タグ

2007年10月30日のブックマーク (36件)

  • ニコニコ動画とYouTube、JASRACに著作権料支払いへ

    音楽著作権協会(JASRAC)は10月30日、ニワンゴが運営する「ニコニコ動画」と、米Google傘下の「YouTube」上で使用されているJASRAC管理楽曲の利用料を、それぞれの運営企業から支払ってもらう契約締結に向けて協議に入ったことを明らかにした。年内にも暫定的な契約を結ぶ予定だ。 契約を結べば、一般ユーザーが音楽会やライブなどでJASRAC管理楽曲を演奏した映像や、レコード会社が公式に配信する楽曲などを、両サイトに合法的にアップロードできようになる。 料率など詳細については検討中。JASRACが動画投稿サイトの楽曲利用条件の中に示した、「一般娯楽番組」(サイト収入の2.0%)の基準を軸に検討を進める。 両サイトは、利用された楽曲やリクエスト回数などをJASRACに報告する。 両サイトにはこれまで、大量のJASRAC管理楽曲付き動画が無断で投稿されてきた。「過去分の利用料精算で

    ニコニコ動画とYouTube、JASRACに著作権料支払いへ
  • 創世者たちが語る、仮想世界の魅力と可能性

    Second Lifeをはじめとした仮想世界は、新たなウェブ世界の形として注目されている。自ら仮想世界を作りだし、そこでビジネスを展開しようとしている企業はどんなことを考えているのだろうか。 10月26日、独立行政法人中小企業基盤整備機構 関東支部の主催で開催された「東京コンテンツマーケット2007」において、「格化する仮想社会ビジネス最新情報」と題したパネルディスカッションが行われ、仮想世界に参入する3社が仮想世界のもつ可能性やメリットについて語った。 ソニー・コンピュータエンタテインメント Home(Japan)Project推進室 シニアプロデューサーの赤川良二氏は、現在開発中の「PLAYSTATION Home」について次のように語った。 「Homeは、PLAYSTATION 3(PS3)というゲームプラットフォームとネットワークを融合させたサービス。ユーザーは、ほぼ100%ゲー

    創世者たちが語る、仮想世界の魅力と可能性
  • 注目集まるゲーム内広告市場、特性を生かした広告指標の確立が普及の鍵に

    新たな広告媒体として注目されるオンラインゲームの現状と課題について、オンライン広告の代理店であるアドウェイズの取締役COOである松嶋良治氏が、10月25日に開かれた「CNET Japan Innovation Conference 2007」にて講演した。 オンラインゲームフォーラムの調査によると、国内におけるオンラインゲームの登録者は2006年に累計で約4200万人に達し、市場規模は1000億円を超えている。このため、広告業界は広告媒体としてのゲームに注目しだした。ゲーム内広告の市場規模は、米国では2006年が3億4600万ドル(約415億円)、2011年には9億6900万ドル(約1160億3000万円)に成長すると予測されている。 一方、日市場の規模は2006年で3〜5億円程度に過ぎない。松嶋氏は「日のオンラインゲーム業界は、ゲームパブリッシャーとゲームサイトの運営者が同じである場

    注目集まるゲーム内広告市場、特性を生かした広告指標の確立が普及の鍵に
  • 米Apple Store、「雨が苦手なLeopard守って」と傘配る--雨のNYでも待ち行列

    米国時間10月26日午後、米Appleが最新のMac OS 10.5「Leopard」を発売した。ニューヨークのマンハッタンは、雨が降って風が吹き、肌寒いあいにくの天気となってしまった。しかし、それでも5番街のApple Storeには何百人もの人が、新OSを手にしようとゴアテックスのジャケットや傘を片手に集まった。 雨交じりのイベントを取材していた別の記者は列を見て「狂信的だ」とコメントする。 Leopardのために列に並んだ人たちは、熱狂的なAppleファンと、早めに製品を手に入れたいと考える人と、半分ずつに分かれていた。発売時刻の午後6時になってApple Storeの店員が顧客を中に案内すると、顧客はすぐさまレジに向かったため、列は(6月のiPhone発売時のように)速く進んだ。 列の先頭に並んだのは、近くのCardozo School of Lawに通う20代のBob Green

