ブックマーク / rito.gameha.com (57)

  • 【読書感想】『三体Ⅲ: 死神永生』こちらの想像力を試される小説だと思いました - りとブログ

    小学校の教室の後ろの棚って、自由に読んでいいが並べてありませんでした? 歴史漫画とか偉人の伝記とか、でも結局『はだしのゲン』を読んじゃってた記憶があります。 そんな棚にある小説で「面白くて最近ずっと読んでる小説があるんだ」と小3の娘が教えてくれました。 聞くとそれは、青い鳥文庫の小説で、初めて彼氏ができた中学生の女の子の恋愛模様を描いたお話のようでした。 思わずぼくは「小3が読んでわかるんだろうか?」と考えてしまいました。 学校がオフィシャルに置いているだということは、先生が「これはイイ!」って置いただってことなのかなー? なんて疑問に思ったんですが、ふと以前読んだ「小さな子にはこれくらいの内容がいい」と絵ばかり与えるのは大人のエゴだ、子どもは子どもなりの想像力でそれぞれのを読むし、そうすることで知識や好奇心の扉を開くのだ。だから家族の棚は共有にする方がいいって説を思い出し、

    【読書感想】『三体Ⅲ: 死神永生』こちらの想像力を試される小説だと思いました - りとブログ
    akemi_12mg
    akemi_12mg 2021/09/04
    私も小3くらいの頃、中学生の恋愛を描いた少女漫画を初めて読んでワクワクしていたので、娘さんの気持ちはなんとなくわかります!まだ見ぬ恋の世界に胸を躍らせるのでしょうね〜🌼三体も凄そうです!
  • ネットだろうがリアルだろうが、世の中にはイイ人もワルい人もいる - りとブログ

    はてなインターネット文学賞「わたしとインターネット」 もうすぐ夏休みになる子ども達が、学校から「夏休みの過ごし方」的なお手紙をもらって帰りました。 目を通していると、SNSやネットのマナーや犯罪についての紙も入っていてそこには「ネットで知り合った人と会ってはいけません」と書かれていました。 「当然のことだな」とぼくのなかの親の部分は思う一方で、りとの部分がなんだかとっても寂しくなったりするわけです。 そのお手紙では、中学生か高校生の女の子が、SNSで知り合った大学生のイケメンとネット上で意気投合して会う話になるんですが、実際は中年のロリコンおじさんだったってオチのショートストーリーが添付されてました。 ぼくがネットで「ホームページ」なる古のコンテンツを作成し「掲示板」でワイワイガヤガヤやる楽しみを覚えたのって大学生の頃でした。 当時、同人誌なんかもやってたのでイベントへの参加予定なんかも公

    ネットだろうがリアルだろうが、世の中にはイイ人もワルい人もいる - りとブログ
    akemi_12mg
    akemi_12mg 2021/07/20
    ブログってネット上の自分の名刺のようなものになる可能性を秘めていますよね!ネットの出会いは怖いことばかりと一刀両断できませんが子供には見極めるのが難しいかな?というのも同意です。言及照れつつ感謝です!
  • 【読書感想】『待ち遠しい』女に産まれてたらぼくは春子さんだったかもしれない - りとブログ

    今日は柴崎友香さん著の小説『待ち遠しい』を読んだ感想を書こうと思います。 あらすじ紹介程度のネタバレがありますのでお気をつけください。 待ち遠しい 作者:柴崎 友香 毎日新聞出版 Amazon アラフォー独身女性が主人公 このお話の主人公である「春子」さんは、39歳の独身、ひとり暮らしの女性です。平日は印刷会社で事務職として働き、大学時代からの友人とお茶をしたり、趣味の消しゴムはんこ作りをしたりしながら、賃貸として出ていた一軒家の離れを借りて暮らしています。 そんな物語の冒頭、借りている部屋の母屋に暮らしていた高齢の大家さんが亡くなり、母屋には長女で夫も亡くしたばかりの、63歳の「ゆかり」さんが引っ越してきました。 おしゃべりが大好きで、わりと他人のパーソナルスペースにもドカドカと気さくに入ってくるゆかりさんに、春子さんははじめはドン引きするのですが、次第に心を許して仲良くなっていきます。

    【読書感想】『待ち遠しい』女に産まれてたらぼくは春子さんだったかもしれない - りとブログ
    akemi_12mg
    akemi_12mg 2021/06/26
    うぉぉ、面白そうです。りとさんの感想はいつも興味を引かれる書き口で素敵です!読んでみます!
  • タイパという呪縛 - りとブログ

