タグ

2016年12月20日のブックマーク (16件)

  • 2017年の世界広告市場を予測する 5つのグラフ:ついに北米でデジタルとテレビが逆転 | DIGIDAY[日本版]

    メディア戦略企業のマグナグローバル(Magna Global)とメディアエージェンシーのゼニス(Zenith)が発表したレポートは、中国の広告市場が諸外国の主要な広告市場を上回るペースで成長を続けること、2017年にはついにデジタル広告支出がテレビ広告支出を上回ることを予測している。 新しい年まで残り2週間を切った。来年の広告市場を予測する時期の到来だ。 メディア戦略企業のマグナグローバル(Magna Global)とメディアエージェンシーのゼニス(Zenith)がそれぞれ発表したレポートは、中国の広告市場が諸外国の主要な広告市場を上回るペースで成長を続けること、2017年にはついにデジタル広告支出がテレビ広告支出を上回ることを予測している。調査担当者らはまた、広告市場における世界的な増加部分のほぼすべてをモバイルが占め、ソーシャル動画がモバイルの成長を牽引する主力になると予測する。

    2017年の世界広告市場を予測する 5つのグラフ:ついに北米でデジタルとテレビが逆転 | DIGIDAY[日本版]
  • 社会起業系スタートアップ/インキュベータ/トレンドのまとめ – BRIDGE(ブリッジ)

    企業アクセラレーターに関する情報をまとめていきます。こちらは日IBMが提供する「BlueHub」の取材記事と提供コンテンツです。 スタートアップインキュベーションと大手連携の2つのプログラムを提供 スタートアップと企業をつなぐ、2つの育成ハブ・プログラムーー日IBM「BlueHub」 IBM もその内の一つで、2014年9月から、テクノロジーの活用によるスタートアップ向けの事業育成を目的とした… 企業アクセラレーターに関する情報をまとめていきます。こちらは日IBMが提供する「BlueHub」の取材記事と提供コンテンツです。 スタートアップインキュベーションと大手連携の2つのプログラムを提供 スタートアップと企業をつなぐ、2つの育成ハブ・プログラムーー日IBM「BlueHub」 IBM もその内の一つで、2014年9月から、テクノロジーの活用によるスタートアップ向けの事業育成を目的と

    社会起業系スタートアップ/インキュベータ/トレンドのまとめ – BRIDGE(ブリッジ)
  • インタラクションの参考にしたいUIアニメーション5選

    MatthieuはUpLabsの創設者で、MaterialPaletteとWOW.js.のクリエイター。 良いユーザー体験のためには格好良いデザインだけではなく、仕組みや構造、使いやすさにも気を配る必要があります。近年ではUXデザインの重要性が叫ばれ、こういった考え方も徐々に浸透してきてはいますが、だからといってビジュアルやインタラクションのデザインを軽視してもいいと言うわけでもありません。 この記事では過去にも何度か取り上げている、UIコンセプトギャラリーサイトのUpLabsからまたいくつかのUIコンセプトを実装コード付きでご紹介します。ユーザーがサイトを使うときの心地よさを演出するためのヒントがたくさん詰まっていますので、是非参考にして下さい。 ※各項目ごとにCodePenを埋め込んでいるため、読み込みに少し時間がかかる場合があります UpLabsのオススメUIコンセプト5選 1. カ

    インタラクションの参考にしたいUIアニメーション5選
  • スタートアップの経営者・人事向け「あの時、採用面でやっておけば良かったこと(成長フェーズ別)」 | BizHint(ビズヒント)- 事業の課題にヒントを届けるビジネスメディア

  • プログラミング教育必修時代がやってくる!親の用意はできているか?

    2020年の必修化に向け急拡大するプログラミング教育と、その親世代におけるITリテラシーについて紹介します。 2020年のプログラミング教育必修化に向け、2016年度から総務省による「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」事業が始まっています。 急拡大をするプログラミング教育市場ですが、大人にとっても、プログラミング、ITリテラシーといった事柄を正しく理解することがますます求められる時代になってきたのではないでしょうか。 そこで、子どものプログラミング教育を考えるメディア「こどものミライ」では、全国の小学生~高校生までの子どもを持つ親世代を対象にアンケートを実施しました。「自分は教育熱心である」と回答したユーザーの声から、子育て世代におけるITリテラシーの現状をレポートします。 【調査概要】 方法:インターネット調査 調査期間:2016年8月2日~2016年8月11日 対象:全国の「

