タグ

2013年4月15日のブックマーク (16件)

  • kyupinの日記 気が向けば更新 (精神科医のブログ)

    kyupinのブログへようこそ。 このブログは精神科全般、旅行音楽、スポーツなどについての日記です。始めて既に10年以上経っているため、過去の記事には、現在のルールに沿わないものがあります(適応、処方制限など)。精神科に関する疑問は過去ログのどこかに記載していることが多いので検索してみてください。(○○ kyupin でググる) 現在、向精神薬に限らず多くの医薬品の供給制限があり、処方継続が危うい状況が続いている。ごく最近もセドリーナの納入ができなくなり、幸運にもジェネリックのトリヘキシフェニジルが納入できたので、当面、約2か月間は処方継続ができるようになった。 アキネトンやセドリーナは神経内科ではむしろ処方を見ないような抗パーキンソン薬であるが、精神科では抗精神病薬の副作用止めとして併用されてきた歴史がある。リエゾンで神経内科医の処方に触れることがあるが、パーキンソン病の人にこれらが処

  • 「問題は、躁なんです」/春日武彦 - 空中キャンプ

    春日武彦新刊(光文社新書)。うつ病とくらべて、注目されることのほとんどない「躁(そう)病」。わたしも躁病のことはあまり知らなかった。おもしろ人間の観察がライフワークとなっている春日が、怖いもの見たさと好奇心まるだしで書いた一冊。春日の解説を通して、躁病の実際を知ることができた。医学的な解説というよりは(春日は精神科医である)、躁病を通して人生のもの悲しさをふと感じさせる、味わいぶかいエッセイのような趣もあり、春日ファンのわたしはたいへん満足でした*1。 春日によれば、うつ病が「心のかぜ」なら、躁病は「心の脱臼」だという。あり得ないぐあいに関節が曲がり、糸の切れた操り人形のような途方もない動きを示す脱臼のような症状。心の箍(たが)が外れ、秘められていたあらゆる欲望が全開となり、自己抑制がゼロになり、見る者に異様な印象を与える。うわっ、なんだこの人は。このに書かれた躁病の症例をひとつひとつ読

    akihiko810
    akihiko810 2013/04/15
    、死ぬまで仮装パーティーみたいな
  • 病院検索ならここカラダ

    cocokarada.jp

  • 【岡田敏一のエンタメよもやま話】業界驚愕!『宇宙戦艦ヤマト2199』の新ビジネスモデルと市場開拓(1/5ページ) - MSN産経west

    全く新しいビジネスモデルで大成功を収めたリメイク版アニメ「宇宙戦艦ヤマト2199」。地上波でアニメも始まり、日のエンタメ界の今年最大の話題になりそうだ。(C)2012宇宙戦艦ヤマト2199製作委員会 昨年4月、コラムでご紹介した日製アニメの金字塔「宇宙戦艦ヤマト」(1974年10月~75年3月、全26話)のリメイク版で、昨年4月7日から全国の映画館10館でシリーズもの(全7章)として先行上映が始まった「宇宙戦艦ヤマト2199」。昨春のコラム:ヤマトは日の危機に登場する運命…ヱヴァ庵野らリメイク “ヤマト世代”ど真ん中の記者も第1章「遥かなる旅立ち」を地元、MOVIX京都(京都市中京区)で見たのですが、映画館は“ヤマト世代”の夫婦や親子連れなどで超満員。 ささきいさおさんが歌う、日人なら知らない人はいないあの主題歌をはじめ、印象的な数々の劇中曲など、オリジナルの良さを守りつつ、最新

  • 豊崎由美×栗原裕一郎『いつも心に太陽を』

    「太陽の季節」から57年。 坪内逍遙『小説神髄』に始まりを求めると、 この小説は、日近現代文学史のちょうど中間あたり、ヘソに位置している。 以来、石原慎太郎は文学の一線に出ずっぱりであり、 芥川賞を見ても、石原以前の受賞者で存命であるのは安岡章太郎一人のみで、 「現役の作家」というしばりを加えると石原が最古ということになる。 つまり、石原慎太郎の歩みは、戦後日文学全体とほぼ軌を一にしている。 良くも悪くも強烈な存在感を放っていながら、 しかし、石原の文学が正面切って扱われたことはごくわずかしかない。 作品数の膨大さも含めて、なにか対処に困るもの、とでもいわんばかりだ。 戦後日文学を、まるで暗黒物質のように然と覆う石原慎太郎の文学。 この深い暗黒を再び太陽でともすことはできるのか? ――それがこのイベントの問いであり試みである。 ※ウクレレ教室付き          ――栗原裕一郎(

