タグ

2014年3月14日のブックマーク (14件)

  • 宇津井健さん死去 「渡る世間」“赤いシリーズ”などで活躍の二枚目スター (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    俳優・宇津井健さんが14日、慢性呼吸不全で亡くなった。82歳だった。関係者によると、肺気腫を患い、入退院を繰り返していたという。 宇津井さんは俳優養成所出身。1954年、新東宝に入社。55年、「青春物語」に主演以降、新人スターとして大活躍した。 山口百恵と共演した「赤い迷路」「赤い運命」の“赤いシリーズ”などで、正当派の2枚目スタートとしての地位を確固たるものとした。近年はTBS系「渡る世間は鬼ばかり」に出演。昨年5月、6月に放送されたスペシャル版にも出演していた。

    akihiko810
    akihiko810 2014/03/14
    コサキンラジオで何故か「宇津井健は巨根」をさんざんネタにしてたな 「宇津井健さんがおでんを食べようとして、がんもを箸でつまんだら自分の具でした」みたいな
  • コサキンページ(仮)

  • 元ラジオディレクターがBRUTUSのラジオ特集で感じた危機感のなさ : たのっちのぶろぐ

    (↑長崎放送さん第一スタジオ:追記 2014年3月いっぱいで休止してしまうそうです…残念。) 編集部が素晴らしかったのは3月発売のラジオ特集ってことで「震災でラジオがうんぬん」っていういつのも「いい話」満載で来るのかと思いきや、番組の「楽しさ」を中心にまとめていたこと。 申し訳ないけど震災とラジオの話、もうお腹いっぱい。防災に役立とうがなんだろうが、つまんない番組しかなかったら、ラジオのスイッチはOFFのまま防災袋で眠り続けるでしょ。もうご家庭にラジオがある時代じゃないんだから。 被災地取材、何度か行って50人くらいに話聞いたけど、ラジオを聞いたって人、一人しか出会えなかった。電気復旧するまでカーナビでテレビ見てたんだって。結構ショックだった。 「ラジオ好き」だけでいいのかい?で、ここからが題。 誌面でラジオの未来を語っていたのは伊集院さんとInterFMのピーターバラカンさんくらい。

    元ラジオディレクターがBRUTUSのラジオ特集で感じた危機感のなさ : たのっちのぶろぐ
  • やりがいヤンキーの、掟。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。

    昔、とある企業の社長に対してプレゼンテーションをした時、服装について苦言を呈されたことがある。 もともと僕らはめったにスーツを着ない上に、とにかく真夏の暑い日だったので、ポロシャツに七分丈のパンツで、くるぶしはまる出し、みたいな格好をしていたと思う。 僕は普段からあえてカジュアルな服装にこだわっていて、それは、僕らは常識や体面みたいなものにとらわれませんよ、非常識だと思われる部分についてもちゃんと考えて自分たちなりの答えを提示しますよ、という態度表明だった。 この時も、いやあ僕らはいつもこういう感じなんですみません、みたいな返答で適当にかわしたつもりだったのだけど、どうやらそこの印象でつまずいてしまったようで、提案の大枠については一通りの理解を得たのだけど、どうも決めかねる、といった空気になってしまった。 こういう時はどれだけ無理矢理押し込もうとしても意味がない。 ではもう少し細かいところ

    やりがいヤンキーの、掟。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。
    akihiko810
    akihiko810 2014/03/14
    ホリエモンがネクタイをしないのは、それで仕事のパフォーマンスが1%ほど上がるかららしい。仕事量が多いので、その1%UPの総量がごついそうな。日本人(特に若手)がノータイしたら景気1%ほどUPするのかも
  • 将棋とエロス - 走れヴィンセント!敗戦処理だ!