    米Apple Store、「雨が苦手なLeopard守って」と傘配る--雨のNYでも待ち行列
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 「zino(ジーノ)」を買収した真の理由:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    約550のテーマで専門家ガイドによる多彩な記事が読める情報提供サイト「All About」。今年に入って様々な媒体と提携を進めるAll Aboutの現状、そして新たに狙う広告市場などについて、オールアバウト代表取締役社長の江幡哲也氏に話を聞いた。 オールアバウトは、多くのユーザーに見られることを目的としたバナー広告などの「リーチ広告」、検索エンジンで検索した人に関連した商品の広告を表示する「サーチ広告」ではなく、「キャッチ広告」に今後注力するとしている。これはどういう広告か。 まだあまり浸透していない言葉かもしれませんが、「キャッチ広告」とはユーザーの注意関心を刺激して行動を促すタイプの広告のことです。テレビなどのマス広告では「キャッチ広告」が中心ですがネットではあまり考慮されていません。 事実、これまでのネット業界は「リーチ広告」、「サーチ広告」で伸びてきました。しかし、それらは既にいる

  • 林信行の「Leopard」に続く道 第6回:Leopardへの助走――Mac OS Xの誕生からTigerまで (1/4) - ITmedia D PC USER

    Leopardへの助走――Mac OS Xの誕生からTigerまで:林信行の「Leopard」に続く道 第6回(1/4 ページ) 革命の始まり 前回まで、前編/中編/後編に分けて取り上げた“激動の10年”では、アップルがMS-DOS/Windowsとのシェア争いに明け暮れ、数々の構想が泡と消えていった迷走の時代を振り返った。 いまから10年前の1997年、スティーブ・ジョブズはアップルに復帰していたが、“復興”の2文字が見えるには、ほど遠い状態だった。 ジョブズのアップル復帰に一時は期待が高まったものの、あいかわらずアップルはパっとせず、そうこうしているうちに当時オラクルのCEOだったラリーエリソン氏から買収を示唆する発言も出るなど依然として危機的な状況が続く(※1)。そして初夏には、ジョブズ自身がアップル株を大量に売却――アップルの先行きに失望したのだろうと噂された。 その空気が変わった

    林信行の「Leopard」に続く道 第6回:Leopardへの助走――Mac OS Xの誕生からTigerまで (1/4) - ITmedia D PC USER
  • 次のウェブをどう定義するか:構\造化ウェブの始まり:コラム - CNET Japan

    ブログ界には次のウェブの基性質に関する議論が浮上している。Tim O'Reillyは何にでもバージョンを付け、「Web 3.0」などと呼ぶ流行を批判するシグナルを送っているが、とにかく次に何が来るかについては合意は得られていないのが現状だ。わたしは、次に来るのは1つのものではなく、いくつかの大きなテーマによって特徴づけられると考えている。 ウェブの新しい進歩には、セマンティクス、アテンション(無意識的な行動)、個人化がある。次のウェブをどう呼ぶかはともかくとして、そこでの情報はより意味があり、より自動的で、われわれひとりひとりに合わせた動きをするものになる。 次のウェブの進化で欠かせないのは、構造化された情報の取り込みという要素だ。この概念はわれわれ人間にとってはあたりまえのものだが、コンピュータにとってはそうではないという事実を完全に見過ごしてしまっている。人間がAmazonで書籍を見

