2025年3月28日のブックマーク (65件)

  • バイクバッテリーの寿命と互換性:自己診断と冬の対策 - 旅するCrosscub

    バイクのバッテリーの寿命 クロスカブにバッテリーの状態 バッテリーがあがってしまった期間はどれくらいか クロスカブの純正バッテリー この1ヶ月ほどクロスカブに乗っていません。 ついにバッテリーがあがってしまいました。 寒いから乗っていないと言うよりは、防寒対策をするのが面倒で乗ってないのが理由です。 過去、バッテリーがあがらないか心配になって自分で調べて記事にしていたのですがやってしまいました・・・。 ↓ 過去記事も良かったら読んでね。 crosscubja60.net バイクのバッテリーの寿命 改めて、バイクのバッテリーの寿命について調べてみました。 走行距離 → 約5km 使用年数 → 約2~3年 ※ 絶対ではなく概ねの数値 クロスカブにバッテリーの状態 セルは「プスン」とも言わない。 辛うじてメーター周辺の表示はしているが、セルを押すと表示が全て消える。 キックではエンジンはかかる。

    バイクバッテリーの寿命と互換性:自己診断と冬の対策 - 旅するCrosscub
    akiko42life
    akiko42life 2025/03/28
    寒いとバイクは厳しいです🥶ガチガチ
  • ダラス旅行記 vol.1 - るー’s OC journal

    3月半ば、友人に会いにダラスへ行っておりました。 オレンジカウンティのジョンウェイン空港より、サウスウエスト航空でダラス・ラヴフィールド空港まで。 サウスウェスト航空はテキサス州ダラスを拠地とするLCCです。初めてだったのでどんな感じだろうと思っていましたが、2024年北米航空会社顧客満足度1位(エコノミー部門)だそうです。確かに機内は綺麗だったし、従業員はフレンドリーでした。 ダラス ダウンタウン ラヴフィールド空港は綺麗で良さそうなお店もたくさんありました 行きは乗り換えでダラスまで。到着はほぼ夕方でしたので、我々は宿へ直行。翌朝に友人の娘夫婦が住むフリスコのアパートへ向かいます。友人の娘夫婦は仕事に出掛けたので、夕飯迄は私の友人と我々の3人で行動です。 友人をピックアップしてまず向かったのはテキサス州発祥の巨大ガソリンスタンド、バッキーズ。 ここは彼等がテキサスに移住する前から私が

    ダラス旅行記 vol.1 - るー’s OC journal
    akiko42life
    akiko42life 2025/03/28
    かわいいキャラクターですね!テンション上がります!😆✨✨
  • アメリカ入院体験記〜まとめ - るー’s OC journal

    退院して2日経ち、すでにいつもの日常に戻りつつあります。 家に戻った日、キッチンカウンターにお花が飾ってありました。私が "たぶん今日退院だよ" と騒いだ時、夫が買っておいてくれたらしい(その日は退院できませんでしたが)。 私の好きなタイプのお花ではなかったけれど、嬉しいですね。感謝♡ 突然の入院初体験は良い経験となりました。環境も良かったし、その病院の肺の専門医が私の主治医の友人だったので今後のためにも良かったかなと。 しかしやはり日の病院と比べるとテンションが高いですね。 看護師さん等もみんな明るくてフレンドリー(特に南カリフォルニアはラテン系の人が多いので)、病室に入ってくる時も「ハーイ!」と笑顔で挨拶しながら入ってきます。 こちらのことを”ハニー”、”スウィーティ”、”ディア”…なんて声をかけるので、ここはどこ?という感じですけど(笑。 ある酸素セラピーの担当者が部屋に入って来た

    アメリカ入院体験記〜まとめ - るー’s OC journal
    akiko42life
    akiko42life 2025/03/28
    退院おめでとうございます😊お嬢さんのところで泣きそうになりました😭✨寂しかったんだろうな〜😭会えた嬉しかったね〜😭✨看護師さんたち明るくていいな!
  • アメリカの病院食体験記 - るー’s OC journal

    アメリカ入院生活続きです。 入院と言えば病院ですよね? アメリカの病院ってどんなん?と思っていましたが、こちらの病院は意外と充実していて美味しかったです。(お腹が空いていたから?) 一日目の朝は勝手にパンケーキ、スクランブルエッグ、オートミール、フルーツ、バナナ等が乗ったトレイを渡されましたが、これが結構美味しくほぼ完(笑)。 ランチは係が部屋まで来てオーダーを聞いてくれました。 メニューは、チキン、サーモン、照り焼きチキン、バーガー、スパゲッティマリナーラ、ピザ…他にもまだあったと思います。私はサーモンと野菜をオーダー。他にデザートも付けられますが(チョコレートプリンやクッキー、アイスクリーム.etc.)、私はパスしました。 夜はまた勝手にトレイが運ばれてきて、再びサーモンでした。(昼に教えて欲しかった…) 翌日の事オーダーは前日に聞かれました。部屋直通の電話のベルがいきなり鳴

    アメリカの病院食体験記 - るー’s OC journal
    akiko42life
    akiko42life 2025/03/28
    お店みたいですね〜😳✨
  • GALLERY file 258 京焼 桜の絵 茶碗 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY

    こんにちは、ライダーマンです。 photo:東山あいおい店 今日は加賀てまりや九谷焼・鯉模様小鉢に京焼 桜の絵 茶碗を掲載します。 先ずはシリーズ加賀てまりです。 加賀てまり(小) 直径 約5㎝ 税込価格 1個1,100円 この品は東山あいおい・久りゅう東山 両店で取り扱っております。 次は九谷焼・鯉模様小鉢です。 九谷焼・鯉模様小鉢 直径約14㎝ 高さ約4.5㎝ 税込価格 1客8,800円 この品は東山あいおい店で取り扱っております。 最後は京焼 桜の絵 茶碗です。 京焼 桜の絵 茶碗 口径 12.5㎝ 高さ 8㎝ 手塚桐鳳 作 税込価格 1客9,350円 この品は東山あいおい店で取り扱っております。 このブログは金沢の古美術店、東山あいおい・久りゅう東山 監修の下制作し、 当店のphotographerライダーマンが撮影した商品のGALLERY。 東山あいおい・久りゅう東山のoffci

    GALLERY file 258 京焼 桜の絵 茶碗 - 古美術店photographerライダーマンのGALLERY
  • 神社の中を走る信楽高原鉄道・滋賀信楽日雲神社 - PONYの缶詰

    こんばんは!信楽太郎です。今日は神社の敷地内を信楽高原鉄道が走るところがある らしいので早速調査に向かう 自宅からは30分程度の距離です 上野小田交差点を信楽方面へ直進 三田坂トンネル、これの開通のおかげで上野ー信楽間は圧倒的に近くなった それ以前はとんでもない山道を越えなければ信楽にはいけなかったので中々信楽へ行く気にならなかった 信楽駅を通過します 牧交差点、ここを右折してまず雲井駅に行ってみます 昭和8年開業のレトロな木造駅舎は、松清張のTVドラマ『砂の器』で亀嵩駅として 使われました こちらが映画砂の器、奥出雲にある「亀嵩駅」です 日の目当ての神社はここ雲井駅から5分ほど信楽側へ戻ったところにあります 鳥居をくぐり参道を進むと 神社の社殿の前を線路が横切っています 振り返るとこんな感じです 汽車が通過するまで時間があるので神社に参拝です そろそろ列車が来そうなのでスタンバイ

    神社の中を走る信楽高原鉄道・滋賀信楽日雲神社 - PONYの缶詰
  • 🌸桜2025第一弾🌸・竹原の淡墨桜〜日本の原風景に咲く一本桜〜 - PONYの缶詰

    こんばんは!桜見太郎です。ノスタルジックな名松線と一桜が絵になる竹原淡墨桜へ 日は出動! 伊賀友生ICからは、伊賀コリドールロードという全く信号のない交通量も極端に少ない 道を選択すれば現地まで約40キロの行程を40分以内に短縮できます まずは川向こうから2時間に一の名松線と桜のコラボを撮ります 今やこの構図は定番中の定番でこれを撮ったら即撤収でも問題なしです 今まではこの一枚が決まればほんとに即時撤収してたのですが、今日は川を渡って 桜の木の下まで行ってみます 桜時期の臨時駐車場は、随分と離れた場所にあるんですが、実は村の中を通りまして 「よこや製茶」の駐車場に一声かけると無料で止めれます。ここからだと桜はすぐそこ 製茶場の人もとても優しくてどうぞどうぞって感じでした 村の周囲はほんとザ・ノスタルジー!でなんともいえぬのどかな風景です 近くで見ると奈良県最強の又兵衛桜にひけを取らな

    🌸桜2025第一弾🌸・竹原の淡墨桜〜日本の原風景に咲く一本桜〜 - PONYの缶詰
  • 簡単に「最悪ぅ〜!」って言わない方が良いってキティちゃんが言うてました。 - ハピチわブログ