    プログラミング教育必修時代がやってくる!親の用意はできているか?
  • マンガで楽しく学べるWebマーケティングのジャンル別9選

    今年からWebマーケティング界隈に就職する新社会人はもちろん、これから学びたいという方にもオススメしたいのがWebマンガです。 特に、書籍を見て慣れない横文字が嫌になってしまった方や、書籍を読んでもイメージしにくいと感じる方にはぴったりです。 今回は、Webマーケティングが楽しく学べるWebマンガをジャンル別でまとめました。 1.【Webマーケティング全般】Webマーケッター瞳 http://web-tan.forum.impressrd.jp/l/5586 Webマンガの王道と言えば、Webマーケッター瞳です。 Webマーケティングコンサルタントの瞳の成長を描いたシリーズで、現在までにシーズン3まで登場し、書籍にまでなっています。 2.【SEO】沈黙のWebマーケティング―Webマーケッター ボーンの逆襲― http://www.cpi.ad.jp/bourne/ 毎回、特徴的なコンテン

    マンガで楽しく学べるWebマーケティングのジャンル別9選
  • 【総まとめ】2016年に10億円以上の資金調達を実施した26社

    ferret編集部:2016年12月19日の記事を更新しています。GROOVE X株式会社、株式会社Candee、freee株式会社を追記しました。 急成長を目指すスタートアップ企業はインキュベーターやベンチャー・キャピタル(VC)、個人投資家(エンジェル投資etc)などから資金調達をするケースが多く、中には数十億円の投資を受ける場合も少なくありません。 今年も多くのスタートアップ・ベンチャー企業が大規模な資金調達を実施しました。 参考: 【お金の流れ】資金調達方法はこうして行われる|ferret [フェレット] 今回は、2016年に10億円以上の資金調達を行った注目の日企業をご紹介します。 今後の展開に目を離せない企業ばかりですので、是非ともご覧ください。 10億円以上の資金調達を実施した企業(カッコ内は発表日を記載) 1. Sansan株式会社:約20億円(1月12日) 出典:Sa

    【総まとめ】2016年に10億円以上の資金調達を実施した26社
  • デザイナーが思わずとっておきたくなる!無料のPSDファイル86選

    プロダクトデザインを行う上でよく使うモックアップは、Web制作やその他デザインの場面、ビジネスの様々なシーンで活用することができます。 例えば、Web制作の場面では、ホームページのデザインにそのまま使うことが可能です。ビジネスの現場では、プレゼン資料で完成予定のデザインを見せたい時に使えます。 様々なタイプの素材があり、しかも無料で手に入るものが豊富にありますので、活用しない手はありません。 今回は、そんな便利なPSD素材の中から無料のものだけをピックアップしてご紹介します。 ビジネスに、デザインに、ぜひ活用してみてください。 ビジネスからデザインまで、幅広いシーンで重宝する無料PSD素材まとめ 1. 3 Elegant Macbook Pro MockUps http://graphicburger.com/3-elegant-macbook-pro-mockups/ 異なる3シーンを収

    デザイナーが思わずとっておきたくなる!無料のPSDファイル86選
  • Photoshopはもう使わない!? 場所を問わず画像編集できるCSSデザインフィルターの画像編集エフェクト9選

    CSS3では、Photoshopのようなフィルター効果を再現するイメージフィルターという機能があります。 Photoshopを使用すれば画像加工を行うことができますが、外出先などで画像の編集が行えない……そのような経験、Photoshopを使用するデザイン関連の仕事をされている方なら一度や二度ありますよね。そんな時に、少しのコードをCSSに足すだけで画像編集できてしまう機能がイメージフィルターです。 今回は、画像の明度や彩度などを簡単に調整することができる、CSSイメージフィルターについてご紹介します。 とてもシンプルなコードばかりですので、使えそうなものがあれば、早速試してみてください。 CSSフィルターができること ~基機能「9」~ 1. レンズで覗き込むようにぼかしを加える「blur」 filter: blur( ぼかしの長さ ); blurを指定すると、ガウシアンぼかしタイプのブ

    Photoshopはもう使わない!? 場所を問わず画像編集できるCSSデザインフィルターの画像編集エフェクト9選
  • The State of Web Design Usability [Infographic] - UX Motel

  • 海外最新webデザイントレンド参考まとめ(2016年8月) - HARRY

    前回ご紹介した海外最新webデザインですが、新たにwebデザインレシピとなるようなトレンドが発信されていますので、参考としてご紹介したいと思います。 関連記事:海外最新webデザイントレンドについて(2016年5月) 1. レイヤーを多く使用したデザイン 新しい技術によってWeb上では、2Dから3Dのデザインへと進化しつつあります。スクリーン上で、まるで手で掴めるような新しい感覚を生み出すことでより表現の幅が広がります。ここでは、レイヤーのデザイン方法についてのTipsをご紹介します。 影やアニメーションを平面上で複数使用する。 要素を交差させる。 ラスタースクロール機能を使用する。 幾何学的形状、アニメーションとカラーバリエーションを使用する。 画面の背景やエッジを越えてレイヤーを作成する。 画像はテクスチャや背景の上に重ねてもOK。 参考デザイン http://ollestudio.

