タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/nifu_senkin-daily (41)

  • 〔note〕 完全独習「ゴキ中vs5八金右超急戦」マニュアル : 人生0手の読み

    「ゴキゲン中飛車」は近藤正和五段(当時)が発明した後手番専用の戦法です。 初手から▲7六歩△3四歩▲2六歩△5四歩▲2五歩△5二飛(A図)がゴキゲン基図で、 ここから▲2四歩、▲4八銀、▲7八金、▲2二角成などさまざまな作戦がありますが、書ではその中で最も過激な手段とされる「▲5八金右超急戦」を解説します(B図)。 B図以下、△5五歩に▲2四歩△同歩▲同飛△5六歩▲同歩△8八角成▲同銀△3三角で飛車銀両取りがかかりますが(C図)、 かまわず▲2一飛成△8八角成▲5五桂△6二玉▲1一竜と一直線に斬り合います。 これが書のメインテーマ「大決戦型」(CHAP1)です。 この形は最終盤の詰む、詰まないまで深く研究されているため暗記ゲーと嫌われる向きがありますが、裏を返せば手順さえ覚えていれば格上相手にも一発入るドル箱戦法です。実はかくいう私もネットで居飛車側をもって七~八段クラスを何度も狩ら

    〔note〕 完全独習「ゴキ中vs5八金右超急戦」マニュアル : 人生0手の読み
    akihiko810
    akihiko810 2024/10/06
     ゴキゲン中飛車 超急戦
  • 〔将棋〕「Háo」評価関数のダウンロード&導入方法(2023年5月最強ソフト) : 人生0手の読み

    世界コンピュータ将棋選手権(WCSC)後に開発者様が大会で使用した評価関数を惜しげもなく公開、さらに有志の方が手間をかけてソフト同士を連続対戦させレーティング値を概算。 そのあいだ、僕はじっと全裸待機っ……! そうして数日後に導き出された結果を見届けた僕は、おもむろに両手を口元にあてブログで叫ぶ。 おーい、みんなーっ! 最強の評価関数は「Háo」だぞーーっ!! いや、何の役にも立ってなくてホント申し訳ない…… これまでは導入方法をわかりやすく解説することで多少なり貢献してきたつもりなのですが、それも今回はたややん氏の↓↓の動画をみれば一発でわかるので、マジで僕の出る幕がないです。 ――というわけで、今回は技術的な話は抜きにして「Háo」にまつわる周辺エピソードをゆる~く取り上げようかなと思います。 ◆「Háo」の開発者はだれ? 医療機器ソフトウェアの開発会社「ザイオソフト」に勤める5、6人

    〔将棋〕「Háo」評価関数のダウンロード&導入方法(2023年5月最強ソフト) : 人生0手の読み
  • 〔将棋〕「ショーダンシステム」で作戦負けしないために押さえておきたい基本の4ステップ! : 人生0手の読み

    「ショーダンオリジナル」の開発者として有名な将棋YouTuber・shodan7氏がまたも新戦法を編み出されました。 その名も「ショーダンシステム(略して「ダンシス」)」!! ↑↑家の解説動画 【関連Blog記事】 家のショーダンシステムを戦型別にまとめてみました - つなよしのボードゲーム研究所 ダンオリが対居飛車の万能戦法ならば、ダンシスは対振りの万能戦法。 相手が対中飛車・対四間飛車・対三間飛車・対向かい飛車のいずれでも常に同じ構えで戦えます。 ↑↑がダンシスの基形。 左辺の形が糸谷流右玉にちょっと似ていますが、右辺に余計な手(2五歩・3六歩・4六歩・3七桂)を指してないぶん相手に先攻されるリスクが少なく、攻撃に専念しやすいメリットがあります。 対振り革命!ショーダンシステム沢田綱吉2023-12-20 そして組み方は以下の通りになります↓↓ 【ダンシスの駒組み手順】 ①二枚銀

    〔将棋〕「ショーダンシステム」で作戦負けしないために押さえておきたい基本の4ステップ! : 人生0手の読み
    akihiko810
    akihiko810 2024/07/09
    「ショーダンシステム」対振り雁木右玉相振り みたいな戦法か
  • 〔将棋〕ノーマル三間党必見!「へなちょこ急戦」の対策は左銀保留(3一銀+2二飛)が超優秀です : 人生0手の読み

