ブックマーク / kkg.main.jp (2)

  • KK’sWS » » パースとか風景デッサンとか

    読んでもすぐ忘れるのでメモ ・尺 ドア、自販機・一畳は180cm ・中景(基準) 近景 遠景 ・自然表現 → 弱い(基準)描画 強い描画 穏やかな描画 ・雲 → 大・高(弱い描画) 中(強い描画) 小・低(穏やかな描画) ・雲 → 1画面内の構図は強い雲・弱い雲・穏やかな雲を心がける。緩急が大事 ・雲2 → 一番白いところが一番濃い(明るい空) ・雲3 → 雲の種類と発生原理を覚える ・波 → 山型の列を描く 列の少し上に境界線を描く 境界線とふもとを馴染ませる ・水面 → 大波(弱い) さざ波(強い) 無風(穏やか) ・水面2 → アメーバ状に不定形の形を描きつつ波と同化するように描く(白は描かない) ・木(葉) → 日差しに向かい放射状(広葉樹) 重みで下がる葉 ・木(幹) → 枝は枝元の和 回転しながら成長(広葉樹)高い所は薄く ・陰影 → 光源の正反対が一番暗い 3H(遠)HB(

    aki426
    aki426 2008/09/16
    ガイド・導き手としてはこのくらいの情報量が望ましいと思う.背景描けるようになりたいので自分で考えて工夫してみたいと思います.ノートとって忘れないようにしないと!
  • KK’sWS » » 今日の格言

    ぱんつ絵描きたいならぱんつから色を塗れ 初歩的な事だからこそ盲点でした。絵描き暦9年にして今頃気づいた夕後だった。 灯台下暗しってやつです。 普段色塗りはぱんつは最後に塗ってます。一番こだわりたい部分だから。 でも今までそうやってきて思ったのは、ラフで構図を決めた時点での完成度と 実際に完成した絵の時点での完成度は違い、ラフで感じてた良さが失われている気がしました。 先に初歩的な事と書きましたが、こういう事なんです 見せたいもの、その絵の主軸・主題となるものから塗れば 自然と他のものは主軸にあわせる必要がある っつー事です。初歩的ですね。だからこそ盲点でした。 例えばですよ【風景画】とか【情景画】とかなら風景や全体の雰囲気がメインですよね そういうのは背景を先に描いて、それにキャラクターとかそこの世界観に存在するものを 塗ったり書き足したりしていくわけです。 アニメのキャラクターが簡素な

    aki426
    aki426 2008/09/02
    こかげさんの絵講座ワーイ! 如何に主題を目立たせるか,記号を伝えるか,サブを省くか,についてのわかりやすい手引き.色彩構成って難しいけど「目立つとこから塗る」は一つの方法としてヒントになると思う.
  • 1