    海外最新webデザイントレンド参考まとめ(2016年8月) - HARRY
  • 【2016年版】これだけ読めば大丈夫!デザインの基礎が学べる厳選15記事

    「ちょっとしたデザインは自社で対応している」という企業も珍しくなく、業ではない方が兼業でデザイン作業を任されているケースも少なくありません。 しかし、「格的にデザインに関する知識・技術」を学んできていないこともあり、制作するものに自信をもてなかったり、そもそも学ぶにしても「どこから勉強したらいいかわからない」という方も多いのではないでしょうか。 デザインは「才能」「センス」というイメージを持ってしまいがちですが、実際にはルールや原則があり、理解すれば誰でも基に則ったデザインワークをこなすことができます。 そこで今回は、初心者にもぜひオススメしたい『デザインの基礎が学べる記事』をまとめてご紹介します。 デザインの基礎 1.【追記あり】【初心者】デザインってなんだ?「デザイン」の概念と、4つの基原則を知ろう http://wp-e.org/2014/03/09/995/ これからデザイ

    【2016年版】これだけ読めば大丈夫!デザインの基礎が学べる厳選15記事
  • Google Search is testing new Recent tab, Offline and Lite search modes

  • Web担当者は必見!Googleのインデックスに与える影響要因5つ

    この記事は2015年8月25日に公開された記事を再編集したものです。 来は「見出し」や「索引」という意味をもつ”インデックス”というキーワードは、GoogleのおかげですっかりSEO用語となってしまいました。 ほとんどのウェブ担当者は、Googleのクローラーが収集したサイトのデータが、データベースに処理されることと認識しているでしょう。 Googleの自然検索からのトラフィックを増やすためには、ウェブページが正しくインデックスされることが当然の条件となります。 検索順位を高める施策を行っていても、ページがインデックスされていないのでは元も子もありません。 今回は、インデックス数を確認する方法や、インデックスに影響を与える要因などをご紹介します。 ウェブサイトのインデックス数を確認する方法 ウェブサイトのインデックス数を調べる方法は、“site:”コマンドで調べる方法と、Google S

    Web担当者は必見!Googleのインデックスに与える影響要因5つ
  • Photoshopがもっと便利になるすごい機能拡張・プラグインのまとめ

    Photoshopは標準機能だけでも便利なツールですが、もっともっと便利になる機能拡張やアクションを紹介します。 定番として入れておきたいものから、特別な使用シーンに使うものまで、優れ物ばかりです。 Photoshopでのガイド引きに欠かせない強力な機能拡張 定番のGuideGuideは3.1.2にバージョンアップ 幅の異なる複数のガイドを一気に作成できる優れ物 Photoshopのスウォッチをフォルダで管理 カラーピッカーを開かずにカラーのコードを簡単コピー 複数のさまざまなオブジェクトのカラーを一元管理 手元の画像からシームレスなテクスチャを1クリックで作成 ビットマップのオブジェクトをベクターに変換 画像にパースをつけてかっこよく見せる パラグラフのレイアウトを段組みに変更 要素のサイズやエフェクトやフォントなどの情報を書き出す エレメントやマージンのサイズを書き出してくれる 黄金比

    Photoshopがもっと便利になるすごい機能拡張・プラグインのまとめ
  • 【2015年版】SEOの順位を調べる際に役立つチェックツール7選

    SEOを実践した成果は、定期的に確認する必要があります。 一つの指標として、運営するホームページの狙っているキーワードの検索順位を小まめに確認することが重要です。 ホームページの検索順位を確認して、状況を把握するためにはその瞬間だけでなく、継続して順位を計測する必要があります。 1日前、1週間前、1ヶ月前からの順位推移を確認しておくことで、順位下落の原因を分析する事にも役立てることも可能です。 今回は、ホームページの順位計測に使えるツールをご紹介します。 「検索順位を調べる」というシンプルな作業ですが、ツールごとに機能の違いがありますので、使いやすいものを選ぶようにしましょう。 定点観測用の計測ツール 1.GRC http://seopro.jp/grc/ GRCは、定点観測型の順位計測ツールとして有名なツールです。 S順位計測ツールとしては2004年から提供されており、以前から定評があり

    【2015年版】SEOの順位を調べる際に役立つチェックツール7選