    次のウェブをどう定義するか:構\造化ウェブの始まり:コラム - CNET Japan
  • 著作権法違反の非親告罪化でパロディに危機? 「告発マニア生み出す」

    マンガのビジネスモデルや著作権事情などを紹介するイベント「MANGAフェスティバル」が、東京・秋葉原で25日から28日まで開催された。27日には、著作権をテーマにしたセミナーが開かれ、文筆家の竹熊健太郎氏や角川書店代表取締役社長の井上伸一郎氏が著作権の保護期間について持論を述べたほか、IT音楽ジャーナリストの津田大介氏らが、コミックのネット配信の問題点などを説明した。 ● 孫の代まで不労所得よりも、パブリックドメインで新たな創作物を 著作権の保護期間は著作者の死後50年とされ、その間は著作物を利用するには相続人全員の許可が必要となっている。死後50年を過ぎると著作物はパブリックドメインとなり、相続人の許可をとらずに著作物を利用できる。保護期間をめぐっては現在、文化審議会で著作者の死後50年から70年に延長することが議論されているほか、すでに70年に延長した米国が、日に対して延長を要望し

  • 楽天、「お金払ったのに届かない」なら代金全額補償

    楽天は10月29日、ECサイト「楽天市場」で、ユーザーが代金を支払い済みにも関わらず商品が届かず、店舗との連絡も取れないといった状況が発生した際、同社が代金を全額補償する「楽天あんしんショッピングサービス」を始めた。 楽天市場の全ユーザーが対象で、補償金額は50万円まで、補償回数は年1回まで。自動車や商品券など一部商品は対象外だが「楽天市場で扱っている商品の99%以上をカバーしているのでは」と同社の三木谷浩史社長は言う。 楽天市場では「お金を支払ったのに商品が届かない」という事態が何度か起きている。今年6月には楽天に出店していた「秋葉原OG商会」が店舗を突然閉鎖。代金を支払ったユーザーに商品が届かず、楽天が代金全額をユーザーに弁済した。 「代金を支払ったのに商品が届かないというケースは、10年間運営してきて片手の指に行かないほどの数しかない。きちんと店舗管理すれば、当社からの持ち出しはほと

    楽天、「お金払ったのに届かない」なら代金全額補償
  • ミクシィ株価が最高値更新

    10月29日の株式市場で、ミクシィ(東証マザーズ)が終値で前週末比19万円高(+12.1%)の176万円となり、株式分割前(1対2)につけた上場来高値を実質的に更新した。 上場来高値は、上場直後の2006年9月19日につけた325万円。当時は市場の過熱ぶりが指摘されていたが、それから1年以上たって実質的最高値を更新したことになる。 同社は17日、07年9月中間期の業績予想を上方修正し、売上高・利益とも前年同期から倍増以上になる見通しだと発表。高成長で将来への期待が高まったのに加え、新興市場でネット企業の見直しが進んでいることもあり、8月17日につけた71万1000円の上場来安値から2カ月で2倍以上に上昇した。 29日終値ベースの時価総額は2626億円。 関連記事 ミクシィ、業績予想を上方修正 前年同期から2倍の増益 ミクシィが中間期の業績予想を大幅に上方修正。mixiのユーザー・PVが順調

    ミクシィ株価が最高値更新
  • ユニクロ関連口コミを集めて1サイトに 「はてブ」「Flickr」「kizasi」と連携

    ユニクロは、ブログなどからユニクロに関連する書き込みや画像などを自動収集し、一覧表示するサイト「UNIQLO TODAY」を開設した。「kizasiサーチエンジン」「はてなブックマーク」「Flickr」のAPIを活用した。 ユニクロに関連したブログ記事を一覧表示したり、関連キーワードを表示できるほか、「はてなブックマーク」に投稿されたユニクロ関連サイトをランキングを表示する機能や、「Flickr」に投稿されたユニクロ関連画像のサムネイルを表示する機能を備えた。 ブロガー向けにキャンペーン情報も配信する。第1弾は下着「ヒートテックインナー」のキャンペーンで、ブロガーに商品を配って感想を記事にしてもらう。 関連記事 世界の“ユニクロブログパーツ”に地図からアクセス ユニクロはブログパーツの設置状況を表示する世界地図を公開した。ブログパーツは56カ国・5996個設置されており、世界地図から各ブロ

    ユニクロ関連口コミを集めて1サイトに 「はてブ」「Flickr」「kizasi」と連携
  • 女性ユーザーが5倍近くに――Windowsケータイの利用者が広がる

