タグ

2018年3月28日のブックマーク (11件)

  • 裁量労働制になったら、働き方は何も変わらずに残業代だけ減った話 - 脱社畜ブログ

    首相が国会で言及した厚労省のデータが不適切だったという問題を皮切りに、いま裁量労働制が話題である。裁量労働制は実際にその適用下で働く労働者も含めて非常に誤解の多い制度であり、問題点も多い。裁量労働制の何が問題なのかという話については、以下の記事が非常にわかりやすかったので詳細はそちらを参照して欲しい。 僕自身の話をすると、裁量労働制には苦い思い出がある。一応、僕は新卒でとある大手インターネット系企業に就職して2年間ほど会社員として働いたことがあるのだが、そのうち1年ぐらいは裁量労働制の契約で働いていた。これは新卒であの会社に入社した社員の一般的なパターンで、数ヶ月の研修を終えて現場に配属されると、1年弱は裁量労働制でない契約で働き、その後少しだけ昇進して裁量労働制が適用になる。僕もこのお決まりのコースに乗ったというわけだ。 僕が配属された部署はとあるウェブサービスを開発・運営する部署で、そ

    裁量労働制になったら、働き方は何も変わらずに残業代だけ減った話 - 脱社畜ブログ
  • 30歳貧困男性がアニメ制作会社で見た深い闇

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    30歳貧困男性がアニメ制作会社で見た深い闇
  • テレビ東京『YOUは何しに日本へ?』プロデューサー水野 亮太さん | クリエイターのための総合情報サイト CREATIVE VILLAGE

    を訪れる外国人たちに直撃&密着するドキュメントバラエティ『YOUは何しに日へ?』(毎週月曜夜6時57分~)。同番組で、ディレクターを経て、現在はプロデューサーとして活躍する水野 亮太さんに、空港でのガチンコ取材の模様や、テレビマンとしての想いなど…お話を伺いました。 ■ “普通では見ることができないものを見せる”テレビテレビ仕事を目指したいと思ったきっかけは、昔見た、エベレストからの生中継です。人や技術の力を集結して”普通では見ることができないものを見せる”ことにテレビ質を見たように思って、改めてすごいと感激しました。僕も普通では体験できないようなところを取材して、みなさんに伝える仕事ができたらと思うようになったので、自分の中でスタートラインのように印象に残っています。 そしてテレビ東京に入社以来11年余、ずっと制作の現場に携わっています。現場で取材を重ねていくと、様々

    テレビ東京『YOUは何しに日本へ?』プロデューサー水野 亮太さん | クリエイターのための総合情報サイト CREATIVE VILLAGE
  • 『中国嫁日記』井上純一さんの「中国人と仲良くなる方法」。プレゼントが一番効く理由とは? | ライフハッカー・ジャパン

    1. 中国人の「友だち」には3ランクあることを知っておく ── 以前、私の仕事の関係者に中国人がいたのですが、急な連絡をしてもつながらないことが多く、あとで聞いてみると中国の実家に帰っていたとか、友だちと旅行をしていた、なんて言われたりしました。ビジネスよりも自分のこと優先という感じで、価値観の違いを感じたのですが、彼らの中で仕事ってどういう扱いなんでしょうか? 井上:仕事は二の次ですね。仕事のために生きている人間もいますが、たいていは家族が一番大切です。仕事より身内です。 『今すぐ中国人と友達になり、恋人になり、中国人生を変える』(以下、同書)で、「幇(ホウ)」という中国人の身内観を紹介していますが、要するに「いつ友だちになったか」を基準にした優先順位があるんです。 1番が幼なじみの「友少(ユウショウ)」、2番目がクラスメートの「同学(ドウガク)」、3番目が大人になってからの友だちで

    『中国嫁日記』井上純一さんの「中国人と仲良くなる方法」。プレゼントが一番効く理由とは? | ライフハッカー・ジャパン
  • 転売のためにホームレスを雇って並ばせる 「並ばせ屋」を取材 - ライブドアニュース

    ざっくり言うと ホームレスを転売のために列に並ばせる「並ばせ屋」を取材している 炊き出しに参加して「仕事あるよー」と声をかけてホームレスを集めるという 自身が転売屋からもらうギャラはホームレス1人につき500円だそう 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング

    転売のためにホームレスを雇って並ばせる 「並ばせ屋」を取材 - ライブドアニュース
  • 「世界は日本のアニメ市場をどう捉えている?」Netflixや中国、サウジに日本進出を問う

    POPなポイントを3行で 「AnimeJapan 2018」にNetflixはじめ海外企業が参加 政府の方針として世界進出を掲げた中国、改革が行われつつあるサウジ 世界の企業は、果たして日のアニメ市場をどう捉えているのか? 3月24日から25日にかけて開催された「AnimeJapan 2018」。 一般参加者向けのイベントではあるが、同時に業界向けの見市としての側面も持ち、各社が今後展開を狙う作品が揃う。今年で5周年を迎えたこのイベントで目立ったのが、海外からの出展だ。 アニメ作品に関しては世界有数の市場である日海外からの参加者がこの市場をどう捉えているのかは、それぞれのポジションによって異なる。ここでは、それら海外勢が日のアニメの最前線でどう戦おうとしているのか、出展企業への取材を通して探っていきたい。 取材・文:しげる 編集:新見直 Netflixが日のアニメ事業に気で取

    「世界は日本のアニメ市場をどう捉えている?」Netflixや中国、サウジに日本進出を問う
  • 中邑真輔、レッスルマニアへの想い。本当にすげえプロレスを見せてやれ。(堀江ガンツ)