    akihiko810
    akihiko810 2014/03/14
    これ、初心者向けにはかなりいい本。基本から「強くなるポイント」まできちんと押さえてる
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    akihiko810
    akihiko810 2014/03/14
    山本太郎と同じアレな方だったか… ダイビングやってるそうだからネイチャーでスピリチュアルな人なんだな
  • 映画ゼロ・グラビティについて | 宇宙開発と共に 宇宙技術開発株式会社

    映画ゼロ・グラビティは米国時間2014年3月2日に、監督賞や視覚効果賞、撮影賞などアカデミー賞の7部門を受賞しました。 この映画は宇宙の描写をリアルに表現し、高い評価を得ました。宇宙業界内でも高い評価が得られていますが、一部誤解を招く箇所もあります。 宇宙業界の一員としては、どこまでが真実で、どこを映画用に脚色したかを理解して見ると、この映画をより楽しむことができると感じました。今後この映画はDVD等のメディアで販売されたり、テレビで放送されることで長く話題を集めていくと思います。 なお、映画を見ていない方にはネタバレになってしまう個所もあるので、映画を見た後で以下を読むことをお勧めします。 ちなみに、タイトルも邦題は「ゼロ・グラビティ」(無重力)ですが、原作はGravity(グラビティ:重力)と違っています。 以下にこの映画を見ながら疑問に思ったことをいろいろ解説しますが、宇宙空間での描

    映画ゼロ・グラビティについて | 宇宙開発と共に 宇宙技術開発株式会社
  • 和式便所は滅んでほしい

    う○こしづらすぎて和式が嫌いだ。 中腰は疲れるし、ち○この位置が定まらないと惨事が起きるからだ。 またう○こが射出される位置もう○この状態で変化するため(たとえばゲ○状態だと定まらず便器にぶっかけられてしまう)とてもじゃないが利用する気が起きない。 とにかく和式便所はとっとと滅びて欲しい。

    和式便所は滅んでほしい
    akihiko810
    akihiko810 2014/03/14
    膝が悪いので和式だと難儀する。和式はできるだけ使わない バリアフリーになってない
  • 黒子のバスケ事件

    阿曽山大噴火 @asozan_daifunka 渡辺博史被告人の初公判@東京地裁。罪を認めてるのに意見陳述をする珍しい展開。しかも「黒子のバスケ脅迫事件の犯人、渡辺博史です」で始まる20分弱に及ぶ不気味な文章の朗読。全てメモった記者がいれば今日明日で全文が報じられるだろうけど、気分のいいものではなかったなぁ。 Shoko Egawa @amneris84 黒子のバスケ事件の渡辺博史被告の初公判を傍聴。強烈な「負け組」意識に圧倒された。愛すること、努力すること、自立して生きることも許されなかった、と。自分に理不尽な罰を与えた何かに復讐し、自殺しようと思ったが、その何かが分からなかった。その代わりになるものが見つかってしまった、と。 阿曽山大噴火 @asozan_daifunka 渡辺博史被告人の意見陳述。「ネットでは『取調べで涙目になってんだろ、ざまあ』となってるかもしれませんがそんな事あり

    黒子のバスケ事件
    akihiko810
    akihiko810 2014/03/14
    阿曽山大噴火さんと江川紹子さんの傍聴ツイート
  • AskDoctorsβ│So-net M3が提供するQ&Aサイト

    local_offer手足口病 local_offer自律神経失調症 local_offerコロナウイルス感染症 local_offerジエノゲスト local_offer逆流性道炎 local_offer帯状疱疹 local_offer妊娠 local_offer梅毒 local_offer大腸癌 アスクドクターズをご利用いただき、誠にありがとうございます。 2020年より実施していた新型コロナウイルスに関する無料相談は終了となりました。多くの方にご利用いただき、誠にありがとうございました。 現在は、認知症に関する特設サイトの提供および認知症の無料相談を実施しております。 特設サイトは会員登録不要で閲覧できます 認知症の特設サイトはこちらから 認知症に関する無料相談は下記より利用方法をご確認ください 認知症に関する無料相談はこちらから ※医師相談は、認知症に関連する相談のみが無料です。

  • トップページ - マトグロッソ|イースト・プレス

    なかとかくみこ 『塩田先生と雨井ちゃん』 付き合ってます、が前提の先生×生徒の日常ラブコメ。雨井ちゃんはいよいよ3年生に進級! ドキドキのクラス替え……担任の先生は誰!? まりあちゃんとは離れ離れに!?

