タグ

ブックマーク / toumaswitch.com (4)

  • 立石流の対策でこれだけは知っておきたい基本事項

    プロ間では、今では全く見ることがない「立石流」ですが、ネット対局ではたまに見かけますよね。 そんな時に限って、立石流の対策法を知らなくて、相手にボコボコにされた経験を持っているのではないでしょうか? そこで今回は、プロ間では10年以上前から「立石流対策の決定版」と結論付けられている対策を紹介します。 ぜひ、参考にして下さい。 立石流の狙いとは 1図は、立石流によく表れる局面です。 ここから後手は、△42銀~△43銀~△52銀と美濃囲いを完成させた後に、△64角~△36歩や△44角などのように、角を使って攻められる展開になりやすいです。 (1図) 立石流に組まれると、どうしても後手の方がペースを握りやすい展開になってしまいます。 それでは先手が面白くない、と言うことで、プロ間で対策が立てられました。 立石流対策:序盤早々に▲77角と打とう 2図を見て下さい。 2図は、後手が△35歩と立石流の

    立石流の対策でこれだけは知っておきたい基本事項
    akihiko810
    akihiko810 2024/01/29
    立石流四間飛車  角交換後に77角で、石田流に組ませない
  • メリケン向かい飛車の定跡と対策

    今回は、プロではすでに廃れていますが、アマ(特に初級者)で根強い人気が残っている「メリケン向かい飛車」について解説していきます。 メリケンは、対策を知らなければ、一瞬でやられてしまう恐ろしい戦法なので、居飛車党の方は、ぜひ、記事で対策を身に付けてほしいです。 メリケン党にとっては、どのタイミングで仕掛けるのが上手くいくのか、を知ってもらえればと思っています。 メリケン向かい飛車の基図 上の1図は、メリケン向かい飛車の基図です。 先手としては、後手陣に隙があれば一気に攻め倒したいし、後手としては、攻められないように細心の注意を払う必要があります。 もし、1図で▲86歩△同歩▲同飛と攻めるのは、以下、△同飛▲同角△87飛(変化1図)があるので、無理です。 角と銀と桂の両取りが厳しすぎます。 ▲78金には△64歩としよう ということで、第1図からは、▲78金△64歩と進むようにしましょう。

    メリケン向かい飛車の定跡と対策
    akihiko810
    akihiko810 2022/07/24
    メリケン向かい飛車対策:後手居飛車は早めに6筋の歩を突き、角交換の筋をみせるhttp://ikerui.blog108.fc2.com/blog-entry-438.html
  • 山田定跡の斜め棒銀&端角の定跡・対策を全てまとめてみた

    今回は備忘録を兼ねて、四間飛車における山田定跡の対策・定跡を、斜め棒銀・端角に分けて紹介していきます。 プロ間では山田定跡(と言うより四間飛車VS急戦自体)は結構前から廃れている感がありますが、ネット対局をしていると案外見かける戦法なので、これを機に対策を覚えれば、と思います。 そもそも山田定跡を拒否する手順 山田定跡の手順を掘り下げる前に、そもそも山田定跡を四間飛車側が拒否する方法が存在するので、その手順を紹介していきます。 第1図は、四間飛車VS居飛車急戦の基図。 ここで後手が△54歩とすれば、▲35歩~▲46銀の斜め棒銀と▲97角~▲79角~▲66銀の引き角戦法のどちらかを、山田定跡側が選べるのですが、後手が△43銀(A図)とするだけで山田定跡の可能性がほぼゼロになります。 <span%20class=” strong>jpg” alt=”43銀で山田定跡の可能性がゼロ” widt

    山田定跡の斜め棒銀&端角の定跡・対策を全てまとめてみた
    akihiko810
    akihiko810 2022/07/20
    山田定跡 山田流97角(端角)
  • 将棋 戦法 トーマスイッチ

  • 1