    こんにちは。 面倒くさがりの主婦です。 日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。 子供の頃、NHK教育テレビのおかあさんといっしょをはじめ、様々な教育番組を観てきました。 平日のお昼は見れなくても、朝や夕方に見られる。 「みんなのうた」を聞いたり、 mendokusainoyada.hatenablog.com そのまま眠ってしまって無理やり起こされ不機嫌なまま晩御飯をべたこともしばしばw そんな思い出を抱え、母になった私。 最近ではこういう教育的な番組はNHKだけではなくなりました。 地上波以外の放送局をつければラッピーとかいうキャラを筆頭にした「おかあさんといっしょ」的な番組があり、 中にはサンリオが提供するキティちゃんの番組も。 色んな子供向け番組があるもんだと感心していたのですが、ある日キティちゃんの番組でこんなことが取り上げられました。 多分キティちゃんそっくりな子が出

    簡単に「最悪ぅ〜!」って言わない方が良いってキティちゃんが言うてました。 - ハピチわブログ
    akiko42life
    akiko42life 2025/03/28
    最悪ぅ〜って口癖のように言う女子は多かったですね💦
  • 我が家の高校生男子がおたふく風邪になった。 かもしれない。(確定診断ができない) 思春期以降のおたふくは怖い。 合併症や症状は?注意することって何? - ハピチわブログ

    こんにちは。 面倒くさがりの主婦です。 日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。 数日前から高校生の長男がくしゃみと軽い咳をしていました。 人は「花粉症だ」と断固認めておりませんでしたが、 恐らく風邪だろう。熱出ないといいな、と私は考えておりました。 その次の日、午後から発熱。37.4度。 よし、隔離だ。 我が家、コロナ禍を経験した後『風邪の際はさっさと隔離』を心がけています。 ま、あくまでも人の様子が安定していることが条件ですが(あんまり悪いと目が離せませんので)、 ただの風邪症状の時はさっさと自室に篭らせます。 事は配膳。 大きめの水筒にお茶。 部屋から出る時はアレクサで報告。 連絡事項はドア越し、またはアレクサ。 普段なら許可していないタブレット端末やゲームも時間制で自室で使用することを認めています。 人たちもしっかりと必要性を理解できる年齢ですし、なんなら自室でゆっく

    我が家の高校生男子がおたふく風邪になった。 かもしれない。(確定診断ができない) 思春期以降のおたふくは怖い。 合併症や症状は?注意することって何? - ハピチわブログ
    akiko42life
    akiko42life 2025/03/28
    おたふく風邪は大人になってからなると大変と聞いてましたが😭💦💦
  • トマトジュースの凄さ⁉若返る飲み物⁉リコピンの驚愕の凄さとは⁉ - ポッチのブログ

    皆様、日頃から野菜は摂取されていますでしょうか?今回は、役立つ健康雑学をわかりやすくご紹介いたします。 若返る飲み物? まずはショート動画をご覧ください⇩ youtube.com ※動画は次々と更新していますので、見つけれなくなる前にチャンネル登録もお願いします。 トマトジュースの凄さは何でしょうか? 血管の老化、酸化を防ぐ、強力な抗酸化作用がある「リコピン」をもつのがトマトジュース‼ リコピンは加熱した方が体で吸収されやすい特徴があり、 製造過程で加熱されるトマトジュースは生でべるよりも力を発揮するとの事で驚きです‼ 野菜ジュース等は、熱処理によって栄養素、ビタミンCなどが損なわれますが、(更には飲みやすくするために甘みが強い果物や糖類が加えられているので太りやすくも…) トマトジュースは熱処理行程によりリコピンをしっかりと体に吸収できやすく、更にカリウムも多く含んでいるので、悪玉コレ

    トマトジュースの凄さ⁉若返る飲み物⁉リコピンの驚愕の凄さとは⁉ - ポッチのブログ
  • 私の散歩道㉓の1~梅は咲いてる桜はまだか、、今年は梅と桜の競演が見れるかも、、、(⌒∇⌒) - 小下段からのチョイ突き

    2025年3月21日 春分の日の翌日、会社は出勤日ですが有給奨励日なので休みを取って、天気も良いので梅の花でも眺めようと思って出かけました、、 京都御所の敷地内を斜めに通って二条城へ、、、(⌒∇⌒)、、、、北野天満宮程ではないですが、どちらも梅の名所として知られています。 [http://] 賀茂大橋を渡って、石薬師御門から御所の敷地内に入ります。 普段は御所は真っ直ぐ通り抜けるだけで、あまりゆっくり散策した事は無いのですが、この日は南西方向に斜めに歩いて見ました。そうしたら梅ではなく、気の早い桜が花をつけていました。 少し歩くと「橋家跡」と言う看板が、、。 橋家で育ち、幕末に公武合体の為に徳川家茂に嫁いだ和宮の事がこの看板には記されています。 また暫く歩くと「マツに生えたサクラ」と言う看板が、、、 こちらの桜はまだ咲いていませんが、今度咲いているか見に来ようかな、、。 と、言っている

    私の散歩道㉓の1~梅は咲いてる桜はまだか、、今年は梅と桜の競演が見れるかも、、、(⌒∇⌒) - 小下段からのチョイ突き
  • 私の散歩道㉓の2~梅は咲いてる桜はまだか、、今年は梅と桜の競演が見れるかも、、、の続き、('◇')ゞ - 小下段からのチョイ突き

    2025年3月21のつづき 恥ずかしながら、これまで私は二条城の中に入ったことが無いのです、、、('◇')ゞ、、(ひょっとしたら昔々に入ったことがあるかも知れませんが覚えていません、、、、)何故かと言うと、いつも入り口が長蛇の列ですし、それから入場料が一般1300円と結構高いので、、、この日は比較的時間が遅かったので殆ど並ばずに入れました、(^▽^)/、まあ、平日でもありますし。 二条城の目玉は何と言っても入ってすぐの所にある二の丸御殿ですね。玄関から上がるとすぐに遠侍の間(一の間、二の間、三の間)があります。この辺りは写真撮影禁止の札が出ていますが、その先左に向かって歩いて行くと「襖絵は模写です」とわざわざ日語と英語で書いてあり、撮影禁止の札も無いので「あ、これは撮影していいのかな」と思ってスマホでパシパシっと。 ところが見張り役のおばさんに「止めて下さい!」と言われて、どういう訳か(

    私の散歩道㉓の2~梅は咲いてる桜はまだか、、今年は梅と桜の競演が見れるかも、、、の続き、('◇')ゞ - 小下段からのチョイ突き
  • 𝑺𝒆𝒂𝒓𝒄𝒉𝒊𝒏𝒈 𝒇𝒐𝒓 𝑽𝒆𝒍𝒍𝒖𝒎 - ポケカメ雑記帳

    毎日持ち歩いている SIRUHA (シルハ) の手帳。 この緑色のミニ6穴手帳を万年筆で使うようになって ひとつ困った事がある。 それはインクの裏抜けの問題。 水性インクを使う万年筆はどうしても インクが紙の裏にまでにじんでしまう。 裏抜けしにくい紙もあるのだが 表面がザラザラして書き心地が悪かったり 紙質が薄くてペラペラだったりで なかなかこれといったリフィルが見つからなかった。 実際に色々な用紙を買い集めてきて 万年筆を使って試し書きをしてみた。 その結果一番印象が良かったのがロディアの紙。 みんながよく知ってるあのオレンジ色のメモ帳だった。 裏抜けは一切無し。 そして何よりも その滑るような書き心地が 断トツに素晴らしかった。 メモ帳ならロディアの紙が一番。 でもシステム手帳のリフィル用となると 自分の理想に応えてくれる紙が なかなか見つからなかったんだ。 もしロディアのような紙で

    𝑺𝒆𝒂𝒓𝒄𝒉𝒊𝒏𝒈 𝒇𝒐𝒓 𝑽𝒆𝒍𝒍𝒖𝒎 - ポケカメ雑記帳
    akiko42life
    akiko42life 2025/03/28
    最後の写真!このままポスター使用してほしいです🦜✨
  • ドイツのGymnastik(体操)がエアロビ過ぎた話 - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました

    先日、運動を再開したい思って、まずはストレッチみたいなかんじで、体操に行ってみようと、Gymnastikのレッスンを申し込んだ。 メールで送って、返事が来て、毎週何曜日にやっているので来ていいですよ。 とのことで、時間が書かれていたので、その時間に行ったのですが。 まず、え?ここ?と言う感じの場所だったのでウロウロしていたら、ドイツ人の女性に声をかけられた。 「Frau 〇〇?」Frauは英語でいう、Miss・Mrsです。 でメールくれたよね。ということで、教えてくれた。 で、さっさと向かったら。 途中で迷ってしまったので、すでに始まっていた。 恐る恐る、扉を開けるとなんと!! え!!! は!激しい!激しすぎる! 爆音に合わせて、白髪だらけのご婦人たちが激しく踊っていられた。 どういうこと?これエアロビクス?じゃない? でいったん扉を閉めて、え?若者いなくない?と思って、コース名が若者とシ

    ドイツのGymnastik(体操)がエアロビ過ぎた話 - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました
  • オリジナルのシフォン - あまじょっぱい人生だ。

