タグ

書籍に関するaki-akatsukiのブックマーク (9)

  • Twitter発のヤバい動物図鑑 “もし人間がカメと同じ骨格だったら”驚異のイラストが書籍化

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています カメの骨格をムリヤリ人間の骨格に当てはめたイラストが強烈なインパクトをもたらす『カメの甲羅はあばら骨~人体で表す動物図鑑~』が、SBクリエイティブから12月6日に発売されます(税別1000円)。見た目のインパクトすごいけど、内容はちゃんとした動物図鑑です。 古生物イラストレーターの川崎悟司(@satoshikawasaki)さんがTwitterに「カメの骨格にもとづいて、人間でやってみたらどうなるか。ちょっと描いてみました」と投稿して話題になったイラスト(関連記事)の書籍化で、圧倒的個性派動物図鑑の誕生です。 タイトルにもなっているカメを始め、ワニやコウモリなど人間とかけ離れた構造を持つ動物の体に、ヒトの体をムリヤリ変形させてしまったイラストが満載です。「動物のこの部分は人間で言うとココ」というのが、強烈に記憶の中に刻まれそうな予感

    Twitter発のヤバい動物図鑑 “もし人間がカメと同じ骨格だったら”驚異のイラストが書籍化
  • 「ネット書店課税」創設を要望 実店舗経営者、自民党の会合で | 共同通信

    自民党の「全国の書店経営者を支える議員連盟」(会長・河村建夫元官房長官)が12日に開いた会合で、出席した書店経営者から「インターネット書店課税」創設の要望が上がった。インターネットによる書籍販売が普及し、実店舗の経営が圧迫されているとして「われわれは固定資産税を払っている。区別を図ってほしい」などと訴えた。 著作物を定価販売する「再販制度」維持のため、ネット販売の過度なポイント還元による実質的な値引きの規制も要請。来年の消費税増税に際し、書籍・雑誌への軽減税率適用を求める声も出た。河村氏は「さらに議論を深めたい」と応じた。

    「ネット書店課税」創設を要望 実店舗経営者、自民党の会合で | 共同通信
  • 八戸市のある書店POP担当店員の日記が自由

    八戸市 木村書店【2023年12月27日閉店】 @kimurasyotenn1 【ポップ担当日記】 木村書店 ポップ担当 別名:最近またノートの隅にオリジナルモンスター()を描くのが自宅でのひそかな楽しみの人 #ポップ担当日記 #落書き pic.twitter.com/8fdBMdN6Id 八戸市 木村書店【2023年12月27日閉店】 @kimurasyotenn1 日紹介する書籍は「のっけごはん100」です。中高生のお子さんがいらっしゃるお母さんにオススメ!夏休み、自主練と一緒にお昼ご飯だけでも簡単な自炊の練習「自炊練」にチャレンジする第一歩として最適な一冊です。まずは炒める・あえるところから。ごはんにのっければ完成のラクラク自炊です♪ pic.twitter.com/P6nJpWPA3T

    八戸市のある書店POP担当店員の日記が自由
  • 出版不況は終わった? 最新データを見てわかること

    出版統計を見て暗い気分に こんにちは。先日、2015年の出版統計が発表されました。それによると、書籍も雑誌も、2014年に引き続き、さらに売り上げが減少しました。 2月5日には、中堅出版取次の太洋社が業績不振を受けて自主廃業の検討に入ったとの報道もあり、「出版不況がさらに深刻化した」との論評が相次いでおります。 元データ(財団法人全国出版協会・出版科学研究所)にあたってみますと、特に、雑誌の数字が悪いですね。 書籍が、前年比▲1.7%と微減にとどまった(7419億円)のに対し、雑誌は、▲8.4%と、大きく落ち込みました(7801億円)。 2014年は、書籍が前年比▲4.0%、雑誌が▲5.0%でしたから、2015年は、書籍はやや持ち直した一方で、雑誌はさらに悪化した、ということがわかります。 上のグラフを見ても、緑(書籍)と比べて、赤(雑誌)の下落カーブが急ですね。 出版物の売り上げは、19

    出版不況は終わった? 最新データを見てわかること
  • 15年出版販売落ち込み過去最大 - 共同通信 47NEWS

    東京堂書店神田神保町店の雑誌売り場=18日、東京都千代田区  2015年の書籍と雑誌を合わせた紙の出版物の推定販売金額が前年比5・3%減の1兆5220億円と、過去最大の落ち込みだったことが25日、出版科学研究所(東京)の調査で分かった。これまでの最大減は14年の同4・5%減だったが、今回大きく上回った。前年割れは11年連続となった。  出版物の販売金額のピークだった1996年の2兆6564億円と比べると、市場規模は19年で6割弱まで縮小。雑誌の減退が目立ち、前年比8・4%減の7801億円。  特に週刊誌が前年比13・6%減と苦戦。宝島社の「宝島」やKADOKAWAの「歴史」など各ジャンルでの休刊も相次いだ。