    マイクロソフトは10月29日、スマートフォン/PDA向けOS「Windows Mobile」の最新動向について説明を行った。国内初のスマートフォン端末の登場から2年が経ち、着実にユーザーのすそ野を広げつつあるという。 説明の冒頭、モバイル&エンベデッドデバイス部の梅田成二部長は「Windows Mobileを搭載する携帯電話をわれわれは『Windowケータイ』と呼んでいるが、Windowsケータイが携帯電話の1つのカテゴリーを形成するようになり、市場に根付きつつある」と述べた。 Windowsケータイは、2005年にウィルコムがPHSの「W-ZER03」を発売したのを皮切りに、2006年はウィルコムが「W-ZER03[es]」を投入。NTTドコモ(hTc Z)とソフトバンクモバイル(X01HT)もWindowsケータイを発売した。今年3月にはイー・モバイルが「EM・ONE」を発売し、現

    女性ユーザーが5倍近くに――Windowsケータイの利用者が広がる
  • IT部門9人以下が78%――中小企業、アンチウイルスソフトに依存傾向

    中小企業のセキュリティ対策は人的サポートが足りず、アンチウイルスソフトに依存傾向がある――ウェブルート・ソフトウェアが行ったセキュリティに関する被害状況および対策に関する調査から、このような結果が明らかになった。 ウェブルート・ソフトウェアは10月29日、日、米国、カナダ、フランス、ドイツ、イギリスの6カ国の中小企業を対象に調査したセキュリティに関する被害状況および対策の結果を発表した。調査は2007年8月~9月にインターネットを通じて、PCの所有台数が5台~999台までの企業でセキュリティソフト購入の決定権をもつ担当者に行った。有効回答数は1842件。 中小企業がセキュリティ面において脅威と感じるのは、「従業員の過失」が39.8%、「内部者による妨害やデータ盗難」が39.8%となった。外部からの攻撃である「ウイルス」の31.0%、「スパイウェア」の25.2%を上回った。 セキュリティ

    IT部門9人以下が78%――中小企業、アンチウイルスソフトに依存傾向
  • ネット連携ドラマ『熱血ニセ家族』開始──放送と携帯サービス、SNSが連携

    中部日放送(CBC)とKDDI、グリーの3社は10月29日、放送/通信連携型のドラマ番組を開始した。 企画はCBC制作の番組『熱血ニセ家族』(TBS系全国28局ネット/毎週月~金:13時30分~14時)を軸に展開する。KDDIはポータルサイト内コーナー“au one テレビ”やEZチャンネルプラス、au one GREEといったau携帯向けに展開する各種プラットフォームを活用し、ユーザーが携帯で参加できる企画を実施。映像コンテンツ配信サービス EZチャンネルプラス('EZ Today'sウォッチプラス)ないしEZチャンネル('EZ Today'sウォッチ)で内容を別目線で描くスピンオフドラマを配信するほか、携帯SNS“au one GREE”でドラマ出演者が配役で日記を執筆するといった連携を行う。グリーはPC/他社携帯向けの「GREE」およびau one GREEサイト内に視聴者参加型の

    ネット連携ドラマ『熱血ニセ家族』開始──放送と携帯サービス、SNSが連携
  • 職場のSNS利用を禁止する理由、しない理由

    FacebookやMySpaceといったコンシューマー向けのソーシャルネットワーキングサービス(SNS)には、セキュリティや帯域幅にまつわる不安がある。しかし、職場で禁止しているIT管理者は半数に満たないことが調査で分かった。 調査は、Info-Tech Research Groupが200社のIT管理者を対象に実施した。同社の調査責任者ダーリン・スタール氏によると、SNSへのアクセスを完全に遮断している管理者は46%だった。49%は利用を黙認し、3%はむしろ奨励していた。 SNSを遮断しない企業の方が多いのは、それよりも深刻な課題を抱えているためだろうとスタール氏は言う。 「恐らく臨戦態勢にはなっているのだろうが、実際に行動を起こさなければ戦っていることにはならないとも言える」と同氏。 SNSはWebベースの社交ネットワークで、同じ関心を持つ仲間同士でチャットやメッセージ、メール、ビデオ

