タグ

2016年9月29日のブックマーク (4件)

  • テレビ大阪、長谷川豊氏の降板発表…透析患者中傷に「報道番組キャスターとして不適切」 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    テレビ大阪は29日、報道番組「ニュースリアルFRIDAY」(金曜・後5時13分)のキャスターを務めていた元フジテレビのフリーアナウンサー・長谷川豊氏(41)の降板を発表した。 長谷川氏は9月19日付の自身のブログで、人工透析患者を中傷するようなタイトルの記事を掲載。その後、タイトルは変更されたが、テレビ大阪では報道番組のキャスターとして不適切な行為だと判断した。 テレビ大阪は「9月19日付けの長谷川氏が自らの公式ブログ『気論 音論』で発信した内容に行き過ぎた表現があり、多くの人に著しく不快感を与えたものと考えます。その後タイトルなどを修正したとはいえ、何よりもことばを大切にしなければならない報道番組のキャスターとしては不適切な発信といわざるを得ません」との見解を示した。

    akihiko810
    akihiko810 2016/09/29
    よきかな。当の本人は、陰謀論とかキチガイさにさらに拍車かかってツイッタで喚き散らすだろうけど
  • 第1回『ちはやふる 上の句/下の句』----風と光があなたに恵むように - ティーンムービーを見くびるな | ジセダイ

    クオリティの低いものも少なくなく、見くびられがちな「ティーンムービー」。しかしその中にも、演者・作り手双方の新たな才能のきらめきに立ち合ったかのような、ハッとする作品が存在します。また、そんな作品が増えてきています。連載では、「今、観るべきティーンムービー」を男女問わず、「映画館に年に数回以上行く」すべての観客層に向けてリコメンドしていきます。第1回の題材は、広瀬すず初主演で話題を呼んだ2016年のヒット映画『ちはやふる』です。書き手は、映画音楽ジャーナリストで『1998年の宇多田ヒカル』、『くるりのこと』の著者、宇野維正さん。鋭い分析にうなり、映画を観たくなることうけあいです。 前口上 映画批評の連載を始めます。作品の対象は、現在の日の「ティーンムービー」です。「ティーンムービー」とは何か? ここでは、主にコミックを原作とするティーン向けの恋愛映画のことを「ティーンムービー」と呼び

    第1回『ちはやふる 上の句/下の句』----風と光があなたに恵むように - ティーンムービーを見くびるな | ジセダイ
  • インタビュー:スティーヴィー・ワンダーのギター・サウンドを担う中村陽平が語る「挑戦」と「夢」 - CDJournal CDJ PUSH

    1976年9月28日、スティーヴィー・ワンダーの大傑作アルバム『キー・オブ・ライフ(The Songs In The Key Of Life)』がアメリカでリリースされた。アナログLP2枚組では収まりきらず、7inchシングルにも4曲を収めたこの超大作は、アルバム・チャート首位を獲得したのみならず、1977年の〈グラミー賞〉では“最優秀アルバム賞”をはじめ7部門を獲得。名実ともにスティーヴィーのキャリアを代表する作品となった。 そして、2014年11月6日のニューヨーク、マディソン・スクエア・ガーデンでのコンサートを皮切りに、『キー・オブ・ライフ』全曲を完全に再現する一大ツアーが始まった、これまで北米だけで3度行われたこのツアーでは、大編成のバンドによるアルバムの完全再現が試みられ、その圧倒的な完成度が各地で大きな感動を呼び起こしてきたのだが、じつはこのツアー・バンドのレギュラー・ギタリス

    インタビュー:スティーヴィー・ワンダーのギター・サウンドを担う中村陽平が語る「挑戦」と「夢」 - CDJournal CDJ PUSH
  • 現役厚労幹部官僚が告発「日本の医療制度は最短5年で破綻」 | AERA dot. (アエラドット)

    午前中の病院の待合室は、診察を求める高齢者らでごった返すことが多い。国民皆保険の恩恵とも言えるが、いつまで持続可能なのだろうか(撮影/写真部・松永卓也) 膨らむ医療費(厚生労働省などの資料から 国民健康保険の収支と内訳(国民健康保険事業状況報告書から) 少子高齢化が進む中、医療費が膨らみ続けるニッポン。「もう持たないのでは」と誰もが不安を覚えている状況に「もはや一刻の猶予もない」と警告する厚生労働省幹部が現れた。医療ガバナンスの専門家、上昌広(かみまさひろ)さんが、その見方に切り込んだ。 上昌広さん(以下、上):日の医療財政に破綻(はたん)が迫っている。そう考えておられると聞きました。 厚労省幹部(以下、K):はい。社会保障財政も医療財政も、皆保険制度も破綻の瀬戸際です。 国民健康保険の収支を見ると、毎年若干の黒字に見えますが、保険料収入と同等もしくはそれ以上の国庫支出金に支えられていま

    現役厚労幹部官僚が告発「日本の医療制度は最短5年で破綻」 | AERA dot. (アエラドット)
    akihiko810
    akihiko810 2016/09/29
    長谷川がドヤ顔で「それみたことか!殺せ殺せ!」とこの記事読んでる顔が浮かぶ