    昨夜は胸が苦しくて あまり眠れませんでした。 こんにちは 怖くて怖くて プチパニックを起こしてしまい 旦那さん起こして頓服貰って飲んだらなんとか眠れました。 精神科の頓服はOD防止のために 旦那さんが管理しているので 申し訳ないけど起きてもらいました…。 今日も胸の不快感と痛みがあり こころも不安定ですが 少しでも気分転換になればと 朝からシフォンケーキ焼いていました しかも、 今回初めてオリジナルのレシピで挑戦してみたっ! シフォンケーキはメレンゲが命なので お砂糖入れるタイミングとか 出来上がりのタイミングとか とにかく気を使いますが、 それもまた楽しい作業のひとつです( ´ ▽ ` ) オーブンで焼き始めるまで作る工程とか写真撮る余裕が全然なくて 焼き上がりの写真ばかりですが 色ムラはあるものの 感はふわふわしゅわしゅわで 味も合格範囲内だったので 一応成功です(๑>◡<๑) 断面

    オリジナルのシフォン - あまじょっぱい人生だ。
    akiko42life
    akiko42life 2025/03/28
    とっても美味しそう😆✨
  • ダルマがかわいい 高崎駅 - 小江戸てつどう旅日記

    みなさん、こんにちわ! Koedoです。 今日も当ブログにお越しいただきありがとうございます。 高崎駅の自由通路には立派なダルマさんの像があります。丸っこいダルマさんは愛嬌があってカワイイ。 その後駅構内にて次々とやってくる電車を撮影しました。 西口側の自由通路に鎮座するダルマさん。 特急電車がやって来ました。「四万・草津」号のE257系、この列車は踊り子号用の車両が使われていました。 平日の日中ですが乗車率は高く7割方の席は埋まっていた感じです。最近は電車が混んでいるような気がする・・ ホームの駅名標とグリーン車。高崎駅の駅名標はSLをモチーフとしており格好の良いデザインです。 高崎線の主役E231系10両編成。高崎駅にはホーム長の関係から基編成の10両がやって来ます。 高崎駅からは北関東を結ぶ両毛線、信越線、上越線の列車が発着しています。車両は国鉄後期に製造された211系が主役。 交

    ダルマがかわいい 高崎駅 - 小江戸てつどう旅日記
  • 美味しい木五倍子 - りあさんの世界

    久々の羽田空港へ! ・・・と言っても旅をしたわけではなく。 家族の送迎で行った羽田空港の国際線ターミナル。 私は羽田から海外へ行ったことが無いので 今回初めて。 なので、「!」と思ったモノを以下に貼りつけ。 建物内に、物の橋「日橋」があった👀 実物の2分の1サイズ。 「旅立ちは 昔も今も 日橋」 もう10年経っているらしい。知らなかったーー( ゚Д゚) 総ヒノキ造りでとっても立派! 橋は5階部分。眼下には出国ロビーの雑踏。 橋脚も撮ればよかったなあ(;^ω^) いつの間にか羽田から ニューヨークへの直行便が出ている事も 私は全然知らなかったーーー。 館内空調弱め。そのせいもあってか物凄い熱気と活気。 空港内を歩くだけで ワクワクするのは ・・旅人達のハイテンションが こちらに乗り移って来ていると予測。 空港なのに何故か 願い事を書いた様な絵馬が 沢山ぶら下がっていた。 記念としての

    美味しい木五倍子 - りあさんの世界
    akiko42life
    akiko42life 2025/03/28
    私も一度行ったことあります✈️には乗りませんでした🤣カエルさん😳下宿してるみたいですね🐸鳥の巣いいですね〜😆✨いいなあ〜😆✨生物観察楽しいですね〜♪
  • リソドラ スター - Ushidama Farm

    リソドラは、ミヤマホタルカズラのことで、スターは星咲きの園芸品種です。 5弁の星形模様の可憐な花で、青色で縁が白色です。 開花期は4~6月です。 匍匐性の常緑低木で、樹高は20㎝ほどと小さいです。 リソドラの名称は、古代ギリシャ語のlithodora「石の贈り物」からきていて、砂地や小石の多い生育環境を好むことから、名付けられたとのことです。 寒さには強いですが、高温多湿は苦手です。 日当たりと、水はけの良い場所を好みます。 スター ディフューサ 原種です。

    リソドラ スター - Ushidama Farm
  • エリシマム スプリングパーティー - Ushidama Farm

    エリシマム スプリングパーティーは、アブラナ科エリシマム属の多年草で、南ヨーロッパ原産です。 花色は赤、オレンジ、黄、白、紫などで、他のエリシマムと比べ、一回り大きな花です。 開花期は4~6月です。 ストックに似た花ですが、ストックには無いオレンジ色があります。 1つの房に、何色かの花色が現れます。 花は日照の強さで、色が変化します。 日差しが強いと、濃いピンクやオレンジと黄のコントラストが、はっきりした感じの花になります。 日差しが弱いと、淡い色合いになり、紫や淡黄の花になります。 翌年に、花を付けるためには、冬に寒気にあてる必要があります。 草丈は40~60㎝で、枝張りが良く、大株に育つ品種です。 寒さには強いです。 高温多湿にはやや弱いですが、風通しの良い場所なら、夏越し可能です。

    エリシマム スプリングパーティー - Ushidama Farm
  • 久しぶりに自宅周辺さんぽ(2025.03.22)Ⅰ - 面倒くさがり屋のfotologue

    先日久しぶりに自宅へ戻った時の早朝散歩です。 明るくなるのが大分早くなってきたので、早朝と言える時間からの出発! 小さな花芽を付けた桜の枝の間から半月を。 その桜の花芽。 赤い教会との間のサッカーグラウンドなどが出来る予定なのですが、何故か工事はなかなか進みません。 この日はレンズも久しぶりにLAOWAの「Argus CF 33mm F0.95 APO」をフジの「X-H2」で使ってみました。太陽の方に向かってレンズを向けると赤い輪っかのゴーストが出ます。 保育園の建物に朝の光が射して。 工事現場の壁の向こうもこちらも枯草色。 定番の被写体になってきたクロスする工事現場の柵。 この後も続きます。 今日も在宅の予定でしたが、出社しないと出来ない作業が出来てしまい結局会社へ。仕方ないですが、何か損した気分。。。

    久しぶりに自宅周辺さんぽ(2025.03.22)Ⅰ - 面倒くさがり屋のfotologue
  • 久しぶりに自宅周辺さんぽ(2025.03.22)Ⅱ - 面倒くさがり屋のfotologue

    なんか標識って撮っちゃうんですよね^^; このレンズの立体感が好き♪ カーブミラーに住宅街を映して。 メタセコイヤはまだまだ冬木立。 何となく。。。 丁度日の出の時刻。 秋冬の名残がまだ。 それでも新しそうな葉に春も感じて。 朝の光が射し込む感じが奇麗で。 もう少し続きます。 昨日出社にした分、今日は在宅で。

    久しぶりに自宅周辺さんぽ(2025.03.22)Ⅱ - 面倒くさがり屋のfotologue
  • 久しぶりに自宅周辺さんぽ(2025.03.22)Ⅲ - 面倒くさがり屋のfotologue

    冬木立越しに朝日を。 乗馬クラブ前の草むら。 ここでも小さく半月を入れて。 赤い輪を出そうとすると、その外周には強いフレアも同時に発生! 程よく活かすのは、なかなか難しです。。。 太陽に向ける角度や方向を試行錯誤。 もう少し続きます。 お昼前までは気持ちよく晴れて暖かいというよりは少し暑いくらいでした^^;  夕方ぐらいまでは何とか曇りを保っていましたが、この後は雨になりそうです。月末にはまだ10~12℃くらいの日があるみたいですね。桜は一度グッと気温が下がる日があった方が良いらしいので、そのあと暖かさが戻れば一気に花開きそうな予感♪

    久しぶりに自宅周辺さんぽ(2025.03.22)Ⅲ - 面倒くさがり屋のfotologue
  • 『母を捨てる』を読んで…② - kyokoippoppoの日記

    衝撃的だったこのについて、そこから私が思ったこと、感じたことを綴ってゆきます。 母を捨てる 作者:菅野久美子プレジデント社Amazon 物心ついた頃には、菅野久美子さん(以下久美子さんと記述します。)にとっての母は、恐怖の対象でしかありませんでした。 毛布を被せられ首をしめられる、もしくは風呂場に連れていかれ水の中に顔を沈められる。 その苦痛たるやいかばかりか? 第一章では想像を絶するような母親の仕打ちについてが語られています。 そして二章へ。26ページ。 しかし、そんな私が唯一、母から愛情を受けることができる瞬間があった。それは虐待されるときだった。 え?! どういうこと?!と驚きますよね。 久美子さんが4歳になったとき弟が生まれます。 母親の関心が全て弟へと注がれ、久美子さんは徹底的に無視されるようになったのです。まるで無いものとされ透明人間のような存在となった彼女。 「私を見て!」

    『母を捨てる』を読んで…② - kyokoippoppoの日記
    akiko42life
    akiko42life 2025/03/28
    母親の存在は大きいですね😭💦私は母の顔色ばかりみてた気がします💦
  • 母のこと - kyokoippoppoの日記

