タグ

ブックマーク / kusakari.hatenadiary.org (2)

  • Postfix に DomainKeys を設定する方法 - 夜の Discovery

    いつのまにか会社のメールサーバから Yahoo! メールにメールを送ると迷惑ボックスに入るようになっていました。 いくつか自社サービスを運用していることもあり、このままではまずいということで、 Yahoo! がお勧めしている「DomainKeys(ドメインキーズ)」を導入してみることにしました。(ちなみに SPF は導入済みです) Yahoo!メール - 迷惑メール対策 http://antispam.yahoo.co.jp/index.html なりすまし・フィッシング対策の最新技術DomainKeys」について http://antispam.yahoo.co.jp/efforts.html#02 まずは、dk-milter をダウンロードします。 SourceForge.net domainkeys-milter http://sourceforge.net/projects/dk

    Postfix に DomainKeys を設定する方法 - 夜の Discovery
  • ドリコムモバイルCGMがオープンソースになったようです - 夜の Discovery

    正確にはドリコムモバイルCGMではなく、(たぶんPC版も含むため)unshiu というのが正式なプロダクト名で、オープンソース版は Peeled unshiu というプロダクト名だそうです。 unshiu http://wiki.unshiu.jp/ unshiu の強みは? unshiu の強みについては公式サイトには詳しくは書かれていませんが、既に大規模サイトでの運用実績があることと、 携帯機能(ポイント機能なども有り)、管理機能が充実していることだと思いました。 おそらく、携帯機能+PC用管理画面のドリコムモバイルCGMという製品があって、それにPC機能を追加して Peeled unshiu として公開したのではないかと思います。 大規模サイトでの運用実績についてはドリコムモバイルCGMのサイトに、 大規模対応 サーバーを冗長化できる仕組みになっているので、大規模な会員数・トラフィッ

    ドリコムモバイルCGMがオープンソースになったようです - 夜の Discovery
  • 1