    「へなちょこ急戦」に手を焼いているノーマル三間飛車使いの皆さん、こんにちは。 ↑↑へなちょこ急戦って何?って方の解説記事 とある強豪曰く、これが最も優秀な対策との事 https://t.co/1ThsmSgvU3 — つちくれ@社会の遊び駒 (@HaniwaNouka) June 26, 2024 へな急対策には「左銀保留(3一銀型)」が最有力という耳寄りなポストがX(Twitter)で出回ってきましたので、今回はこれについて深堀りしたいと思います。 後手は左銀を3一に据え置きしているのが工夫です。 図では①△2二飛、②△4二飛、③△5四歩が有力で順番に見ていきます。 一撃! 対振り飛車へなちょこ急戦 (マイナビ将棋BOOKS)Sugarマイナビ出版2024-04-24 A.△2二飛 ▲3七桂に△2二飛は最も自然かつ筋の応手。 以下、先手が仕掛けるなら4五の地点をこじあけるしかありません

    〔将棋〕ノーマル三間党必見!「へなちょこ急戦」の対策は左銀保留(3一銀+2二飛)が超優秀です : 人生0手の読み
  • 〔将棋〕藤井奈々女流考案「ナナシステム」のすさまじい破壊力!(先手中飛車vs一直線穴熊) : 人生0手の読み

    振り飛車の天敵は何といっても居飛穴である。 四間飛車では"藤井システム"、三間飛車では"トマホーク"という強力な武器がありますが、中飛車にはこれに相当する居玉の速攻策がありません。 ――でも、ご安心ください。 その空白を埋めてくれるのが、今回ご紹介する「ナナシステム」です!! 考案者の藤井奈々女流初段は『将棋世界 2023年6月号』で次のように述べられています。 ●ゴキゲン中飛車対居飛車穴熊で藤井奈々流という急戦があるそうですね。作戦の特徴と思いついたきっかけは? 「フフフ。振り飛車党はプロアマ問わず居飛車穴熊には負けたくないと思っている方がとても多いと思うんですね。組ませて指すのもひとつの戦い方ではあると私も思ってはいるものの、穴熊の堅さってずるいじゃないですか(笑)。固めてバーンって攻められて『はい、穴熊の勝ち』みたいなのが許せなくて。それなら組ませる前に動いてみようと考えたのがきっか

    〔将棋〕藤井奈々女流考案「ナナシステム」のすさまじい破壊力!(先手中飛車vs一直線穴熊) : 人生0手の読み
    akihiko810
    akihiko810 2024/04/22
    中飛車藤井システム
  • 〔将棋〕 ゴキゲンVS▲5八金右超急戦の菅井流△5七歩を詰みまで徹底研究!(前編) : 人生0手の読み

    ――ゴキゲン中飛車VS▲5八金右超急戦が指されるようになって早17年……。 ――にもかかわらず、いまだに結論は深い闇の中……。 ――そこでっっっ!! ――今回はボナンザさん、GPSさん2人の協力を得ながら安全な定跡圏より外の世界…… ――すなわち決死の壁外調査に挑みたいと思うっ!!

    〔将棋〕 ゴキゲンVS▲5八金右超急戦の菅井流△5七歩を詰みまで徹底研究!(前編) : 人生0手の読み
    akihiko810
    akihiko810 2023/11/06
    ゴキゲン中飛車VS超急戦
  • 〔将棋〕なぜ「村田システム」はわかりにくいのか? : 人生0手の読み

    最後に残ったタイトル・王座の獲得も盤石かと思われた2回戦でピンチが発生しました。 村田顕弘六段が自身の開発した「村田システム」で大作戦勝ちを築き、藤井七冠を土俵際まで追い詰めたのです。 "止める"ことはできなかったけど、村田顕弘の価値を、棋士人生を賭けて、棋譜で証明したと思う。間違いなく最後の最後まで藤井竜王名人を追い詰めていた。 >八冠を獲られるか注目を集めている。“止めたい”ではなく、棋譜で証明したい(村田顕弘六段) https://t.co/evvKgLuuZe — tanigawa nisin🌻 (@twinforest) June 20, 2023 「村田システムSUGEEEEEE!!!」 将棋ファンはひとしきり歓声を上げたあと、ふと我に返る。 そう、誰も「村田システム」を詳しく知らないのである! 「いやいや、村田六段ご自身によって書かれたかなり分厚い定跡書があるじゃないですか

