タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

macとp2pに関するaki77のブックマーク (2)

  • 「セキュアな通信を、誰もが簡単に」――Mac同士で直接ファイル送信、コネクトフリー「EVER」公開

    専用のプロトコルで通信し、RSA(2048ビット)とAES(256ビット)を使って暗号化。同社はユーザー認証やIPアドレス管理などユーザー同士をつなぐ役割のみを担い、ファイルはP2Pで送信されるため、第三者にファイルをのぞかれる心配はないとしている。ただ、相手がオフラインの場合のみ、100Mバイトまでなら同社のサーバで預かり、オンラインになったときに送信できるようにする。対応OSはMac OS X 10.7以降。 開発のきっかけは、同社が公衆無線LANサービス「ConnectFree」を提供した際に受けた行政指導だったと、同社のクリストファー・テイト社長(24)は話す。ConnectFreeでは、ユーザーのMACアドレスやSNSのID、アクセスしたURLなどを無断で取得。電気通信事業法が定める通信の秘密を侵害したとして、総務省から行政指導を受けた。 指導を受け、通信の秘密の大切さを学んだと

    「セキュアな通信を、誰もが簡単に」――Mac同士で直接ファイル送信、コネクトフリー「EVER」公開
    aki77
    aki77 2012/12/12
  • Mac OS Xで動作するBitTorrentクライアント「Transmission」

    Mac OS XでBitTorrentを使おうと思ったら、Azureusか最近出たOpera9ぐらいしか選択肢はないのかと思っていたのですが、「Transmission」というソフトがあるそうで。 ダウンロードは下記サイトから。 Transmission homepage http://transmission.m0k.org/ なかなか洗練された感じでいいのではないでしょうか。 BitTorrentを使うと大容量ファイルの配布とダウンロードが可能になるわけですが、最近だとコレが顕著な例でしょうか。 スラッシュドット ジャパン | 発売前に2G超えの修正ファイル配布!?

    Mac OS Xで動作するBitTorrentクライアント「Transmission」
  • 1