タグ

2014年12月14日のブックマーク (12件)

  • 書評「マンガは哲学する」

    戻る 書評「マンガは哲学する」 ―あなたの宝物へ― 「マンガは哲学する(amazon)」 日のマンガは、世界史的に見て、 新しい芸術表現を生み出しているのではないだろうか。 世の中の内部で公認された問題とは違う、 世の中の成り立ちそのものにひそむ問題が、 極めて鋭い感覚で提起されている。 (永井均「マンガは哲学する」) 日哲学界の最大の俊英であり、漫画評論においても高い 評価を受けている永井均先生の哲学的漫画書評「マンガは哲学する」 をご紹介いたします〜。 このは、私がいつもやっているように、自分が楽しんだ作品を 読み解きながら、己の言葉でその作品に込められた哲学を 語っていくというでありまして、さまざまな名作コミックスを 俎上にあげ、素晴らしい腕前で永井先生が語っておられて……。 参ったあ!!俺は参ったああああ!! 凄いですよ、この、どなたにもお勧め

    akihiko810
    akihiko810 2014/12/14
    永井均「マンガは哲学する」
  • ぼくんち | アナゴさんの%表示マンガ感想

    ○作者 西原理恵子 ○出版社 小学館 ○掲載誌 ビッグコミックスピリッツ ○発表期間 1995~1998年 ○巻数 全3巻 ■あらすじ 「ぼくのすんでいるところは―/山と海しかない しずかな町で―/はしに行くとどんどん貧乏になる。/そのいちばん はしっこが/ぼくの家だ―」。腹違いの兄、一太。突然現れた、美しくてやさしい年の離れた姉、神子(かのこ)。そして「ぼく」、二太。クスリを売る。体を売る。金を貸す。とりたてる。この町の多くの大人たちは、そんなふうにして生きている。 神子ねえちゃんは言う。「泣いたらハラがふくれるかあ。泣いてるヒマがあったら、笑ええ!!」。ヤク中の父を亡くしたばかりの少女は、うまく泣くことさえできずに、不思議そうにこう言う。「息するたびにな、ノドの奥に小石みたいのがたまるんよ。い物の味わからへん」。むき出しの現実を見ながら、幼い心にいくつもの決意を刻んで「ぼく」は

    ぼくんち | アナゴさんの%表示マンガ感想
  • ドキュメント72時間 - NHK

    人形やキーホルダー、バッジなどのアニメグッズ。こうした品々を買い取ってくれるお店が舞台。アニメの街、東京・池袋にあって、連日、多くの人が何かを持ってやってくる。好きなアニメが変わったと、以前の推しキャラクターのバッグを売る人。就職で遠方への引っ越しを機に、グッズを手放すという人。気持ちに区切りをつけるために訪れたという人もいる。大好きなものと別れるそれぞれの事情から、どんな今が見えるのか。

    ドキュメント72時間 - NHK
    akihiko810
    akihiko810 2014/12/14
    ダンスホールではブレイク前のピンク・レディーが毎夜舞台に立っていたという伝説もある「味園ビル」 https://www.youtube.com/watch?v=aftOF8KCqoA
  • にっぽん紀行「男たちの居場所~秋田 井川町~」(2014/11/03 19:30)の実況レポート|Shoutry

    akihiko810
    akihiko810 2014/12/14
    NHK  漁師を退職したおっさん、米農家を継ぎたい中学生 >秋田県井川町に今年1月、プラモデルやミニ四駆が楽しめる店が出来たところ、中高年から小学生まで様々な人たちにとって「かけがえのない」場所になった
  • 手塚治虫の『罪と罰』

    以前投稿した「イノベーションを哲学する」シリーズ、「哲学夜話」シリーズ…などの動画をまとめてご覧になりたい方は、右側のメニューにある「カテゴリー」の、「イノベーションを哲学する」、「死を哲学する」、「動画版『哲学夜話』、「動画版『哲学夜話・拾遺』、『哲学的つぶやき』、『死を哲学する』…などをクリックしてください。 その他、過去記事に興味がある方は、同じく右メニューの「Archives」から、過去の投稿月を選択して、ご覧ください。 先日、NHKのBSを夜中に見ていたら(私は、夜中にテレビを見るのが大好きなのです)、手塚治虫の特集番組をやっていました(今年2月に放送されたものの再放送でしたが)。 その番組には、香山リカ女史や萩尾望都女史など、手塚ファンのゲスト数名が出演していました。番組中、各ゲストが選ぶ手塚作品のベスト1が発表されたのですが、ゲストの一人、高橋源一郎氏がベストに選んだのが、『

    手塚治虫の『罪と罰』
    akihiko810
    akihiko810 2014/12/14
    高橋源一郎の解説 >私たちの人生は、もちろんかけがえのないものです。しかし、私の存在は、「その他大勢」に過ぎないのです。
  • まんが日本昔ばなし動画

    昔話動画

  • 彼氏欲しい

    一徹くんみたな人と付き合いたいなあ やっぱり見た目って重要なの 男っぽいよりも中性的な方が好み 細めであまり背も高くなく色白で毛深くなくて 大声でうるさく喋る人は苦手 静かに優しく話す人がいいなあ 誰かいる?