    横浜 私は川崎で産まれましたが、物心つく頃には、横浜におり、そこで幼少期から18歳までを過ごしました。 それを言うと、地元の方に、「まあ!都会から!」 と言われますが、住まいのあった場所は横浜駅(港)より内陸部で、周りはほのぼのした風景でした。 住宅地の周りには田んぼと畑と雑木林が点在し、田んぼにはレンゲが咲き、畑周辺には肥やしの匂いが漂っていました。 横浜駅は身近な駅でした。 東口と西口を繋ぐ連絡道がありまして、そこは薄暗いトンネルのようでした。その入口に足を踏み入れると、ハーモニカのもの悲しい音色が聞こえてきました。復員した傷夷兵が、ハーモニカを吹いているのです。手足を失くした者は四つん這いになり、じっと動かず頭を下げておりました。 東口は開発途上で、商業施設はほとんど無かったと記憶しています。 これが幼少期の記憶に残る横浜の風景です。 (写真は駅西口のものでしょう。1964年開催のオ

    母のこと - kyokoippoppoの日記
  • 『母を捨てる』を読んで…③ - kyokoippoppoの日記

    あちらこちらから桜開花のニュースが届き、一部の地方からは、「夏日だ!」「真夏日!」との声が…。 なのに当地ときたら…。 昨日26 日は、ビュービューと冷たい風雪が吹きすさびました。 梅でもあらず、桜にもあらず、氷の蕾が並んだナナカマドの枝ですよ。 早く来い来い! 春よ来い! さて、菅野久美子さんの著書『母を捨てる』について綴る3回目です。 ネットでは"性と死を見つめるノンフィクションライター“として紹介されている菅野久美子氏です。 アダルト業界の取材に始まり、その後事故物件や孤独死の現場取材を精力的に行い、そのリアルを発信してきました。 生きづらさを抱え、人生の泥水を飲みながら生きた人、またその末に亡くなった人たちの生き様を、テーマとして扱っています。 風俗業界の取材においては、幼少期に「痛み」と「愛」が分かち難く結び付いてしまった久美子さんだからこそできる発信が評価されたようです。 彼女

    『母を捨てる』を読んで…③ - kyokoippoppoの日記
    akiko42life
    akiko42life 2025/03/28
    私の母は、無関心でした。なので私は劣等生でした。なので先生や友達の親から受けた視線を覚えてます。息子には同じ思いをさせたくないので、息子のサポートをしていきたいです🌱
  • 猫、隙あらば襲いかかる - 猫のくるみ お世話日記

    日のカノン、暴れ回って疲れた様で休憩中です。 机の下から顔を出したカノンを撮っていると。 襲いかかって来ました。 凶暴なカノンは隙あらば飛び掛かって来ます。 カノンからすれば、遊んでもらっているという感覚なのでしょうが。 昨晩、洗濯ネットに入れられてバネばかりで吊り下げられ体重測定をしたカノン。 体重は2.4kgでした。 以前より、体重の増え方が緩やかになりました。 今日は忙しかったので、くるみさんの登場はありません。

    猫、隙あらば襲いかかる - 猫のくるみ お世話日記
    akiko42life
    akiko42life 2025/03/28
    凄い😆👏👏ジャーンプ!というかタックル!!🤣👏👏
  • 春になるとやって来るもの - 猫のくるみ お世話日記

    今日は最高気温が24度越えとなり、汗ばむくらいの暖かさでした。 カノンは日に日に大きくなっています。 キャットタワーのハンモックが、カノンの秘密基地といった感じでしょうか。 この写真に写っているのはくるみさんです。 カノンがする仕草がくるみさんに似て来たので、くるみさんが戻って来たようで嬉しくなります。 車のフロントガラスに付着した「黄砂」です。 春の厄介者が今年もやって来ました。

    春になるとやって来るもの - 猫のくるみ お世話日記
    akiko42life
    akiko42life 2025/03/28
    似てますね〜😆黄砂イヤですよねー😭💦
  • 猫、物を壊し始める - 猫のくるみ お世話日記

    このところ最高気温が20度前後まで上がり、やっと春がやって来たと感じる様になりました。 暖かくなって、カノンは外を眺めている時間が多くなりました。 カノンの体は大きくなり、暴れ回るたびに物が壊れます。 今のカノンと同じ年頃のくるみさんです。 この頃撮った写真に写っているカーテンはボロボロです。 ちょうど虫が飛び交う時期なので、くるみさんが虫を追ってカーテンに飛びつき破ったものと思われます。

    猫、物を壊し始める - 猫のくるみ お世話日記
    akiko42life
    akiko42life 2025/03/28
    かわいい😆✨
  • とある日のお散歩風景…(桜が咲き始めました~♪) - げんさんのほげほげ日記

    とある日の荒川の土手を…やっと暖かくなってきましたね~♪ 今日の東京は一日晴れ。 気温は26度まで上がりました。 暖かくなりましたね…いやいや、急に暑くなりすぎですかな? 最近、気候の変化が激しいですよね。もっと緩やかに暖かくなるといいのに…。 まぁでも、おかげさまで桜の開花の便りがあちらこちらで聞かれるようになりました。 ただ週末の土日は寒くなる予想。 こうやって寒暖を繰り返しながら季節が変わっていく訳ですが、体調を崩さないよう 気を付けないといけないですねー。 (ワタクシ、自称爬虫類系人類ですので、季節の変わり目には身体がついていけない ことが多くって…いやぁ、おつらい…いや単に歳なのか…ほほほ😊) 朝のお散歩中に…桜さんが五分咲きぐらいでしたか… 日はちょっと用事があって、板橋区役所を訪ねました。 江東区から板橋区に移り住んで23年ほど。 気が付けば、一番長く住む街になりました。

    とある日のお散歩風景…(桜が咲き始めました~♪) - げんさんのほげほげ日記
  • それは遠慮した私が悪いのか?やっぱり自己主張大事、遠慮はしないよ〜という話。 - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ

    こんばんは、、ずんだです 今、どこも人手不足気味だと思うけど、 うちも人手不足。 愚痴です。 ほんとに、今、人数がギリギリで、 夏休みも取れる?どうやってとる?みたいに言われてたり。 募集かけても人が来ないとか。 5月に連休を取ろうと思って、 上司に伝えたが、 夏休みじゃだめなの?と。 (うちの職場の夏休みは6月から9月までの間に取ればいい) 有給が結構あるし、 8月にも休み取りたいから、 5月に有休でとりたかった。 同僚の人にも、伝えると、 え〜。仕事大丈夫なのかな?みたいなことを。 (でも、その人も5月に連休取るらしい) 上司に希望を伝えた時、微妙な顔されたし、 同僚も、え〜上司はいいって言ったんですか?とか、 上司がいいんなら、まあ、いいんじゃないですか?とか、 同僚にも、いい顔されなかったので、 (唯一、Aさんだけ、休み、取ればいいですよ!といってくたが) なんとなく、他の人の反応

    それは遠慮した私が悪いのか?やっぱり自己主張大事、遠慮はしないよ〜という話。 - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ
    akiko42life
    akiko42life 2025/03/28
    私も遠慮しちゃうタイプです💦お気持ちすごくわかります😭
  • やはり、笑いに変えればいいのかもしれない - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ

    こんばんは ずんだです このごろ、BS11で、半分青い。やっててみている。 やっぱり、朝ドラ好き。 これって、割と現代なので、 現代もののほうが、どうよ?と思うけど、これは好きだ。 半分青い、どうして好きなのか思い出した。 しかし、見てても覚えてないもんよね。 あ〜こんなだったかと。また新鮮。 思ったのは、 あの会話が好きなんだと思う。 人生のズンドコ(いや、どん底)でも、 ちょっと、とぼけたような、 笑いに変えるような、 暗くなった時、 やっぱり、笑いに変えるのは大事な気がする。 ありきたりだけどさ〜北風と太陽で、 やっぱり 太陽のような対応で人が誰かに心を開けたり、 悪い状況が少し回復を見せるってあるんじゃないか。 このごろ、 ここで怒っても仕方ない。 怒っても何も起こらないし、かえって事は悪くなる。 とか思えるようになった。 ここで、この一言を言ってどうなる? ただ、単に私のストレス

    やはり、笑いに変えればいいのかもしれない - 発達凸凹息子との学習や生活あれこれ
    akiko42life
    akiko42life 2025/03/28
    人生ズンドコ!どん底から🤣👏👏
  • 冬の京都旅㉘先出編『京都鉄道博物館④体験展示「SLスチーム号」と行き交う列車』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    冬の京都旅㉘先出編『京都鉄道博物館④体験展示「SLスチーム号」と行き交う列車』 Winter Trip to Kyoto㉘ first‐out edition "Kyoto Railway Museum 4 : Experiential Exhibit "SL Steam-go ” and Passing Trains" 体験展示「SLスチーム号」に乗車します。 嵯峨野トロッコ列車 京都鉄道博物館からは東海道新幹線をはじめ、JR京都線や嵯峨野線を行き交う列車を見ることができます。 photoⒸarashi ご購読に感謝申し上げます。 読者登録と1日1クリックの応援をよろしくお願いいたします。(#^.^#) Please click on the banner below to increase my rank. ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行 ランキング参加中鉄道 ラン