    職場のSNS利用を禁止する理由、しない理由
  • Google、「賢く失敗することに重点」の理由

    Google製品トップが語る成功のためのセオリーとは? GmailのIMAP対応などについても触れた。 ニューヨーク発、「イノベーションは変化を起こすことで生まれると、昔から相場が決まっている。従来の競争上の優位を振りかざすのではなく、継続的な技術革新に努め、特に他者との協力に力を入れるよう、企業を変えるのだ。こうしたコラボレーション面におけるイノベーションが、新製品および新サービス開発のきっかけになる」。 Google Enterpriseの製品マネジメントディレクターである、マット・グロッツバック氏のコメントだ。同氏は10月24日に開催された「Interop New York」で基調講演を行い、企業にイノベーションを実現させるような変化が必要だと論じている。 「常に新しい物事が提案され、たくさんの小さな変化が絶えず起きている、そんな継続的なイノベーションの仕組みが求められている」と同氏

    Google、「賢く失敗することに重点」の理由
  • モチベーションは上げようとするな、維持させよ。

    自然に元のレベルに戻すことを考える 2005年、野村総合研究所が「仕事へのモチベーションに関する調査」を行った。この調査は上場企業の20代から30代の正社員が対象である。1000サンプルにも及ぶデータの分析結果は、75%もの若者が現在の仕事に無気力を感じているということだった。 「日の労働者の働く意欲は年々低下して、グローバルで比較しても非常に低い結果となっている」といったさまざまな調査はいろいろ形で発表されている。野村総合研究所の調査もそうした他の調査の結果とほぼ同調するものといっていい。 しかし無気力感を抱いているからといって、潜在的なポテンシャルが落ちていると考えるのは早計だろう。何かのきっかけで、無気力感から脱することは可能なのではないだろうか。 「仕事へのモチベーションに関する調査」の調査リーダーである野村総合研究所、コンサルティング事業部の事業企画室室長、齋藤義明氏は次のよ

    モチベーションは上げようとするな、維持させよ。
  • ミクシィ、Firefox用mixiツールバーを公開

    sponsored 見た目スッキリでキレイなPCが誰でも簡単に組める 自作PCの配線ゴチャゴチャは過去の話、「PROJECT ZERO」製品一覧と作例を紹介 sponsored ファッショナブルなデザインに、カロリー管理や睡眠モニタリングなどの便利機能をプラス! スマートバンドの着け心地とスマートウォッチの高機能が両方ある! ファーウェイ「HUAWEI WATCH FIT 3」レビュー sponsored ゲームも作業もすべてがなめらか表示 ヌルヌル動くというのはこのこと、240Hzゲーミングディスプレー「G274QPX」レビュー sponsored 「STYLE-14FH128-U7-UH2X」をチェック、16:10ディスプレーを採用 1kg以下の14型ノートPCで「Stable Diffusion」も、Core Ultra 7でやりたいことを加速しよう sponsored 第14世代イ

    ミクシィ、Firefox用mixiツールバーを公開
  • GoogleのPageRank急落でブロガー騒然

    先週、多数の有名サイトの評価スコアが急落したことを受け、GoogleがPageRankアルゴリズムを調整したのではないかとブロガーの間で騒ぎになった。 GoogleはPageRank(PR)を調整したことを認めていない。PRはGoogle Toolbarに表示されるスコアで、Webページに対して張られたリンクの数に基づいて、そのページと特定の検索クエリーとの関連度を評価するGoogleのシステム。 検索関連情報サイトの1つSearch Engine Landがこれに気づき、10月24日にForbes.com、WashintonPost.com、SFGate.com、SunTimes.com、Engadget.comのスコアがPR7からPR5に下がったことを指摘した。 PRスコアはWebページの検索結果順位を決める要因であり、世界中の広告主につながるAdSenseネットワークの参加サイトに幾