    こちらの記事を読んで「タイパ」という言葉を知りました。 gendai.ismedia.jp 同世代の皆さん、タイパっていうのは「タイムパフォーマンス」のことらしいですよ! どうもコスパから派生した言葉らしく、今の若者は、何かに対して、かけた時間分の成果や報酬を得られなかった時に、タイパが悪かったと後悔するらしく、タイパの悪いことを避けるのだそうです。 なので、映画をはじめとした映像作品は倍速で見て、追いきれなかったところはWikipediaで捕捉したり、小説はネタバレサイトであらすじを確認してから読むかどうかを決めたりするのだそうです。 そのことに対して、眉間に皺を寄せたり憐れんだりするのも筋違いで、今の若者はぼくらの頃に比べて圧倒的にコンテンツが多いし、SNSでいろんな「仲間」と繋がってるので空気を乱すわけにいかないし、ぼくらが卒業した後に学校に組み込まれた「キャリア教育」で「効率よく」

    タイパという呪縛 - りとブログ
    akemi_12mg
    akemi_12mg 2021/06/14
    うおぉ、今日同じ言葉の話題で書いてました。タイパって新しい言葉ですが、実際の意味は効率化だったり合理性だったり、我々が常に意識していることを言語化したものだわねーと感心した次第であります。
  • たぶん、知らんけど。 - りとブログ

    先日図書館でザッピングしてたらハッとするフレーズがありまして、でも慌ててそのフレーズだけメモったので出典とか控えてなくて、その点ご了承いただいた上でメモった内容について書かせていただきます。 人間の脳の発達において、一度自分が口にしたことを訂正するのって実はすごく高度なことらしいんです。 なので小さな子は、一度口にしたことは嘘でも「言い張る」んだそうです。 しかし、あるときから「たぶん」という枕詞を使えるようになるんだそうです。 これは「今はこう思ってるけど、あとから考えを変えるかもしれないよ。」っていう含みを前提にしてるっていう、脳の高度化の発露らしく、子どもが「たぶん」って言葉を使えるようになるのはすごく大事なことらしいんです。 ここのところ、メディアを中心に、曖昧な表現に対しての批判をよく見聞きするようになった気がします。 これは、人類の脳の単細胞化が進んでいるってことではないのか!

    たぶん、知らんけど。 - りとブログ
    akemi_12mg
    akemi_12mg 2021/05/15
    「多分」という言葉で予防線を張れるようになるのも大きな成長なんですね、勉強になりました。もう多分っていつから言ってたか記憶がないです。多分3歳くらいの時じゃないかな?知らんけど(早速使ってみました)!
  • ごくごく普通の日記 - りとブログ

    最近暖かくなってきたせいか、その日も自然に目が覚めた。 今何時だろう?と手元のiPhoneの画面を見ると4時50分。 昨夜は11時に寝たのでもうちょっと寝たいなと思ったら「結婚しました。今妊娠してます。」という知人からのLINEの通知がきていて眠気が吹っ飛んだ。 久しく連絡をとってなかった彼女に、数日前に送った自分も関わるグループ展の案内の返事だった。 すっかり目が覚めてしまったのでもそもそと起き、白湯を飲み、外を見る。 雨が降っている。 今日のジョギングはなし。 絵を描く。 気づけば6時50分。 は前日「明日は7時30分過ぎにはスポ少に向けて家を出たい」と言っていた。 長男は起きてる気配があったのでと長女を起こす。と同時に次男まで起きてしまわないよう、と交代で次男の横に滑り込む。 物音を察して少し起きるも、ふたことみこと、寝言のようなことを言いながらまた寝てくれた。 最近見始めた「

    ごくごく普通の日記 - りとブログ
    akemi_12mg
    akemi_12mg 2021/03/30
    とてもいい記録…何がいいかは言葉にしづらいですが息遣いが聞こえてきそうな感じがとてもよかったです。こういう記事、とても好きですわぁ。
  • あの頃ぼくはら飛沫を飛ばして「遊ぼう」と叫んだ - りとブログ