  • 漫画家アシスタント物語

    ( ↑写真、タイ東北部、チェンライのアカパミオというカフェです。最近人気が凄くて、Youtuve やブログなどで紹介される事が多いみたい。私が友人と行った時、動画やカメラ撮影をする人が 何人もいました・・・・・《 2023年、11月、撮影 》 ) ( ↑写真、カフェの内部です。美しい景色が素晴らしいです。内装や家具もタイ北部のカフェでは 珍しく綺麗です。アベックが多いですが、なんだかスマホで写真を撮る事に忙しそうですね・・・・・ 《 2023年、7月、撮影 》 ) ( ↑写真、チェンライの山の上にあるお寺のテーマパークです。最近のタイは、お寺の観光化が進 んでいます。ここには、ガラス回廊があります。崖の上に作られていて、最初はちょっとだけスリ ルがあります・・・・・《 2023年、11月、撮影 》 ) ( ↑写真、かなり高い崖の上です。あまり身を乗り出すのは危険です。清水の舞台から飛び降り

    漫画家アシスタント物語
  • 「耳をすませば」を見て自殺するぼくも「時をかける少女」は面白かった / 空想上の存在というものについて - 放課後は 第二螺旋階段で

    あのね、ちょっとだけ言わせてもらってもいいですか。 この映画は、何一つ救いがない映画ですよ。 実際には、現実には、絶対にありえないことを、思いっきり細部までこだわった現実的な日常の世界として描くなんて、反則以外の何物でもない。 ファンタジーの世界、少女漫画の世界なら、そこにはフィクションとしての前提があり、それに則った作品としているから、見る側にも、救いがある。 それは、受け手が、初めから「嘘の世界」を前提として見ているからだ。 例えば、漫画「奇面組」や「彼氏彼女の事情」など。初めからネタの世界でしょう。 手塚治虫先生の世界でいえば、「ヒョウタンツギ」の登場により、読者は救いを得られる。 ドラマや映画なら、監督がいて役者が演技している裏舞台の世界が前提としてある。 このアニメ作品には、それらが一切無い。 見ている者は、最初の導入から始まり、この映画は日常の世界として知らず知らずにこの世界に

    「耳をすませば」を見て自殺するぼくも「時をかける少女」は面白かった / 空想上の存在というものについて - 放課後は 第二螺旋階段で
  • 『原作者・武論尊、もしくは史村翔』

    デビュー以来30数年、過酷な漫画創作の世界を原作者として生き抜いてきた武論尊先生に、今回は同業の原作者について語っていただきました。大いなる先駆者や語り合える原作者仲間に対する秘めたる思い。そして、最近の小説原作に対する感想など、生身の武論尊先生のお話をお楽しみください。 (取材日/2005.3.19 写真/愛車の前で) ●ほかの原作者の仕事などをよくチェックされたりしますか? 全然しない。 なんだろうな、なんでしないんだろう…。 でも、例えば、新連載を起こしたってのは見るよね。 どんなモノ描くのかなって…。 漫画家が新連載を起こしたときよりは、 知ってる原作者が新連載を起こしたほうが見るねぇ。 やっぱり、同業者として興味があるし。 別にライバルっていうことじゃないんだけど、 どういうところに着目したかなって…、 それは気になるから、見るね。 (継続的に見てたりは?) 面白かったら見るよ、

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • Patti Smith - Horses (full studio version)

