タグ

Blogとhistoryに関するakihiko810のブックマーク (6)

  • ローマ史クラブ

    2019年08月26日22:16 カテゴリ 日韓国が7月に「韓国をホワイト国から外す」と宣言。8月2日をもって、ホワイト国対象外としたところ、韓国は、「GSOMIAを破棄する!」と宣言。日韓の政治・経済の叩き合いに、アメリカですら辟易としているようだ。今回は、件について、私見を述べたい。 そもそも、日が「ホワイト国から除外する」とした件の発端は、韓国側の「徴用工問題」にあるとされる。そもそも、従軍慰安婦も徴用工も存在しなかったと言われる(全く無かったかどうかは疑わしいが、組織的かつ大々的には無かったということだと考える。当時は戦争中。戦争中は、何でもありといった感じ。だが、何でもありの欧米に比べ、日は社会的規律が盤石だった)。 良い事例がインパール作戦である。最後の詰めで敗北した日陸軍は、撤退する時、多くの兵が飢えで倒れた。通常、付近の村々を襲って、べ物を強奪するものだ

    ローマ史クラブ
    akihiko810
    akihiko810 2014/09/16
    都市国家ローマの興りから、王政、共和政、元首政を経て帝政に至るローマの歴史、その後の中世暗黒時代、ルネサンスを経過して現在までのイタリア史を、世界史等と対比しながら綴り
  • チリツモへようこそ!

    チリツモ【中世ヨーロッパ情報館】へようこそ! 2015.03.22 サイトの構成を再度見直しました。 当サイトは「中世ヨーロッパ」の情報サイトとしてそのまま存続します。 世界史に関するものは、新たに別サイトを設け、順次更新していきます。 古い記事では、文字サイズや文体に統一がないものが多いですが、ゆっくりなおしていきたいです。 2014.06.29 トップ絵を「アテナイの学堂」に変更しました。サイト工事に伴いこれまでいただいたコメントを整理しました。様々なご意見・ご感想ありがとうございました! ◆コメント ご意見・ご感想・間違いのご指摘など、なんでも気軽にコメントして下さい! 〈お願い〉 画像・文章の無断転載等はご遠慮下さい。また、このブログの情報を運用した結果の影響についてはいっさい責任を負いかねますので、観覧は全て自己責任でお願いします。 よろしければ、ブログランキング投票にご協力下さ

  • 昨日のソ連邦

    С новым годом! 新年あけましておめでとうございます。 おかげさまで昨年はすばらしい年にすることができました。 皆様には改めて御礼申し上げます。 また、関係者のご尽力にも心より感謝いたします。 今年もあれこれ楽しい年にしたいと思いますので宜しくお願いします。 (まずは更新しろと) 『いまさらですがソ連邦』にご協力いただいた方々です。 広江礼威さま、六鹿文彦さま、ジェーニャさまからサインをいただきました。 ここにはありませんがコラムを書いて頂いた翻訳家の大野典宏さまにも深く感謝いたします。みなさん、ありがとうございました!

    akihiko810
    akihiko810 2013/05/19
    ソ連新聞記事
  • 今日は何の日?徒然日記

    城・神社仏閣・史跡巡り ・・・・・・・・・・・・・・ 歴史の気になる疑問解決 ・・・・・・・・・・・・・・ 祝日・記念日の起源 ・・・・・・・・・・・・・・ 行事&習慣・言い伝え ・・・・・・・・・・・・・・ 初めての○○&最後の○○ ・・・・・・・・・・・・・・ 怨霊・心霊・怖い話 ・・・・・・・・・・・・・・ 神様・仏様&昔話・伝説 ・・・・・・・・・・・・・・ 大河ドラマ・時代劇 ・・・・・・・・・・・・・・ 歴史の新発見NEWS ・・・・・・・・・・・・・・ 孫子の兵法~全13篇 ・・・・・・・・・・・・・・ アンケート投票コーナー 神代・古墳時代の年表 ・・・・・・・・・・・・・・ 飛鳥・白鳳時代の年表 ・・・・・・・・・・・・・・ 奈良・天平時代の年表 ・・・・・・・・・・・・・・ 平安前期・貴族の年表 ・・・・・・・・・・・・・・ 平安後期・源平の年表 ・・・・・・・・・・・

    今日は何の日?徒然日記
  • ハム先生の歴史ブログ

    今日の日語の表記をみると、漢字・ひらがな・カタカナに加え、ローマ字が混在しています。加藤秀俊(かとうひでとし)氏は、「何のための日語」(中央公論新社)を始めとする数々の著書で、その四種類の表記のルールが今もって確立していないこと、そして近代日が作り出してきた難しい漢語が、日語をいかにわかりにくくしているか、について警鐘を鳴らしています。 確かに、四種類の表記が混在する日文は、筆記するのに手間がかかり、特別な能力があり、訓練した人しか速記することはできず、それを書き直さないと一般の人は内容を理解できません。 この日語の表記をできるだけ少ない文字で、すばやく表記できるようにしようという運動が、明治~大正期にありました。一つは「かな文字運動」でもう一つが「ローマ字運動」です。いずれも漢字の使用をやめ、前者は、「いろは48文字」、後者は「アルファベット26文字と数字記号」で、日

  • http://blog.kodai-bunmei.net/blog/

    akihiko810
    akihiko810 2010/07/17
    膨大な量。古代世界史なども
  • 1