    「これ以上ない、最高のかたちで『レッスルマニア』に初出場できるのは、最高にうれしいですね」 3月15日に行われた共同電話インタビューにおいて中邑真輔は、「レッスルマニア34」(現地時間4月8日、ルイジアナ州ニューオリンズ メルセデスベンツ・スーパードーム)出場への思いを、こう語り始めた。 『レッスルマニア』とは、世界最大のプロレス団体WWEの年間最大のビッグマッチ。この舞台に立つことが許されるのは、WWEスーパースターの中でも選ばれた者だけという、世界最高峰のプロレスイベントだ。 中邑はそこに、初出場でいきなりWWE王座挑戦というビッグチャンスをつかんだが、「最高のかたち」とは、それだけではない。 最強のチャレンジャーとして祭典に挑む。 中邑にとっては、WWEスーパースター30人が参加した「ロイヤルランブル」で優勝し、自らの手で「レッスルマニア」でのWWE王座への挑戦権を獲得したことにこそ

    中邑真輔、レッスルマニアへの想い。本当にすげえプロレスを見せてやれ。(堀江ガンツ)
  • フィクションの薄暗い欲求を現実に持ち込まないために - libsy

    おそらくは誰でも、可哀想なものや倫理規範に反するものへの薄暗い興味を持っていると思います。私も作品で悲壮な場面は書きますし、それは悲壮な状況に関心があるから書いています。ただ、自分で可哀想なものを書くときには、悲壮感をフェティッシュで片付けないようにしています。 これに関しては精神論めいた結論になってしまいますが、興味(またはフェチ「萌え」)を持つからには「当事者意識を持たなければならない」と考えています。 たとえば現実で合意のない暴力(ネットスラングで「リョナ[1]」)を振るってはいけないのは当然です。しかし、フィクションのリョナを読者として楽しむときも、「現実では望まない暴力をうけて苦しんでいる存在がある」ことの自覚は忘れない方が良いと思うのです。 性暴力の被害者が、自分が受けた暴力について思い出されたり、性暴力を肯定する作品を見て傷つくことを「セカンドレイプ」といいます。[2] たぶ

    フィクションの薄暗い欲求を現実に持ち込まないために - libsy
  • 元給食営業マンが話題の1食6000円の高すぎる学校弁当「ハマ弁」を考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed

    www.asahi.com 横浜市の全中学校で導入されている「ハマ弁」の衝撃的なニュースを見た。16年度の公費負担が1あたり6000円を超え、利用率は1%台に低迷しているという。僕は前の会社で給関係の営業をやっていて、実はハマ弁については市が行ったヒアリングに参加した過去があるので、この事業の厳しさは予想していたが、ここまで酷い状況になっているとは。大きな問題は二点。膨大なコストと低すぎる利用率。営業マンの目線からこれらの原因にアプローチしてみたい。 学校給とハマ弁のような弁当では契約形態が違う。一般的に給の契約は、年間又は月間の委託費(人件費や各経費と利益が含まれる)契約となり、その他に1当りの単価(材費)を定めるが、弁当契約は1あたりの販売価格を定めるのみだ。ざっくりいえば弁当契約は労務コストを圧縮出来るためコストダウンがはかれる一方、固定費をかかえる事業者サイドは、売り

    元給食営業マンが話題の1食6000円の高すぎる学校弁当「ハマ弁」を考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed
  • 日本人開発者は海外メディアの言葉を気にしすぎ? 『セガvs.任天堂』著者含む“日本のゲーム史を記した男たち”が語る、日本のゲーム業界の今

    これらはゲームに関する書籍のタイトルだが、著者はいずれも外国人である。 彼らのような“日ゲーム業界事情”を海外に伝えるジャーナリストやライターは、2000年代に入ってから徐々に増えてきているという。 その中でも上記4書の著者は、とりわけ骨太のテーマをもって研究を続け、書物にまとめ上げた方たち。 海外ゲームジャーナリストの中でも、名の知れた面々といえるだろう。 ゲーム業界に一家言を持つ彼らは、「日ゲーム業界」をどのように見ているのだろうか? このシンプルな質問は、日ゲームファンにとってかなり興味深いところだろう。 電ファミ編集部は、著者4名に「執筆しようとしたきっかけ、日ゲーム業界について感じること」などについてアンケートを実施。 集まった生の声から、彼らのパーソナリティや著書のコンセプトを明らかにしつつ、海外のジャーナリストは「日ゲーム業界」をどのように分析しているか

    日本人開発者は海外メディアの言葉を気にしすぎ? 『セガvs.任天堂』著者含む“日本のゲーム史を記した男たち”が語る、日本のゲーム業界の今
  • 彼女が同性愛者かもしれなくて苦しい

    始まりは、彼女が百合好きだと告白してきたことだった。告白なんて大層なものじゃなくて、ただ軽い話題として出してきただけだったんだけど、そこから歯車が狂ってしまうくらいに俺はものすごくショックを受けた。 俺はそれまで、何かの作品でBLやら百合やらの要素があっても特に気にしたことはなかった。でも彼女のその発言から、俺はあらゆる同性愛要素が受け付けなくなり、そういう要素が少しでもある作品は楽しめなくなった。すごく気持ち悪く感じて、当に体調的な意味で気分が悪くなってくる。 あれ以来、彼女が同性愛者だったらどうしようと考えてしまい不安で仕方ない。異性愛者であれば、仮に他の人を好きになってもまた振り向いてもらえるかもしれないという希望があるけど、同性愛者だとそうはいかない。俺は打つ手がない。可能性がゼロなんだ。これが激しい苦痛の大きな理由だ。考えるだけで絶望的な気持ちになる。 人と話し合った際には、

    彼女が同性愛者かもしれなくて苦しい