    ぼくの子どもの頃の記憶なのですが、友達の家に遊びにいくときって、当然学校の帰りがけに約束することもありましたが、気が向いたときに不意打ちで意中の相手の家の前に行き、外から「さ〜つきちゃ〜ん!」って大声を出してました。 呼ばれた方はそれ聞いて「あ、だれか来た。あの声はアイツかな?」みたいな、そんな対応をするんですよね。 で「おーあそぼーぜー!」とか「いま無理〜」みたいな返答を窓から顔出して言ったりなんかして、「無理」って言われたら仕方なく別の遊べそうなヤツのところへ流浪の旅に出るみたいな、それが普通だったような気がします。 流石に小学校高学年くらいになると、インターホンを押してた覚えがあるんですが、いざ自分が小学生の親になってみると、そーいう風習がないことに気がつきました。 代わりにママ友同士でLINEで「ウチの子が遊びにいくと言ってるんだけど〜」とやりとりしてますね。 おそらく子ども同士で

    あの頃ぼくはら飛沫を飛ばして「遊ぼう」と叫んだ - りとブログ
    akemi_12mg
    akemi_12mg 2021/01/22
    我々世代は学区が広く行き来しにくいのと、連絡網があったので、家の電話で「遊び行っていい?」とやり取りしていました!保育園児時代は近所の子の家に行って「あーそーぼ」してましたねぇ。懐かしい思ひ出。
  • マスクでビジネススマイルが楽になった - りとブログ

    正月休みが終わりましたね。 こんなことを言ったら非国民扱いをされるかもしれませんが、ぼくは連休というやつが苦手です。 日々のルーティンを淡々とこなすのが好きなぼくは、仕事がない日があまり続きすぎるとなーんか調子が悪くなっていくんです。 体がだるかったり、欲がなくなったり、そんな感じです。 かと言って休みがほしくないかって言われたらそんなわけでもなく、忙しい日々の合間に休憩できる時間があるのはとても嬉しいし、1ヶ月休みなしで働いた時は確実に精神を病みかけたこともかつてあります。 普段から働きすぎなんだろうか? 1日8時間労働というのは、24時間を仕事・プライベート・睡眠と均等に3分割したのがルーツだと聞いたことがあるんですが、これは当に理に適ってるなと思います。 週一回の安息日も1日8時間きっかりならいいペースなんではなかろうか? 「働き方改革」という言葉も聞き始めて3年くらいですかね?

    マスクでビジネススマイルが楽になった - りとブログ
    akemi_12mg
    akemi_12mg 2021/01/05
    遅くなりましたがあけましておめでとうございます!私も人との物理的距離が離れたりマスクで口周りが見えなくなったり少し気楽になりました。本当何でもやってみると変わるものですね。今年もよろしくお願いします!
  • ぼくは朝活も諦めた…だが!? - りとブログ

    早すぎた男であるぼくは、今を遡ること20年前の学生時代から朝活をやっておりました。 当時は「人の睡眠リズムは90分周期なので6時間睡眠がベスト!」みたいな風潮があって(すくなくともぼくが当時あたった文献では)、いろんな6時間睡眠を試した結果、ぼくは11時に寝て5時に起きるのが1番自分に合っているという結論に至りました。 学生時代に11時に寝るなんていうのは奇人変人でしかなく、友人知人に寝るのが早いことを「子どもか!?」とバカにされ、起きるのが早いことを「おじいちゃんじゃん!」と笑われたものです。 それでもぼくはこの生活サイクルを守り続けました。 するといつしかぼくの苦労が身を結び「朝活」なんて言葉が世に出回るようになり、できるビジネスパーソンや成功した偉人が皆朝活してることが知られるようになり、ぼくはそれまでの虐げられた人生から一転「時間の使い方の上手い人」みたいに評されるようになりました

    ぼくは朝活も諦めた…だが!? - りとブログ
    akemi_12mg
    akemi_12mg 2020/12/22
    大人の悩みですな!しかしお酒は…うまいぞ!
  • マイナンバーカードをつくった - りとブログ

    マイナポイントを貰おうと思ってマイナンバーカードを作ったんですよ。 ブログを書いたり読んだりする方はネットやITが身近な方が多いでしょうから、おそらく多くの方がネットで申請されたことと思います。 自宅でスマホやPCから申請ができるんですよね。 我が家も奥さんに頼まれて、家族全員分をやることにしたのですが、あれめっちゃ面倒くさいんですよね。 証明写真もスマホのカメラで撮ったものでいいとのことで、顔がちゃんとわかるようにして、背景が真っ白でとかいろんな条件をクリアできるポジションを家の中で確保して、子どもを順番に並ばせてとりました。 申請は世帯いっぺんにはできないので、1人ずつ申請の手続きに必要な情報を入力して申請確認メールを受け取って…を延々繰り返してって、今思い返すとそれはそれは果てしない旅路だったように思います。 そんな出来事も脳内ですっかり靄の向こうに消えかかった頃、無事交付通知書が手