    〔将棋〕なぜ「村田システム」はわかりにくいのか? : 人生0手の読み
  • 〔将棋〕角交換振り飛車の元祖!「錆刀戦法(宗歩四間飛車)」の狙い筋・対策は? : 人生0手の読み

    先日「振り飛車を剣に例える」ツイートをしたところ、わりと好評でした。 【振り飛車を剣🗡️に例えたら】 ◎中飛車⇒大剣 (豪快に振りまわす感じ) ◎四間飛車⇒日刀 (王道。機を見てスパッと) ◎三間飛車⇒レイピア (軽快に舞う) ◎向かい飛車⇒薙刀・長刀 (前方に突き刺す) — 二歩千金 (@nifu_senkin) January 13, 2023 でもなんで振り飛車を剣に例えようとしたのか自分でも疑問だったのですが、 「錆刀戦法に(思考が)引っ張られたのでは?」 といった主旨のコメントをいただいて「ああ、なるほど!」と膝を打ちました。 錆刀戦法は別名「宗歩四間飛車」。 天野宗歩という江戸時代のめちゃくちゃ強い棋士が考案した作戦です。 「錆刀」の戦法名が世間に定着したのは、升田先生が『四間飛車の指南』(昭和55年刊行)で、 と紹介されたのが大きいといわれています。 それでは「錆刀戦法」

    〔将棋〕角交換振り飛車の元祖!「錆刀戦法(宗歩四間飛車)」の狙い筋・対策は? : 人生0手の読み
  • 〔将棋〕△3三金型超速「服部スペシャル」ってなに?先手中飛車側の対策はあるの? : 人生0手の読み

    わかりやすい二枚銀急戦 ←わかる とっておきの雁木穴熊 ←まあ、ギリわかる 見たことのない△3三金型超速 ←は? 服部四段の新刊の3三金型超速ってこの形かな? pic.twitter.com/r66kGekFc8 — りん (@rinrin_apfel) March 15, 2022 僕を含め、多くの人は初耳だと思うんですが、 せんだ氏(@threadamateur)の調べによると、2019年頃からfloodgate(ソフト同士の自由対局場)でAIが先手中飛車相手に好んで指していた作戦のようです。 そこで今回は△3三金型超速(服部スペシャル)を考察していくでござる!ニンニン♪ ――と、啖呵を切ったものの、何事も基が大切なので、 そもそも「超速」とはなんぞや?というところからお話しますね。 従来の対中飛車急戦では玉をひとまず7八(後手番なら7二)に囲ってから攻めの形を構築していくのが一般的

    〔将棋〕△3三金型超速「服部スペシャル」ってなに?先手中飛車側の対策はあるの? : 人生0手の読み
    akihiko810
    akihiko810 2022/11/21
    対先手中飛車・△3三金型超速クロスファイヤー
  • 〔将棋〕ノーマル四間飛車でミレニアムを破る秘策・「金モリモリ作戦」とは? : 人生0手の読み

    どうも最近、ノマ四に対してミレニアム囲いに組む将棋が増えたような気がします。 居飛穴に比べると堅さがやや劣るものの、 《ミレニアム囲いの長所》 ①ほぼ確実に組める(藤井システムなどの速攻がない) ②相手の角のラインが玉に直射しない ④左桂が守りでなく攻めに使えるなど数多いメリットがあります。 このように優秀なミレニアムになかなか手を焼いていた僕ですが、 去る月に行われた女流棋戦で面白い作戦が登場しました。 対ミレニアム金モリモリ作戦#ShogiLive #第2期ヒューリック杯清麗戦予選 #山口恵上田 #26手 — さくら (@sakura_gogogo) February 21, 2020 公式戦で指されたのは局が初ですが、 ノマ四ガチ勢の間では以前から知られていた対策のようで、Twitterでは昨年夏に確認できます。 ミレニアム対策はこれにするか... pic.twitter.com/

    〔将棋〕ノーマル四間飛車でミレニアムを破る秘策・「金モリモリ作戦」とは? : 人生0手の読み
  • 〔将棋〕「一間飛車」と「九間飛車」なぜ呼称があべこべなのか?(前編) : 人生0手の読み