    トップページ - マトグロッソ|イースト・プレス
  • 板越ジョージ『結局、日本のアニメ、マンガは儲かっているのか?』 当事者から見るアニメビジネスの問題点とは? : とらつぐみのつぶやき

    のタイトルが、そのままテーマになっている。 「結局、日のアニメ、マンガは儲かっているのか?」 著者の板越ジョージは、実際にアメリカで日のアニメ、マンガを販売する仕事に従事し、その実体験的な立場からを書いている。それでお題目に掲げられている「儲かっているのか?」という問い。この問いに対しては、残念ながら「NO」である。あまり儲かっていない。 では受け入れられていないのか? と問われるとそういうわけではない。 「アニメやマンガに関するコンベンションでの集客数や、実際アメリカに住んでいての肌感覚では、日のアニメの人気の衰えはまったく感じません。むしろ、世代から世代へと、時代とともにアニメに慣れ親んだ分母は増えていっていると思います。」(32ページ)。 それだけ支持されているのに、しかしビジネスとしては成功していない。それは何故なのか? 板越ジョージは、当事者の目線からその謎を解き明かし

    板越ジョージ『結局、日本のアニメ、マンガは儲かっているのか?』 当事者から見るアニメビジネスの問題点とは? : とらつぐみのつぶやき
  • <アントニオ猪木氏>再び「元気ですか」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    13日の参院外交防衛委員会で、前日の予算委員会中に大声を出して注意された日維新の会のアントニオ猪木氏が、再び「元気ですかー」と叫ぶ場面があった。猪木氏は絶叫の後で「この委員会から元気を発信しなければいけないと思うので」と説明。事前に末松信介委員長から許可を得たうえで叫んでおり、この日は特段の注意は受けなかった。前日に「(大声が)心臓に悪い方もいる」と指摘されたことも踏まえ、参院職員もあらかじめマイクの音量を下げて備えていたという。 猪木氏は12日の参院予算委員会での質問の冒頭、「元気ですかー」と叫んで山崎力委員長から注意を受けていた。【青木純】

    akihiko810
    akihiko810 2014/03/14
    国会質疑をリング(アピールの場)だと思ってるんだろうな 老害議員に卍固めかけていっしょに辞職してもらいたい それくらいしか期待しない
  • 【好意のヒミツ?】『なぜ、それを好きになるのか?脳をその気にさせる錯覚の心理学』竹内龍人 : マインドマップ的読書感想文

    なぜ、それを好きになるのか?脳をその気にさせる錯覚の心理学 (角川SSC新書) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、心理学博士・竹内龍人さんによる、脳ネタ。 相手から「好意」をもってもらうための秘策(?)を、実験心理学を通じて探っていきます。 アマゾンの内容紹介から。なぜ何かを好きになるのか、どうすれば好きになってもらえるのか。好きになることは、そのほとんどが無意識のプロセスで起きる。この脳の秘密がわかれば、それを逆手にとり、他者から好きになってもらうこともできる―媚びたり自分の信念を曲げたりする処世術ではない。脳をうまく騙すことで、相手の心をこちらに引き寄せるということなのだ。好きになること、好きになってもらうことは人生の幅を劇的に広げる。実験心理学から「好き」の秘密にせまる。 「好きになってもらいたい」方なら、要チェックです! [365p] Every breath you take

    【好意のヒミツ?】『なぜ、それを好きになるのか?脳をその気にさせる錯覚の心理学』竹内龍人 : マインドマップ的読書感想文