タグ

2010年8月25日のブックマーク (5件)

  • 「EASEUS Partition Master」で今のパソコン環境のままHDDを換装する方法!

    昨日、EASEUS Partition Master Professional Editionが期間限定で無償配布中!という記事を書きましたが、今回はEASEUS Partition Masterを使ってノートPCのHDDを今使っている環境を全くそのままの状態で換装したいと思います。以前にも「EASEUS Disk Copy」を使ったHDDの換装方法を紹介しましたが、今回はソフトをCDブートさせるなどの手間はかかりません。 EASEUS Partition Masterというとパーティションの編集ソフトとして非常に有名ですが、その性能は以外に高くパーティションの編集以外にもOSごと丸々HDDがコピーできHDDのクローンを作ることが可能です。今回はその機能を有効活用したいと思います。 この方法はEASEUS Partition Masterの有償版のProfessional Editionで

    「EASEUS Partition Master」で今のパソコン環境のままHDDを換装する方法!
  • htmlSQLの基本的な使い方

    WebスクレイピングのライブラリhtmlSQLの使い方メモ。 スクレイピングの準備 //Snoopyをinclude include_once("../snoopy.class.php"); //htmlSQLをinclude include_once("../htmlsql.class.php"); //インスタンス生成(Exampleで使われている"$wsql"という変数名は、昔はWebSQLという名前だった名残り) $wsql = new htmlsql(); Webページからスクレイピング if (!$wsql->connect('url', 'http://codedump.jonasjohn.de/')){ print 'Error while connecting: ' . $wsql->error; exit; } ローカルにあるファイルからスクレイピング if (!$ws

  • Amazon EC2/S3を使ってみた - まとめ (Amazon Web Services関連エントリ目次) - RX-7乗りの適当な日々

    Amazon EC2/S3および、その他Amazon Web Servicesについて、具体的な使い方を中心に、これまでこのブログ内で色々とエントリを書いてきたので、このエントリに目次代わりとしてまとめておきます。 今後も関連エントリを書いた際に、以下に追記していきますが、場合によっては記載されている情報が古い場合もありますので、その点はご了承ください。(できるだけ気づいた時点で修正しています。) # 尚、ここで紹介しているエントリは、全て私(id:rx7)自身が書き記したものです。 基の流れを知る Amazon EC2/S3を使ってみた - 1.AWSへの登録〜S3を使う Amazon EC2/S3を使ってみた - 2.EC2が起こすイノベーション Amazon EC2/S3を使ってみた - 3.EC2起動後〜AMI作成 Amazon EC2/S3を使ってみた - 4.EC2で固定IP

    Amazon EC2/S3を使ってみた - まとめ (Amazon Web Services関連エントリ目次) - RX-7乗りの適当な日々
  • 大須は萌えているか? 3つのRSSリーダー比較

    こんだけブログとかやっている人が増えてきている世の中なので、もうすっかり常識かと思いきや案外そうでもないのがRSSリーダー。身の回りでもRSSリーダーをガシガシ使っているような人間が居ないので、ちょっと切ない今日この頃だったりします。 私は今までlivedoor Readerを使ってきているんですけど、ちょっとGoogle Readerに浮気したりもしてます。それに加えて、最近はBloglinesにも手を出してみたりしてもはや収集がつかなくなってきてて・・・。そんなワケで、自分の頭の整理も兼ねて、今回は3つのRSSリーダー比較をやってみようかと思います。 livedoor Readerメリット■ 先読み機能 livedoor Readerにはいくつか先のフィードを先読みする機能があって、全体的にサクサクとフィードを読むことができます。とはいえ、他のRSSリーダーでもそこまで「重い」と感じる

    大須は萌えているか? 3つのRSSリーダー比較
  • Googleキーワードツールのもう1つの使い方|Sphinn Japan Blog

    SEOを意識してサーチエンジンからアクセスを集める場合の最初の仕事は、「キーワード選定」です。 サイト作成を始める時点で「どのキーワードをターゲットにするか」という選定を誤ると、競合が多くて上位表示できない、あるいは上位表示はできたものの検索数そのものが少なくアクセスがまったくない、などという目も当てられない事態に陥ります。 前回はMicrosoftのOCIというツールを紹介しました。 今日は、Googleのキーワードツールを使った、おそらくほとんどの人が気づいていない、キーワードリサーチの方法を紹介します。 Googleが提供するキーワードツールは、もともとAdWords広告主のために提供されているツールです。 AdWordsアカウントを開設していれば、管理ページの「運用ツール」から利用できます。 AdWordsアカウントを持っていなければ、一般公開用のページから利用できます。 ⇒ Go