タグ

2008年9月17日のブックマーク (15件)

  • 絶叫機械+絶望中止

    絶叫機械+絶望中止の記事をインポートしております。 はてなダイアリーが終わる、という。ジオシティーズも終わるし、ぼくの知っていたインターネットは、だんだんと消えてなくなっていく。 でもまあ、人生だって終わる。たまたま文字をかけて、運が良く人にも読めて、それである程度の人たちの思い出に残っていたとしたら、それだけでずいぶん幸せじゃないかと思う。 死んでいった友達もたくさんいる。その列にいつか加わるだけだ。 健康に気をつけるようになった。深酒もしない。まあまあ肝臓の数値もアレだし。酒に酔うよりも楽しいことも世の中にたくさんあることを知った。四十数年、犬なら三〜五回くらい生きてる。 これからもいろんな人に迷惑をかけたり、喜ばせたりして生きたい。 というわけで。 2016年8月11日から上演される『アリスインデッドリースクールパラドックス』という舞台の脚を書きました。こちらの舞台はいわゆるゾンビ

    絶叫機械+絶望中止
    akihiko810
    akihiko810 2008/09/17
    >絶望というのは、考えるのをやめるということです。わたしは、絶望を中止し、ふたたび考えることにしました。
  • 前戯の途中ですがニュースをお送りします。

    前回の日記から1年以上が経過しているのはおそらく気のせいだとは思うのですが、世の中はやれオリンピックだ、シン・ゴジラだ、やはり今でも最高のAVは「宅配痴女」シリーズだ、などと騒いでおり、でも今年の健康診断で中性脂肪の数値が過去最高を記録したわたしにとってはあまり関係がありません。歯医者より先に行くべき病院があるのでは…と最近うっすら気づきはじめたところなので、もう少しお時間ください。 ところでお盆なので怖い話を書こうと思います。大人用のおむつの準備がまだの人は今すぐお願いします。恥ずかしいのは最初だけ。じきに慣れる。そしてクセになるので。 確かあれは第一次世界大戦が終わってすぐの、わたしがまだバリバリの仮性包茎だった頃、当時交際中の女性とニャンニャン中に自分でも予想しないタイミングでフィニッシュしてびくんびくんしてたら「えっ?」と声を漏らされて、瞬時に下半身から頭に血が上り、さっき出したも

    前戯の途中ですがニュースをお送りします。
    akihiko810
    akihiko810 2008/09/17
    >書いてるのは田中です。以前は別の名前だったような気もしますが、その件について触れられると大火傷を負うのでやめてください。虚ろな目になったりもします。「田中」または「前戯」と呼んでください。
  • 古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」

    政治の世界のみならず会社などでもやたらと「庶民感覚」とか「現場感覚」とか言ってくる人がいて、そういう人は現場とか庶民の味方だ、みたいな風潮があるけどそんなことないんじゃないかていう話。 ==============サマリー============== 1:90年代のみぎわさん 2:庶民感覚とは「ずる」を許さないという事 3:昔は成立していた「庶民感覚」 4:現代の庶民感覚 ================================ 1:90年代のみぎわさん もう30年ぐらい前の話で恐縮だが、私が通っていた中学校で生徒会選挙が開催されることになった。その時に同じクラスの女子が立候補したのだが、残念ながら彼女は「ちびまる子ちゃん」における「みぎわさん」的なポジションにいたため、クラスのスクールカースト上位の人間からは嫌われていた。 そんな時にクラスの担任教師は突如「クラスで生徒会役員に立

    古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」
  • 童貞.com

    ボクが構成&注釈を担当させてもらいました、大槻ケンヂさんの新書『サブカルでう 就職せず好きなことだけやって生きていく方法』(白夜書房)が発売されました(ちょっと前に)! 「サブカルでう」というビジネス書、もしくは自己啓発っぽいタイトルですが、まあそんなに実用性は……。ちょこっと読んだくらいでサブカルでメシえるようになってたまるかよ! ってことですが。 でも、小説の書き方、面白エッセイの書き方、ライブでの佇まいについて、など「サブカルでいたい!」などというトンマなことを考えているひとりであるボクからしても「ほほーっ」と参考になる内容もたくさん! ま、別にサブカルでいたいと思っていない人にとっても、面白エッセイとして楽しめると思いますのでよろしくお願いします! いっぱい売れたらボクもちょこっと潤いますので……ヘコヘコ。

  • 下北沢経済新聞

    見る・遊ぶ 下北沢で確定申告を終えたフリーランスの集い 経理ソフト会社が主催 個人事業主やフリーランス対象のイベントが3月27日、下北沢の商業施設「BONUS TRACK」(世田谷区代田2)で開催される。

    下北沢経済新聞
  • おまえなんか、訳してやる!