    GoogleのPageRank急落でブロガー騒然
  • 「株主を無視せよ」――「LUNARR」にこもるサイボウズ元社長のイノベーション論

    「資市場と対話していたらイノベーションは100%起きない」――サイボウズ元社長の高須賀宣さんは、批判覚悟でこう言い切る。「日企業の社長はみんな、株主と積極的に対話している。だがイノベーションを望むなら株主はむしろ無視すべき」 高須賀さんは2005年4月、自らが創業した上場企業・サイボウズを突然辞め、米国に渡って新会社「LUNARR」を設立。資金1000万ドル(約12億円)すべてを個人で負担してCEOに就任。新サービス「LUNARR」α版をこのほど発表した。 サイボウズでは「代名詞になれない」 LUNARRはオンラインの文書管理とメールを組み合わせたコラボレーションサービス。世界一を目指して開発した。 「『検索といえばGoogle』『データベースといえばOracle』『ワープロソフトといえばWord』というように、代名詞になるようなサービスにしたい。だって、それって、かっこいいじゃない

    「株主を無視せよ」――「LUNARR」にこもるサイボウズ元社長のイノベーション論
  • mixiの検索システムを開発する29歳スーパークリエータ|【Tech総研】

    独創的発想で活躍している若手エンジニアを探し出して紹介するこのシリーズ!今回登場するのは、日初のSNSサービスで今や、1110万人を超えるユーザーを有する『mixi』で、膨大なコンテンツの検索システムを自社開発した研究開発グループの若手マネージャーだ。 1978年生まれ。立命館大学政策科学部を卒業後、01年に大手OA機器メーカーに入社。システムエンジニアに。独立行政法人情報処理推進機構(IPA)の2004年度第2回未踏ソフトウェア創造事業で、全文検索システム「Hyper Estraier」を開発、スーパークリエータに認定される。2006年6月、ミクシィ入社。研究開発に従事。 株式会社ミクシィ 2004年2月から日初のSNS(ソーシャル・ネットワーキングサービス)として『mixi』を展開。「居心地の良いサイト」「身近な人や趣味・興味が同じ人との交流」をコンセプトに開発、人気を集め、今や1

  • Webサイト価値ランキング|日本ブランド戦略研究所

    [あ]アイシン精機、アイフル、アコム、アサヒ飲料、旭化成、旭硝子、アサヒビール、味の素、アップルコンピュータ、アドビ、イオン、石川島播磨重工業、いすゞ自動車、伊勢丹、出光興産、伊藤園、伊藤忠商事、イトーヨーカ堂、INAXトステム・ホールディングス、インテル、HMV、エイベックス、エーザイ、NECNTTコミュニケーションズ、NTTデータ、NTTドコモ、NTT西日NTT東日大阪ガス、大塚製薬、大林組、沖電気工業、オムロン、オリエンタルランド、オリックス、オリンパス、オンワード樫山、 [か]花王、カゴメ、カシオ計算機、鹿島、カネボウ(化粧品)、カルチュア・コンビニエンス・クラブ、川崎重工業、関西電力、キッコーマン、キヤノン、キヤノン販売、九州電力、キユーピー、京セラ、キリンビール、キリンビバレッジ、近畿日ツーリスト、近畿日鉄道、グンゼ、KDDI、コクヨ、コジマ、コスモ石油、コナミ、

    Webサイト価値ランキング|日本ブランド戦略研究所
  • はてなダイアリーこの半年 - jkondoの日記

    一時直接的な開発からは離れていたはてなダイアリーの開発に再び関るようになってから半年と少しが経ちました。社内の開発者が個別に新機能開発を行っていた状態から、自分が中心となって全体的なプランを考え、社内での意思統一を図りながら開発をおこなうようにしたのですが、ここに来てはてなダイアリーが元気になり始めています。 これははてなダイアリーのブログ数ですが、もうすぐ40万に到達しようとしています。よく見ると今年に入ってから増加ペースが増加していることが分かりますが、以前の活発な時期を越える勢いで最近は新しいユーザーの方が増え始めています。 これは1週間以内にブログを更新したアクティブユーザー数のこの3ヶ月ほどの推移です。ここにきて、アクティブユーザーの数が増加していることが分かります。アクティブなユーザーの比率が高いのがはてなダイアリーの特徴です。 少し成長速度が横ばいになっていたはてなダイアリー