    マイナンバーカードをつくった - りとブログ
    akemi_12mg
    akemi_12mg 2020/11/12
    私も引っ越した折に作りました〜!スマホで撮った写真を使えること知りませんでしたが、逆に知らなくてよかったやも知れぬ…(写真嫌いだから適当に撮りそう)
  • 【創作漫画】95話とこれからのウィズマスク - りとブログ

    今日は、週一更新のぼくの創作漫画の続きをご覧ください! グランピレパ物語95話 この作品は、しぐれアニキ(id:nagatakatsuki) 主催の「PFCS」という「参加者それぞれが国とキャラを創作して互いに交流する企画」に参加させてもらって描いてます。 現在、魔王の魔法で行方不明になった勇者パラを探す仲間たちが、ねず(id:nezuzyouzi)さんの「ワコク」へ立ち寄ったお話が進行中です。 前回のお話はこちらです。 さて、さりげなく時事ネタを噛ませてみましたが、皆さんマスクライフをエンジョイしてらっしゃいますか? 先日も書いたんですが、もぉすっかりマスク装着がフォーマットな社会になってしまって、今まで「マスクに予防的効果の根拠はないんだよ〜ん」なんて言ってマスクを頑なに拒んできたぼくには当に生きづらい世の中になってしまいました。 それでも、少しでもストレスの少ないマスクを探して探求

    【創作漫画】95話とこれからのウィズマスク - りとブログ
    akemi_12mg
    akemi_12mg 2020/09/11
    お洋服を新調すると気持ちが上がるはず!だ!最近の気候、本当秋物を楽しむ間がないですよねぇ…。私はささやかですがサンダルをやめて靴を履き秋を主張し始めました。
  • Procreateでお絵かき始めました - りとブログ

    先日ちょろりと「iPadでお絵かきを始めました」と書きました。 rito.gameha.com 詳しくは以下の記事を読んでいただければと思うのですが、ぼくは以前一念発起して液タブを購入したことがあるものの、さっぱり使いこなせず、あまつさえ目と肩に激痛を覚え泣く泣く手放すというバッドエンドを迎えた黒歴史があったのです(ぼくは使わないものは手元に置かない主義です)。 rito.gameha.com それでも心のどこかで、今やどんどん主流となりつつあるモニターに直接描き込むお絵かきスタイルが気になっていて、横目でチラチラと様子を伺っていました。 また、iPadApple Pencilは仕事でけっこう前から使っていました。 しかし、これも先日ブログに書いた通り、ぼくはiPadは完全仕事仕様にしていて、ぼくは紙の手帳は全く持たないくらい仕事の全てがここにあって、職場でうっかり操作ミスしてイラスト

    Procreateでお絵かき始めました - りとブログ
    akemi_12mg
    akemi_12mg 2020/08/30
    タイムラプスが凄すぎてブッフォーなりました。勉強になります、とっても感謝!
  • 映画『マイ・インターン』を見ました - りとブログ

    Amazonのプライムビデオで『マイ・インターン』という映画を観ました。 マイ・インターン(吹替版) 発売日: 2015/12/07 メディア: Prime Video 観よう観ようと思いながら忘れてたのですが、ほんと便利な時代になりました。 そして観終わって幸せな気持ちになったので今日は感想にお付き合いください。 あらすじ紹介程度のネタバレがありますからお気をつけて。 憧れのおっさんがそこにいる 主人公の「ベン」は、定年退職後にに先立たれ、それでも自分の人生を謳歌しようと様々なことをやってみるけど何か物足りず「自分はやはり仕事をしなければだめだ」と結論づけて、街中で目に飛び込んできたアパレル会社のシニア・インターン募集のチラシに惹かれて応募し採用されます。 この会社が面白いんですよ。 「ジュールズ」というキャリアウーマンが、創業1年で一気に大きくした、ネット通販専門のアパレル会社で、当

    映画『マイ・インターン』を見ました - りとブログ
    akemi_12mg
    akemi_12mg 2020/08/14
    面白そうですな!今度アマゾンで見てみます!
  • じっと手を見る - りとブログ