    将棋の戦法名はたいてい"飛車"とか"角行"とか、強い駒の位置関係を基準とします。 その代表格が「居飛車」と「振り飛車」で、2~8筋のどこにいるかで決まりますね。 画像引用元:https://www.shougi.jp/joutatu/1-4.html 鋭い人は↑の両端が空白になっているのに気づかれたかもしれない。 いやまあ、正確には"一間飛車"や"九間飛車"とか、いちおう名前はつけられてはいるんですが、マトモな戦法とみなされておらず、完全な奇襲・イロモノ枠なのだ。 まるで道路の端の側溝のごとき扱いで「そこは人の通る場所じゃねぇ」と。 ただ僕は派であり、いつも側溝を沿って歩く近所の野良のために書き足してあげるとこうなります↓ これで一件落着と思いきや、新たな疑問が湧き起こります。 「おいおい、〇間の数字がばらばらじゃないか」と。 飛車が中央から左に四間、三間と降順なのに、左端が一間飛車じ

    〔将棋〕「一間飛車」と「九間飛車」なぜ呼称があべこべなのか?(前編) : 人生0手の読み
  • 〔将棋〕ネットで大流行の「へなちょこ急戦」ノーマル三間飛車の対策は? : 人生0手の読み

    「へなちょこ急戦」とは、将棋実況ユーチューバー・Sugar(すぎうら)氏がプロ棋士や元奨励会員相手に連戦連勝している対ノマ振りの有力策です。 同戦法名が動画タイトルに初めて使用されたのが2020年5月18日。急速に広がり始めたのはTwitterで山博志四段がツイートされた翌年11月頃かなと思います。 やまひろ先生に触れていただけてめちゃくちゃ嬉しい限りです!! ちなみに名前の由来は知り合いの元奨に「こんな指しまわしで負けたら振り飛車辞める!へなちょこ急戦だ!」と冗談で言われたのがきっかけですw 昔から前例がありそうな形ですが、45歩早仕掛けに37桂が跳ねてあるのが個人的な工夫です — Sugar (@Sugar_Sugiura) November 19, 2021 ものすごく簡単に説明すると5七歩+3七桂型のコンパクトな構えから次に何でも4五歩から開戦を狙う作戦です。 どの振り場所にも使

    〔将棋〕ネットで大流行の「へなちょこ急戦」ノーマル三間飛車の対策は? : 人生0手の読み
    akihiko810
    akihiko810 2022/06/25
    超早仕掛け 対 三間飛車
  • 〔将棋〕大野流向かい飛車(3手目▲5六歩から後手が馬を作る変化)の研究 : 人生0手の読み

    ネット将棋を指していると ▲7六歩△3四歩▲5六歩のオープニングにときどき出くわします。 △8八角成~△5七角で馬作りが受からず簡単に後手有利のようですが、持ち角+手得も侮りがたいだろうというのが先手の主張です。 ていうか、むしろ馬を目標に金銀を盛り上がる分かりやすい方針があるぶん早指しでは後手をもってけっこう苦戦する場合も多く、ここらで少し気で対策を調べようと思いました。 初手からの指し手 ▲7六歩△3四歩▲5六歩△8八角成▲同飛△5七角(基図) 上図が「大野流向かい飛車」の基形です。 この戦法を指しはじめたのは戦後に活躍した棋士・大野源一九段で、 江戸時代以降廃れていた振り飛車を復活させた「振り飛車中興の祖」でもあります。 なお、▲8八同飛では▲同銀~▲5八飛の久夢流中飛車も有力で面白い作戦です。 関連記事:変態党に捧げる・入玉しやすい戦法ベスト5(第2位参照) ①△5七角に▲6

    〔将棋〕大野流向かい飛車(3手目▲5六歩から後手が馬を作る変化)の研究 : 人生0手の読み
  • 〔将棋〕 ゼロから始める角換わり定跡(2)―棒銀は本当に無理攻めか? : 人生0手の読み