    彼氏欲しい
    akihiko810
    akihiko810 2014/12/14
    一徹というと「日本一の日雇人夫」(巨人の星)よりも、今やAV男優の方が有名になったんかね?
  • 城繁幸、やまもといちろう、宮台真司が「非正規格差がカワイソウなら、正社員の待遇下げろ」で一致

    12月14日に行われる衆議院選挙を前に、TBSラジオ「荒川強啓デイ・キャッチ!」が有識者を集め、5つのテーマについて連続鼎談を放送した。「景気」「国防」「高齢化」「女性活躍推進」に続く最終日のテーマは「雇用」だった。 12日の放送には、コンサルタントの城繁幸氏と、投資家でブロガーのやまもといちろう氏、それに番組レギュラーでもある社会学者の宮台真司氏の3人の論客が参加し、日雇用の展望について議論した。特に熱を帯びたのは「終身雇用」に論が及んだ部分だ。 宮台氏「能力のないやつに給料を与え続けるのは反公共的」今回の選挙戦では「アベノミクス検証」が中心とされ、重要な政策課題である「雇用改革」に言及されることは少ない。しかし都市部で働く人々にとっては、最大の関心事といってもいいだろう。ラジオで紹介された街の声でも、正社員はボーナスや時間外手当が出るのに、アルバイトには一銭も入らないと不満を漏らす人

    城繁幸、やまもといちろう、宮台真司が「非正規格差がカワイソウなら、正社員の待遇下げろ」で一致
  • 激しかった「前衛芸術」赤瀬川原平を再び

    オークションで作品に高値がつくなど、今、海外でも1960年代の日の前衛美術が注目されている。その中心人物の一人、赤瀬川原平さん(1937~2014年)の回顧展「赤瀬川原平の芸術原論 1960年代から現在まで」が、12月23日まで千葉市美術館で開かれている。 赤瀬川さんは、絵画、オブジェ、マンガ、小説、エッセイ、路上観察など、次々にジャンルを変えながら、常識とは違うモノの見方を提示してきた。笑いを誘うユーモラスなものも多く、物忘れなどの老化現象をポジティブにとらえ直した『老人力』(1998年)はベストセラーになった。会田誠、山口晃ら、現代のアーティストからも敬愛されている赤瀬川さんについて、展覧会を企画した水沼啓和主任学芸員に話をきいた。 廃品タイヤの肉感 赤瀬川さんの出世作は、24歳のとき読売アンデパンダン展に出品した『ヴァギナのシーツ(二番目のプレゼント)』だった。肉体を思わせる赤い部

    激しかった「前衛芸術」赤瀬川原平を再び
  • クソッタレな時代に放たれた素晴らしすぎる異臭 ― 写真家・石川竜一「絶景のポリフォニー」2014年木村伊兵衛賞最有力候補者!? - TOCANA

    2014年末、日の写真界界隈をにわかに騒がせている新人フォトグラファーがいる。石川竜一、30歳、沖縄県出身。「今年の木村伊兵衛賞の最有力」と業界関係者を唸らせる彼の写真展が、12月3日から東京・銀座で開催されている。(銀座ニコンサロン 詳細はココ) ■挫折と失意の日々から開けた写真家への道 「絶景のポリフォニー」は石川がこれまでに撮りためた沖縄の風景や人、事物のスナップ写真で構成されている。中判デジタルカメラで切り取られたイメージはどれもヘビー。熟れて腐りかけた南国の果実のように濃厚で異臭を放ち、鮮烈だ。 石川が写真を始めたのは20歳の頃。10代半ばから続けていたボクシングに挫折したことがきっかけだった。生きるための確固たる足場を失ったことで陥った自暴自棄な日々、そこからくる状態を経て、石川は偶然、壊れて写らなくなったカメラを手に入れる。この“写らないカメラ”こそが、進むべき道を見失い

    クソッタレな時代に放たれた素晴らしすぎる異臭 ― 写真家・石川竜一「絶景のポリフォニー」2014年木村伊兵衛賞最有力候補者!? - TOCANA
  • キアヌ・リーブス、主演作のパーティに入れてもらえず外で待たされる|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS

    ハリウッドスターらしからぬ言動で知られているキアヌ・リーブスが、またもや彼らしい話題を提供している。新作『Daughter of God(原題)』の撮影終了パーティの会場に向かったキアヌは、主演俳優なのに警備員に誰だかわかってもらえず入場を断られ、会場の外で20分も待っていたという。 しかも、パーティが行われたのはハリウッドスターをあまり見たことがない人が多い国や田舎の街というわけではなく、ニューヨークのチェルシーにある有名クラブだ。あいにくその夜は雨が降っていたそうだが、キアヌは特に怒ることもなく、黙って外に立って待っていたそうだ。 キアヌを会場まで送って行った車の運転手が、「キアヌは辛抱強く待っていた。彼は警備員に『俺はキアヌだ』とかそういうことを言わなかったんだ。誰も彼が何者なのかわかっていなかった。雨の中、2人の友人が到着するまでキアヌは立って待っていた。彼は金持ちのような偉そうな

    キアヌ・リーブス、主演作のパーティに入れてもらえず外で待たされる|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
    akihiko810
    akihiko810 2014/12/14
    ボブ・ディランも自分のコンサートに、警備員に止められて入れなかった(町山の本。「そりゃ今の若い奴はディランなんか知らない」とのこと)/和田アキ子も「顔はわかるがパスないから」とTV局(収録)入れずとか
  • マンガで知るチベット問題

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    akihiko810
    akihiko810 2014/12/14
    業田良家 チベット漫画 「慈悲と修羅」 『独裁君』収録