タグ

2013年1月11日のブックマーク (2件)

  • 《Gunosy》開発チームが厳選、WEB業界人が読むべき“統計学”の必読書ベスト5 | キャリアハック(CAREER HACK)

    いまWEB業界で最もホットなトレンドの一つである“統計学”。その基を学ぶために読んでおくべき書籍を、注目のニュースキュレーションサービス《Gunosy》の開発チーム(福島さん・吉田さん・関さん)に伺った。 Gunosy開発チームが選ぶ、“統計学”の必読書とは? いま、WEB業界で最もホットなトレンドの一つとなっている“統計学”。その基的な知識を学ぶべく、前回、“超高精度なレコメンド”で話題のニュースキュレーションサービス《Gunosy》を手がける福島良典さん、関喜史さん、吉田宏司さんに、“WEB業界人のための統計学入門”と題して簡単に講義をしていただいた。 ※ 前回の記事はこちら 《Gunosy》開発チームから学ぶ、WEB業界人のための"統計学入門" その内容を踏まえつつも、より体系だててしっかりと“統計学”を押さえるためには、やはり“”を読むのが一番だという。そこで今回は、Guno

    《Gunosy》開発チームが厳選、WEB業界人が読むべき“統計学”の必読書ベスト5 | キャリアハック(CAREER HACK)
    akatuki_sato
    akatuki_sato 2013/01/11
    あとで読む。高校の頃、統計だけは苦手だった
  • KindleとWeblioでMY単語帳をつくる:45歳からのペーパーバック・コラム

    KindleのアプリはiPadAndroid版とも電子辞書が内臓されていますが、ちょっと困るのが単語学習です。単体の電子辞書は、検索履歴からワンタッチで単語帳が作れましたが、Kindleアプリ搭載の辞書は履歴が残らないためこの方法が使えないのです。 いろいろ試した結果、Kindleアプリにネット上のツールを組み合わせることで、Weblio単語帳に簡単に登録できる方法が見つかりましたのでご紹介します。 ※ PS)  Kindle Paperwhite 2013版以降には、単語帳機能が装備されま した。アプリKindleにも早く搭載されることを期待したいです。 さて、Weblio活用法では、以下の道具立てを使います。 ・レベル1 :kindleのウェブ検索機能、Weblio単語帳。 ・レベル2 :Kindle.amazon.comサイト、 ブラウザのChrome、Weblioエクステンション

    akatuki_sato
    akatuki_sato 2013/01/11
    おーこれは便利