タグ

2014年5月24日のブックマーク (9件)

  • ワンピース苦手な人向けワンピースの面白がり方を喋る練習をしてみます - ←ズイショ→

    やっぱよりたくさんの人と仲良くなるためには共通の話題・共通の知識があった方がやりやすいねってのは当たり前の話でそういうのをダセェと思わない人であればトレンドなんかは押えられるだけ押さえておくに越したことはないし、それを突き詰めた結果として俺はカスカスダンスを習得してるよね。2時間踊れるよね。2時間カスカスダンス披露されて喜ぶ人は今のところ見たことないけどね。 で、そういうトレンド押えることに吝かじゃない同士の「『話題の引き出し』という話題で話せる」人と喋っててたまに出てくるのが「ワンピースがわからん」っていう話ね。雑で割とみんながおもろいおもろい言うてるもんは何でも読んでみるよつまらないにしても「なるほど」ってなるよ、って人でもワンピースが意外と鬼門らしくて、全然おもんなくてどういうことだってばよって話をよく聞きます。すいません、今のは「あ、ここ2,3行普通だな」と思ってそろそろ何か変な

    ワンピース苦手な人向けワンピースの面白がり方を喋る練習をしてみます - ←ズイショ→
    akihiko810
    akihiko810 2014/05/24
    「異邦人が救う話」うん。その繰り返し /異邦人なので「敵と戦う理由」を明示しないとならないのよね。空島編がつまらなかったのは、終盤になるまでそれ(鐘を鳴らすため)が明示されなかったからだと思う
  • 何かを捨て去る

    帰ったら、フィギュアを全部売ろうと思う。 漫画も、DVDも。 先輩のたった5分の話で、私の12年間は消えてしまうのだ。 もしかしたら間違っているかもしれないけど、もう私は十分、自分の為にオタクだった。 もう少し、たった5分でも、人を想って話せる元オタクになろうと思う。 http://anond.hatelabo.jp/20140523125944 元増田が「人を想って話すことのできないオタク」であるのは、漫画やDVDやフィギュアを買っていたせいではなく、もっといえばオタクだったせいではなく、ただたんに元増田が元増田だったからなんだ。「漫画やDVDやフィギュアをうりはらわなければ人を想って話すことができない」というのは誤った幻想だし、「漫画やDVDやフィギュアをうりはらえば人を想って話すことができる」というのはもっともっと幻想だ。 そういう「何かを捨て去ったから俺は進化できるのだ」みたいなの

    何かを捨て去る
    akihiko810
    akihiko810 2014/05/24
    その通り。何か捨てることは「捨てる」以上の(何か得る)ことではない/社会学者の古市が「レーシックすれば人生変ると(優しくなれるとか)思ってたが、目がよくなっただけだった」と言ってた。当たり前だろ!
  • 汚れちまった悲しみに

    ミュゼプラチナのCMに出てる娘のCMをよく見るんだけど、もう付き合いたいじゃなくて自分にもあんな娘が居たらなと思う程度のオッサンだ。 最近、会議とか議論とかプレゼンの資料とか、ハッキリ言うと仕事を進める上で、自分でも違うって判っていながら使う技術がある。 ハナキンなのに一人酒してたら凄い罪悪感で歯が痛くなってきたから、懺悔したいと思う。 リストアップして、全部同じ「重み」に見せる例えばだけど、こんな感じ 発電種別太陽光風力水力地熱これで、太陽光が最近右肩上がりみたいな説明をする。 もしくは、地熱が有力ですみたいな説明をする。 リストに意図的に入れていないなんて説明はしないし、商業ベースの発電実績に大きな差があるとか言わない。 そうすると、「知識を持っている人であっても、載っている情報で判断しようとする」バイアスがかかる。 電通と博報堂は売り上げも従業員数も段違いだが、並べて書くと2強に見え

    汚れちまった悲しみに
    akihiko810
    akihiko810 2014/05/24
    正確には「汚れっちまった悲しみに 」ね。僕は「だけじゃないテイジン!」のCMの女の子がいつの間にか成長して大きくなっていくのに月日を感じています
  • アホが伝染る

    A「みんなーCには近寄るな。話しかけられても無視な」 B「そうだそうだ」 先生「こらぁお前らなにやっとるか」 A「ああ先生、ぼくらみんなに『C君には近寄るな、アホが伝染るぞ』って呼びかけてたんです」 先生「何言うとる、アホが伝染るわけないやろ。たしかにCには障碍があるけど、そんなんイジメやからすぐやめろ」 A「伝染らないって証拠はあるんですか」 B「万が一当にアホが伝染したらどうするんですか。先生責任とってくれるんですか」 先生「気で言うてるのか?」 A「でも伝染るって言うてる人もいっぱいいますよ」 B「アホからは『アホアホ光線』が出てて、それに当たると徐々にアホになっていくらしいですよ」 先生「アホアホ光線!?」 A「いえ、アホアホ光線が当かはしりませんけど、知能指数が低い人間のまわりには知能指数が低い人間が増える統計もあるらしいですよ。C君の傍にいたら知能指数が下がっていく可能性

    アホが伝染る
    akihiko810
    akihiko810 2014/05/24
    マジレスすると、馬鹿とメンヘルは、あくびと同じで伝染るので近づかないのが吉だと思う。 つまり美味しんぼは読んではいけない(とこれはネタだが、馬鹿に馬鹿を読ませるとまずいのは確実でしょ)
  • 私は週末ひきこもりで、一人暮らしの部屋は大事な秘密基地 - 能面ヅラ美