    先日、生まれて初めて40歳になりました。 来る、来るとは聞いてましたが、まさかこんな早く来るとは。 前の日の夜、寝る前に30代を振り返ってみました。 何度かブログに書いたことがあるんですが、ぼくは30歳になる時にこんな誓いをたてたんですね。 「この10年はいいオッサンになるための準備期間にしよう」 これが達成できたかを考えてみたんです。 ぼくにとっての「いいオッサン」とは、言うなればくたびれてボロボロの、若い女の子とかに「キモい」「くさい」とか言われない、年甲斐もなく自分の人生を楽しそうに生きてるおじさんでした。 そんなおじさんになるための準備を10年かけてしよう。 意識して趣味と身なりに時間とお金をかけるようにしました。 同時に、ぼくは29歳のとき父親になったので、仕事育児のバランスをいかにとるかに悪戦苦闘した10年でした。 あっという間だったなぁ、と思いました。 これもブログでたまに

    じっと手を見る - りとブログ
    akemi_12mg
    akemi_12mg 2020/07/19
    誕生日おめでとうございます!文章を読む限りだととても素敵なナイスミドルという印象です。ここからも素敵な暮らしが待っていますように!陰ながら応援しております。
  • エアリズムマスク購入、使用感とニューノーマルに思うこと。 - りとブログ

    エアリズムマスクを買いました。 www.uniqlo.com 厳密にいうと「奥さんが買ってきてくれました」ですが。 発売日の朝買いに行ってくれてたのですが「ユニクロに1時間並んだ」とのことでした。 3枚入りで990円。 S、M、Lサイズの展開なんだそうです。 こちらがパッケージなんですが、そこはかとなく高級感を醸してきます。 ちょっとリッチなスイーツとか、こういう袋に入れてきますよね。 開けてみると…。 なんかこう、男子がみだりに触ってはいけないもののような雰囲気を放ってるように感じます…。 このことについてTwitterでも呟いたところ、どうやらそう感じるのはぼくだけではないらしく、ほっと胸を撫で下ろした所存です。 エアリズムマスク、素材のせいか、なんか下着っぽく見えてきます。ぼく疲れてるんでしょうか? pic.twitter.com/BzB49Ja6XH — りと (@RitoJHS)

    エアリズムマスク購入、使用感とニューノーマルに思うこと。 - りとブログ
    akemi_12mg
    akemi_12mg 2020/06/23
    レビューありがたいです!なるほど…私には布マスクにしか見えませんでした…これが認識の差…んんー奥深いです!フィット感高いのは良さそうですね!
  • もうなくなっちゃった画材屋さん - りとブログ

    今週のお題「好きなお店」 今日は、はてなさんの今週のお題に絡めて記事を書いてみようと思います。 「好きなお店」で最初に思い浮かんだのが、もうなくなっちゃったんですが、むかし実家から自転車で15分くらいのところにあった画材屋さんです。 中学2年の時、いつも一緒に絵を描いてた友人から「あそこに画材屋がある」と教わりました。 その翌年に、お年玉でコピックを買ったのがこのお店との出会いでした。 それからというもの、中学時代は漫画道具を買いに足繁く通いました。 高校に入学して、画塾に通うようになってからはもう常連でした。 大きな画材屋さんではありませんでしたが、「町の画材屋さん」って感じで、店員さとも話をするようになって、ガキンチョのぼくでしたがちゃんと「お客さん」扱いしてくれて「あ、君かい」みたいな表情で丁寧な対応をしてもらってました。 このお店があまりに好きすぎて、高校時代にこの画材屋さんをモチ

    もうなくなっちゃった画材屋さん - りとブログ
    akemi_12mg
    akemi_12mg 2020/06/03
    ドクターマーチンインクは憧れでした〜いつの間にかデジタルへと流れていきましたが、今でもアナログイラストも大好きです。画材屋のワクワク感はすごい!
  • ぼくらはスケスケの小宇宙に住んでいる - りとブログ

    今日は岡村隆史さんのラジオでの発言についてのニュースで思ったことを書こうと思います。 「んー深夜ラジオってそういうゲスい話をして盛り上がる文化じゃないっけ?」というのが見出しを読んで感じた最初の印象でした。 しかし、それはぼくが昔からのラジオ好きだからそう感じただけかもしれなくて、その後文を読んでみて「あ、確かにこれは今のご時世言っちゃダメなヤツだな。」と思いました。 この「ソコはそういう文化では?あ、でも一般的にはあかんやつだわ…。」という構造ですが、最近よく見かけるようになった気がします。 パッと思い出せるここ数年のニュースで言うと『週刊SPA!』が掲載した「ヤレる女子大生RANKING」という記事とか、あいちトリエンナーレの事件とかです。 「議員さんが地方の講演会でうっかり失言した」なんかもおんなじ構造だなって思ってて「発信者が想定していなかったユーザーに情報が届いてそこから発火し