    どうもはてなダイアリーから引っ越しました。 ・おかげさまで2010年から更新を続けている謎コンテンツ、「女性声優の兄弟姉妹構成とその影響」はこちら。 ・自分用の案内ページ 見えなくなっている画像や切れているリンクが多いと思いますが、ご了承ください。日記サービスをテキストサイト的に運営しようとかなり無理矢理な使い方をしていたのですが、各リンクやスタイルシートがサービス移行により無効になったためです。 せっかく招待していただいたのにぜんぜんテストに貢献できずすみません。 これもすごい今さらなんですけども、夏の参議院選のキーワードになった<アジェンダ>です。 みんなの党の<アジェンダ>に関しては“政策課題”という言い換えが多いようです。<アジェンダ>は「それは我が党のアジェンダではありません」とかいう場合の“行動計画”“政治目標”のような意味と、「次の会議のアジェンダに目を通しておいてください」

    おまえなんか、訳してやる!
    akihiko810
    akihiko810 2008/09/17
    >どんどん一言で訳していくサイト。
  • ART TOUCH 絵画と映画と小説と

    これは以前に書いたものを少し修正してアップしたものです。 旧聞にぞくするが、第55回ベネチア・ビエンナーレで、田中功起が企画制作に参加した日館が受賞した。これをうけて、小松崎拓男が、「Tokyo Pop」の時代が終わって、田中功起の「ライト・コンセプチャル・アート」の時代が始まったとツィートした。ところが、「Tokyo Pop」も「ライト・コンセプチャル・アート」も、命名者は小松崎拓男自身ということもあって、現代美術としては珍しく炎上した。 しかし、論争は失敗に終わった。理由は明らかだ。対立点であるはずの、「コンセプチャル・アート」と「ポップ・アート」の両者の違いが明確ではないからだ。もちろん、現代美術を代表する二つのアートだから、コアな部分では、美術評論家の意見は一致するのだろうが、美や空間といった基準を解体した現代美術は、議論するにも、そのよって立つ論拠がなくなってしまったのだ。 し

    akihiko810
    akihiko810 2008/09/17
    現代美術の美術展評。大竹伸朗、会田誠とか>もとは美術展評のブログ 絵画と映画と小説と、そして哲学を少々
  • ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    ●1989年(平成元年) 1月7日、昭和天皇が崩御。翌8日より元号が変わり、昭和64年から平成元年となる。前年9月の昭和天皇の吐血報道以降、テレビはバラエティー番組を中心に自粛ムードが広がる。危篤報道から崩御、その翌日まで、テレビは報道特別番組一色となり民放はCMの放映を自粛した。日の広告費は初めて5兆円を突破する。バブル景気の中、国内消費は極めて堅調だった。リクルート事件の影響等で国内の政局は不安定で、竹下登、宇野祐介、海部俊樹と総理大臣が三度も変わっている。 この頃の世相を象徴する広告は、三共の滋養強壮剤「リゲイン」のCM、『24時間タタカエマスカ?』だろう。俳優の時任三郎が歌うコマーシャルソングが大流行した。歌詞は〈黄色と黒は勇気の印。24時間タタカエマスカ? リゲイン、リゲイン、僕らのリゲイン。アタッシュケースに勇気の印。遥か世界でタタカエマスカ? ビジネスマン、ビジネスマン、ジ

    ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
  • コピーライターは言葉の専門家なのでしょうか。 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    私のいる広告業界の現場でよくある風景。 社内ミーティング。ある仕事で、クリエイティブが徹夜でつくった広告案を見た営業が、腕を組み、押し黙ってしまいました。重い沈黙。その沈黙を切り裂くように、営業が一言。 「なんて言うか、コピーが違うと思うんだよ。」 一通りの押し問答のあと、結局、作り直すことに決まり、それぞれが作業に。コピーライターは顔に悔しさをにじませて、ひとり作業室の中で言葉を吐き捨てます。 「何もわかってないくせに、コピーに口だすなよ。」 多かれ少なかれ、こういうことは多いと思いますが、そのときのコピーライターの心情は、こういうものだと思います。俺は言葉の専門家であるのに、言葉の専門家でもない人間があれこれ簡単にいいやがって。特に言葉は人を表すというように、言葉を否定されることは、その人を否定されるに等しいような感覚を持ってしまいがちです。 コピーライターが言葉の専門家であるというの

    コピーライターは言葉の専門家なのでしょうか。 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
    akihiko810
    akihiko810 2008/09/17
    >コピーは、極論で言えば、名詞と動詞で書けとよく言われます。犬、走る。人、話す。そんな感じ。何を言うかを突き詰めて考えろ、ということなんですよね。
  • http://e0166nt.com/blog-entry-190.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-190.html
  • 日刊サイゾー

    日刊サイゾー|エンタメ・お笑い・ドラマ・社会の最新ニュース

    日刊サイゾー
  • 黒柳徹子の「芸人潰し」は意図的だった!?