    冬の京都旅㉘先出編『京都鉄道博物館④体験展示「SLスチーム号」と行き交う列車』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
  • 冬の京都旅㉙先出編『京都鉄道博物館⑤扇型車庫と体験展示「SLスチーム号」』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    冬の京都旅㉙先出編『京都鉄道博物館⑤扇型車庫と体験展示「SLスチーム号」』 Winter Trip to Kyoto㉙ first‐out edition "Kyoto Railway Museum 5 : Fan-shaped garage and experiential exhibit "SL Steam-go "" 「SLスチーム号」の車窓から DE10形1118とDE10形1104(嵯峨野トロッコ列車) C56形160号機 SLスチーム号は動態保存されている4機のいずれかで運行 ドクターイエローひろば C62形2号機 日最大・最速の旅客用蒸気機関車。除煙板にツバメのマークがついている。 D51形1号機 梅小路蒸気機関車庫 館2階へ続く連絡デッキからの眺望 参考:「るるぶ 完全攻略ガイド 鉄道ミュージアムに行こう!」JTBパブリッシング photoⒸarashi ご購読に感謝申

    冬の京都旅㉙先出編『京都鉄道博物館⑤扇型車庫と体験展示「SLスチーム号」』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
  • 冬の京都旅㉚先出編『京都鉄道博物館⑥鉄道ジオラマ at 本館2階』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    冬の京都旅㉚先出編『京都鉄道博物館⑥鉄道ジオラマ at 館2階』 Winter Trip to Kyoto㉚ first‐out edition "Kyoto Railway Museum 6 : Railway Diorama at the 2nd floor of the main building" アニメ「シンカリオン」コラボのちょこちょこシンカリオンパネル 中央部分が大きく吹き抜けとなっており、1階フロアの展示が見渡せます。 南海「こうや号」 京阪電車2000系 阪急電車2000系 500系521系1号車 クハネ581系35号車 クハ489形1号車 大きな見どころのひとつ、特に子供たちに大人気の巨大な鉄道ジオラマ 鉄仮面のような風貌が特色の南海ラピート 参考:「るるぶ 完全攻略ガイド 鉄道ミュージアムに行こう!」JTBパブリッシング photoⒸarashi ご購読に感謝申し上

    冬の京都旅㉚先出編『京都鉄道博物館⑥鉄道ジオラマ at 本館2階』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
  • 昨日と今日 - わたしの開けっぴろげ人生

    こんばんは☆彡 昨日は午後から美容室へ💈 いつもお店のインスタに載せてくれてます♪ 毎回コテでセットの仕方を教えてくれるんだけど、 教えられた通りにできない〜(T_T) 今日の午後、ATMを利用しに市役所に行くと、 ロビーに水槽が設置されてました🐟 こんな所にトトロとバスが✨ こっちの水槽には私の町のゆるキャラ 『マッキー』が~カワ(・∀・)イイ💕 この時期の市役所は人でいっぱいでした💦 今日の午前中、ずっとみぞおち辺りが 絞めつけられる感じで苦しかった💦 今晩から天気が崩れるから? それとも黄砂のせいかな。。。 この雨で山火事おさまってほしい。 明日、以前勤めてたクリニックで一緒だったSさんと 駒川商店街でランチの予定(^^♪ チャリで行くつもりだけど・・・雨かもなぁ☔

    昨日と今日 - わたしの開けっぴろげ人生
    akiko42life
    akiko42life 2025/03/28
    素敵です!😆👏✨私も髪型変えたいなぁ〜♪
  • 新作です✨お花見準備をする少年たち👦🧒👦🧒🌸🌸🌸🌸🌸 - AKISENイラスト

    こんにちは! 今回のイラストは、お花見準備をする少年たち を描いてみました。 ご覧いただきありがとうございます。 次回作もお楽しみに!😅 お礼 前回は、アンケートにお答えいただきありがとうございました。😌 コメント欄、BMに沢山いただき感謝いたします。 クオカードも図書カードもありませんが 受け取った気になっていただければ幸いです。🤣

    新作です✨お花見準備をする少年たち👦🧒👦🧒🌸🌸🌸🌸🌸 - AKISENイラスト
  • 新作です✨沈むの早すぎ忍者🏯🌛🌇 - AKISENイラスト

    こんにちは!🙂 今回のイラストは、久しぶりのGIFです。 初めてのソフトで、速度調整できませんでした!😣 次は、バッチシやってみます! ありがとうございました。 次回作もお楽しみに!

    新作です✨沈むの早すぎ忍者🏯🌛🌇 - AKISENイラスト
  • 斎藤一人さん 魂的魅力 - コンクラーベ

    魂の夜が明けた時、人は何に価値を見いだすのかと言うと、魂的魅力なんです。 魂的魅力 魂の輝きが、しっかり出ていれば、周りが『上』に上げてくれるんです 魂的魅力 新型コロナウイルスが大流行したのがきっかけで、それまで対面でしか買い物をしなかった、上の年代の人たちも、ネットで買い物をするのが当たり前になってきました。 ネット上に開設したお店、ネットショップの数は年々増え、その売り上げも伸びているそうです。 だからと言って、「ネットショップを作らないとダメだ」というわけではないんです。 現実に、対面で商売をしている個人商店でも、がんばっているところもあるんですよね。 もちろん、時代の変化に対応していくことも大切ですよ。 ただね。 私が言いたいことはね、「私はこれができないからダメだ」とか、 「あれがないから自分はダメだ」とか、ないもの、できないことを、 ダメな理由に使っちゃいけませんよ、というこ

    斎藤一人さん 魂的魅力 - コンクラーベ
  • 斎藤一人さん 自分らしさ - コンクラーベ

    気の強い人は、その気の強さを使って、人の幸せに貢献すればいい。 気の弱い人は、その優しさで貢献できるんです。 自分らしさ これからお金について知っておくべきことは「人は老いる」ということです 自分らしさ 新小岩の「一人さんファンクラブ」で、昔、そのお店の常連さんたちが夕方過ぎに集まって『ひとりさんレシピ』と呼ばれる料理を自分たちで作ってべたり、飲んだりしていたことがありました。 『ひとりさんレシピ』なんて言ってもね、ホットプレートで、一口大に切った野菜を焼いたものなんだけどね。 結構、みんなで盛り上がっていました。 その『一人さんレシピ』をべてた人が、ある日、興奮して私にこう言った。 「一人さん、一人さん、私、昨日、丸の内ホテルの鉄板焼きレストランで事をごちそうになったのですが、これは『ひとりさんレシピ』と一緒だ!! と思いました」 その人曰く、ホテルのレストランでは『一人さんレシピ

    斎藤一人さん 自分らしさ - コンクラーベ
  • 今年は大阪が盛り上がる? - ノエルとガンバとその他

    おはようございます^ ^ 久しぶりに雨が降った大阪です^ ^ 山火事が相次いで発生してるようなので、もう少し多めに降ってくれたら良かったのに… 明日はアルビレックス新潟vsガンバ大阪! 代表ウィークでリーグ戦は2週間ぶり^ ^ 代表ウィークはトップカテゴリーの試合は行わないのが慣例になってたんですが、先週ルヴァン杯の一回戦やりました^ ^ もう国内組からはほとんど代表に選出されないんやから、普通に試合したらええのに!って声も結構出てるサッカー界隈^ ^ ほぼメンバーが変わらない今の代表が史上最強とか言われてるのには違和感があるけど… まぁこないだの試合みたいに引いて守る相手には勝ち切れないって現実を受け止めて、個で打開出来るメンバーをもう少し入れてほしい! 今の代表はエゴを出すと使われなくなるらしいから難しいやろうけどね。 まぁ私が何を言うても変わらんけど^ ^ とにかく国内組のモチベーシ

    今年は大阪が盛り上がる? - ノエルとガンバとその他
  • 読んでもマイナスな投稿です - ノエルとガンバとその他

    おはようございます^ ^ 昨日から急に左の耳の後ろ辺りが痛いなと感じてました。 ちょっとした筋肉痛のような感じ。 元々首が悪いのでその影響かと思ってたのですが、帰ってからも痛みがちょっと増してきたので触ってみるとタンコブのように少し膨らんでる。 こんなとこぶつけた記憶も全くないんだけど… 髪の毛あるからシップ貼る事も出来ないので冷やしてみたけど変わらない。 一体何なんだろう… ちと不安 さて、すっかり忘れてたけど、先日花園ラグビー場に行った際に購入した和菓子! 花園名物らしいです^ ^ まぁどこにでもあるようなお饅頭ですが、中がウグイス餡で美味でございました^ ^ 形がラグビーボールってのが良いですよね^ ^ 小学生の頃、稲刈りが終わった田んぼを無断拝借してラグビーボール型のスーパーボールで草ラグビーしたのを思い出しました^ ^ あの頃の京都はラグビーが強かったんですよ! スクールウォーズ

    読んでもマイナスな投稿です - ノエルとガンバとその他
    akiko42life
    akiko42life 2025/03/28
    なんなんですか!その先生たちは!😡😡😡酷い!
  • 春と共に漂ってくる - ノエルとガンバとその他