    ぼくらはスケスケの小宇宙に住んでいる - りとブログ
    akemi_12mg
    akemi_12mg 2020/04/28
    ここ10年を見てもだいぶ雰囲気が変わりましたよね。これからコロナでさらに景色が変わるんだろうなぁ。
  • 服が増えなくなった。 - りとブログ

    服を見るのが好きです。 ぼくの父親は頑固一徹オヤジで「男がチャラチャラした格好なんかするもんじゃない」とずっと言われ続けて育ちました。 しかし同時に「二十歳までは親の責任」という信念も貫いた人で、成人式を迎えてからは家族や親族を巻き込むこと以外は何も口出ししなくなり(逆にここには今でも酸っぱいです)、以降ぼくはそれまでの反動から服を買いまくったり髪染めたり色々しました。 色々してきた結果、なんとなく自分の中に物差しができて、自分に似合うものに合わないものもなんとなく見えてきて、以後はその物差しに則ったオシャレを楽しむようになりました。 身ぎれいにするというのは、いいもんです。 ぼくみたいな、そんなに顔面偏差値高くない人間でも「それなり」に見えるようになります。 「人並み」ってのはそれだけで「自分は存在しててい」ていう自信に直結しますよね。 そういう鎧になるところも、服の好きなところです。

    服が増えなくなった。 - りとブログ
    akemi_12mg
    akemi_12mg 2020/03/17
    素敵な暮らしですなぁ。「これがいい」でクローゼットを満たすと不思議とタンスの肥やしも無くなりますよね!
  • 最近本当に手抜き記事を量産しておりますがブログが5周年です - りとブログ

    タイトルの通りでございます。 去年の正月くらいに「ここのところ次第に忙しくなってきて、これまでのペースでブログ書けないかもしれない、もしくは記事の内容薄くなるかもしれない。」的なコトを書いたんですよ。 その後ぼくは、記事の内容が薄くなる方を選択しました。 今、だいたい30分くらいで書ける内容を2日に1回間隔で予約投稿しながら更新するようにしてるんですが、どうやらぼくのペースにバッチリ合うようで、気がついたら日よりこのブログは6年目に突入することになりました。 とはいえ、別段企画を用意しているわけでもなく、記念イラストもないので、急遽コピー用紙にペンで楽描きをしてみたものの、あとはいたって通常運行です。(イラストブログとしてスタートしたはずだったのにね!) しかし、この「通常運行」が大事なのかもしれません。 これはいつか書いたことがあるかもしれませんが、ぼくの大好きなアーティストである及川

    最近本当に手抜き記事を量産しておりますがブログが5周年です - りとブログ
    akemi_12mg
    akemi_12mg 2020/02/26
    おめでとうございます!思考が漂流するのを楽しんでしまってメモを忘れがちですが、一歩立ち止まってメモをする習慣をつけたいと思いました。りとさんの生き方は勉強になります。これからも参考にさせて頂きます!
  • マスクの予防効果に医学的根拠はないとの話を聞いて - りとブログ

    どうやら日からマスクが消滅しかけているそうですね。 知り合いの病院関係者が、マスクを買い付けに海外出張されるそうでびっくりしました。 さて、そんなマスクですが、ぼくは学校で給当番をしなくなってからというものほとんどつけた事がありません。 なぜかというとぼくが情報を得るために見聞きしているメディアではマスクは保菌者が拡散させないためには意味があるものの「予防効果に医学的な根拠はない」というのが統一見解だからなんですね。 下記リンクの厚労省のコラムでも”明確な予防効果については議論がある”と書かれているようです。 www.mhlw.go.jp とはいえ、マスクをつける事で保湿の効果はあるようで、保湿は風邪予防になるそうですし、症状が軽くて自分は元気なつもりでも菌だけは持ってる「隠れ感染者」になってる可能性もあるわけですから、マスクはした方がいいのかもしれません。 ただ、厳密にマスクを正しく

    マスクの予防効果に医学的根拠はないとの話を聞いて - りとブログ
    akemi_12mg
    akemi_12mg 2020/02/04
    正しさって結局各々の信念が決めるものなんだなぁと再認識しました。究極この世に正解はないのかも知れないー。