詳しくない顧客を相手にWebディレクションする際、気をつけるべき15のポイント|jp.blogs.com|おもしろブログ記事のまとめサイト

    はてブ twitter delicious livedoor クリップ Tumblr Instapaper メールで送信 ビジネス・仕事IT・Web 2010.10.20 0 山田井 ユウキ Webディレクターの皆さんにぜひ読んでいただきたい記事を見つけて参りました。 何かというと、「笑顔を創りたいWeb屋の日常」の「中小企業や個人経営規模相手のWebディレクションで気をつけている15のこと。」というエントリなのですが、これがかなり納得のいく内容だったのです。 15項目を見出しのみ引用します。 ヒアリングシートを事前に出す 前日までにアジェンダを送る 手ぶらで打ち合わせに行かない! ワークフローを必ず「対面」で「資料」をもとに説明する 「とりあえず一旦インターネットの話は忘れてください」と言う 「ユーザ」という言葉は使わない Web、ビジネス理論の場合は「いいえ」と言わない 壮大な話は