    ◎Level.3 上級者向け講座 角換わりの基図以下の指し手 ▲3八銀△7二銀▲2七銀△7四歩▲2六銀△7三銀 ▲1五銀△5四角(図) 上図の「△7三銀+△5四角」が棒銀対策の最強の構えとして知られています。 (棋譜を調べてみたところ大山先生が1955年7月に指したのが初出っぽい)。 ▲3八角(図) ▲3八角は升田新手。▲2四歩△同歩▲同銀△2七歩の押さえに▲同角を用意しています。 この手では▲5八金が旧定跡ですが、以下△1四歩▲2六銀△6四銀▲6六歩△7五歩▲6七金右△7六歩▲同銀△4二玉が進行の一例で、先手はかろうじて左辺を受け止めたものの2六銀の遊び駒がひどく苦しいでしょう。 【関連棋譜】 ・1975-06-03 芹沢博文 vs. 中原誠 早指戦 ・1987-01-16 芹沢博文 vs. 加藤博二 順位戦△4四歩▲2四歩△同歩▲同銀△同銀▲同飛 △3三金(図) 上図では2八、2六、

    〔将棋〕 ゼロから始める角換わり定跡(2)―棒銀は本当に無理攻めか? : 人生0手の読み
    akihiko810
    akihiko810 2022/02/28
    角換わり棒銀 対 後手・早繰り銀
  • 〔Web〕 3駒関係・KPPTってなぁに?―激変する将棋ソフト世界(前編) : 人生0手の読み

    画像引用元:https://bremengames.thebase.in/items/7889933 ――もしもしボナンザさん。 ――ちと聞きたいことがあるんですけど。 はい、なんでしょう。 ――最近コム将界隈で「NNUE」って単語をちらほら見かけるんですが、あれ何なの? 鵺(ぬえ)のことですね。 NNUEはこれまで主流だった「KPPT」に替わって新しく登場した将棋ソフトの評価関数です。 ――PPAP?? K・P・P・Tです。 3駒関係といえば聞いたことがおありなのでは? ――えっと、たしか駒の位置関係で形の善悪を評価するソフトの手法でしたよね。 ――格言でいえば「玉飛接近すべからず」とか「桂頭の銀定跡なり」みたいな。 まあ、当たらずも遠からずといったところですか。 正確には「玉を1つ以上含む3駒の位置関係」。 ※KPPTの「K」は王将Kingで、「P」は任意の駒Piece、「T」は手番T

    〔Web〕 3駒関係・KPPTってなぁに?―激変する将棋ソフト世界(前編) : 人生0手の読み
  • 〔note〕 完全独習「石田流vs4二玉早上がり」マニュアル : 人生0手の読み

    第1巻では①△8四歩▲7八飛△8五歩と石田流組みを許さない「8五歩早突き」を調べましたが、今回は堂々と組みに組ませる②△4二玉がメインテーマとなります(B図)。 △4二玉には▲6六歩と角道を止めるのが定跡で、このあとは棒金や左美濃など後手はさまざまな対策がありますが、書ではその中で最も破壊力のあるCHAP1「速攻・右四間飛車」に絞って研究します。 右四間は狙い筋がわかりやすくアマチュア向きであるのに加えて、ソフトの評価値も後手+200点越えの高評価。実戦的かつ合理的な作戦であり僕も石田流対策の主力として使っています。 基的に6五突いて最短で勝ち切る変化がほとんどですが、一風変わった端棒銀や今流行りのelmo囲いも紹介してかなり充実した内容に仕上がったと自負しています。 また最近ネット将棋で増加しているのが△4二玉に▲7八飛の出だしです(C図)。 C図以下△8八角成▲同銀△4五角で先

    〔note〕 完全独習「石田流vs4二玉早上がり」マニュアル : 人生0手の読み
    akihiko810
    akihiko810 2022/02/28
    早石田型序盤
  • 〔将棋〕矢倉復権?!脇システムがいまひそかに注目されている理由(前編) : 人生0手の読み

    最近の受賞はソフト研究が流行のきっかけになった戦法が多かったけど、ソフト名のついた戦法が受賞するようになったのは感慨深い。脇システムも納得の受賞。まさか復権するとは思わなかったよね。 升田幸三賞 エルモ囲い 升田幸三特別賞 脇謙二・八段(脇システム) https://t.co/n7rcJ8St8j — 綾瀬なずな@土曜日西せ14a (@n_ayase) April 1, 2020 エルモさん、AI初の升田幸三賞受賞おめでとう~~~~~!!! 2人とも、お祝いありがとう……。 わたし…わたしっ……! ――うーん、エルモ囲いは前に特集記事を書いたからなぁ。 ――今回は"特別賞"の「脇システム」を取り上げたいんだよね。 いや、まじで空気読めよ、お前。(そ、そうなんだ~) ――"心の声"と"実際の台詞"が逆になってますよ、GPSさん?! 脇システムの受賞自体に異論を差しはさむ人は少ないでしょうが、