    はてなダイアリーこの半年 - jkondoの日記
  • http://www.asahi.com/politics/update/1029/TKY200710290288.html

  • いますぐ自信をみなぎらせるための10個の方法(+おまけ) - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    いますぐ自信をみなぎらせるための10個の方法(+おまけ) - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~
  • 思考パターンのテンプレートが多数用意されている発想支援ツール『Exploratree』 | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    思考パターンのテンプレートが多数用意されている発想支援ツール『Exploratree』 | IDEA*IDEA
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071028it01.htm

  • らばQ : それでもあきらめなかった24人の偉人

    それでもあきらめなかった24人の偉人 成功した人が何をどんな風にして成し遂げたか、というのは人々の興味を引くようで、たびたびメディアでも目にします。ただ、大成してしまうと一般人から遠い存在となり、雲の上の人になってしまうため、偉人伝にピンと来ないことも多いかと思います。 しかし成功した人でも打ちひしがれるような思いや、不幸を味わう経験をすることも少なくないようです。 以下にあるエピソードに直接成功へつながる方法は一切ありません。 むしろ、どうしてこの人たちがこの世にこれほど名を残すほどまでの業績を残せたのか、それは逆境を乗り越えたからこそ、なのかもしれません。 今、苦しい思いをしている人へのヒントや励みになれば幸いです。 エイブラハム・リンカーン(Abraham Lincoln) 1832年の春にビジネスのトラブルから無職になり、その後1835年には恋人のAnnを亡くし、かなりの打撃を受け

    らばQ : それでもあきらめなかった24人の偉人
  • Macを買ったらすぐに入れるアプリたち(Mac OS X 10.5対応版) - @i2kのブログ

    Mac OS X 10.5(Leopard)が発売されたということで、さっそくMacBookにインストールしてみました。せっかくなので(?)クリーンインストール。そうするとアプリは全部入れ直し。ちまちまとインストール作業をしながら、前に書いた「Macを買ったらすぐに入れておかなければならないアプリの一覧」を更新しておきます。(追記)ぼちぼち情報を足したり直したりしています。 インストールの前に アップグレードインストールの場合 アップグレードインストールの場合、自分で入れたアプリやシステム拡張はそのまま引き継がれます。そのため10.5で立ち上がらなかったりシステムに悪影響を与える可能性があります。とくにトラブルが多いのはApplication Enhancer関係。事前のアンインストールをおすすめします。 新規インストールの場合 これは実体験。新規インストールの際にハードディスクのフォーマ

    Macを買ったらすぐに入れるアプリたち(Mac OS X 10.5対応版) - @i2kのブログ
  • 「本の整理」で悩んでる人の人力検索での質問集:[俺100]

    このサイトは、いわゆる成功を100冊読むことで、成功できるかを検証するページでした。 現在は、ビジネス書・自己啓発書・成功哲学・セミナーCD・手帳術・週末起業など の整理をしようと思うと、そのうちを読みふけってしまう罠。 の整理法を、「他の人はどうしてるんだろう?」と参考にしようと思うと、気がつくとの整理のページを読みふけってしまう罠。 世の中誘惑の罠が多い。 今日も、気がつくとタブブラウザーのタブがの整理のページでいっぱいになってしまった。 それをただ閉じるのももったいないので、せっかくなのでブログからリンクしてみよう。 ちなみに、私は捨てれない派:[俺100]でも、書きましたがあまりは捨てない方です。 もちろん、「絶対に2度とページを開くこともないし、読むこともない」という確信がある場合は手放しますが、「疑わしきは取っとく」派です。 ディック・ブルーナ収納用品シリーズ