    すっかり「芸人潰し番組」として定着した感のある、『徹子の部屋』(テレビ朝日)。 同じテレ朝の『アメトーーク!』特番の「徹子の部屋芸人」の放送により、「徹子VS芸人」という図式が出演者にも視聴者にもポピュラーなものとなり、『徹子の部屋』の闘技場化がますます進んできているようなのである。 いわゆる「芸人」ではないが、大泉洋の出演回。ゲストは好みの飲み物を出してもらえるのだが、大泉のオーダーした飲み物は、「ポタージュスープ」。 「せっかく『徹子の部屋』に呼ばれたんだから、どうせなら高いものを」という理由を語っていたが、明らかに「つかみ」を狙ったオーダーだ。ゴングと同時に殴り掛かるような奇襲攻撃に、攻めの姿勢を感じるが、徹子が口の中にクルトンを詰まらせるというハプニングの返し技で、おいしいところを逆にもっていかれてしまう。 その後も、学生時代の写真を見て、「(少年隊の)東山クンに似てない? 今は似

    黒柳徹子の「芸人潰し」は意図的だった!?
    akihiko810
    akihiko810 2008/09/17
    「徹子の監獄」攻略法 >『徹子さんを体感しにいく』という姿勢で出演したのがよかったんでしょう。斜めから切り崩そうというのでは、全く勝ち目ないですよ。正面から受け止めにいかないと。
  • 「好きになった」

    2002年BBC放映の名作ドキュメンタリー「自我の世紀」第3部 日語翻訳版をつくりました (第1部&第2部) (ダウンロード) (YouTubeで見る) 監督アダム・カーティス 原題は 「Century Of Self3- There is a Policeman Inside All Our Heads: He Must Be Destroyed(頭脳警察を粉砕せよ)」 フロイトの無意識理論がいかに大衆操作に利用されたかを辿るドキュメンタリー 今回第3部は米60年代の「自我の解放」「自分探し」ブームが 企業社会や政界にとりこまれていく過程を追います シリーズ白眉はこの回と思われる これだけ見ても最高に面白い 御用のない方60分つくって上の動画を是非ご覧あれ 以下は解説を兼ねた訳者の自分語り *友達と縁を切ったことがある 「もう来ないで欲しい」と部屋から追い出したことがある 20年も前の

    akihiko810
    akihiko810 2008/09/17
    >「好きになった」メモはインターネットの大道芸収集サイト 風に散らばるチラシやビデオ、イイ話を集めています
  • K-1 OFFICIAL SITE | 格闘技イベント

    k-1プロデューサー LICENSE & WORLD K-1世界ライセンス&世界戦略 contactお問い合わせ company会社概要 snsソーシャルメディア 一覧 X X(En) Instagram TikTok line Youtube Facebook language言語 日語 English 한국어 中文(简体) 中文(繁體) ไทย العربية follow us

    K-1 OFFICIAL SITE | 格闘技イベント
  • プロレス専門BLOG:ブラックアイ2

    最近20件の記事 08/29 新ブログ「プロレス専門ブログ・ブラックアイ3」を始めました。08/17 「プロレス専門ブログ・ブラックアイ2」、更新終了のお知らせ02/12 「教養としてのプロレス」を読みました02/03 「オカダvsケニー」で2017年ベストマッチは決まり?待ったをかける可能性が見えた「中邑真輔vsボビー・ルード」01/19 「ネット・プロレス大賞2016」、結果を公開しました01/15 「ネットプロレス大賞2016」、1月17日(火)20時より結果発表を行います。01/05 「ネット・プロレス大賞2016」に投票します~ぜひ、皆さんも参加を!01/07 「ネット・プロレス大賞2015」に投票します12/26 12.23 ノア・大田区総合体育館大会を見てきたよ/バッドエンド連続の理由を考える09/18 天龍源一郎×小橋建太・対談、一部文字起こし~「スイングする」って言葉ある

    akihiko810
    akihiko810 2008/09/17
    >プロレスとカテゴライズされる可能性があるモノを追い求め、ニュース・情報を紹介