    〔将棋〕矢倉復権?!脇システムがいまひそかに注目されている理由(前編) : 人生0手の読み
  • 〔将棋〕13手で開戦!!「加部流 対三間4五歩超急戦」の破壊力がやばすぎる…… : 人生0手の読み

    昨日(5/12)行われたマイナビ女子オープンで、 西山朋佳女王の三間飛車に対して、 加藤桃子女流三段が採用した"超攻撃的な作戦"が話題になりました。 ▲カトモモこと、加藤桃子女流三段。局の勝利(2-1)でタイトルに王手をかけた。 初手からの指し手 ▲7六歩△3四歩▲2六歩△4四歩▲4八銀△3二飛▲2五歩△3三角▲6八玉△6二玉▲4六歩△4二銀▲4五歩(図) 13手目にして早くも開戦!! 実はこれ、宮城県の強豪・加部康晴アマ七段が開発した「加部流」とよばれる一部マニアの間でひそかに知られる速攻作戦です(Web上で確認できた初出は↓でした)。 関連記事:三間飛車超急戦の成否 - 白砂ノート(2005年6月) 【ノーマル三間 VS ▲4五歩急戦 早見表】 pic.twitter.com/R4MczRP09R — 二歩千金 (@nifu_senkin) May 12, 2020 さて、▲4五歩に

    〔将棋〕13手で開戦!!「加部流 対三間4五歩超急戦」の破壊力がやばすぎる…… : 人生0手の読み
  • 〔将棋〕 角換わり腰掛け銀4八金(6二金)型の基礎知識(1)―そもそもなぜ▲4八金型が流行ったのか : 人生0手の読み

    画像:http://putiya.com/html/hobby/child_syougi01_05.html 現在、千田先生が叡王戦で順調に決勝まで勝ち進んでいますね。 ――はい、コンピュータのスペシャリストと現役名人のどちらがPONANZAと戦うことになるのか・・・ ――三番勝負のゆくえに目が離せません。 第2期叡王戦 公式リンク:http://www.eiou.jp/ 棋戦でとくに目を引いたのが角換わり腰掛け銀△6二金+8一飛+4二玉型の独特な構えから△6五歩▲同歩△同桂の仕掛けを狙う「千田流」とよばれる作戦です。 2回戦の対佐々木戦、準決勝の対豊島戦では立て続けに千田流を採用して勝利を収め、 このたびの躍進の大きな原動力になっています。 ――ああ…これね(急に顔が曇る)。 ――まさか、今回この形を研究しようって話じゃないですよね・・・? おや、何かご不明な点でも? ――「何か」じゃ

    〔将棋〕 角換わり腰掛け銀4八金(6二金)型の基礎知識(1)―そもそもなぜ▲4八金型が流行ったのか : 人生0手の読み
  • 〔将棋〕ゼロから始める角換わり定跡(5)―「3すくみ」の均衡が崩れた日 : 人生0手の読み

    その4はコチラ 皆さんは「三すくみ」という言葉をご存知でしょうか? 「3つの物が、互いに得意な相手と苦手な相手を1つずつ持ち、それで三者とも身動きが取れなくなるような状態のこと」(Wikipediaより引用)字面だけだと何だか分かりにくいですが、要するに「じゃんけん」と同じ。 ▲「グー」は「チョキ」には強いが「パー」には弱い。そして「チョキ」は「パー」に…以下略。 そして、「角換わり」も昭和の頃はこの"3すくみの法則"が当てはまり、 ●先手「棒銀」には後手「早繰り銀」、 ●先手「早繰り銀」には後手「腰掛け銀」、 ●先手「腰掛け銀」には後手「棒銀」、が互いにけん制し合って、3者が絶妙な均衡を保っていました。 ところが、現状を鑑みると先手も後手も「腰掛け銀」が一強の状態です。 ▲ゴンさん「FIRST COMES ROCK……(最初はグー)」 先手は「腰掛け銀」をめざすのが最適解らしいというのは

    〔将棋〕ゼロから始める角換わり定跡(5)―「3すくみ」の均衡が崩れた日 : 人生0手の読み