タグ

2014年5月22日のブックマーク (4件)

  • 成長がゆっくりめな我が子と向き合う : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-

    成長がゆっくりめな我が子と向き合う 2014年05月19日10:00 カテゴリコラム Tweet 同世代の子にできることができず、きょとんとしている1歳後半になるわが息子。お世辞にも成長が早いとはいえないほうだ。 その現実を目の当たりにして、ある感情と戦っている。 それは、自分を責める気持ちだ。 真っ白なキャンバスだった息子の脳に、ほとんどの時間を一緒に過ごし、色をつけてきた、母である私。彼の成長がゆっくりなのは私のせい? 後ろめたいことが頭をめぐる。 自分のことに精一杯で十分に構ってやれなかったときもある。少しでも休憩したくて、寝てもらうことだけを考えていたときもあった。 「三歳児神話」、「三つ子の魂百まで」などの、「3歳までの親の育児が大事だ説」が私を追いつめ、サッカー田圭佑選手の「子どもは社会からの預かりもの」という意識高い発言までもが、「私レベル低すぎ……」とうなだれさせてしま

    成長がゆっくりめな我が子と向き合う : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-
    akimaruworks
    akimaruworks 2014/05/22
    でもできない子はお荷物になって、母親は何をしていると言われ、それでもなんとかやっていけるよう厳しくすれば萎縮するから叱るなと言われ、結局私は立ち尽くすしかない。誰も代わってはくれない。
  • 「死ぬってどういうこと?」と子どもにきかれたら ――絵本『かないくん』に出会った : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-

    「死ぬってどういうこと?」と子どもにきかれたら ――絵『かないくん』に出会った 2014年05月21日12:00 カテゴリコラム Tweet 小児科の待合室にいた。 いつも息子は、着くなり絵置き場に駆け寄って、適当にを持ってくる。ときどき大人向けや小学生向けの難しいを持ってきては「よんで?」と無邪気に言うが、途中で「これ、やっぱり、むじゅかちいね」と別のを取りに行く。 この日も大人向けのを数冊読まされたのち、息子の持ってきた『かちかちやま』を私は読み始めた。 「あれ、こんな話なんだっけ?」 冒頭でおばあさんがたぬきに殺されてしまう。 『かちかちやま』についてはうろ覚えだったので、のっけからショッキングだった。 「ねえ、ころされるってなに?」息子が尋ねる。 「殺されるっていうのは、誰かが、叩いたりして、叩かれた人が死んじゃうことだよ」 「なんで、おばあさんは、しんじゃったの?」

    「死ぬってどういうこと?」と子どもにきかれたら ――絵本『かないくん』に出会った : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト-
  • 「素直に嬉しいです」と言ってしまうかわいそうな若者達 - 誰かが言わねば

    テレビのインタビューなどで、若い人が「素直に嬉しいです」と言っているのを見かけることがちょくちょくあります。 こういった場面に出くわすたびに、なんともいえない違和感を覚えます。同時にこの子達は今日までいったいどんなことを教えこまれてきたのだろう?と少し心配になります。 「素直に嬉しいです」というフレーズは言葉の意味や用法としては間違えていないのですが、これを迷いなく用いてしまう若者達の精神構造や世界観の薄っぺらさが気になるのです。 まず、平気で「素直に嬉しいです」と言えてしまう人達はおそらく、素直かどうかは自分で判定することではないということを理解していません。 素直とか真面目とか好奇心が旺盛とか、そういう言葉は自分自身への免罪符として使ってよい言葉ではなく、来は他人に向かって言うべき言葉です。これらの言葉は他人に向かって言うか、他人から言われるかのどちらかしかありません。私は真面目だか

    「素直に嬉しいです」と言ってしまうかわいそうな若者達 - 誰かが言わねば
    akimaruworks
    akimaruworks 2014/05/22
    私は逆にあえて「素直に」とつけないと喜びの感情すら表せない状況なんだなーと思っておりました。そしてそこにイラつくw
  • 高学歴女子ゆえに地元で職につけない…地方公務員ワーキングプアの不条理な実態

    通信社などの勤務を経て、フリーのジャーナリストに。1997年から日の「ひきこもり 」界隈を取材。東日大震災直後、被災地に入り、ひきこもる人たちがどう行動したの かを調査。新刊は『ルポ「8050問題」高齢親子〝ひきこもり死〟の現場から 』(河 出新書)  他に『ルポ ひきこもり未満』(集英社新書)『ひきこもる女性たち』(ベ スト新書)、『大人のひきこもり』(講談社現代新書)、『あのとき、大川小学校で何 が起きたのか』(青志社)など多数。TVやラジオにも多数出演。KHJ全国ひきこも り家族会連合会部広報担当理事。東京都町田市「ひきこもり」ネットワーク専門部会 委員なども務める。YAHOO!ニュース個人オーサー『僕の細道』 「引きこもり」するオトナたち 「会社に行けない」「働けない」――家に引きこもる大人たちが増加し続けている。彼らはなぜ「引きこもり」するようになってしまったのか。理由とそ

    高学歴女子ゆえに地元で職につけない…地方公務員ワーキングプアの不条理な実態
    akimaruworks
    akimaruworks 2014/05/22
    女性がメインだから低賃金なのか、低賃金だから女性がメインなのか。