  • 女子校には大体こんなのしかいない : 2chコピペ保存道場

  • お薬についての知識と解説

    向精神薬の説明・薬剤全般の解説 ここでは、心療内科や精神科で処方されるお薬についての説明をします。薬全般についての解説もあるので、薬の効能・副作用などを調べている人は参考にしてみて下さい。 当ウェブページのコンテンツは、独自ドメイン“http://esdiscovery.jp/”に移転しました。「新しいURLのページ」に移動しての閲覧をお願い致します。 向精神薬は大きく分類すると、『抗精神病薬』『抗うつ薬』『抗不安薬』『睡眠薬』『抗癲癇(てんかん)薬』に分ける事が出来ます。 向精神薬の種類・薬理作用・歴史 抗精神病薬について 抗うつ薬について 抗不安薬について 睡眠薬について エスゾピクロン(ルネスタ),クアゼパム(ドラール) 抗癲癇薬について 抗うつ薬の歴史とセロトニン仮説 向精神薬以前の薬物治療・ショック療法の歴史 抗精神病薬のクロルプロマジンの発見 三環系抗うつ薬の発見と気分安定薬の

    akihiko810
    akihiko810 2013/04/15
    心療内科や精神科で処方されるお薬
  • N.チョムスキーの生成文法理論と文法の獲得

    ノーム・チョムスキーの生成文法理論と普遍文法(UG) アメリカ言語学者ノーム・チョムスキー(Noam Chomsky, 1928-)は、人間がどのようにして言語の知識や能力を獲得するのかという問いに答える重要な仮説を提唱した。この人間の言語獲得にまつわるチョムスキーの仮説が『生成文法理論(generative grammar theory)』であり、生成文法理論ではあらゆる言語の初期形態である『普遍文法(Universal Grammar:UG)』が生物学的な言語能力の基盤として仮定されている。チョムスキーによれば、人間がどんな母語であっても数年という比較的短期間でその言語体系を習得できるのは、後天的経験(学習経験)に依拠しない『普遍文法(UG)』が生得的に備わっているからである。生成文法理論では、すべての自然言語の基盤に普遍文法があると仮定されているが、普遍文法とは簡単に言えば『生得的

  • スムーズに行かない道を選ぶと面白さが待っている - 笑いの飛距離

    自分が目指していた場所じゃないところで成功する。 私がずっと応援していて一番好きなお笑い芸人、ウッチャンナンチャンとダウンタウンがこの形に近いのではないでしょうか。 ウッチャンナンチャンは就職先が無くて「お笑いスター誕生」のオーディションへ 2005年1月14日放送「ウンナンタイム」(TBSラジオ) パーソナリティはウッチャンナンチャン(内村光良・南原清隆)。 お笑い芸人になったきっかけを話すウンナン。 内村「最初が、え~、『お笑いスター誕生』というですね」 南原「そうです、まあ元々ね、20年(2005年当時)もやろうと思ってませんでした」 内村「うん」 南原「なっ」 内村「あの~、就職先がなかったもんですから」 南原「いや、当に」 内村「へへへっ、当時ですね」 南原「どこに行っていいのか分からない、さまよっていたんです」 内村「うん」 南原「専門学校と言っても、映画の専門学校でね、別に

    スムーズに行かない道を選ぶと面白さが待っている - 笑いの飛距離
  • 隈研吾、新生「歌舞伎座」を語る

    世界中から依頼が殺到する建築家の著者は、悩みつつも挑戦し続ける。 ──建て替えで話題の歌舞伎座は4月にこけら落とし興行ですね。 その設計をしていて気づいたのは、昔の人が築いたものをうまく使うと、自分一人ではできないことができるようになることだ。20世紀の近代建築以降の建築家は、個人の創造性ばかりが評価されるが、ヘリテージ(遺産)とも「チームワーク」がありうることがわかった。 僕が手掛けているのは歌舞伎座第五期。1889(明治22)年に第一期ができ、二期、三期、四期と、それぞれの建築家がいた。その人たちが積み上げてきたものの上に僕たちがいて、その積み上げてきたものをうまく使って造り上げた。これは、戦後流の見方からすれば過去に縛られているとなるが、そうはいえない。その人たちと一緒にできると考えると、むしろそれは感謝すべきことで、得したという感じがする。 ──ただのヘリテージではないわけです。

    隈研吾、新生「歌舞伎座」を語る