    おはようございます^ ^ 最近暖かくて気持ちの良い日が多いですね^ ^ 私は幸いにも花粉症に悩まされる事もなく、黄砂やPM2.5にも影響を受けない強靭な肉体を持ってます^ ^(大げさ) なんなら職場の有機溶剤にも負けない^ ^ たぶん侵されているのに気付かないバカやろーなんでしょうが… 暖かいのは大歓迎なんですが、一つだけかなり苦手なものがあります。 それは匂い! 汗臭いのはもちろん、カビ臭いとか香水・柔軟剤も苦手です。 今日のバスはちょっとツンとした芳香が漂っていて泣きそう…… 何の確証もないのに、あのオッサンやろ!と勝手に決めつけてしまってるオッサン^ ^ 夕方の仕事帰りとかならまだ理解しようとは思いますが、朝から匂うってどういうこと? 夜勤明け? 普通に身体洗ってちゃんと洗濯してたら、そんな匂いにならんやろ!と思ってしまう… まぁ今それを思ったところで何も解決せんけどね! 全然関係

    春と共に漂ってくる - ノエルとガンバとその他
  • 子どもの頃の懐かしい場所⛩️ - shizuku0815’s blog

    みなさま、こんにちは   (n^^w^^n) 前に「生い立ち」の記事の中で子ども時代の写真を投稿しました📸 shizuku0815.hatenablog.com こちらです。右は2歳年下の弟です。 茶茶子が小学2年か3年くらいだと思います。 撮影地は茶茶子の実家がある町内の小さな神社です⛩ この写真は神社の境内の中にある狛犬の前で撮ってもらったものです📸こんな所に乗ってバチあたりですね💦 茶茶子の実家はカメラがなくて、姉の同級生のお父さんがカメラが趣味だったおかげで子ども時代の写真が残っています。 先日ふと、小さい頃によく遊んだ神社のことを思い出しました。「あの神社は今はどうなってるのかな❓」と🤔‪ そこで何十年ぶりに、写真を撮ってもらった神社に行ってみました。道順もちゃんと覚えていて自分でもビックリ‼️ 「うわ〰️、懐かしい」と鳥居を見上げて思わず声が出ました。 こんなに小さな神

    子どもの頃の懐かしい場所⛩️ - shizuku0815’s blog
    akiko42life
    akiko42life 2025/03/28
    狛犬さんも嬉しそうです😆👏✨
  • 言霊の力と大殺界の力 - ちょっと、シエスタ

    東京に引っ越してきて、10日目。 www.chotto-siesta.com まだ振り返るのは早すぎるんですが、振り返りたくなる気分です 朝から降ってる雨のせいでしょうか? あの日からも、2ヵ月経った 大殺界を信じるようになった理由 あの日からも、2ヵ月経った あの日とは、この東京異動を持ちかけられた日の事です。 www.chotto-siesta.com まさに青天の霹靂でした。 以前から東京まで安くいく方法を模索してブログにして ふと「あ、住めばいいんじゃない?」と気がついて 定期的に「いつか東京で暮らしたい」って発信して・・・ だから実現したんだと思います。 言霊とは 言葉に宿る霊力や精霊のこと。発した言葉通りの結果が表れる力があるとされ、良い言葉を発すれば良いことが起こり、不吉な言葉を発すれば凶事が起こると考えられている。 言霊に関して最近、衝撃を受ける言葉がありました。 なぜ言霊

    言霊の力と大殺界の力 - ちょっと、シエスタ
    akiko42life
    akiko42life 2025/03/28
    土星人なのですね!私はプラスです😆私も大殺界はエラい目にばかり遭いました!😭💦
  • 新居で一番、恐れていた失敗をやらかした - ちょっと、シエスタ

    今治の山林火災は、まだ続いているようです。 しまなみ海道サイクリングのゴールでもある(岡山から出発の場合)今治 早く早く火災が収まりますように。 www.chotto-siesta.com 必要ないと思っていた住まいの機能 鍵を持ってゴミ捨てに行く 二度目のゴミ捨てで、やらかす 必要ないと思っていた住まいの機能 お借りした画像です、ウチのはもっとボロいです! ブログに書いたかどうか忘れましたが、新居の入り口は 自分が必要と思っていなかったオートロックです。 その分、やや共益費が高いと思うので要らなかったんですが ついてるものは仕方ない まあ一階住まいだし、安心?なのかなぁ。 ちなみにマンションは築30年。 不動産屋さんと内見に来た時、オートロックは壊れてて修理中 誰でも入れる状態でした(汗) もちろん、いまは直ってます。 でもちょっと出かけたとき、鍵がなかったら一体どうやって入れば良いのだ

    新居で一番、恐れていた失敗をやらかした - ちょっと、シエスタ
    akiko42life
    akiko42life 2025/03/28
    私もやらかしたことあります🤣👏引越したばかりの頃、私はゴミ捨て部屋?倉庫の中に閉じ込められました🤣👏外からは開き、中からは鍵がないと開かないドアだと知らず…💦しばらくゴミの中に閉じ込められてました😭💦
  • 60歳目前の引っ越しと東京暮らし 身体からの警告 - ちょっと、シエスタ

    今日、東京の気温は27度とテレビで言ってたけど それって、もう夏じゃないですか(@_@) 着るものに困る季節  やり方が違う仕事 救いの神が颯爽(?)と登場 ヘルペスからの警告 着るものに困る季節  やり方が違う仕事 この時期、着る服に困りませんか? 今日みたいに突然、夏日になるかと思えば 急にまた寒かったりもする。 基的にブラウスにベスト、下はパンツかスカート それをずっと着回してます。 同じパターンでバリエーションはありません。 そんなことにも悩むのに、仕事でも頭を使うことばかり。 昨日もオンライン会議があり、Zoomを使った事はあったのですが 今までだったら、クリックしたらパッと始まるURLが送られてきてて 「使ってます」と言ってもボタン押してるだけ。 でも昨日はミーティングのパスコード(だっけか?) ログインパスワード的なもののみ送られてきて 「えっ?これ、どこに入れれば、始まる

    60歳目前の引っ越しと東京暮らし 身体からの警告 - ちょっと、シエスタ
    akiko42life
    akiko42life 2025/03/28
    お疲れ様です!😭😭季節の変わり目だけでもしんどいのに、引越&職場が変わったのですから、これはかなり疲れてます!😭😭😭ヘルペスは休んでねー!!と身体からのメッセージなのですね😊
  • チューリップ 原種系「トルケスタニカ」 - 金沢おもしろ発掘

    昨年の10月に植えた原種系のチューリップが咲きました。 「トルケスタニカ」は、中央アジア原産の野生種で、雪のような白い花弁に、中心部の黄色い模様が特徴で、小型で可憐な花を、一つの茎に複数咲かせます(笑) 【撮影場所 自宅:2025年03月27日 DSC-RX100M3】 kanazawa10no3.hatenablog.com

    チューリップ 原種系「トルケスタニカ」 - 金沢おもしろ発掘
  • 超望遠で撮った「金澤神社」 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 雨、きょうは曇りがちで、時折雨が降るでしょう。最高気温は19℃ですが、深夜に観測されたもので、このあと下がり続けます。 週末のネタ仕入れ、今回もLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm【超望遠ズームレンズ】を持ち出し、「金澤神社」で、いろいろ撮りました(笑) 金澤神社の鬼瓦には、優雅な鳳凰の姿が表現されています。特に、10に分かれた尾を放射状に広げ、翼をゆったりと垂らした姿は、見る者を圧倒します。 金澤神社は、兼六園のすぐそばに鎮座する、学問の神様として知られる神社です。主祭神は菅原道真公であり、学業成就、合格祈願のご利益があるとされていおり、兼六園を訪れた際には、ぜひ立ち寄りたいスポットです。 kanazawa10no3.hatenablog.com 寛政6年(1794年)に、加賀藩11代藩主の前田治脩が、藩校明倫堂の鎮守として菅原道真公を祀ったのが始まりで、

    超望遠で撮った「金澤神社」 - 金沢おもしろ発掘
  • 三隅梅林公園に咲いていた梅の花たちをパチリ ① - fwssのえっさんブログ

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 今月の21日に梅の花を見に行きました。島根県浜田市の三隅町にある「梅林公園」です。この日は、朝からとても良い天気でした。 園内をパチリしながら、歩いていると、汗が出てくるような陽気でした。春の訪れを感じる一日となりました。 ランキング参加中花のある風景 ランキング参加中写真・カメラ

    三隅梅林公園に咲いていた梅の花たちをパチリ ① - fwssのえっさんブログ
  • なつかしの広島~岡山~兵庫~鳥取~島根ルート旅(龍野城址の周辺散策 ②) - fwssのえっさんブログ