    2014-05-23 私は週末ひきこもりで、一人暮らしの部屋は大事な秘密基地 一人暮らしの事 私は週末ひきこもりだ。とは言っても、料品を買いだめして部屋から一歩も出ないというわけではない。少しは外の空気を吸わないとストレスが溜まるし、肩こりにもなるので2~3時間は外にも出る。涼しい時間帯にトボトボと音楽かラジオを聴きながら歩き出し、1時間くらい歩いて屋かカフェに寄って帰ってくる。買い物をしたい時などは一日外で過ごす事もあるが、自宅にペットがいるのでなるべく早めに帰宅するようにしている。それに私は土日休みなので、外の人の多さを想像しただけでウンザリしてしまい、どこかに出掛ける気になれない。こんなアクティブとは言えない休日の過ごし方に否定的な人もいるかもしれないけれど、私はこの暮らしが好きだ。おそらく同じように内向的な人間は、部屋の中での過ごし方に違いはあれど、アクティブでない1人の休日に

    akihiko810
    akihiko810 2014/05/24
    秘密基地をテーマにしたアンソロジー短編漫画集「himitsu kichi」おすすめ
  • 【書評】ポータブル村上春樹と都市的文化空間の需要について/「フルサトをつくる」【感想】 - マトリョーシカ的日常

    ナリワイの次はフルサト。 フルサトをつくる: 帰ればうに困らない場所を持つ暮らし方 誕生日に頂いたの紹介はまだ続く。『フルサトをつくる』は、『ナリワイをつくる』の著者である伊藤洋志さんと、スーパーニートphaさんが共同で書いただ。フルサトとは「生存条件のハードルが限りなく低いもう一つの拠点」と文中で定義されている。今まで住んでいる場所とは別に新たに生活できる環境を整え、「帰ればうには困らない場所」を作ってしまおうというわけだ。 こんなにワクワクしたは久しぶりだった。僕の場合、小説以外のハードカバーを読む時は、あらかじめ目次に目を通して大体の内容をつかんでおくのが常だ。しかし『フルサトをつくる』は表紙を眺めた瞬間、「あ、これは楽しいだ!絶対そうだ」と直感したので話の大枠を掴む前に読むことにした。もったいない気がしたから。 大正解だった。とても面白い。 アリとキリギリス この

    【書評】ポータブル村上春樹と都市的文化空間の需要について/「フルサトをつくる」【感想】 - マトリョーシカ的日常
  • アマゾンで年間利益1000万円の衝撃――鈴木みそさんの場合 (1/3)

    セルフパブリッシングの未来を考える短期集中企画。前回は、東方の同人小説を取り上げて大きな反響があったが、今回は漫画家の鈴木みそ氏に話を聞く。鈴木みそ氏は、既刊の『限界(ギリギリ)温泉』をKDP(Kindle Direct Publishing)で、あらためて発売。巧みなプロモーションで人気を博し、昨年の利益(注:売上ではない)が約1000万円に達したことを公表し注目を集めている。

    アマゾンで年間利益1000万円の衝撃――鈴木みそさんの場合 (1/3)
  • ギャルはどこにいった eggもagehaも休刊相次ぐ:朝日新聞デジタル

    ギャル系とされた女性誌の休刊が相次いでいる。時に奇抜な服装やメークで、同世代から一定の支持を集めてきたギャル。だが街を歩いても、そんなタイプの女性が目立たなくなった。彼女たちは消えたのか? 「egg 19年と9カ月のキセキ」――。ギャル系雑誌「egg」は今月、次号予告で、月末発売の7月号を最後に休刊することを明らかにした。1995年創刊。日焼けサロンで焼いた肌と金髪、露出度の高い服といった、いわゆる「コギャル」と呼ばれた女子高生らにスポットを当て、ギャル文化発信の草分け的存在だった。先月にはやはりギャル系とされた雑誌「小悪魔ageha」が、発行元の事業停止で事実上の休刊になったばかりだ。 「読む雑誌がなくなっちゃう」。学校帰りの東京・渋谷で都内の高校に通う椎名優さん(16)はこぼす。茶髪にカラーコンタクトを入れる自称「ちょっとギャル」。五つ上のお姉さんの影響で中学生のころからギャル系雑誌「

    ギャルはどこにいった eggもagehaも休刊相次ぐ:朝日新聞デジタル
    akihiko810
    akihiko810 2014/05/24
    花はどこへいったの 少女がみんな摘んでしまったの 少女はどこへ行ったの みんな若い男たちの下へいったの (「花はどこへいった」ピート・シーガー)
  • 財務諸表分析|投資初心者のためのファンダメンタル入門 | 投資の教科書

    投資の教科書 株式事務局 投資の教科書株式事務局では、株式投資で稼ぐ力を身につけるために必要な基礎知識をはじめ、実際に成果をあげているトレーダーの手法、分析方法などを、初心者にもわかりやすくお伝えしています。 割安な株を見つけるだけではなく、当に応援したいと思えるような優良な企業を見つけ価格相応で株を買うことでも、長期的に見た時には利益を出すことができます。 そこでファンダメンタル投資の第一歩である財務諸表の分析方法をご紹介します。難解な財務諸表もポイントをおさえながら見ていくことで、伸びる会社、安定した会社、実は黒い会社など企業の来の姿が見えてきます。 そして将来の収益性も考慮して、現在の価格の割安度を判定することができます。そうした株式を選別する際に重要なポイントも説明していきたいと思います。 この記事を読んで、ファンダメンタル投資に少しでも興味を持って頂ければと思います。 1.財

    財務諸表分析|投資初心者のためのファンダメンタル入門 | 投資の教科書