ゲームの「今」がわかるゲーム最新ニュース。イベント・発表会の取材記事、インタビュー・コラムも掲載。最新ゲーム情報をお届けします。コンシューマゲーム、スマートフォンゲームアプリ、パソコンゲーム、オンラインゲームまで今話題のゲーム情報満載。
I am videogame scenario designer, screenplay writer and author. Call me MAFTY or MASARU Hatano. This site record my JOURNEY with Entertainment. 先日リリースされたテラバトル(iOS/android)にて、シナリオを担当させていただきました。会社を設立してから、半年以上が過ぎ、特に発表することも無いまま日々が過ぎておりましたが、ようやくここに来て報告できることができた。良かった。 まだ、未プレイの方がもしこの記事を見られましたら、ぜひ遊んでみてください。 App Store Google Play 余談ですが、11月6日売のファミ通さんで15ページも特集されていて、坂口さん始めミストウォーカーの方々の座談会も掲載されています。そしてなんと僕も参加。奇
(2017/12/11追記)ロックマンシリーズについて進展がありました→ロックマン30周年、運命の歯車が動き出す (2014/08/17追記)カプコン叩きが目的ではないです。補足記事を書きました→DASH3の記事を書いたワケ 最近、エクストルーパーズはDASH3の作り直しではないということを書きました。このような騒動など、DASH3開発中止後の様子をずっと見てきたんですが、そこで思うことがあります。 開発再開を求めるファンであっても開発室に参加していない人が多いのではないか? 開発中止後になって初めて騒いでる人が結構いるなぁと。開発室に参加していなかったことを責めるつもりはないですが、無知ゆえにいい加減なことを言ってる人を見ると頭を抱えます。問題視しているのは、情報格差があるということです。 DASH3は開発中止の発表とともに公式サイトが閉鎖され、開発室も少しの間を開けて閉鎖し、現在閲覧で
投稿日 : 2014年7月10日 最終更新日時 : 2015年8月23日 作成者 : イケダミノロック カテゴリー : 連載記事, アーケード, ゲームセンターのお仕事! 第1回 「インカム」について語る 高田馬場ゲーセンミカドの店長、イケダミノロックです! コラムの依頼を受けたのですが、所詮僕はいち個人経営のゲーセン店長、何を書こうかな? と考えた結果、今まであんまり語られることのなかった 「ゲームセンターのお仕事」 について定期的に原稿を書こうかと決めました。個人経営ゲームセンターの裏側で何が行なわれているのか? お店によってもだいぶちがうと思いますが、ここでは僕の経験を赤裸々に語りたいと思います! 第1回目はわかりやすさ重視ということで、「インカム」についてです! 「勘」を支える「インカム」の存在 ビデオゲーム中心のゲームセンターって自分のお店で稼動しているタイトルをどのように選択し
IGDA日本主催の「GDC2014ローカリゼーションサミット報告会」より、メディアクリエイトさんの講演をピックアップ。 なかなか聞く機会のないインド洋の海外ゲーム市場の概要がわかる内容になっています。 「ゲームアプリをグローバルで展開したい」という方は目を通しておくと良いと思います。 <目次> 1、東南アジア(ベトナム、タイ、マレーシアなど)のゲーム市場 2、中東、北アフリカ(イラン、トルコなど)のゲーム市場 3、南アジア(インドなど)のゲーム市場 4、サハラ以南アフリカ(南アフリカ、ナイジェリアなど)のゲーム市場 1、東南アジアのゲーム市場 スマホがよく伸びていて、モバイルゲームが成長セクターになっている。しかし、国によっては依然PCゲームの存在感が大きい。 市場規模 東南アジア全体で1,500-2,000億円の市場、インドネシアはモバイルゲームの伸びが大きく、一番注目が集まっている。
君の名は。 Another Side:Earthbound 新海誠監督の映画『君の名は。』の小説版です。新海監督執筆の『小説 君の名は。』が、映画と同じストーリーラインを追うのに対し、こちらでは、短編集形式で登場人物を掘り下げをしています。「これを読むと映画の内容がすんなり理解できる」と角川の玄人衆から高評価を受けました。リアル書店では見つけにくい本のようなので、取り寄せ等の対処をお勧めします。 いなり、こんこん、恋いろは。 月刊ヤングエース(角川書店)連載中の漫画『いなり、こんこん、恋いろは。』(よしだもろへ)の小説化です。この作品に惚れ込みました。表紙はよしだ先生に描いていただけました。幸せです。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く