    15年出版販売落ち込み過去最大 - 共同通信 47NEWS
  • 書籍・雑誌の販売額、過去最大の落ち込みに (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    2015年の書籍・雑誌の推定販売額(電子出版を除く)は前年比5・3%減の1兆5220億円で、過去最大の落ち込みとなったことが25日、出版科学研究所の調べでわかった。 11年連続の減少。中でも、雑誌は7801億円で、同8・4%の大幅減となった。 雑誌の内訳は、月刊誌が同7・2%減の6346億円、週刊誌が同13・6%減の1454億円。定期誌やムック、コミックの落ち込みが目立つ。 書籍は同1・7%減の7419億円と小幅な減少にとどまった。累計240万部を超えた又吉直樹さんの芥川賞受賞作『火花』が、ほかの文芸書へ与えた波及効果も大きかったという。 一方、電子出版は、1502億円で、同31・3%の大幅増となった。

  • 子供の書籍離れなど無い…小中高校生の平均読書冊数など(最新) : ガベージニュース

    携帯ゲーム機やスマートフォンなどのデジタル機器の普及、地方の個人経営の屋の相次ぐ閉店、出版業界の不振など、子供の離れを想起させる環境変化が相次いでいる。その実態はどのようなものなのだろうか。当に子供達は離れを起こしているのか。今回は全国学校図書館協議会が公開している【「図書に役立つ資料」】の中から、同協議会が毎日新聞社と共同で毎年実施している「学校読書調査」の公開データをもとに、小中高校生の児童生徒における読書状況を確認していくことにする。 次以降に示すのは全国学校図書館協議会と毎日新聞社が毎年6月に全国小中高校で実施している、読書に関する調査結果「学校読書調査」の公開データを元にしたもの。直近2023年分は選定基準により全国から求めた調査対象校に在学する児童・生徒のうち、各学年につき1学級を選定し、6月の第1・2週にクラス毎に集団質問紙法で、先生が説明をしながら生徒が回答を記入す

    子供の書籍離れなど無い…小中高校生の平均読書冊数など(最新) : ガベージニュース
  • 本が売れると思われたら・・・こうなります - Chikirinの日記

    先日発売された 「自分メディア」はこう作る! 大人気ブログの超戦略的運営記 に載せた表をひとつご紹介。 ブログの人気が出始めた頃、出版社から「ちきりんさん、を出しませんか?」みたいなメールが届き始め、 初めての、『ゆるく考えよう』が売れた後は、依頼が押し寄せて大変だったという話は 「Chikirinの日記」の育て方 にも書いた通りですが、 それが具体的にどういう状況だったのか、まとめたのが下記の表です。 日付は、出版社の編集者から最初のメールが届いた日。出版社名は(その後)を出したところ以外は名前を伏せてます。 びっくりでしょ? 特に 11万部売れた 『自分のアタマで考えよう』 の発売直後は、依頼が集中しました。 自分のアタマで考えようposted with amazlet at 15.11.10ちきりん ダイヤモンド社 売り上げランキング: 2,304 Amazon.co.jpで詳

    本が売れると思われたら・・・こうなります - Chikirinの日記
  • 出版社別売上げランキング2012 紀伊國屋書店 VS. アマゾンジャパン

    Hiroshi Tanaka @yomitaina 左側、紀伊國屋書店の濃いブルーは紀伊國屋書店の上位100位位内にしか名前がなかった出版社。薄いブルーは紀伊國屋書店のほうがランキング順位が高かった出版社。右側、アマゾンのオレンジの背景色も同じルールです。 Hiroshi Tanaka @yomitaina 紀伊國屋書店は医学書が強い印象。外商が強いのでしょうか。廣川書店、鍬谷書店は紀伊國屋にしか名前がありません。ただし、羊土社、メジカルビューのようにアマゾンのほうがランキングが高い医学書出版社もありますね。地方・小出版流通センター、星雲社の存在も印象的。 Hiroshi Tanaka @yomitaina アマゾンジャパンはゲーム音楽、写真集、コミックといった趣味系に強い印象です。攻略を多く抱える5位のエンターブレインは紀伊國屋書店のランキングには名前が入ってきません。26位の一迅社

    出版社別売上げランキング2012 紀伊國屋書店 VS. アマゾンジャパン
  • 1