  • http://www.asahi.com/national/update/1027/TKY200710270270.html

  • ニコニコから消されるアニメのDVDは買うべきじゃない - 山に生きる

    必要なのは、ニコニコから削除されるアニメのDVDが売れなかったという事実。 アニメはDVDが売れない限り儲けが出ない。逆に、テレビ放送するためには製作者が金を払わなきゃいけない。アニメの予算の使われ方はこのようになっている。 アニメ制作に関する資金の流れ/(経済産業省) http://www.meti.go.jp/policy/media_contents/downloadfiles/kobetsugenjyokadai/anime200306.pdf スポンサー ↓ 5000万円  ├───→1000万 広告代理店 ↓  4000万円 ├───→2000万 放送局(キー局) ↓  2000万円 ├───→1200万 放送局(地方局) ↓  800万円 ├───→数百万 元請けプロダクション ※実際の制作費は1000〜1300万 ↓  下請け ├───→数百万 下請けプロダクション ├──

  • 良い人間関係を築くために知っておくべき心理学の基礎 - モチベーションは楽しさ創造から

    部下や後輩のモチベーションアップを考える前に、当然、彼らとの良い人間関係作りを行う必要があります。「あの後輩とはなかなか馬が合わない」とか、「あの上司はとにかく嫌い」などといって、人間関係を避けていても、何も前に進みません。 個人的感情はいろいろあるかとは思います。しかし、自分が効率よく仕事をこなしていこうとすれば、これらの人に足を引っ張られるワケにもいきませんし、うまく協力させていかなければなりません。 イヤな人でも、人間関係作りは、不可欠なテーマなのです。そこで、人間関係作りを考えていく際に、覚えておいた方がいい、心理学の基礎をご紹介。 返報性 相手から何かをされると、私達は相手に何かを返してあげる必要性を感じます。特にルールはないにも拘わらず。 私達は他人から「良い人」」と思われたいと思っています。他人から何かをもらったのに、それに対して何もお礼をしなければ、「悪い人」と思われるかも

  • テレビ局はアニメのお金の中抜きをしているか? | ニセモノの良心

    僕のブログに昔からいらして下さる方には申し訳ない。 何度も説明をしたけど「ネット番組」について、もう1回書く。 平成15年の経済産業省の資料を基に「テレビ局が放送しかしていないのに、スポンサーからのお金を抜いて現場にはちょっとしか渡らない」という話がネットに広まってる。 多分火種はここかな。 「切込隊長も一言で解説していたし、どこかで冷静な議論になる」と思って放っておいたのだけど、それもない。 業界人が「既得権益です」とかしゃべったのがすでにブログのソースとなってるみたいだし。そんなうまい話あるわけないじゃん。つか、代理店… 解説。 テレビ局はアニメのお金の中抜きをしているか? 答えは否。テレビ局は商売をしてるだけ。 この世には、「黒ネット」と「白ネット」という2つの番組販売方法がある。 「黒ネット」は、「ネットタイム」とも言われ、全国放送でキー局がスポンサーを見つけてくる番組。ゴールデン

    テレビ局はアニメのお金の中抜きをしているか? | ニセモノの良心
  • メディア・パブ: コンピュータサイエンス研究者向の講義ビデオサイト

    有名な研究者の講義をインターネットで無料で視聴できるようになってきた。UCバークレーの講義だけではない。コンピュータサイエンスの分野では,VideoLectures.net で著名な研究者の講義を数多く視聴できる。 一つ前のエントリーで紹介したカーネギーメロン大の研究論文も,講演のビデオがVideoLectureNetで視聴できた。同サイトは,コンピュータサイエンス研究者の間では,YouTube的な存在としてかなり知られているようだ 現在は,講演者1687人のビデオ2871が,オンデマンドで利用できる。以下のように,Norm ChomskyやTim Berners Leeなどの講演やインタビューも含まれている。講義毎に,受講者のコメントやビュー数,評価などが付いている。 VideoLectures.netの講義ビデオは,次のようなカテゴリーをカバーしているが,中心はコンピュータサイエンス