    2022年4月25日から29日にかけて、出掛けた「なつかしの旅」です。旅したルートは、広島~岡山~兵庫~鳥取~島根です。 初回は、省略してアップしました。「せらワイナリー」での昼の様子、そして訪れた「花の駅せら」、「花夢の里」、「世羅高原農場」で、パチリした 花々 は、既に別のカテゴリーでアップ済みだったため、名称がわかる写真だけを掲載しました。 その記事の後半で、初日に車中泊した「吉備サービスエリア(上り)」と、翌日最初に立ち寄った、岡山県備前市の「福石パーキングエリア(上り)」を、アップしてきました。その後は、兵庫県赤穂市の「赤穂大石神社」と、直ぐ近くにあった「赤穂城跡」を巡った様子も掲載してきました。 前回は「赤穂城跡」を後にして、兵庫県たつの市にある「龍野西SA]へ立ち寄った様子と、「龍野城址」のアップでした。 今回は ②回目になる、龍野城址周辺の街並み散策です。これで、ここを後

    なつかしの広島~岡山~兵庫~鳥取~島根ルート旅(龍野城址の周辺散策 ②) - fwssのえっさんブログ
  • 娘に似ている伽羅。 - ちりやま日記

    娘がワクワクしながら 「私によく似たアニメ伽羅っている?」 と訊いてきた。そういえば最近、娘に似てると思った伽羅がいたなと考えていたら、思い出した。 アニメ『悪役令嬢転生おじさん』に出てくる、演劇部所属文系ヲタ女子のフランセットが娘に似てるって思ったんだわw 子供等に話したら 「えーそうかなー」 と2人とも首を傾げていた。どうやらヲカン目線と子供目線とでは違うらしい。 顔や雰囲気ではなくて、好きな事への異常なまでの情熱というか執着がね、なんとなく似てんのよw 皆さんのお子さんに似ている伽羅はいますか? 悪役令嬢転生おじさん コミック 1-8巻セット (少年画報社) 作者:上山道郎 株式会社 Amazon

    娘に似ている伽羅。 - ちりやま日記
    akiko42life
    akiko42life 2025/03/28
    うちは……銀河鉄道999の鉄朗が近いかもです😆
  • 高齢者の腎機能 - 「がんに効く生活」とか

    昨日の記事、一か所、書き間違えていました。 お酒について - 「がんに効く生活」とか uribouさん お酒も有害なのはわかっているのですが、奥さんもそこまでしたくないと。 奥さんは、子宮体癌のstageⅣと伺っています。 お酒については、飲みたいだけ飲めば良いか、と思います。 私見ですが、糖質とお酒、どちらを制限するべきか、と言われたら、「糖質」と答えますね。 「お酒」と書いていたところを、「糖質」に訂正します。 一番大事なところを書き間違えていました。 すみません。 ドクター江部の糖尿病徒然日記  毎年3月第2木曜日(2025年3月13日)は「世界腎臓デー」です。 高齢者の腎機能はシスタチンCで評価しなくてはなりません。 (中略) 少なくとも60歳以上はクレアチニンは当てにならないのでシスタチンCで評価すべきです。 (引用はここまで) 60歳以上の方は、血清クレアチニン値が正常範囲内で

    高齢者の腎機能 - 「がんに効く生活」とか
  • コミュニティの中に居ても人と話したり交流が無ければ孤立します。高齢化した社会では「仲間」が出来てその中から気の合った「友人」が出来るのでしょうね。 - むさしのブログ

    こんにちは、むさしです。 このブログをご訪問頂きありがとうございます。 4月で2歳になる「きなこ」ちゃん 昨年9月から1月末までWワークを4ケ月程続けました。 某公民館のアルバイトだけにしたので最近は体力的にも余裕が出来て気持ちが落ち着き、穏やかな日々を過ごしています。 やっている事は 週3回のアルバイト、週1回の男声合唱の練習、週2回位のテニス、 週1回位のカフェのモーニング探索 月1回の低山ハイキング、男声合唱団有志のカラオケBOX 不定期の美術館鑑賞、近隣の温泉めぐり、気が向いた時の一人カラオケ 等で空いた時間を過ごしています。 平日に出かける事が多いのでどちらかと言うと自分より高齢の方と接する機会が増えました。 ランキング参加中音楽室 25年やってきた合唱を再開して、1年前から地元の男声合唱団サークルに所属しています。 musashikomuriku.hatenablog.com

    コミュニティの中に居ても人と話したり交流が無ければ孤立します。高齢化した社会では「仲間」が出来てその中から気の合った「友人」が出来るのでしょうね。 - むさしのブログ
    akiko42life
    akiko42life 2025/03/28
    きなこちゃん、超〜可愛いですね😆✨ダブルワークが終わり充実されてますね〜😆✨コミュニティに来られたなら、交流を求めてるはずですよね?なんて思ってしまいました😁💦
  • 『 花たび 公園歩き 』 - お昼寝マンボウの日記

    午前9時の職場すでに20℃超え、最高気温は28.2℃。 大分地方気象台の桜標木、たまらず花ひらく。 つい一週間前、雪が降ったり氷が張ってたのにね。 おまけに山も見えない黄砂霞み、マスクしていてもなんだか土埃の匂い。 先日の公園散策、足元にゴールデンクラッカー。 春らしい、鮮やかな明るい花色。 椿寒桜の下で、若い女性が " かわぃー " とかなんとか言っちゃって写真撮影中。 デベソおいさん、厚かましく割り込み『 すまんが、ワシも一枚いい? 』 河津桜と違い、淡いピンク色の椿寒桜。 別名、初美人さん。 おおっとお嬢様たも、お綺麗ですよ。 いろんな出会いがあるから、楽しい公園歩き。 明日は休み、何処か行こうかな。

    『 花たび 公園歩き 』 - お昼寝マンボウの日記
  • 『 花たび 我が家のサボちゃん 』 - お昼寝マンボウの日記

    職場で、多肉ちゃんやサボちゃんもお世話している。 ある日、花サボテンから呼び止められた。 『 おじさん、私をあなたの家に連れてって 』 以前、プランターでベランダ菜園のママゴト。 下手くそなのか、まともに育てた事なし (^^;; そんなワシでん、大丈夫? 『 気にしないで。こうあっても私、けっこう頑張り屋さんだから 』 うちに来てから、もうすぐ2ヶ月。 さすが花サボテンの千波万波ちゃん、次々と花を咲かせてくれた。 ありがとう、これからも大切にお世話するね。

    『 花たび 我が家のサボちゃん 』 - お昼寝マンボウの日記
  • 『 花たび ノミノツヅリ 』 - お昼寝マンボウの日記

    最高気温30.3℃。昨日、全国で一番暑かった大分県宇目町。 アンタなぁ、まだ3月。ようよこ、桜の開花宣言したばかり。 もわんと生暖かい、今朝の職場。 汗をかいたり風が吹くと冷えたり、上着を取っ替え引っ替え調整しながら作業。 こげあったら、夏が思いやらるんわ 。 仕事が終わり、小雨降る中いつもん河原でクールダウン。 近くで春雷、その音に驚いて花を揺らすノミノツヅリちゃん。 花径、わずか5〜7㎜ほどの小さくて白い花。 ナデシコ科、越年するけど一年草のくくり。 蚤が綴り ( 古い布をつないで縫った粗末な服 ) を着た姿が語源だとか。 もうちょっと、可愛い名前を付けられんかったの? 花言葉だってちゃんとある『 思いやり 』や『 小さな愛情 』 それなのに扱いは雑草、できれば野草と呼んであげてほしいね。 雨が強くなったけんこれでお終い、帰って画像見返したら・・・ブレブレお粗末。 スマホ撮影やから、許

    『 花たび ノミノツヅリ 』 - お昼寝マンボウの日記
  • 「1日1捨」やってみました | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY

    クローゼットの中の棚のを 一部処分してスッキリ その後、 「1日1捨」を始めてみました 「いちにちいっしゃ」って読むのね。 「いちにちいちすて」かと思ってた! 笑笑 毎日少しずつ、だと ガツっと1箇所を見直すより 軽く始められる感じ。 クローゼットの中の を整理して空いたスペースを どうしようかと思って 棚の中の箱を 見直してみたら マスクを収納してた箱の奥から コロナ下に、 娘が学校でもらってきた マスクが出てきた! 新しく買ってきたのばっかり使ってたけど 奥から出てきたものを先に使って処分。 他にも アベノマスクも 出てきた 私、まだ持ってたのね。 ちょうど友達の引っ越しの お手伝いに行く予定があったので 笑かそうと思って 持っていったけど 使用は却下されました 笑 そのまま捨てるのもなーと思ったので ガーゼの部分を拭き掃除に使って処分。 キッチン周りは 重複しているものが結構あ

    「1日1捨」やってみました | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY
    akiko42life
    akiko42life 2025/03/28
    アベノマスク🤣👏懐かしい!あのマスク小さいんですよね〜🤣👏子供用サイズ🤣私の夫は歴代スマホ、ガラケーを保管してます💦私はポイポイ捨てるタイプなので…それ以上は何もいいませんが😁💦💦
  • さくら咲く - 続・晴れのちカッパ

    ✿✿✿さくらと引替えに・・・ 黄砂&花粉、強風がやって来た! チャリ乗りたいな~(メガネ&マスク) 近場の武蔵野中央公園でええやん 100円の缶コーヒー(探せばあるんだな~笑) 桜の下にはマダムたち  笑 年配の人たちも日向ぼっこ 春休み中の子供たち⋯意味無くハしゃいでる (ユキヤナギさん⋯ありがとう~) 成蹊大学から吉祥寺町(著名人が多)へ その金持ちの住宅地を抜けて スーパーの王様「紀伊國屋」へ (入口の花も普通の3倍高い) 地元にあるんだから、たまには来ないとだね!? いなげや、西友、OKと空気感が違う 野菜、果物コーナー⋯マジか~高っ 惣菜コーナー⋯高、高、高!(心の声) さっきの100円の缶コーヒーの販売機を 見つけた時と真逆     ⋯笑笑笑 どれどれ?美味しそー? 普通のスーパーには無い惣菜、弁当種 アレもコレもソレも・・・美味しそー 適当にしておかないと⋯ ・・・わぁーー

    さくら咲く - 続・晴れのちカッパ
    akiko42life
    akiko42life 2025/03/28
    新しいお札、やっと慣れてきましたけど💦ニセ札感ありますよね🤣👏👏
  • 迷えるランチ🍚 - 続・晴れのちカッパ

    店・どこもかしこも⋯価格高騰 いつも行く町中華もシレッと値上げ 今日は、町中華⋯最後の砦へ行ってみる 笑 中華料理『新雅』 団地、企業、市役所裏にポツンと町中(家) メインの通りの裏側になるので 通行してるだけでは誰の目にも止まらない よって、べに行く人しか⋯知らない笑 80歳前後の夫婦で細々と営んでいる 以前1度だけ伺って肉丼&ラーメンべた その時のラーメンの味←⋯忘れられない こーゆーのクセになるって言うのかな~(^_^;) 今日は営業日  11:30開店に合わせる アレ?のれん出てないし⋯ 「今日は休みます」の小さい看板 しばらく店前に居たら、店主が顔を出した 休みですか?⋯うなづかれた うつ、うっ、う⋯ラーメン500円が また来ま〜すとその場を後にした ランチどーする?ココからだと 市役所「さくらごはん」? ⋯8階だけに⋯値段も高い 笑 (普通さ~、行政って安いんだけど?

    迷えるランチ🍚 - 続・晴れのちカッパ
    akiko42life
    akiko42life 2025/03/28
    値上げ値上げですね〜💦😭💦
  • 晴れ  娘に感謝_(._.)_ - makkosan70’s diary

    3月25日【火曜日】   明石の空です かすみがかかった晴れさん 黄砂も多めとか 家の中で20度超え^^; 昨日の続きで 21日は弟の運転でお墓参り(姉・甥っ子・娘・私・5人で) お天気もよくお彼岸でもあり最高のお参りでした それから 母の妹が入院している日向市の美々津の病院へお見舞いに 元気でいてほしいと思います 次の日(22日)は熊に寄るために午前8時頃に宮崎市内を出て 小林インターから 一番最初のえびのサービスエリアへより 自動車道が出来るまでは「人吉ループ橋」通って熊へ 北熊インターで下りる手前(緑川)で事故があり渋滞に 渋滞に引っかかったのはここだけ 旦那さんの母の弟の叔父さん・叔母さん二人とも同じ年の90歳 元気そうにされてたので顔を見て安心しました 午後二時頃に北熊から乗り関門橋まで明るいうちに着けたらと言いながら スムーズに走れたので 思い通りでした めかりPAから

    晴れ  娘に感謝_(._.)_ - makkosan70’s diary
    akiko42life
    akiko42life 2025/03/28
    お疲れ様です😆✨娘さん凄いなぁ〜✨✨
  • 自宅で挑戦!手作りイチゴケーキの魅力 #簡単レシピ - 今この瞬間!

    なんちゃって手作り🍓イチゴケーキ ケーキはケーキ屋さんで買うものですよね。 しかしこの物価高ケーキを買うのも控えめな今日この頃・・・! そこで・・・ジャジャーン!ケーキを自宅で作ってみました。 オーブンで焼かない、小麦粉からこねない。超簡単! ケーキ作りなんて無縁だと思っていた私が、ついに一歩を踏み出しました。それも、憧れのイチゴショートケーキを自分の手で作るというチャレンジに挑むことに。初心者には高いハードルに思えるこのケーキ、果たして当に作れるのか…?そんな心の葛藤とワクワクを抱えながら、未知の世界へと飛び込んでみました。 なんちゃって手作り🍓イチゴケーキ 簡単イチゴケーキの材料をそろえよう イチゴケーキの作り方 簡単イチゴケーキの材料をそろえよう まずはスポンジケーキを購入します。 前記事で紹介した「グリーンコープ」に季節限定で時々販売しています。 安心安全のグリーンコープの商

    自宅で挑戦!手作りイチゴケーキの魅力 #簡単レシピ - 今この瞬間!
    akiko42life
    akiko42life 2025/03/28
    美味しそうです😆✨
  • サヨナラして揚げるわ - げひらの草子

    #ヤキイモラップ こんばんは、注:今夜は地区の飲み会だったため、ラップ調でも韻は踏まずに散文詩的にお届けしますおむこんです。ヒウィゴ。 花粉がいよいよ。 まず目がかゆいです。 朝かゆい。 でも夜もかゆい。 ティッシュの減りもヤバい。 ヘリコバクスター監督。 黄砂も吹いてきて 気持ちも交差(クロス)、生きざまはこうさ。前向きに考査。 それでは、かしこ。 白虎 山中 裕史ワールド¥255provided courtesy of iTunes 日のうたしりとり:びゃっこ 明日は『こ』で始まるユニフォームにすれば赤い2文字の曲です。明後日はまだ決めていないので、リクエストお待ちしています。では、おやすみなさい。

    サヨナラして揚げるわ - げひらの草子
  • 俺ファルコン - げひらの草子

    #アジフライとしっぽ こんばんは、イェーイめっちゃあややサブスク解禁!(ミキティーも)ということで、やっぱね、♪︎渡良瀬橋♪︎は森高さんは森高さんで素晴らしいんだけど、あややはあややで同じくらい最高だから、どちらもプレイリストに入れておきたいんだよね。というわけで、結構あややを聴きまくってる岸田今日この頃ですが、ハロプロ自体が解禁になったわけではないのがまだ残念なおむこんです。あややついでに、エアーあやややってたのって誰だっけ?と、はるな愛の名前を思い出すのにも小一時間かかりましたとさ。 で、おそらく今日からなんだけど、なんか右肩にじんわり痛みがあって、特に腕を上げた時にイテテテ状態になりがちで、もしかしてこれが噂の五十肩なのかなって感じで。明日は大事な開幕戦なのに、万一先発の奥川くんに何かあったら、私めがマウンドにね。しかしこの肩はなんなんだろう、んっ!!これが噂の『上半身のコンディショ

    俺ファルコン - げひらの草子
  • 軽井沢が変わりつつあるらしい - JuniperBerry’s diary

    先日 建築関係の方と お話しする機会があって 移住交付金の話になった 今はいろんな地域で 人に来てもらおうと 大盤振る舞いをしているらしい ただ その逆を行っているのが 軽井沢らしくって 今 軽井沢は 人口激増&建設ラッシュ なんと 昨年一年間で 500件もの 固定資産の確認作業が あったとか 一人世帯も 中にはいるのだろうけれど 家族で移住となれば それなりの 人数になりそう 小学校が 足りていない っていうから 軽井沢は 少子化とも無縁 ただ気になるのは 中国のデベロッパーが 土地を買い占めて 地域によっては ほぼ中華圏と 言えそうなくらい 変わってきているそうな 以前から避暑地というより 人気観光地化していたみたいだけど これからもっと 軽井沢らしい雰囲気は 失われちゃうのかもねえ と 軽井沢に2回しか 行ったことのない私なんかが 言っても 口はばったいだけではあるけれど その方と一

    軽井沢が変わりつつあるらしい - JuniperBerry’s diary
    akiko42life
    akiko42life 2025/03/28
    軽井沢、一度も行ったことないですが、憧れがあります✨✨なんていうか特別な場所😆✨変わらないでほしいです💦💦
  • 身を削る美しい色 - JuniperBerry’s diary

    ステンドグラスの金属や 真鍮灯具の件で アンティークショップさんに 相談に行った時 あまり関係はないけれど 京都のお祭りで使う お神輿は 漆に未だに古来ゆかしき やり方で 水銀を使う という 話になった 今は 危険とはわかっていても 特に京都の 伝統関連は そんな 「昔ながらのやり方」 が良しとされているらしい だからこそ 伝統的な 来の色となる というのも 事実 神社仏閣にも使われている 朱 これは水銀(硫化水銀)から作られる そして朱を焼いて作るのが 古代朱 こちらは制作過程で 毒ガスが出るため 今では作ることが禁じられている色 もともと 毒のあるものは 鮮やかな色を持つものが多い 昔は 美しく鮮やかな色の方が 人の命や健康が 犠牲になるとしても 求められていたのだろう それに その頃生きていた人々の 平均寿命も 短かった だから 古の色は 美しく、手に届きがたく 抗いがたい魅

    身を削る美しい色 - JuniperBerry’s diary
    akiko42life
    akiko42life 2025/03/28
    すごく勉強になりました〜😳✨そんなリスクを背負って職人さん達は、美しい作品や芸術品を創り上げてくださってるのですね✨✨